X



トップページ丼(重禁止)
782コメント234KB

【天丼】さん天【サトフードサービス株式会社】4丼目

0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:04:59.58ID:c7kNLK820
本拠地から遠い土地で、なおかつ当初想定していたほど店舗数増やせなくて、食材・資材の配送などで効率が悪いからでは?
コロナがなければ、もうちょっと頑張ってくれたかもしれない
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb6-KbnV)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:04.84ID:J9BFhtbG0
和食さとも今月末だけで7店舗閉店するのか
コロナの影響もあるだろうけど、労働基準法違反で有罪判決を受けて以降、それまでの利益確保のメソッドを継続できなくなったのが大きいんだろうね
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:31:36.66ID:c7kNLK820
そりゃ、チェーン以外の専門店の天ぷらは安くないけど、そばやうどんに載せられたり、各家庭でも揚げるし、スーパーの
惣菜としても安価に売られているし、庶民の食べ物でないというのは言い過ぎだろう
君の家では天ぷらが食卓に上ることはなかったのかね
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-K3+t)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:45:01.36ID:q65zXbL50
>>540
家の天ぷらて野暮ったい芋やかき揚げばっかりやからなうちは。天ぷらてさん天やてんや
以外だとやっぱりそこそこの格式の
天ぷら屋というイメージ
さん天の価格でちょっと贅沢気分は
ありがたかったよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 01:35:54.65ID:32OgTtut0
実家にいた頃は、自営業者で釣り道楽者でもあった親父が伊勢湾の島々に仕事や釣行で出かけることが多かったため、
エビ、イカ、魚の天ぷら、かき揚げの衣に青のりを混ぜたりとか海鮮色が強かったかも
そういや、バナナの天ぷらもちょくちょく出たっけ
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:22:22.14ID:32OgTtut0
かつやを擁するアークランドサービスも「天丼 はま田」を展開しているけど、あそこは割と高級路線なんだよね
拾藩家 が潰れて結構たつが、後続の低価格チェーン店がないんだよね
低価格路線でやっていくには、さん天、てんやの様に専用オートフライヤーを開発したりと結構参入の壁が高いだろうから
両店には今後も何とか踏ん張ってもらいたいね
なろうことなら、再度関東進出を
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xCPm)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:08:06.18ID:dinJDqnWa
てんやは関西撤退した印象だったけど、昨年の2月に大阪から撤退した「だけ」(いちおう)だったのか。
関西に残った2店のうちの奈良も9月に終了。
「てんや」ってそこまで特殊な名前でもないから兵庫垂水のはたまたまそういう名前の無関係な店かと思ったらこのてんやなのか。こういうチェーン店のやりくりって分からないけど、よく維持できるな。
スガキヤも廉価天丼店を名古屋でトライしていたけど、おや、一昨年の10月で畳んでしまっていたのか。順調ならあちこちに展開してほしかったのに残念。
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:42:43.49ID:qBC5DqUh0
関西の「てんや」はロイヤルホールディングス系列のファミレスと食材をある程度は共同仕入れしたり、配送センターを
共有したりしていたのでは?
関東のさん天もやってただろうけど

スガキヤは関東方面からは随分前に撤退したんだよなあ、名古屋出身者としては残念だった
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-BBza)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:07:51.08ID:MnVw9qMNa
https://pbs.twimg.com/media/FogMkKCaMAYD5wt.jpg:orig
午後2:56 · 2023年2月9日

ツイッターでこういう画像を見た。
味噌汁が天丼にも必ず付くことにして、客単価を上げたり価格を組み替えたりしているみたいだ。390円サンキューは無くなっている。
今のところ公式サイト/アプリにはおしらせも来ていなくて、試験スタート店舗だろうか。
でも、単品や変更での
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-tPAx)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:07.27ID:MnVw9qMNa
(何故かNGになるので適当に分割。つづき)

味噌汁の扱いが定まっていない感じでもある。既に天丼にも味噌汁が付いているのに単品で追加するか? 味噌汁からうどんそばへの変更(追加料金)も定食でしかできないって、丼の場合は麺が食いたけりゃ味噌汁も込みになるのか? 
私は定食派だからあんまりこれの影響は無いだろうけど、そっちは値上げしないか値上げ幅が小さいかであってほしい。あと、サービス券やLINEクーポンの味噌汁が消えるならば、代替で別の何かを選択できるようにしてほしいなあ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-97Dr)
垢版 |
2023/02/14(火) 07:51:05.40ID:+H2MiK680
ざまぁみる
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-/3pY)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:32:31.20ID:NYjuMwk3a
>>573
茶色券か。ごはん大盛り(丼or弁当)、温泉たまご、おひたしから選択。
水色緑色券は、ごはん大盛り(丼or弁当)、鶏、ちくわ、味噌汁。
お年玉券(今月末まで有効)は、海老、ちくわ、卵(天ぷら)、カボチャ、レンコン。

水色緑色の店に行っていて定食メインの私は、味噌汁も大盛りも要らないなあ。たまに丼を食べる時は5ポイントのミニ麺か3ポイントの味噌汁を足すし。味噌汁の代わりにおひたしか天ぷらだと卵かレンコン、もしくは定食味噌汁をミニ麺に変更ならなあ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-/3pY)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:45:16.72ID:1VQ0S1Ona
券売機でメインの丼を押して、アプリポイントのミニ麺はQRコードを翳して、料金を払って、席に着いたのだけど、ポイントの今回加点の操作を忘れたことに気づいた。
しまったーと思ってスマホを確認したのだけど加点されている。
丼の購入とミニ麺の交換で、自動的に紐付き判定されて加点になったのだろうか。もしかしてディスプレイにもその旨の表示が出たのに見ていなかったんだろうか。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-+7HM)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:13.46ID:NuCBZhxA0
さん天は埼玉のソウルフードだったのに撤退は悔しいな
草加の店舗見たら無くなってた
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-aO0h)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:11.18ID:/FZZdBF0a
海老がそんなにありがたくない私(サンキュー天丼も安い選択だからやむをえず食っている)には響かない感謝祭。
単品から100ないし120円までのチョイスとかならこちらから感謝する。
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-6D3K)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:54:24.52ID:cPnr536f0
関東撤退か、、トレーナーの研修の成果ですなw
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-qJIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:00:42.14ID:E/rkry4/a
今になって「10ポイント特典の天丼と引き換えた」というツイートがいくつか見られる。
以前のシステムの完全終了が近いとかなんだろうか。それで駆け込みなんだろうか。
とっくにアプリを享受して久しいので旧のはどんな締め切りだったか忘れた。
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Mncq)
垢版 |
2023/03/16(木) 06:47:29.46ID:/QuZsoztd
>>558
新座店のあとは味噌ラーメン専門店になる
昨日通ったら看板がでていた
本当に終わりなんだね‥
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a65-S+nL)
垢版 |
2023/03/17(金) 05:58:12.37ID:zWFt+g3h0
湯里と住吉、どっちが美味いです?
対外的には同じでなければいけないけど、そうじゃなくて
知りたいのは、あくまでユーザー視点、
炊き方や揚げ方など従業員の調理スキル面で。

湯里のほうが近いところに住んでるんだけど、
じつは住吉のほうでしか食べたことがなくて。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-qJIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:22:43.45ID:w6PkdBoEa
湯里店はレギュラー店舗でオープンしたのに、途中で例外価格店舗になっていたね。今はまた戻った。
食事には温かいお茶が欲しい人なので私は湯里店にはあまり行かない。サクっとちょっと腹を満たしたいだけの時には39天丼(+LINE味噌汁)を食いに入る。
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-JIpj)
垢版 |
2023/03/17(金) 10:38:30.13ID:+cP4aVkq0
自分がよく行くさん天はテーブルに氷水が入ったピッチャーが
置かれていて、基本、冷水を飲むことになるが、
温かいお茶が欲しければお茶汲み場に行って湯呑みにお茶を
入れることができる
自分は特にお茶が欲しいと思わないのでほとんど利用しない
ピッチャーの冷水は夏場は超冷たくて美味しい
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-CRPB)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:36:55.48ID:pcxLdgpu0
ざまぁみろ
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-XD18)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:36:37.97ID:A6Im6FX7a
2月31日ほどのインパクトではないが4月31日までのサービス券を貰った。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99d-ZNbT)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:34:48.80ID:TOTg6Xfs0
釣りなんかしてる場合違うぞ。仕事しろ
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 04:47:51.17ID:MdfR3kaj0
>>漬物とのりたまで誤魔化すが

それでじゅうぶんでは?
「余る」ことそのものに嘆くって本末転倒だと思うが。

「いやなら最初から使わなければいいのに」という回答になってしまう
そもそも「余る」と感じるってのは
貴方の腹具合に関して大盛は不必要ってことにもなるわけで。
サービス券が大盛なんだし、それを自分で使ってるんだし、
当然ではと。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-dHLc)
垢版 |
2023/04/07(金) 09:24:41.60ID:0649ef5ta
私はもっぱら定食を食うが、大盛りでもおかずに比してごはんが足らんわ。定食のライス大盛りは無料。
さりとて、単品ごはんあるいは特盛り(有料の大盛り料金から仮想)は案外とコスパが悪いので、これで妥協して食っている。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Pti/)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:06:08.84ID:g89E0o/ga
そういえば。
ここって天かすを売らんね。めっちゃ忙しそうだしそこまで手を割けない(捨てたほうが安く済む)のかな。
天ぷらはやっていないけど天かすは欲しい近所の飲食店に まとめて売っているから客用は無いとかかもしれない。
それか、私が目にできないぐらいにすぐさま売れているか。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f65-By2c)
垢版 |
2023/04/30(日) 20:15:08.97ID:bXu1jyTC0
そういうことじゃないでしょ
日常でアタリマエに存在してない系列で食べてみたいって興味は
誰だってあるでしょ。
俺ら近畿圏では逆に、レアになってしまった「てんや」で逆に食べたくなるし。
てんや、大阪市内でもクリスタ長堀や難波とかフツーにあったから
余計にね。今は近場では兵庫だっけ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f65-By2c)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:01:07.34ID:yIS2b9Hr0
新幹線でと想定すればかっこいいかもしれんが
青春18きっぷでなら、まあ旅行動機としてありえなくはないね。
三河安城は在来線駅もあるにはあるし(若干距離があり強引に連絡させてるだけだが)
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-BoP1)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:19:44.13ID:thLD8O940
外で食べる和食って、それなりのお金払って食べるから美味いんじゃない。季節ごとの素材の味を楽しむのが日本食。真似事してまで食べに行くならスーパーでちょっといい食材買って、料理して食べた方が断然いい。牛丼、カレー、うどん、ラーメンは独身男性や仕事人の大好きなメニュー。
だけど天丼、天ぷらって老人の好きな食べ物。
安い天丼で腹膨らませるより、1000円ぐらい出して、それなりの食材を揚げた天丼の方が絶対に価値がある。そもそもコンセプトが間違ってる。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-BoP1)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:55:16.03ID:Y2KqCmJc0
>>631
1000円も2000円も変わらんやろw
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1265-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:04:23.91ID:sQUB3Bf10
余談に乗るけど、逆に外食の天丼で二千円前後ってなかなかないと思う
従来なら、観光地価格か、銀座とかヨソユキ街の老舗か。そこらくらい。
まあ昨今の時局では値上げされてるかもしれんが
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-58N8)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:15:46.59ID:Rskjz+b/a
あらためて認識したけど、中華そば(並サイズ)って300円なのか。ラーメン専門店のラーメンはいろいろしんどい私でも、たまーに肩の凝らないラーメンを食べたいのでこれは適役かも。5回特典のミニ中華そばで味も分かっているし。
有料+紙クーポンの具を合わせたらまあまあ満足できそうだ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1265-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:09:25.04ID:rieF+DAJ0
安いものを安いなりにきちんと評価してるのが好感あるな
コレがニッチ板のニッチスレでなくて
一般ちゃねらが入り乱れてるようなスレだったら
きっとコジキ乙だの業務用だと莫迦にするレスがされたりする
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-vRye)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:30:06.65ID:gQWgHXBaa
さん天ラーメンは良い感じだわ。夏に向けて私の食性に合いそう。
紙クーポンの天ぷらを鶏とちくわのどっちにするか、更に追加は何にするか、要研究。常に熱すぎるぐらいの温度で提供されるのが分かればおひたしのトッピングも可能。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 21:02:25.10ID:FEGsXsSV0
天丼にラーメン。天丼に牛肉。以前は天ぷらにカレー。品のないメニューやな。ネタがつきてんのか。ガテン系と子供がメインターゲットか。さん天に行って食べた時に思うのは、もっと仕事がんばらなあかんなーという前向きな気持ち。これは誹謗中傷ではなく、個人の感想です。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 02:52:57.05ID:hu0gJz5e0
>>642
すぐに反応するやつw
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8265-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:28:46.10ID:n0+aL/9F0
>>648
インスタ見れないんだけど、どう書いてある?
きちんと価格改定方面に言及してる?

最新お知らせがインスタ誘導デフォはよくないと思う
以前はアカウントなしでも見れたけど、今は見れない
商売が万人相手なんだから、誰でも見れるようにしないと。

で、公式サイトで見れるおしらせ&PDFのほうは
グランドメニュー刷新という事実案内だけで
記述でも、価格改定関連には一切言及してないし
ポジティブなことを書き連ねて価格改定の事実を覆ってる感
あまり好きではないタイプだな(見りゃ判るだろ的な)。

あと、
>>【ブランド名について】
>>「天丼・天ぷら本舗 さん天」が正式のブランド名の表記となります。
>>ブランド名の?部を省略することはご遠慮くださいますようお願い申し上げます
(補足:一部の一が記号になってるのはオリジナル)

コレ、なんか変なところにこだわるんだなあと。
神経質なイメージを持たれるから、最後の行は添えなくてもよかったね。
ただしラストが担当者の実名表記で〆てあるのは良い点。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8265-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:34:56.83ID:n0+aL/9F0
>>64-65
ぜんぜん関係ないし
カンコクガーに乗じた大阪ヘイトは良くないねえ。

「安定供給における高品質の穴子」=韓国産なのは
すでにそうなって久しいし、それは日本全体のことで
そもそも地域差あれへん
韓国産アナゴの流通が日本国内でそういう位置にあるのは
ちょっと調べたらすぐ判るよ。
宮島名物の穴子ですら韓国産になって相当久しいし
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8265-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:44:45.34ID:n0+aL/9F0
>>652
いや、自分が言ってたのは
「価格を改定させていただくことになりました」系の一文が欲しかったってことですよ
詳しく載せてあるほうのPDFにはそれはないんです
ツイートでは、ちゃんと告知されておられますね
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-xVS2)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:16:53.44ID:xC04YsLoa
ちょっと良いよな。どんぶり物の意味が薄れて単なるワンプレート(ワンボウル?)提供の料理みたいになるけど、魚は醤油とか蓮根は塩とか、甘タレでは美味しくない。
2種類のタレを用意というのは従来の甘タレと、このごろ打ち出していた塩タレかと思ったら串カツ風ソースとかいうやつだった。こっちはたぶん私も要らんわ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869d-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 17:21:34.62ID:fniPtMFU0
お客様の為のメニュー変更じゃなくて、採算が取れないので、原価をいじった様な感じだなやん。客として見て、なんの魅力も感じないな。まぁ、今後、爆発的に人気が出るとは思えないし、細々とやっていく感じですね
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869d-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 17:51:14.27ID:fniPtMFU0
メニュー変更より、人員整理して、店長一人が4店舗から5店舗担当にして、基本はパートとアルバイトでやればいいのに。たくさん監視カメラつけて。そうすれば、くだらない会議もくだらないトレーニングもなくなるし、毎月の店長の人件費も減って、やっていけるんじゃない
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8265-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:43:50.79ID:+8apHo2T0
もっすご余談だけど、似た例として
近鉄電車も、コロナ後の急速な無人化合理化施策で
有人駅の係員の、1人あたり業務が激増して
顔に生気がないもんな。物は程度だとは思う
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-xz0l)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:58:05.88ID:ObODQ849M
ついに値上げしたのか
看板の「天丼390円」の部分を取り外して
サンキュー天丼も終了したか

丼物、安さランキング
①松屋牛めし味噌汁付き400円
①すき家     牛丼400円
①なか卯    玉子丼400円
②吉野家     豚丼415円
③さん天     天丼430円
④なか卯    親子丼450円
⑤かつや    カツ丼494円
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-UcPR)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:55:44.23ID:xZcxWp04a
かつやは値引き券を織り込んだ価格でズルいな。
いちげんにとっては594円だ。2度の来店で544円、3度で528円、以下、519円、514円、511円…。
値引き券やサービス券を計算に入れて良いならさん天は391円で味噌汁付きだ。
0668666 (ブーイモ MMcb-xz0l)
垢版 |
2023/06/11(日) 00:50:29.88ID:ZsPR2ho1M
すまんね
財布には店でくれる割引券と折り込み
チラシの割引券が常時入ってるから
100円引きで食べるのが当たり前になってる
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-E3UD)
垢版 |
2023/06/15(木) 07:57:01.35ID:yQmD/6xc0
奴らに天罰がくだります様に
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1365-+59+)
垢版 |
2023/06/15(木) 10:15:57.77ID:0uYEq4vJ0
9d-さんの様子だと、現業の多大な犠牲の上に
我々利用者の享受が成り立っているんだなと
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-jd4I)
垢版 |
2023/06/29(木) 23:23:05.58ID:DsybkfQ/a
行った店の券売機のトラブルかシステム全体のトラブルか、「ポイント取得のためには会員コードを翳してください」の画面が出なかった。どっかでスルーして進んでしまったのだろうかと最初から操作してもどの段階でも出なかった。
読み込ませるんじゃなく読み込むほうのQRコードで取得させてもらった。
帰りに券売機を試しに操作したら、アプリ特典利用(に進む)のボタンを押しても「現在利用できません」とか表示された。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-d/CP)
垢版 |
2023/07/06(木) 05:23:37.30ID:H8Q8upTc0
閉店間際でもセルフの大根おろしがほぼ消費されずに大量に残ってるのを行くたびに見かける
非常に傷みやすい食材なので翌日に持ち越さずちゃんと廃棄してるのかな?
温度管理してるとはいえ食中毒怖い
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d935-rE/M)
垢版 |
2023/07/18(火) 05:29:45.79ID:UE4qgQ0S0
改装後の鳴海店は客数が5倍~10倍になって店的にはいいだろうけどセルフサービス周りやテーブルが常に汚くて不潔な店になってしもうた
この状態が続くなら通うのをやめよう
店員の数増やして余ってるんだから巡回させて掃除しとけばいいのに
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df65-IEHR)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:42:32.81ID:RPuEY8Kw0
8月に、てんや大阪再上陸らしいな。
とりま千日前
漸次店舗を増やすらしい
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-VBAD)
垢版 |
2023/08/04(金) 07:21:05.41ID:krYFJN3Qr
【中央区】「天丼てんや」大阪に再進出 迎え撃つ「さん天」、競争激化も
https://www.sankei.com/article/20230803-DQLXDG6OHFN45B6D5RYCJ2C3QI/
>>1
天丼・天ぷら本舗 さん天 34店舗(関西29店、名古屋3店、愛知県下1店、徳島1店)
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-nvhK)
垢版 |
2023/08/12(土) 23:16:53.77ID:TOP1Y5fHr
タレで思い出したけど、いつの間にか厨房でタレかけないで客に出すようになったんだな。
タレかけすぎてクレームでも来たんかな?
自分で好きな分だけかけるのは良いとしても、いちいち乗せてある天ぷらをよけないとご飯にタレがかからないのでちょっと面倒くさい。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-Bg4J)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:29:54.53ID:eTNIN7360
さとの天丼食ってみたらめちゃくちゃうまくてびびった
勿論値段が違うけど
油が違うんかね
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d135-tJFF)
垢版 |
2023/08/21(月) 03:39:46.96ID:f2Q8I4q20
天丼頼んだらいつもと違って具が片側に寄せ気味になっててご飯にタレがかかりやすくなってた
あの天丼を盛り付けた店員は>>691の書き込み見てると思ったね
今まで具が偏ってたことなんて一度もなかったから
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 07:54:59.96ID:qTxfc0qV0
また2店舗が閉店したんだ、へーそーなんだ。
鳴海は同じクオリティと値段で客に料理を運ばせて、採算を取ろうという感じですか。へー。
ホールの人件費を削った後は、どこを削るのかな。2024年問題、食材値上げ、ウクライナ、コロナ、最低賃金値上げ、人員不足。
まだまだ続きそーね。
消えた店の店長はどうなったのかねー。定年になるまでやるつもりでも、ハードワークなら若い方がいいだろうし、肩たたきがありそーだな。辞めさせるのがうまいのがたくさんいるし。その時、何歳だろうね。50?60?
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a65-rzHa)
垢版 |
2023/09/27(水) 05:08:34.60ID:z+vZK/Tn0
>>692
思い込みかもしれない。
ただ、さん天が落ちると感じるのは
バイト?使うからってのもあるかもね。素人考えだけど。

しかし「天ぷらを揚げ続ける」のは
圧倒的にさん天従業員のほうだと思うから
どれだけ素人から始めても、習熟してるのは
圧倒的にさん天では?とも思う。

ただし、よりキチンとした「天ぷら」としての調理水準的には
やっぱり本家だと思う。
さん天のほうは、揚げる人がどれだけ慣れても
やっぱり「天丼専門店の天ぷら」だと思うし、
長々書いたけど、つまり好みの問題だね。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a65-rzHa)
垢版 |
2023/09/27(水) 05:14:12.72ID:z+vZK/Tn0
>>691
過去に書いたが、塩で食べたい俺のような人間には助かる
小心者にはいちいち伝えるのも苦痛だったし
「チッめんどくさいことを&通ぶりやがって」と思われずに済むし。
あと、セルフなら塩→タレと二段階で味変できるし
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553e-7QjA)
垢版 |
2023/10/02(月) 08:18:17.64ID:61YxLyLu0
8月上旬の中途半端な日から9月上旬の中途半端な日まで、さとグループスタンプ(500円金券のほう)が2点ずつ貯まっていたのだけど、あれは何だったんだろう。さん天スタンプ(ミニ麺のほう)は普通に1点ずつ。
サイレントでのキャンペーンでもなさそうだし、やっぱりエラーだったのかな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a8-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 20:22:40.61ID:sKDh8pYi0
【元祖】天丼弁当
海老・アジ天・野菜3個・のり
430円
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732a-f/vr)
垢版 |
2023/10/15(日) 21:10:48.17ID:rDYYGOIt0
6月に続いて値上げかー。今回は店での手書きとかの事前案内も見なかった。
あと、私の行き店でも紙クーポンが茶色になってしまった。まあ、温玉かおひたしなら使えるか。ごはん大盛りはあんまり魅力に思わない。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:09:56.98ID:GQ52bjsy0
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:09:57.75ID:GQ52bjsy0
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:10:17.14ID:GQ52bjsy0
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:10:32.47ID:GQ52bjsy0
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:10:33.74ID:GQ52bjsy0
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:11:09.84ID:GQ52bjsy0
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:11:29.84ID:GQ52bjsy0
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ELGK)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:11:42.07ID:GQ52bjsy0
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553b-pyZ0)
垢版 |
2023/10/21(土) 18:33:25.44ID:xc3O1bee0
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb5-dtw1)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:35:19.88ID:FkPx89150
お年玉クーポン券の配布が今年は短いのか少ないのか。
去年は期限内に使いきらないぐらいの枚数でまた通常のクーポン券に交換で溜まりまくっていたのに。
まあ、値上げとか習慣の変化とかで行く回数も減ってはおるのだけど。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:19:04.69ID:EL8ne8rw0
海老尽くし美味しかった
食の細い母親もこもりっだったけど完食してたし
たれがかかっていなくて自分で調節できるのが更に良かった
一番うっとおしかった芸人の写真がなくなって
これで週2くらいで行こうかなと思った
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd4-P+co)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:34:49.30ID:Xzh85PbR0
茶色券になってから、ごはん大盛りもおひたしも要らない。おひたしはかつおぶしすら掛からなくなったしえらく量が減った。
さりとて、温泉卵も何にも合わない。割らずに提供してくれるのでポケットに入れて持ち帰る。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 01:23:42.76ID:2z6HqQ4T0
マル得天丼 430円(海老、アジ天、野菜3種、のり)

海老天丼 490円(海老2本、野菜4種)

海老が1本、野菜天1種が増えて、アジ天とのりがなくなって60円アップか。
少しでも客単価を上げようという苦労が見えるわ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-P+co)
垢版 |
2024/03/07(木) 05:55:37.15ID:Cq7bzRaD0
レンコン1枚! カラいなあ。
まあ、無いよりは良いけど、リピーターになる(紙クーポンを更新させる)ほどのモチベーションにはならない。行く回数がますます減りそう。
よそのアレとかでナニは充分かな。まったく行かなくなるほどではないが。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-lZcZ)
垢版 |
2024/03/07(木) 11:23:58.23ID:O3pBkVdt0
レンコンとかぼちゃ一個ずつもらえるのは良いわ種類が違うのも地味に嬉しい
基本はごはん大盛りだけどアプリの麺無料クーポン使うと大盛りはきついから仕方なく温泉たまご選んでたし
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-P+co)
垢版 |
2024/03/07(木) 11:56:12.49ID:BHHdGzm60
「レンコンかカボチャ」でなく「レンコンとカボチャ」なのか。それなら、まあ、まあ、まあ、まあ。
カボチャでなく、等価なら、オクラ1個…は貧相すぎるか、まあ、カボチャかな。レンコン2枚かカボチャ+オクラなら更に良かったかも。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3f-5fuq)
垢版 |
2024/03/09(土) 13:59:08.05ID:MSyUMrcg0
えび天丼の復活わいはうれしいな
去年メニューのリニューアルでえび天丼消えてからは
めっきり行く回数へったし
40円の値上げは良心的やと思う
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-zLuf)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:24:05.90ID:K9FbcbOh0
私は定食でごはんが足らんマンだわ。さりとておかわりとか特盛りとかにするのはなあ。50円とかだったらなあ。
味噌汁にもちゃんと味が有るし、漬け物も食うし。
だいたい最後は何かごはん以外をお茶と共に食うパターン。

紙クーポンの切り替えってまだ先行店(私の行動範囲でない)だけなのか。どうせなら配布が始まってからまた行こう。
メニューのリニューアルも全店は14日からで、先行店メニューを見るかぎりは私が常に食っている物には変化が無いみたいで安心。ただ、価格は同じでも切れを小さくするのを危惧するわ。既に過去にも小さくなっているみたいなのであれよりは小さくならないように願うけど。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0285-Il5s)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:23:44.25ID:LrKD5uQe0
乗っている天ぷらの数が
ショボ過ぎるんだよ
スッカスカじゃんか
1000円以内じゃなくて良いから
もう少しまともなの出してくれ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-JnFZ)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:29:09.43ID:5cpfZjG70
黙れハゲ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0688-igAh)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:53:17.37ID:PDpn6IJu0
サイゾーにそこのヲタが満足ならそれは銘柄探しのヒントになるってだけ
スノチャンネル200万行くね
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7d-Pu8Q)
垢版 |
2024/04/08(月) 02:35:48.55ID:Fllm+mpX0
>>344
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わった
しかも
安い中古で安くてもおかしくないようにじゃないよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-Pu8Q)
垢版 |
2024/04/08(月) 02:50:56.61ID:40Ld/EzN0
今日は
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-Zegk)
垢版 |
2024/04/08(月) 03:16:10.41ID:oYsVBsZQ0
アイスタ773とかもう1周回った?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-Zegk)
垢版 |
2024/04/08(月) 03:41:09.42ID:PZws4C1TH
見てるだけの写真みたけど普通の知性があったのかな
あれだけバイオさんが支持するのに
体脂肪をエネルギーにして
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:17:52.45ID:E28KBzb40
毎回無料券つけてくれるんだからそれで勘弁して
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebd-tH2U)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:42:55.64ID:JKAo/MLd0
さん天は紙のサービス券はもとよりLINEでもちょくちょく天ぷらサービスクーポンを配信してくれるから、通常の海老天丼でもトッピングで腹がふくれて良いな
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:30:13.89ID:5mA7BJ2+0
同じ店でオペもそんなに変わんないはずなのに
なんであんなに天ぷらの揚がりが違うのか不思議
当たりハズレが多すぎるわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 14:54:02.79ID:bZAgHIJx0
毎回くれる無料サービス券とかLINE特典とか使えば豪華な丼になる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況