X



トップページ丼(重禁止)
389コメント106KB

レトルト&インスタント丼総合スレ

0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 11:04:42ID:5BxMxEh2
>>152
そこら辺の安いレトルトに比べると
普通、やや多めと言ったところだろうか

味がしっかりしているから
人にも寄るけど俺は満足。
ま〜二袋使ったら至福の絶頂。大袈裟かw

カレーもうまいけど中華丼がおすすめ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 18:18:11ID:ipj2RYzn
レトルトパックの温めは
洗面所に熱湯を貯め放り込んで
3分放置してる間にゴハンを盛るのがが一番早くて楽
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 15:28:01ID:8Mtu3Vty
S&B食品はスパイス屋だからそこそこ美味しいのかな これ裏切ったらマジで二度と買わないよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 03:49:47ID:FyCmHCSN
黒毛和牛を使ったカレーを食べた。黒っぽいパッケージ。800円ぐらいするが、
肉がパサパサ。味がない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 14:33:58ID:EqzwET0g
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/16(月) 19:25:25ID:vCSFp1OU
>>162
中辛でいいやん
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 03:46:06ID:eHAmGR6t
S&Bのなっとくの牛丼ってもう売ってないの?
最近じゃ親子、豚、中華と麻婆丼しか見ないが・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/25(水) 18:57:45ID:EIAEuCYH
>>164
つい先日食べたけど、具がコナゴナでペースト状態だった。

あんなんじゃ牛丼として客になっとくしてもらえないから消え始めてるんじゃね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 19:30:44ID:LyjjMAkS
なっとくの麻婆丼は絶賛高評価中!じゃなかったか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 12:53:09ID:LHjkFV99
バリューローソンが出したレトルトパウチの100円丼物シリーズはどうかね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/10(土) 20:49:21ID:Mj8Lg6LJ
エスビーは、どこかに圧力かけられてるのか?
中華もカレーもきちんとスパイスの上手さで作られててうまかった。
なのに、最近スーパーにおいてくれないし、マーボはあれじゃ無いとうちでは食えない。
最近では、トップ場流だの、ハウスやマルミャの子供じみた味ばかりおいてあって何も買わなくなった・・・。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 19:24:55ID:bQ/biV67
中華もカレーも100均ではスターだからね
だからといって牛丼豚キムチ丼がスーパーで戦えるとは思えない
つまり通販しかないのだよ(´・ω・`) 残された道は。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 07:35:44ID:I9lagyh/
最近のレトルトって不味いよ。絶対品質落ちてる。レトルトに限った事ではないけど。
コンビニのバリュー系は最悪だね。薬品の味がして吐き出した。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 12:16:15ID:gCO3NSek
吉野家の牛丼のレトルトはうまいぞ。
店のそれとまったく同じ味で肉の量も特盛レベル。
高いけどな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 17:54:38ID:ZfH08Ky9
グリコのが一番うまいと思うのは俺だけ?
間違えてマルハの買ってしまったけどやっぱり不味い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/05(土) 16:45:57ID:3eoDLZXb
レトルトの牛丼で美味いのってなくね?どれも汁甘いわ肉も不味いわ散々。
逆に中華丼系は外れ少ない。特にDonburi亭の中華丼はウズラの味付けが好き。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 01:28:47ID:Gzrcl3nV
100円で買えそうなのは総じて不味い。だけどそれ以上の価格ならもっといいもん食える。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/20(日) 18:17:42ID:F1WoFi8a
すき屋の牛丼の冷凍食品は美味しいと思う。
値段は3パック入り(80g×3パック)で600円くらいでちょっと高めだが、
うちの近くのスーパーは日曜日は冷凍食品半額だからそん時買ってる。
サトウのご飯にかけて一杯あたり200円くらいだな。お店で食べるよりは
安し味も悪くない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 02:09:45ID:t+nLFTFg
業務用のレトルト丼はどう?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 23:54:35ID:t+nLFTFg
>>183
MCCの業務用レトルト牛丼はうまいよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 09:12:14ID:vba8PaTD
丸大の中華丼ってあるけど、原産国:中国って書いてあって
すごく気になってしまうのですが、やばいですかね?
食べても問題はないのでしょうか?

本来なら食品会社がちゃんと安全性を調べて世に送り出さなければならないのに
まったく信用できないっていうのも、嫌な世の中ですね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/17(金) 05:33:58ID:+diXIRQU
北海道のレトルト牛丼は美味しい。


茶碗のせならS&Bで充分
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 14:18:23ID:K/bbAZqx
うむ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 14:21:15ID:k3hNXWnH
グリコの牛丼。
考え直したほうがイイ。
肉の臭みが半端ない。
たまねぎがゴワゴワして不味すぎる。

0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 23:25:22ID:t7eveY5I
マルハの牛丼
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 00:50:11.89ID:e66vd39F
ヱスビーのなっとくのカレーとか丼ものとかたまに食うけど
麻婆丼て中国産だったんだな
わかっちゃうと食べ物系は回避したくなる
気づかなきゃそのままだったが
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 10:02:33.55ID:7ja3GfPq
業務用インスタント食品通販

http://instanto.genin.jp/
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 16:27:37.73ID:AtZdubcU
中国に旅行に行ったら飯食わないのかい?
中国産でも日本企業が販売元になっている食品はまだ安全性が高い
日本国内の二流メーカーの方が恐ろしいぞ
例のミートホープのダンボールミートボールとかな(笑)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 04:43:44.03ID:y02CvANE
そんなムキにならんでも、気にならん奴は
中国産をおいちいおいちいって言って食べてればいいんじゃね?
国内だから大丈夫ってわけでもないし、気にしてると食べるもんなくなるわな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 21:06:41.75ID:R1Gz7zmk
>>196

禿同

さすがに紅生姜まであそこで買う気にはなれんが、牛丼のクオリティーだけ他の冷食を圧倒してる。
あの1kgのまっかっかの紅生姜誰が買うんだかな。
まあ、50g100円くらいの紅生姜を毎回10gくらいずつ使っても十分安い。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 00:05:35.38ID:kqroHTZP
今日なっとくの中華丼たへた うまかった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 15:08:52.15ID:jVQ/ayX0
吉野家の牛皿を冷凍しておくんだよ。
レトルトの牛丼の具なんて不味すぎ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 08:49:51.73ID:+BlUEXtK
なっとくの麻婆丼スレを見て、購入し食べて見たが臭くて不味かった
もう麻婆丼は購入する事は無いな

中華丼はそこそこ食えたから78円の時には購入するかも
カレー・欧州カレー・キーマカレー牛丼はこれから試す
豚丼・シチューってどんな感じですかね?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 09:12:51.00ID:6GAgKgzs
なっとくシリーズより、プライベートブランドのカレーレトルトの方がマシ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 09:29:54.80ID:zjyQbpTX
PBのカレーって旨いの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 09:31:47.85ID:6GAgKgzs
旨くはないけど、なっとくよりマシ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 23:21:11.53ID:PrE5ViHw
それは無いわw
なっとくのが概ねマシだろw
俺、なっとくより旨いプライベートブランドのカレーなんて一つも食った事無いわw
ただ、味の好みがあるだろうから、完全に否定はしないがな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 06:47:00.57ID:Cs5DWnXc
レトルト牛丼って汁捨てるの?
それともタレ飯として食べるものなの?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 16:16:20.08ID:NKQiOtoU
なっとくの牛丼にジャガイモを入れて煮込むと
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 12:52:38.59ID:oF0b+F0i
グリコの牛丼食べたが、具入り牛丼汁かけご飯だな
昔のレトルト食品からあまり変わってない
ここ見たら中華丼は大丈夫そうなんで次はそっちを試そう
0220217
垢版 |
2011/11/19(土) 14:34:07.52ID:Ic0vP2Al
既に買っちゃってたから中華丼も食べた
牛丼よりは具が入ってるね
味はなんだかやっぱレトルト臭が有って今ひとつだけど
うずら卵が2個入ってたので許す
やっぱカレーと並ぶ定番になるのは難しいね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 15:03:45.06ID:VTMD+59u
やっぱ材料費の問題なんだろうけど
レトルトの丼物だと牛丼が一番しょぼいよね
具の量的に

タマネギでも白滝でももっと増やせば良いのにな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 13:27:41.33ID:Y0mZUQL7
なっとくのエビドリア
これは久しぶりの大当たり
オーブンでチンするとパリパリご飯との相性が最強
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 19:27:36.79ID:/i9LauDW
レトルト食品は鍋にあけて温めたほうがレトルト臭が抜けて食べやすくなるのではないかとグリコの中華丼で試してみた。
中身をフライパンに開け煮え立たせ、そこにオイスターソース+醤油+みりん+水とガーリックパウダーもあったので投入。
かなり中華料理屋の味に近くなったが、うずらの卵だけ臭いが抜けない。割るか崩すかしたほうが良かったかも。
インスタント食品の簡便さはなくなるが調味料が揃ってるならやってみる価値はある。量も増えるし。
次回は片栗粉とごま油も入れてみよう。

0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 02:57:26.92ID:bl/67Kwx
冷凍物はまぁまぁ美味いな
なっとくのカレーなんかは量と質でかなり良いらしいけど他は悪評ばっかり
レトルトに200円以上出すなら店に食べに行くし100円程度のがいいよな
100円カレーは良質なのが多いけど100円で良いのなんか他にあんまりないわ
なっとくのビビンバってどうなの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 00:54:48.68ID:8yxLo9c7
ビビンバは肉が入ってない分臭みがなかったわ、量は普通の茶碗1杯分
普通のビビンバと比べれば下だがそんなに不味くはなくビビンバ好きならいいかもな
100円以下でまともなのはやっぱカレー類だな、ボンカレーとか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/28(火) 07:32:50.07ID:+DwTu5zb
なっとくのカレーを皿に盛ってチューブおろしにんにくとクリープ粉末を加えてかき混ぜたあとレンジで加熱。
かなり美味い。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 22:25:49.22ID:yPLFhUuj
先週、金のどんぶり中華丼の卵入ってる高いのが
特価でもなく普通に3個285円位だったから
スーパーで纏め買いすればこんなに安いのかとビックリしたんだが
なら激安スーパーも見てからにしようと買わなかった。
今日みたらリニューアルと入替られてて高すぎ買えないワロタ。
ぐやじいいいいい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 05:40:15.70ID:HmYGjkIl
金のどんぶりシリーズは地雷とは言わんが分かってない感じの味だしな
決して不味くは無いんだが
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 19:16:17.03ID:G+jSAFWz
マルハ牛丼初めて食べたけど、なんやあのおがくず肉(´・ω・`)

日本ハムか丸大だとどっちがおすすめでしょうか。。。味の傾向なんかも知ってらっしゃればお願いしますm(__)m
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 01:13:16.45ID:xTn54+7A
金のどんぶり中華丼のうずらの卵はレトルトで密封して加熱するせいか臭い。
あれだったら入ってないほうがマシ。
日本ハムの「白菜があればすぐできる八宝菜」に入ってるうずらの卵は製法が違うのか臭くない。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 13:05:34.24ID:YTn/RTtZ
丸大の中華丼の具、やばい。
食べた瞬間異常を感じたので確認したらやっぱりあの国製。
あれは食べ物か?ってくらい

すぐに2ch来たが先輩がいた。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 20:33:33.26ID:ZIukVMRi
丸大って時点で避けるわ
美味いものあんの?あそこの食品

存在自体が地雷原なメーカーって認識なんだが
間違ってる?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 12:13:18.26ID:I9HYkphA
ドンブリ亭の牛丼・さとうのご飯系・なま卵
よくかきまぜてスプーンで食べた。3分。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 17:45:58.97ID:I9HYkphA
既出だと思うけど、牛丼も吉野家の冷凍の通販か、スーパーで良く売ってるすき家の冷凍とかが良いよ。(松屋とかもあるみたい)
でも、なっとく、金のどんぶり、の牛丼は今日買いにいく。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 21:07:40.24ID:OLIBXEH+
すき家の冷食はドンキの半額でいつも買ってる。よく品切れになってるのが玉に瑕。
松屋のは今HPで値引きセールやってるな。それでもちょっと高めだが。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 00:52:21.70ID:hHatmhze
お願いランキンでグリコレトルト丼の
ランキンやってるの見たが
正直全部病院食にしかみえねぇ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 19:24:40.68ID:b+UH0dSD
まだ金のどんぶりのほうがましage
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/06(月) 10:12:33.77ID:hzsarEhu
グリコのどんぶり亭
親子丼マズすぎ甘すぎ
これが親子丼?
なんで白ダシなの?
ありえん
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 09:03:14.67ID:rV2dnu2u
この牛丼は肉事態に自然な甘みがあって結構おいしいぞ!!


http://jonetsu.hokkaido-love.net/846
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 09:04:57.21ID:rV2dnu2u
事態→自体に訂正↑
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 10:23:05.04ID:J1w6ZvVP
日清のカップ麺は美味しいけどな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 20:15:54.82ID:4j3qvhpA
いくら松坂牛の牛丼の具でもお米(ご飯)がおいしくないと0点だぞ

レトルトは結構難しい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 21:29:16.57ID:fOP7fwWU
大塚は牛丼レトルト出さないの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 17:18:20.90ID:kUlORsFl
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 09:10:10.37 ID:rV2dnu2u
全国のレトルトの牛丼を買って食べ比べしてみるとするか


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 12:44:02.52 ID:mjuSK+uR
吉野家の牛丼ふりかけはよく買っているぞ




http://www.google.co.jp/search?aq=&hl=ja&rlz=1T4SNJB_ja___JP453&q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B+%E7%89%9B%E4%B8%BC&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=F3hiUJqRLY7omAXVs4GIBA&biw=1050&bih=706&sei=J3hiULuYILHKmAWO0YGABw


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/28(金) 13:18:36.50 ID:TgBQ9Jmg
http://www.marudai.jp/CGI/products/item/detail.cgi?category=category&cd=0002-0009&itm_cd=00427

結構 腹が減ってるときはうまい


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 06:39:38.05 ID:Af1oNcCC
飛騨牛の牛丼も旨いらしいぞ


http://www.rakuten.co.jp/hidanosake/546815/1832015/


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 17:16:24.42 ID:kUlORsFl
神戸牛もいいな

http://item.rakuten.co.jp/kobegyu-asahiya/gyudon/

0262
垢版 |
2012/10/06(土) 10:55:35.35ID:fJ4tFrjX
具は並も大盛も変わらない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 20:40:48.68ID:7wjfXgks
大塚の100キロカレー丼のまずさは異常
薬品くさすぎ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 20:28:52.70ID:JWzGApJJ
近所のLAWSON store100でよく105円で買ってくるカレー以外のレトルト食品↓
マルハニチロ食品 金のどんぶりシリーズ
  ビビンパ、中華たまご丼、親子丼、中華丼、牛丼
LAWSON value line
  中華丼、牛丼

そう言えば、マルハニチロ食品の前身て昔に捕鯨をしていた大洋漁業鰍ニ、
北洋漁業をしていた日魯漁業鰍ェ合併した会社なのか。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/08(木) 16:46:45.04ID:4/v2dXW3
>>265


そうだよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/28(水) 08:20:43.00ID:VxUbBD5m
うめぇ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/10(月) 02:34:01.09ID:TRIFJeJB
吉野家の焼鳥つくね丼のレトルトがほしい。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 00:35:42.96ID:sXB6AYCG
あげ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 14:11:14.73ID:jg+9BAs+
丸大の牛丼くそまずいじゃねーか(ToT)

嘔吐しそうなぐらいだった... たまたま悪いもんあたったのかな、異常を感じたぞ..
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/15(火) 04:32:55.01ID:gJeFoJZT
LaLaカレーとか言う 冷凍まとめ買いして嵌ってたら
スパイシーな辛さじゃ無くてしょっぱいだけな事に気づいた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 14:55:29.13ID:xIF16o/+
グリコの牛丼が不味すぎて「グリコ 牛丼 不味い」で検索したらここに辿り着いた
塩分も多過ぎ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 18:24:19.05ID:Iq6Lq3PB
>>276
松屋は糞。ガチで糞
全然店と味が違う。その点、吉野家は秀逸。吉野家の味。
吉野家が好きならもう店に行く理由なくなる。デフォでつゆだくだしな。
ただ一食330円くらいとられる。中身の量からしたら妥当なんだけど高く感じる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 07:33:38.66ID:qNR1a+0u
なっとくの麻婆丼を食べてみたが・・・

レトルトパックを開けた直後、薬臭い匂いがしてギョッとした
食欲が全くそそられない匂い

味は旨くもなく不味くもない
辛さはほんのりといった感じで、麻婆豆腐らしい辛さが見られず

具としては、豆腐は十分に入っているが挽肉の存在感がない
また、その挽肉は麻婆豆腐で一般的に使われる豚ではなく、鶏だった

全体的に食べられない味ではなかったが、匂いが致命的にダメ
俺としてはリピート購入は無いな
10パックもまとめ買いするんじゃなかったわ
0280217
垢版 |
2013/05/14(火) 15:59:07.44ID:0Th0QHVM
なっとくシリーズはカレー・ハヤシ系は鉄板だけど
牛丼とか中華丼とか、他に出してる奴は正直イマイチだった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/31(金) 16:14:05.67ID:LirQWOqh
うん、あのトロミでごまかすのはイカンね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/04(火) 04:30:16.67ID:1rJLt4dl
なっとくシリーズのカレーも結構人選ぶ気がするけどな
カレーは味によるしハヤシはダメだったわ俺
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/07(金) 13:45:46.38ID:HT3pIDl9
なっとくシリーズのキーマカレーが好き
ご飯にかけるだけじゃなくナンをつけたり米と一緒に炊いてドライカレーにも出来るよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:xM2cRpkb
昨日の昼食ったマルハニチロの「金のどんぶり 中華たまご丼」最悪!
食ったらジャリっと砂を食ったような感じがするので何かと思えば、卵の殻。なにが玉子自慢だ!ふざけるな!
いくつも入ってた。こういうのは普通フィルターみたいので漉すんじゃないのけ?
何だ、この糞メーカー。客に卵の殻も食わすのかよ! 2014.4.17/QS 4901901077251と書かれたやつだ。
回収しろ! 卵の殻を取り除く技術もない会社。もう二度と買わない!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rGe9CNVr
>>286
それをメーカーに見せればお詫びに何か貰えるんじゃね?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:rP8qu4xg
お詫びの相場は同一商品1ケースだぞ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:rdOcb6mw
近所のスーパーですき家の冷凍3パック入りが315円で常時売っている
一回で食うとお店の大盛りくらいになるよ
味もほとんど同じ
0291
垢版 |
2013/09/26(木) 07:38:38.59ID:ZJAvKjMM
中国産食品にはうじがうようよ
0292
垢版 |
2013/09/26(木) 07:41:25.08ID:ZJAvKjMM
エスビーの麻婆丼って
消しゴムに、なんかの腐った匂い、薬品臭い
食ったら歯がキシキシして舌に斑点が出来たんだけど中国産やんほんとに大丈夫かや
0293うんこ漏れたお
垢版 |
2013/09/26(木) 07:43:03.31ID:ZJAvKjMM
0333173140
0294うんこ漏れたお
垢版 |
2013/09/26(木) 07:45:45.07ID:ZJAvKjMM
今日も屁がくさいお

屁から重油の匂いがタンマーリするお(((o(*゚▽゚*)o)))

ddjfeofj@docomo.ne.jp



























あああ うあうあ





あああ うあうあ













なのです
0295(;^ω^)
垢版 |
2013/09/26(木) 07:46:37.31ID:ZJAvKjMM
歯がもげてハナモゲラになるお
0296スイ ◆C.9QNEouoU
垢版 |
2013/10/17(木) 01:21:52.24ID:miF6LMeL
うんもっすなあ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 02:04:48.26ID:boYb7iMA
牛丼屋で牛すき鍋が大人気
レトルトでもすき焼き丼がメジャーになる予感
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 04:02:46.30ID:jsPlSxC1
苦情はメーカーへ連絡した方が…
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 14:21:38.21ID:Yxlm7gDO
マルハニチロ食品の牛丼一人前を買いましたが、過去レス検索したらマルハニチロのレトルトは基本的に安いのね?
他社のレトルト牛丼と違って、マルのは88円だったかで売ってたから安すぎて驚きを隠せなかった。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 14:23:24.42ID:Yxlm7gDO
>>55
詳しく
どうゆう理由で
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/07(月) 22:17:14.43ID:xZSmJLxw
ここ数年、レトルト丼は変更が激しすぎてついて行けんな
これ見かけたらいつも買うっていう定番有る?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 06:37:54.66ID:cPQAIe6+
茶碗一杯分でちょうど
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 02:38:57.70ID:8rLbTmGP
レトルト丼は色々変わったけど総じて不味いよな
味は進化しないのかね
自分で割り下で卵丼作った方が安くて何倍も美味い
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 17:28:43.92ID:ytI79wsl
トップバリューのレトルト牛丼
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 04:43:38.08ID:6A7yEZJb
丼ではなくて 普段の茶碗に載せるサイズだろ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 05:50:34.65ID:KFtbX1ST
丼にしては少ないけど需要の問題も有るんだろうね
女性も範疇だろうし飯茶碗は持ってても丼持ってないってケースも多そうだし

しかし、まあ確かに少ないよねw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 19:22:59.93ID:q8XGUjdw
マルハニチロの金のどんぶり牛たま丼
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 00:04:48.32ID:HNQSuqHa
スーパーのすき家の冷食牛皿、ビールのつまみに良いな
ゴミあまり出ないし引きこもりの日も食いたいとき食える
80gってのが足りないけど茶碗ご飯にちょうど良いや
店頭にある数が少ないからいつ無くなるかと不安でね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 17:09:39.37ID:viumDGX8
初めてレトルトの麻婆丼たべてみたけど豆腐ほぼないし、これなら市販の麻婆豆腐のもとで麻婆豆腐つくってのせたほうがお得だし美味しいね
金の丼ぶりでした。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 04:14:33.88ID:sAsjQLwY
いつのまにか吉野家の牛丼レトルトが電子レンジ対応になっていた
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 12:24:02.50ID:CrbNt2DK
牛丼か親子丼、中華丼以外に何かある?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/14(火) 03:20:14.71ID:DH5Q+YKi
カリー屋カレは独特の味だとは思っていたが、原材料にみそが入ってたから納得した
あれはカレーではない、味噌カレーだ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 02:44:46.79ID:I/vjrUWq
カレーやシチュー出してる洋食系の店じゃ結構使ってるところも有るって話だけどね
隠し味にも便利だからな味噌
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 01:32:05.45ID:YXIQMxdM
赤尾喜憲三
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 20:27:55.16ID:2ezooUC2
大塚のマイサイズ 中華丼、麻婆丼を偶に食べたくなるけど置いているお店が限られる
ボンカレー同様箱ごとレンジで温めができるのが利点
尼だと10個単位と多いしな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 01:30:55.55ID:c6aXjfs8
大塚のマイサイズ扱う店舗を何気に100均キャンドゥの大型店舗に見つけた。新商品というか初のカレーに遭遇した。蟹と卵のカレーとか揃っていた。
普段行く駅直結スーパーには置いていないのでちょっとショック
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 01:10:57.84ID:uu82EA/u
レトルトの丼ものって微妙なのが多い印象だったけど
中華丼はどこも完成度が高いのが多いね
コスト的に具が少なくなるのは仕方ないが
味は悪くないなと思いました
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 18:33:56.49ID:d3ac48rM
前に金のどんぶり?の麻婆丼買ってワロタ
豆腐が数切れとミンチらしきものがパラパラ
麻婆豆腐丼食べたくなったので、レトルト(75円)&豆腐(27円)で作った
腹パンパンで辛い
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 23:21:08.85ID:IJb7LnKY
>>330
親子丼とか牛丼なんかのつゆ物は全体に染み込ませることで
少なさに誤魔化しが効くけど、
とろみの付けてある中華系は
具が少ないのが致命的になる場合が多いんだよね。
麻婆丼はまだ辛さで乗り切れるけど、
中華丼が一番量の少なさに誤魔化しが効かない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 07:10:26.54ID:JjlKmRKs
マイサイズの扱いがダイソーにも拡がっていた
種類も増えた
100kcalというカロリー定義とそのままレンチンできるのが差別化要素だね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 06:35:36.78ID:0p+4Tj4k
箱のままレンジでチンできるレトルトパックのは便利
ご飯のパックと合わせてレンジですむ
大塚以外も出してほしい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 16:15:13.42ID:pVsjScsQ
                        【猿の】     五輪、シン・ゴジラ、不倫報道     【惑星】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


コンビニでレジ待ちしていて前の高校生
「期末テストの社会で「原発は賛成か反対か意見を書け」ってあったんだよ。だから俺、「反対」って書いたらバツで返された。意見書けってのにバツっておかしくねえ?」
https://twitter.com/guchirubakari/status/759515386014334976
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6ヶ月の歴史に幕

反原発、反安倍を表明している芸能人が、片っ端から芸能界を追放される電通によって
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 19:50:11.02ID:ABQ9MFE6
草加
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 01:36:18.45ID:u5bLbLOF
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 06:26:49.95ID:SrCNKmx/
意味が分からん
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:58:57.03ID:lv4cLdKf
袋を開けたとたん
くさ〜い!
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 10:45:52.67ID:v/2QIERV
くっさ〜
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:26:48.63ID:AXphV3FO
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:17:23.29ID:A4ZxvAdh
開けたとたん
くさ〜い!
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:55:22.05ID:rMUvLcAb
たいへんな事態やなぁ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:28:42.43ID:Ejhm1aXV
へぇ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:44:07.07ID:FI0xMBPV
レトルトに慣れていないのなら賢い女でも気付かない
絶対に間違わないのはレトルト常食の独身男
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:02:56.43ID:R75H2moo
近所の食品店で、たまたま、潟Iリエンタルの台湾魯肉飯130[g]を購入。
食べていて、台湾旅行に行って屋台で食べたことを思い出した。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 22:27:27.15ID:V+a45P88
最近は、袋ごと電子レンジに入れて温めることのできるレトルト食品が
多くなった。
通常、袋ごと温めたら中の蒸気圧により破裂してしてまう危険がある為、
蒸気を外に逃すためにいろいろと工夫してある。
https://boncurry.jp/column/brand07/

袋のどちらか側を上にして温めよとか、袋の置く方向については必ず指定し
てある。また商品によって、袋を箱から出して温めよとか、又は袋を箱に
入れて箱の蓋を折って立て掛け傾けた形で温めよとか様々に指示している。

今まで、理由もわからないままこの指示に従っていたが、従わないと
>>355 のリンク先Blogに書いてあるような事になるということか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 14:37:30.91ID:CPKVZ5AC
いちいち見てわかることを長々と解説しなくても、

“最近の蒸気孔付きレトルト、向きを間違えると355みたいになるんだな、”
の一行で終わるぞ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:53:01.64ID:2KC5vcZP
吉野家とかの牛丼を買おうか迷ってたけど冷凍保存必要なのが地味に痛い
DONBURI亭のレトルトを買って様子見することにする
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 23:13:07.80ID:DZs5eKLG
インスタント丼よりレトルトカレーのほうが安いんだな
しかしこれ栄養的にどうなんだろう
独身の味方ではあるのだが
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 11:39:36.71ID:3fF47Ndg
ちょっとどんぶりで善い
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 19:04:54.43ID:0aUw9Y8H
ヒカキンの選ぶおいしいレトルト
第一位 DONBURI亭の中華丼
第二位 銀座カレー
第三位 DONBURI亭の牛丼
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 04:01:30.39ID:75yxCg3u
病院勤務でご飯にかけるレトルト食品を探してます
カレーのような匂いが強い物は患者を刺激してしまうので除外しています
おススメのレトルト食品を教えてください
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 04:33:31.87ID:ImXskqiy
>>367
具入りのパスタソース良いよ
タラコとかとか基本的にご飯にあう
それにしてもレトルト限定ってどんな環境よ
冷蔵庫と電子レンジぐらい無いとかおかしいぞ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 17:50:59.99ID:O1gdmbCU
最近はミートソースにミートボール5個のせてそれで済ませてる
財布に優しい
レンジで麺を茹でる容器も売られているし簡単
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 11:55:13.55ID:8sEvHkDX
確かにパスタうめぇ。冬は暖房にもなるしパスタ茹でてる
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 15:02:27.15ID:sUxS0rgP
グリコの定番の中華丼、たまたま(3パック100円前後の)ミニ豆腐が1パック残ってたので
中華丼の袋を温めたお湯に最後の1分ぐらいでパックごと入れて
なるべく水を切ってから中華丼の具としてinして食べたら想像してた以上に美味くて
それからはあえて用意して必ず入れて食べるようにしてる
ラー油をちょっと垂らすとなお旨い
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:55:10.03ID:Y7Ra1Tb/
イオン系で売っている桃宝食品の牛丼を食べたが、グリコ製と比べたやついるかな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:12:20.37ID:Zx9PMbrt
機体トラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、あと7分しかなく・・・

レトルトの中華丼や親子丼が好きな可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
戦後の白黒映画を思わせるような決してイイとは言えない音質ですが
想像してみてください。 //youtu.be/oWs3yvVADVg

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 20:53:26.62ID:FF6hCsde
別に減塩フェチな私では無いが
銀座カレー 塩分やや多いかも
https://genenshoku.com/retoruto2/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 08:24:49.49ID:7Rqt0Krp
大塚のボンドンブリ 親子どん

美味い。個人的にはかなり好みの味
ただし粘度が高く、ドロドロした見た目も悪い
鶏肉もごろっとしてない
美味いだけにそこだけ残念。


ニッポンハム 炙り鶏 親子丼の具
(3食入り)

粘度のバランスがよく、
見た目も溶き玉子を再現できている
鶏肉もゴロっと入っている。

ただ、甘味方面の伸びが少し足りない印象
醤油なのか塩なのかが効いてる感じ
何度も食べてるが、個人的には
やはり塩からい印象の部分で残念
(テメエで砂糖足せばそれで済むことではないので)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 08:31:23.53ID:7Rqt0Krp
ここはレス進行がおそいから
書込日視点ではなく直近50視点でレスするが、

>>370-372
自分はミートソースを白飯に掛けて食べることがある
美味いよ
タコスがそれなわけだし、シュリンクチーズ追加でドリア風、
それをオーブンに入れたらドリアそのものだし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 15:22:06.13ID:7Rqt0Krp
○タコライス
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 23:29:28.46ID:TcSPijJg
シュレッドチーズだ
すまん
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:57:58.46ID:2vp6sF7I
長期投資だけどずっと株価眺めてたけど最近は海外逃亡中)
「失うものあんまりないな。
甘い物食えばいいのかな
会社が説教しろ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 00:16:48.90ID:Imr3fl09
>>145
ここまで耐えたんだから相場に変動があって
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 01:09:44.93ID:54O81bwo
川が氾濫するから、イオンモール1711円で買うと半年は含みそう
ほらなヲタヲタアンチだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:55:58.19ID:Snl/8X6a
○2023年→7社
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 03:07:17.41ID:uyzdI7zH
プロアスリートは今後さらに痩せそうだ。
朝5時から風呂あるらしいのにな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 03:14:15.87ID:I+yMiNqU
>>366

44444444444444444444444444444444444444444444444444

ディーラー行って女ナンパして圧縮により燃焼させる

金持ちのお坊ちゃんだと2カ月は

ツベ板全体の脂肪が燃えてきてるな

何も見えないようにしている
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 08:46:36.40ID:6kCxlPEr
今日のTBS・MBS系「サタプラ」
■MBS清水麻椰アナウンサーひたすら試して「中華丼の素」

1位:ニチレイ 具だくさん中華丼の具
2位:日本ハム 中華名菜 中華丼
3位:CO-OP 中華丼の具
4位:味の素冷凍食品 野菜たっぷり中華丼の具
5位:江崎グリコ DONBURI亭 中華丼
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況