X



トップページ丼(重禁止)
890コメント242KB
親子丼はうまい総合スレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/11 02:59ID:WsWnG3bO
よくよく考えれば残酷な食べ物 でもおいしいから仕方ない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/15 01:41:09ID:+Y+9UmE4
>>98 なんか気持ちが解る。
オレは、あんた以上に辛い経験があるよ。
北関東で砂糖煮のキノコオヤコ丼を食ったもん。
元気だせー!!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 12:22:20ID:pt/0ihDk
親子丼(なか卯)は最高です。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 14:32:07ID:GjVUpwW6
>>104
フジってどこだよハゲ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/23 06:05:04ID:rZJPHil7
なか卵の親子丼って全部オーダー受けてからの手作り?
なんであんなにうまいんだろう。社員は親子丼修行とかする
のかな?
0108103
垢版 |
05/01/24 22:03:57ID:oNhUae9U
>>107
そうです、手作りです。というか手作りじゃないと作れんだろ。

うまいか?つくっててなんだが、自分としてはうまいというより甘い、甘すぎる。

でもそういってもらえるのは嬉しいよ。

がんばってなるべく鶏肉固くしないように、卵固すぎないように提供するyp。

>>106
フジテレビだと思われ。俺も見たよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/24 23:36:46ID:o/yTEOAN
なか卯の親子丼はハズレが少ない。
108みたいな真面目な調理者の功績だな。
率直に言って悪いが、牛丼は全くダメだったし
メニュー全般が高杉。経営者の問題鴨な。
0110103
垢版 |
05/01/25 03:01:59ID:cmViEO6H
>>109
ありがとうございます。いや、実際そんなに真面目じゃないw
コンロメンテ中やら大量注文の時はお客さんに殺気飛ばしてますw
料理はちゃんと作りますけど。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/25 03:21:24ID:/BXKxQis
殺気があるのは正解。
おまいは「なか卯」に過ぎる人材だ。
同じエネルギーを使うなら自分のために使えよ!
このままでは無意味に燃え尽きるぞ。
0112103
垢版 |
05/01/26 01:02:40ID:/IvzOWPr
>>111
自分のために自分のエネルギーを使う、か・・・。
そうしたいのも山々だけど、今俺が働いてるなか卯は人手不足だからな・・・。
・・・とか、スレ違いなことでも言ってみる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 00:15:10ID:7+g+Txj0
なか卯は良く使うが、親子丼が優秀。
112みたいな真面目な人間の努力の結果。
オレも112が自分の生き方を大事にする事を願うよ。
112が店をやめて近くのなか卯の味が落ちたら
「調理者が優秀だったのに!!!」って
宣伝してやるから!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 01:55:14ID:cBKRFj3w
オマエラが作る親子丼の割下教えてくれ。
俺は醤油:だし:みりん:酒=4:3:1,5:1,5くらいだ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 01:16:54ID:fITVdOrJ
なか卯の「卵系丼」は優秀だよ。
店や時間帯の味のブレも少ない。気合いが入ってる。
ただし、持ち帰りだけはするな。店で食え。
親子丼って禿げしく繊細だからな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 02:14:34ID:3Wk0Gtx3
なか卯の経営者はバカだよ。
自社の長所すらわかってないんじゃ戦争にならない。
経営者の決断力の問題だろうな。現場は優秀なのに。

>>112 無能な経営者の下で働くな.
0120103
垢版 |
05/01/29 15:36:31ID:5wd4J8Er
>>118
三月いっぱいで辞める予定。地元でバイト探しますよ。

>>119
カツ丼食ったの?うちのとこもそろそろフライヤー導入予定。
他店で3時間で300とか聞いてビビリまくりですよ・・。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 23:07:06ID:SQU77nvV
名古屋だけど、前にあんかけきしめん食べた店で親子丼初めて食べたんだが…
椎茸の薄切りがたくさん入ってたよ〜('A`)
我が30年の人生で初だった
親子丼の味付けは悪くないのに椎茸から出ただし効きすぎなんだよ…orz
あんかけきしめんも、でかい椎茸入っててだしが効きすぎで2度と頼まないと誓った店だった
親子丼に椎茸はあわねーんだよ
0122118
垢版 |
05/02/02 23:41:15ID:8D760BE8
>>120 良い仕事に出会える事を心から祈る。
少なくても、おまいはバイト系で終るヤツではない。

>>121 椎茸入り親子丼は中京地区では良く見たよな。
紅ショウガとコンビのヤツだよね。昔は具だくさんで好きだった。
でも、最近では具だくさんが邪道と思うようになってしまった。
関東親子丼に慣れすぎてしまったせいかも。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 06:00:26ID:8lBI5B/e
関西風に出しを聞かせて七味というのが東京にあるといいんだが。
な買うの甘いのは好きなんだけど、時々関西風が食べたくなる。

京都行くと必ずどこかに飛び込むよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 07:37:38ID:oXyclbFo
>>126
京都だが親子丼に七味をかけるなんて初めて聞いた。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 08:00:02ID:nGsYtXlm
山椒はかける。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 17:57:35ID:oXyclbFo
>>129
(w
0133tantan
垢版 |
05/02/19 09:01:54ID:z76OiHye
私が4年前にひょんなことで食べて感激し大阪から時を見て通っています、
親子丼は滋賀県長浜市の鳥喜多に尽きると思ってる
大阪の本町の鳥安のまかない食が「親子丼」と名付けられて大正時代に初めて親子丼として売り出されたそうです。
昭和6年に長浜に分家して鳥喜多食堂として開店し親子丼で有名になったそう。当時のレシピを守って味もそのままだそう
絶妙です。親子丼が560円だよ、値打ちあると思った、
リピーターが多い店は本物だよ。
日本に美味い親子丼は、長浜の鳥喜多、東京の玉ひで(鶏じゃなく軍鶏)、京都のひさごの三店をまず食べてからだって。
それから親子丼の食べ歩きをしだした、いずれ日本中の親子丼を味見したい、けど無理だよね
/「NHK出版 佐藤隆介著 がんこの食卓」でも絶賛してるよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/19 09:30:37ID:lFimfmCW
庶民の味方で美味そうな店だな!
最近は滅茶苦茶な観光地価格の大阪で
560円というのが一番スゴイ。こういうのが本物だよ。
でも、親子丼の起源は人形町で固定してしまってるよ。

オレも関西だが反論の余地がないと思うワ・・。
でも関西のは、薄色、紅ショウガ、海苔。
別物なのかも。

0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/19 22:21:00ID:W4LsVYsd
職場の近くにうまい親子丼の店がある。
週に一回は昼飯に食ってるw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 16:43:49ID:edwZb72F
>>135
玉ひでですか?
0137135
垢版 |
05/02/26 02:17:45ID:2dXHClZt
>>136 無名の店だよ。ブレは大きいけど玉ひでよりうまい。
親子丼480円。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 23:38:45ID:TlFTnRSa
うそつきハケーン。
135はオレだぞ。
しかも、無名でもないなw値段も違う罠w
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 14:43:20ID:2kAc9UIy
>>138がホンマもんの>>135なら、
店の名前と場所と親子丼の値段を晒しなはれ!
0140135
垢版 |
05/02/27 21:55:28ID:cmX72ZSH
>>138 悪いけどオレが本物の135なんだけど・・・。
IDは変っていてスマソが・・・。
0141138
垢版 |
05/02/27 22:10:22ID:lA0k3Ioj
教えたくないんだよw
混んだらやだしな。
>>140
しつこいな、おまえw
0142135
垢版 |
05/02/27 22:12:25ID:cmX72ZSH
どはははは! もう笑うしかないな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 22:47:28ID:NtuTA9xW
なか卯は意外にバカにできない。
吉野家の親子丼も意外にバカにできない。
0145143
垢版 |
05/03/09 21:15:10ID:9W/bbRYu
>>144 しらなかった。教えてくれてありがd!
吉野家HPに逝って確認せねば・・。

たしかに吉野家で出すには無理のあるどんぶりだった鴨。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 01:52:12ID:HJbIv7kv
日本橋の『玉ひで』で極上親子丼たべたよ。
黄身のつゆだく状態でうまかったよ。35分しか並ばなかったし・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 02:06:08ID:pteWsGmF
黄身のつゆだくって?????
0149147
垢版 |
05/03/17 22:39:20ID:4kfOlG9v
>>148 たしかに美味しそう!
でも、800円で美味しい親子丼を食べさせた店が
1500円の親子丼というのは悲しいな。
ドンブリなんか、そんな高級料理ではない気がしてならないよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 00:35:54ID:JjHRpYv5
吉野家の親子丼は壊滅。
関西系でウマかったのに・・。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 20:52:13ID:OxU/FIg1
「末げん」のかま定食は親子丼には入りませんかね?

あ、あと京都の なんだっけ・・・  「ひさご」だったかな?
おいしかった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 23:59:43ID:Dso9djrz
「玉ひで」珍しく今日空いてたので初トライ。
外では並ばず、中で10分程度でした。
奥さんと行って「極上」と「元祖」食った。
うまいんだけど、値段ほどではない。
食券制だし、サービスも悪いし、
出てくる順番とかもおかしい。
スープと漬物と丼を一緒にもってこい!
次回食うことはないだろうが、
もし行ったとしたら間違いなく「とく」オーダーします。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/29(火) 00:17:48ID:vIbsYx++
>>152 だよなー。もとは庶民の店だったし、
良くも悪くも下町の代表店だった。

だれが入れ知恵をしたんだかしらねーけど、
今では観光客や金持ち専用店。あんな店はどーでも良いや。
ジモティーは、もっと美味い店を知ってるぜ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/31(木) 19:07:43ID:NcyYoUwx
鳥つねは味気なさすぎてダメ。
ムネ肉も入ってるし、裏のラーメン屋といっしょでセンスがない。
玉ひでは極上だと料理長か店主が作るから普通のより提供が早い。
かま定は挽き肉だけどうまい。
…ところで地どりや@新小岩ってどうよ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
牛丼一筋107/04/02(土) 03:51:41ID:gtyaF8s5
強く絶滅のヨカソはあったが、吉野家親子丼は
完全に消えた。レアなのにうまかった。
マジで写真を撮っておくべきだった・・。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 17:13:42ID:QfLZLV+Z
133のレスを見て、鳥喜多、先日食べてきました。
肝心の鶏肉がチョット小粒で、正直?でしたが、580円なら
そうそう文句も言えんよなぁってカンジでした。
卵かけ御飯を食べてる感覚だったが、味は良かったです。
食べ終えて店を出たら、20人位並んでてビックリ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 03:28:07ID:iFPo9hdB
昔は美味い親子丼や天丼を家で食べてたが、
1600円で行列かい。本当にせちがらい世の中になった。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 22:54:11ID:S0Ow8PGf
丼の中で親子丼が一番カロリー低いかな?

0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 23:59:30ID:GSnkemya
>>159
それ、お店のメニューには無いでしょ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 01:47:30ID:uhV4Ujx0
私のまわりはデブばっかだから、カロリーは重要だと思うよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 22:47:06ID:Yao6bfe5
   /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|
   | ミ          彡|
   ヾミ _━   ━ _ 彡 
   ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ
   | |│__/   ヾ__|  }
.   V   /(______)\   ソ
    |   )   ‖   (   | 
    \   く ̄ ̄ ̄>ヽ /   < 親子ドンブリのできるお店を教えてください
     /ゝ   ̄ ̄  . ノ\     
    ::::::::| ̄ ̄/ヽ ̄ ̄|::::::::
    :::::::: \ / \ /:::::::: 
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 03:11:43ID:WeYZnSBd
>>158
たまご丼は?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 18:37:37ID:Glwf1uFf
鳥つね自然洞
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/03(火) 05:11:29ID:1qNhmPU7
自作親子丼にはまった。タレは市販の3倍希釈のそばつゆを
つゆ1、水0.5で希釈。砂糖大さじ一杯を足すと
良い感じになるよ。(一人前の場合ね!)
ここのスレのヤシは器用そうだから一度やってみれ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/03(火) 08:02:23ID:KxHVPjWH
なか卯の親子丼がなくなるってマジっすか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 02:34:23ID:yeKgfEdF
↑Bグルのなか卯スレなんかで 普通に話題になってるね。
なか卯の親子丼がなくなったら俺はどこで親子丼を食べればいいんだ?

つうか、うどんまでなくしたらなか卯の存在価値なくなるじゃない。
ふざけるなよ馬鹿すき家。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/06(金) 18:21:40ID:tqbP2sBF
親子丼って残酷だよな。人間にたとえると胎児と成人の肉片を出汁醤油でごった煮してんだぜ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/07(土) 17:04:43ID:SLMFkbYS
ほとんどが無精卵だから胎児というより卵子。
ブロイラーはわずか2ヶ月程度で出荷するわけだから体の成長だけ早い中学生レベル。

それらを合わせるのだから(;´Д`)ハァハァいいながら食べるヤシも多いだろう。。。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 18:32:42ID:NLYgxJHt
今から作るから教えてくれ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 18:38:01ID:NLYgxJHt
ちょwwww早くしてくれんかなwwwwwwww
材料はあるけど混ぜ方が分からん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 21:29:49ID:XY34OcAh
>>175
もうだめになってるかもしれないが、

だし汁を沸騰させてみりんと醤油を入れて再沸騰させ
タマネギを入れて30秒したら鶏肉を入れ、
2〜3分煮たら卵を入れ、30秒くらい待ったら飯にのせろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 00:21:43ID:YTgErDAx
今になると、吉野家の親子丼がなつかしい。
つゆは「そこそこの技術」があったからな・・。
食い損ねたヤシはマジで残念かも。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 13:39:46ID:dAI6XRsi
>>179
親子丼供食店舗って、都内で3軒しかなかったからなぁ。
そのうちの1軒の吉祥寺北店は、今も試験販売店舗みたいで、
牛焼肉定食と豚生姜焼定食を供食している。
0182179
垢版 |
2005/05/16(月) 00:16:57ID:+po1hAVV
オレは相模原だよ。八王子南口の吉牛親子丼は
美味しかったな。廃止直前まで
「吉野家の親子丼」のタレ幕を大々的に飾っていたが・・。

牛焼定食、豚ショウガ定食は、ひとつ間違うと大ヒットしそうだが、
焼き物って、火を入れるとメチャメチャに縮むからなぁ・・。
両刃の剣かも。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 16:05:14ID:vBzMh2kS
>>181-182
都内で親子丼のメニューがあった吉野家は、
初台、吉祥寺北、八王子南口だけだったね。
焼肉丼の本格展開と入れ替わりに消えてしまったのは残念!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 14:50:46ID:wBgl4B3V
一家皆殺し丼
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 00:06:26ID:BlMT2tsK
お蕎麦屋さんの親子丼っておいしいよね!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 22:45:24ID:YFGi6/AB
>>185 店によるぞ・・。オレも蕎麦屋愛好者だが、
シャレにならない親子丼を出す店は少なくないもん・・・。

0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 06:06:39ID:UZT1ge5p
焼き鳥の缶詰をたれごとぶっかけてその上に生卵をかけて手抜き親子丼にして
食べてる。けっこう美味い。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 08:38:23ID:fmiA71oF
とき玉子がどす黒くなったのはいただけない。
東京の出汁云々は別にして、親子丼だけは醤油控えめがいい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 22:22:18ID:jdsxfEWh
関西に行って親子丼を頼むと色がキレイなので感動するよな。
でも、量が少ないのが致命的だよなー。
ラーメンに至っては関東の半分のボリュームで同価格だよ・・・。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 22:43:54ID:xWNLpVYg
>>186
確かに。
蕎麦屋で親子丼頼む時は、かなり厳選しないと失敗するよな。

>>188
禿同。
親子丼の醤油はかなり控えめでいいな。
卵の味も鶏肉の味もごはんの味も、醤油が台無しにしてしまう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 01:09:19ID:I5l5vMBa
>>191 本当はそうだが、社会人になって20年、
昼飯しか蕎麦屋に逝けない。

最近は閉店直前に会社への出前を頼んでる。
深夜の会社ですする蕎麦は美味くないよ・・。
これから日本の人口は急激に減るらしいけど、
この先どうなることやら・・。
0193192
垢版 |
2005/06/01(水) 00:35:51ID:vwBnQ5Q7
今日も、冷めて団子状態になったざる蕎麦を
だれも居ない職場で食べてる。
今日はちょっと贅沢をして親子丼セット。
親子丼も、時間が経って具と飯がカチカチ。
やっぱ、食べ物は作りたてじゃないとダメだ・・。
おれ、なんのために生きてるんだろ・・。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 09:16:39ID:WsHFjqBy
>>193
会社でなんか食べずに、近くのどんぶり屋に駆け込んで5分で喰って戻って仕事せい。
近くに無いのなら、ご愁傷さん。
0196195
垢版 |
2005/06/01(水) 18:11:27ID:+3zG5jPv
あ、控えめで良いって言ってるんですね…
早とちり、スマン
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:45:00ID:0TizoeAG
ちと有名で、ちと高い親子丼の店に行ったが、
おれが100円ショップタマゴで毎朝作ってる
卵丼のほうが絶対にうまいと思った。

卵系丼は煮込みはじっくり、仕上げはゼッカチが正解。
トロトロ仕上げてるんじゃねーよ。
マジ、うちのタマゴ丼を店主に食わしてやりたかった。
慣れたら運動神経皆無でも作れる料理だが、
バカ系や味オンチ店主の店では絶対に作れない。
特に段取りの悪いヤシは永遠に作れない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 05:32:12ID:ZGuWYc27
親子丼嫌いじゃないんだけど、食った後にいつも首を傾げてしまう
満足感があまり感じられない食べ物なんだよな
甘いからかな?この感覚解かる人いないかな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 22:24:07ID:ll/Fc1UP
試してガッテンによると

地鶏がブロイラーに対してアドハンテージを持ちうる唯一の料理

ということだった
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 14:33:13ID:ieFy2DjF
京都の者だが、俺の職場の近くにごっつ親子丼がうまい店がある。鶏肉が焼き鳥になっていて、とろとろの卵がかけてある。俺が今まで食した親子丼で最強。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況