X



トップページ土木・建築
835コメント170KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part14

0401名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 13:46:19.82ID:???
これはもう一級とかも取れるうちにとらないとだめだな
要件緩和されるたびに肝心の試験がむずくなってしまう
0402名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 14:03:00.69ID:qrhldMgk
1時間で退室しねえやつ多すぎ
こんな小学生向け試験にどんだけ時間かけるんだ
0403名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 14:04:41.14ID:???
そりゃ問題持って帰ってここで無双する為
0404◆.Hx.KFMAV.
垢版 |
2023/06/04(日) 14:16:08.10ID:???
最近受けた資格試験のどれもが過去問だけでは受からないカンジだわ。
奴隷の資格試験の難易度上げると、奴隷不足になるでw
0405名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 14:23:22.39ID:DTPDX+rz
建築施工管理である程度やってたらほぼわかるレベルだったけど確かに橋とかしかやってない人には勉強しないと未知の内容だからむずいのか
0406名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 15:28:01.91ID:???
20問の中から6問選べる場合、明らかに難易度低いのがあるからそっちを選んでるだけでは

話変わるけど、合ってる数を選ぶ問題は運転免許試験の幻覚を感じてしまった
高さ20m以上の作業にはヘルメットが必要→高さが0でもヘルメットは必要です。みたいな感じの
合ってるのが1つで他3つが不正解なら消去方でこんな幻覚消えるのに
0407名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 15:35:33.18ID:???
俺も全く同じこと考えた
0409名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 15:58:50.07ID:???
クソ問題ばっかりでちょっといらついたよな
一休さんかな
0410名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 17:00:57.06ID:???
日建の解答速報動画待つしかないか
0411名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 17:04:49.38ID:???
>>398
適当も何も選択問題なんだから何も分からんよw
後ろから見れば18問?は分かるが。
0412名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 17:46:01.33ID:???
>>398
問1と5は1だろ

12431 31311
42122 12323
22323 21441
22114 42343
44412 42342
34322 323321
0414名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 18:11:16.43ID:???
>>413
んだねー

12431 31311
42422 12323
22323 21441
22114 42343
44412 42342
34322 323321
0415名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 18:23:27.85ID:zaaFRo1J
今日建学園の解答解説みてるけど、日本語わかれば簡単にわかる問題ばかりだな。
落ちるやつは日本人じゃないだろう
0416名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 18:30:45.91ID:???
イキリ猿はイキってないと氏んでしまう哀れな猿
0417名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 18:32:38.08ID:HtX/HF5d
問題用紙だれかupしてくれんか?
退室しちまったよ
0418名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 18:41:40.56ID:???
59って4ではないん?
0419◆.Hx.KFMAV.
垢版 |
2023/06/04(日) 18:45:46.16ID:???
35点ですた。めでたしめでたし。

>>418
③は作業指揮者が作業せねばならない筈。引っ掛け問題で砂。
0420名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 18:54:04.56ID:???
日建で29点だったから大丈夫だろう。日建が5問間違えてないよな
0421確定?
垢版 |
2023/06/04(日) 18:55:38.06ID:???
11431 21311
32442 12323
42243 32341
42114 41314
42413 42142
34312 323321
0423名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 19:03:40.74ID:???
途中退出したからわかんねえw
0424名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 19:05:52.97ID:???
>>419
59-4のアームを上げて、その下で(アームの)修理等の作業を行う場合は安全支柱や安全ブロックを使用させなければならない
と、読んだんだけど、アームの修理ではないって事かね?
0425名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 19:16:19.54ID:???
アームの修理なんてめんどくさくて現場でやんねえ
0426名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 19:24:29.86ID:???
日建の速報ってどこから見れる?
0427名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 19:26:40.28ID:???
YouTubeだったら巻き戻して観られるはず
0428名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 19:43:32.03ID:???
>>425
だとしたら、わざわざ「修理」って書くの酷くね
工事でも作業でも良いのに
0429名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 20:10:29.52ID:SErIB6R7
>>370です

36/40で合格したと思います。
お疲れ様でした!
0430名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 20:29:07.37ID:???
法律用語のアルアルだが、「等」という一文字は超幅広いのですよ
0431名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 20:30:57.98ID:???
安全支柱てなんだよまじで
みたことねーからw
うさんくさい問題多すぎたわ
0434名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 21:23:07.97ID:???
30点だった
日建の間違いを含めても行けそうだし良かった
0435名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 21:42:21.14ID:???
>>424

「アームも含む修理」の解釈でいいでない。
んで①②④が正しく、回答は(3)3つ
0436名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 21:44:20.40ID:UAVp2Gg+
25点 やばいかな?
0437名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 21:56:10.91ID:???
余裕だろ。
別の施工管だがピタリ60%で通したわw
2次は真面目に勉強したが、こっちもギリだったと思うw
0438名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 21:57:23.89ID:UAVp2Gg+
ありがとう。 ラインギリでびびってる。
0439名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 22:16:17.97ID:???
28/40
なんとかなったな
0440名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 22:50:55.41ID:???
今年難易度上げてきたからボーダー24が上がることないと思うし上がったとしても25までだから大丈夫
0441名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 04:41:11.17ID:EcEQlbEw
問題ってホームページかどっかで公開される?
0442名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 07:14:09.90ID:dVErXVL5
>>441
今日問題と解答HPでアップロードされるはず。
時間は知らん。多分13時くらい。
0443名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 13:32:38.88ID:???
28/40だった、7割
過去問だと8.5割くらい取れてたけど
合ってる数の問題が全滅気味
0444名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 13:38:25.19ID:nspasnuM
>>443
俺は33/40で8割
過去問9割
やっぱ最後らへんのあいつらの仕業や
0445名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 14:24:55.22ID:p2RagUDn
結果は、29/40だった。
過去問7年分(前期・後期)PDFをDL、会社で印刷して
分からない所を、過去問.COMとスライドで学ぶ建設工学by雅 を見て試験に挑んだ。
0446名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 14:34:52.08ID:???
最近の資格試験は、新問やら新傾向出題に動じないメンタルが必要ですぅ
0447名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 15:48:42.66ID:???
昨日だったのか
2010年に受けた時
二日酔いで36/40だったな
苦手な問題が捨てれる試験っていいな
適材適所
0448名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 16:31:39.94ID:oFE4FAP6
13年もこのスレに居るのか
0449名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 16:49:25.89ID:???
2010は初めて現代をやった年だなぁ。
んで、震災に巻き込まれて氏ぬ寸前だったわw
0450名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 16:50:07.52ID:???
試験後日に必ず現れるオジサンておまえか?
0451名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 16:54:44.54ID:???
合ってるものの組み合わせを答えなさい。で、明らかに違ってる奴が選択肢に無いのが1つだけだった問があったな。
サービス問題だな。
0453名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 19:59:10.06ID:???
>>452
想像力豊かだな
板の一番上にスレがきたからだよ
一級も簡単だから頑張りたまえ
0454名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 20:15:29.30ID:???
なんか31点で草
後半博打でなんとかなったわw
0455名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 20:54:38.09ID:fTT7OJds
24点^^; ハラハラする
0456名無し組
垢版 |
2023/06/05(月) 22:38:30.50ID:???
>>431
どっかで見た設問だなと思ったら
R03 一級の施工管理法25にあったわ
更にそれをねじってるな
0457名無し組
垢版 |
2023/06/06(火) 11:36:15.71ID:???
さて2次の準備を始めるか。
この調子だと2次も新傾向か?
0458名無し組
垢版 |
2023/06/06(火) 16:37:14.12ID:???
まあしっかり対策しておけばいけるだろ
0459名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 04:31:42.34ID:QAj+WXtv
2級の土木なんて日本語正しく伝えれれば受かるぞ
0460名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 06:27:05.16ID:???
その日本語ができない人が受けるんだよ。
ルビ振りまくりだろ。
0461名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 06:55:58.83ID:tJN2xph2
あれは外国人向けかと思ったら頭の悪い日本人向けだったのかw
0462名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:53.52ID:???
合格発表みてから申込用紙購入をして届くの待って記入して
上司のサイン貰って って考えると日数厳しい気がしてきた
0463名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 11:59:54.83ID:tJN2xph2
>>462
2次試験に上司のサインなんかもらうところあるの?
落ちたことないからわかんないわ
0464名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 12:37:37.77ID:???
>>463
そりゃ受けて無けりゃ落ちもしない。オチも無いw
0465名無し組
垢版 |
2023/06/07(水) 17:40:01.75ID:???
確かにベトナム人ぽい人何人かいたな
全員最速で退室してたけど
0466名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 01:28:52.56ID:sBiiWT8J
問1の解答は(1)が適切で異論はないが、
なぜ(3)は不適当なのでしょうか?
トラクタショベルって、いわゆるホイールローダーでしょ?
どう考えても機械位置より高いとこの掘削だけど。
0467名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 06:09:01.05ID:Uy+7LQ9B
1cmでも高けりゃそら機械より高いとこだけど主に用いるのは機械と同じくらいの高さの所になるんじゃないか
0468◆.Hx.KFMAV.
垢版 |
2023/06/09(金) 12:53:43.48ID:???
同じ事考えて3にしたわw
つか、1も3も正解になるんじゃまいか?
是非して欲しいw
0469名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 13:54:52.90ID:???
それおもったわ
別に合格だしいいけど
0470名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 18:45:35.53ID:4MpWBYdN
>>466
ホイールローダーの使い道は積み込みと短距離運搬
掘削に用いることもできなくもないが使い勝手が悪すぎる
よって主にではないので不適当
0471名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 19:41:20.41ID:???
掘削にトラクターショベル(ホイールローダー)ってマジかwww運転して掘ってみろよ
どんだけ現場知らない三流が受けてるんだこの試験
もう補があるんだから二級廃止しろよ
0472名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 20:15:50.11ID:???
でも過去問にこれが正解の問題あった気がするわ
気のせいかもしれんけど
なんかみたきがする
0473名無し組
垢版 |
2023/06/09(金) 20:17:43.45ID:???
なんなら掘削積込が正解で運搬は☓な問題もあったきがする
0474名無し組
垢版 |
2023/06/11(日) 23:55:58.20ID:???
これだね。

解答と解説:
・トラクターショベル(ローダ)
用途:掘削、敷きならし、運搬、車両への積み込み
機能:機動性が高い。自らより高い場所の掘削も可能。
0475名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 01:49:41.21ID:wvH9Ppxl
>>471 みたいな「俺は現場詳しいぜ!!」みたいな奴は
よく落ちてるのがこの試験なんだが。

周りからは『(ぷっ・・・また始まったよ、職人ムーブw)』
って思われてるだけだぞ?現場感覚じゃなくて試験としてどうかの話が重要。
トラクタショベルは掘削することになってるし。
それ言ったらブルの短距離”運搬” も "掘削" も言葉遊びの範疇だし。
0476名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 04:05:04.30ID:???
>>475
だから掘ってみろよ
高いところ届くだけでほぼ掘れないだろw
主に使われている用途の意味を言葉遊びとかショボすぎる
上から目線で語るのは一級とってからにしろよ雑魚
0477名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 06:01:51.35ID:???
掘削(クッサク)
「掘削」とは、掘って削る工程のこと。工事の名称にも使われることがある。地盤を掘ったり削ったりすることで、穴をあけることも掘削と呼ぶ。

つまり積んである土砂を掬う(削る)作業も掘削の一種って解釈だろ
そういうとこ理解しないから試験に落ちるんだぞ
0478名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 06:30:53.76ID:???
>>477 の言ってる事が正しい
現場と試験は違う
0479名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 08:05:44.44ID:???
発破後の下半ベンチ上面の鋤取りなんか
まんま機械位置より高いとこの掘削なんだよなあ

>>476
くやしいね
0480名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 08:40:42.39ID:???
別に違うのはいいけど
試験が過去問と一貫性ないとなんかモヤモヤするよな
強いて言うならこっちみたいな問題だったんだろうけどさ
0481名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:42.12ID:???
>>477
主に掘削には用いられないから×だろって話だよ
掘削できないって話じゃねえよ
掘るためにトラクターショベル搬入するってバカ丸出し

基本は470の言うとおり短距離運搬
主に掘削の時点で機械の高さ云々関係なく×確なの
サービス問題じゃねえか
試験元が3も正解にしてくれるといいね
0482名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 11:48:43.21ID:llQpFk5y
主な用途だからね
やろうと思えばユンボでなんでもできるやん
0483名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:44.30ID:???
タイヤショベルの主な用途てなんだろうな
本当は積込くらいしかないような気もする
何やらしても中途半端
0484名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 12:47:34.34ID:???
>>483
そうだよな
場内発生土を山にしといて
埋め戻しをそこからユンボの方まで持っていく
とか
積込み用の1すくいが多いとか移動早いぐらいしか利点ないもんな
主な用途で掘削とか言ってるの人は一次だけの受験で監督経験ないんだからいじめるなよな
0485名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 16:51:31.54ID:MYq1V4vH
少量の掘削とかじゃね?
0486名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 18:07:19.17ID:???
主に掘削に用いるかどうかだろ
少量とか高さとか関係ねえ
量とか文章にねえところで勝手に何言ってるんや
アスペルガーか?

掘れないことはないけど掘る機械じゃないんだから難しいぞ
掘ってみろよ
0487名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 18:24:32.73ID:???
地山に突進するしかない
0488名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 20:09:41.84ID:???
掘削にも使えますって文章理解できてない
ドヤ顔勢どこいったんだ
とくに477〜479
ほんと恥ずかしい
0489名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 20:33:51.52ID:???
ヤル気があれば何でも出来る
0490名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 20:53:38.49ID:???
そうだな
二次がんばってな
0491名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 21:15:22.06ID:???
ヤル気があればツルハシでも砂利を運搬できるしな
効率なんてどうでも良いんだよ
0492470
垢版 |
2023/06/12(月) 21:31:51.48ID:???
2次試験会場で会えるといいね
0493名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 21:39:50.61ID:???
掘削は地盤を掘り下げることだと思っていたけど違うのか勉強になった
仮置きしている土砂を掬うのも掘削だとは知らなかったよ
施工管失格だな
0494名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 21:48:54.98ID:???
地山と仮置き土じゃ歩掛り違うし掘削とは言えないな
機械より高いところでも掘れるってことと掘削メインの機械かどうかはまったく別の話

477はバカだから気にしない
そもそも問1は1のみ正解
0495名無し組
垢版 |
2023/06/12(月) 21:50:30.07ID:???
盛り上がってんね
いいことだ
0496名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 23:52:43.43ID:/OeFmNwL
2次試験の効率の良い勉強方法てありますか?

取り敢えず、答え見ながら過去問やってるけど、記述問題だからどうも効率が悪い。

何かガンガン進む、効率の良い2次試験の勉強方法てありませんか?
0497名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 20:03:14.57ID:NEgPKnd0
>>496
YouTubeでいくらでも勉強法ありますよ
0498名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 21:39:01.90ID:???
勉強方法で普通悩むか?
経験記述の文書作成のほうが悩ましくない?
0499名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 10:23:01.82ID:???
日々現場を真面目にやってればそんなに勉強しなくても60%なら平気でしょ
0500名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 10:44:18.76ID:???
問題文の日本語が難しいだけで内容は単純だったりするからね
落ち着いて問題文をよく読む方が大事だわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況