X



トップページ土木・建築
1002コメント209KB

1級土木施工管理技士 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 08:12:45.64ID:uVBHt+ay
優秀な人間とそうで人間を篩にかける為ですよ笑
0557名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:04:20.13ID:???
>>565
高みの見物気持ちいいわあ~wwwwww
酒が進みますねえ!
0558名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:23:26.80ID:Qoqm9k68
>>555
法律の文章通りじゃないとなw
一般常識ねw
0559名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:26:55.88ID:Qoqm9k68
>>545
勤務時間中に勉強するw
残業して勉強するw
0560名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:41:44.45ID:WpuoXMLu
去年よりは、難化だよな、安全があんなに出るとは。今年は、合格ライン下げないかなあ。年々難しくなりそう。
0561名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:44:32.61ID:PR8fOMvx
今年落ちると来年の対策めんどくさそうだな
0562名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:48:06.58ID:???
1月まで結果が分からないって長すぎだろ
AI使ってチチっと採点してくれよ
0563名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 09:56:33.02ID:???
10年以上前の過去問出てなかった?
たまたまネット見てて読んでたから解けた。
ラッキー
0565名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 10:09:24.49ID:???
この試験は作文が余計だよね
3つの中からほぼどれか出るって分かってるんだから経験あろうが無かろうが作文暗記出来るか出来ないかだけ
だから採点に余計時間かかるんだよ
0566名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 10:11:25.58ID:???
空で言えるレベルで叩き込んだ
軟弱地盤対策、法面保護、コンクリートの品質管理、工程管理がほぼ役に立たなかった…
0567名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 10:17:15.42ID:zXUUuij2
>>566
だよなぁ。必須問題の意味が今年で変わった気がするw
0568名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 10:22:53.38ID:fqMTI0N7
>>554
難易度普通くらい
持ってれば一生食うには困らん
0569名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 10:27:34.11ID:???
例文が一番の回答なのに例文以外で、ってあり得んわw
0570名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 10:58:34.06ID:6hWcU3EH
>>569
「これ皆書きそうだから潰しとこうぜww」と試験中、例見て思った
0571名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 11:38:23.27ID:kNsL7euJ
盛土の試験とか過去問10年分やったけど一度も出てこなかったやんけ
参考書でもYouTubeでも出題確率△ですらなかったぞ
そりゃ確かに1次の勉強ではやったけどさー、もう忘れてるって
せめて選択問題でしょ。必須問題とか鬼すぎませんか?
ただでさえ問題数少ないのに、ここで2問落としたのは痛すぎる
皆様と同じくポータブルコーンだけは分かったのに…

よっぽど白紙で出そうかと思ったけど、それも癪だったから

砂置換法   盛土と砂を置き換えてその差を計測する 締固め度の測定
現場CBR検査  現場においてCBRを検査する  締固め度の測定

と、書いておいたぜ
0572名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 11:52:26.13ID:???
>>571
実力ある者が受かる。
1級舗装でやったから完璧!
0573名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 11:56:01.50ID:???
一級舗装とどっちが難しいんだろ
0574名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 12:10:31.86ID:???
埋設物と架空線の安全管理が必須なのも中々鬼畜だと思う
参考書やYou Tubeの扱いも小さいから、あっても選択問題だと思って切ったらこのザマですわ
0575名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 12:31:01.42ID:WDGnPl7/
過去問には、その管理者と記載がありますね。
0576名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 13:02:01.30ID:???
要領だと埋設物の管理者が空欄に当たるね
0577名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 13:32:43.41ID:WpuoXMLu
合格率がかなり下がりそうですね
0578名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 13:35:14.39ID:???
経験記述問題も採点する人によって感性が違うからなぁ~
穴埋め問題といいモヤモヤする試験だった
0579名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 13:45:52.93ID:???
神社に行って
緩い採点者に当たる事を祈るしかない試験
0580名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 13:48:47.23ID:???
最近、どのセコカン試験も新規or劇古い問題が多い気がする
資格学校も対応出来て無いよね
0581名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 14:15:32.25ID:kNsL7euJ
問題が公表されたので、改めて自己採点してみる。

経験記述は上手く書けたので多分30点くらいは取れてるはず。
あとは「高さ制限」を「車高制限」、「止水板」を「遮水板」、「防網」を「落下防止ネット」ぐらいは何の問題もなく各2点。
「離隔距離」を「離間距離」、「フルハーネス」を「ハーネス」、「粘性土」を「粘土」とかは言いたいことは分かるので各1点。

として採点してみると、合計72点。

もっと厳しめに採点して、経験記述は25点。
上記の2点の箇所は各1点。1点の箇所は0点。
とすると合計57点か…。

まぁそれでも経験記述であと3点あれば行けるわけだから、案外何とかなる。のか?
0582名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 15:02:32.65ID:???
土木の本職ならいいけど、畑違いなら過去問だけは100%にしておかないと!
新規問題もあるんだし、過去問だけで6割取れるか?
それこそ10年分じゃなくて10年以上前のもやらないと。
穴埋めだって穴が同じ場所とは限らない。
何度も読んで文章そのものを覚えるつもりで。
0583名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 15:03:07.60ID:???
ハーネスもフルハーネスも意味同じなのに減点されたら納得いかん
0584名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 15:29:40.58ID:X3S25nkh
>>583
厳密には違うらしい。
要求性能墜落制止用器具としてハーネスとフルハーネスは別物です。
0585名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 15:38:42.54ID:qDwLaFuy
>>533
2年前の試験簡単やったのに合格率低かったし、6割も本当かよくわからんね。
0586名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 16:15:35.26ID:???
経験記述40点だとして
経験記述以外は何点だった?
ワイ、30点しかないけど大丈夫か?
0587名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:14.58ID:???
合格者割合でボーダー決めてるから何点で受かるとかはないよ
受験者の上位30%に行くことが重要
だから正答を非公表にしてる
0588名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 16:21:53.02ID:5VrS3Im4
砂質土、粘性土と書いたらダメなの?
0589名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:40.14ID:fxoZrTAz
漢字一文字間違えたら×かな?
0590名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 16:33:13.55ID:???
穴埋め1問2点、記述も5問あるやつは1個2点、2個のやつは5点づつだとしたら39点
後は経験記述がどう評価されるかだな・・・
思いっきり間違えたよ主任枝術者って書いたよ
0591名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 17:09:45.08ID:Soxkda8u
防網を防護ネットと書いたら×
0592名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 17:10:56.62ID:Soxkda8u
問題10の間違い探しは何点だと思いますか?
0593名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:07.54ID:???
砂質土粘性土問題、
砂質土は分からんけど粘性土は◯みたいだね
0594名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 17:41:07.92ID:yxiM9Bo/
>>591
防護網は大丈夫ですか?
0595名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 17:52:08.68ID:???
こんな曖昧なテストがあるの土木くらいだよ。
AIに採点させてくれ
0596名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 17:52:41.64ID:???
砂と砂質土は違うからどうだろうなぁ
0597名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:03:43.09ID:???
3万人から4万人位毎年受けてんだから採点者も100人単位でいるだろ
細かい採点者もいれば大雑把な採点者もいるんだからほぼ運だよ
0598名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:04:23.37ID:???
昨年管工事受けたときは絶対に受かってるって思ってた
実際受かった
今回はわかんねえな問3全部だめはキツイ
0599名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:07:14.66ID:WpuoXMLu
>>551
その埋設物管理者だと文がおかしいから管理者で大丈夫だろ、
0600名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:04.05ID:???
一次で文のおかしいやつが正答だったりしたし
問題作ってるやつの日本語は信用ならない
0601名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:25:17.40ID:WpuoXMLu
試掘を試験掘と書いたけど同じ意味だから大丈夫だよな。
0602名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:28:55.42ID:???
事前調査って書いたゃったよ
0603名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:40:07.75ID:???
仲間がいたか
後から言われるとそういや一次でやってたなぁと思えるんだが
必須問題に面食らって最後まで引きずってしまったよ
0604名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:42:44.44ID:???
施工管理の資格の中で土木は簡単っていう人いるけどあれは間違い
土木は答えが曖昧で非常に難しい
管とか電気とか答えスバリだから
0605名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:42:54.65ID:???
必須問題2は国交省の「土木工事安全施工技術指針」にほぼ同文が載ってる

それによると
埋設物管理者
試掘
高さ制限
立入り禁止
離隔
0606名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:56:20.09ID:???
緩い採点者に当たるかどうか?がポイントやで〜
0607名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:58:26.08ID:A0VHK6d+
問題のヒキ次第だな
今年相性悪い問題多かったわ
0608名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 18:59:17.50ID:???
試掘と掘削もセーフだよな
0609名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 19:00:01.21ID:75vq6SRp
本日は晴天なり
0610名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 19:01:30.49ID:???
必須2つがほぼ0点で終わったわ
選択も良くて20点…
来年の試験対策難しすぎやな
0611名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 19:01:32.89ID:75vq6SRp
本日からまた試験 勉強だ
0612名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:07:54.64ID:???
>>608
試掘じゃおかしいかなと思って掘削にしたけど605見るとダメっぽいね。

同じように埋設物「の」管理者と書いたけどダメなのかな?
0613名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:09:36.01ID:???
離隔距離もアウト?厳しすぎないか
0614名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:10:37.33ID:???
部外者のヒゲが言ってるだけだぞ
0615名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:13:40.25ID:???
厳密に言えばというだけで採点されない訳じゃない
0616名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:13:44.32ID:???
おまけも少しはあるのかな?
合格者数調整するために当落ライン動かすのは普通にあると思ってるが
0617名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:15:53.94ID:iGEZpnGQ
>>611
いいでしょう。
0618名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:22:44.74ID:???
経験記述以外で何点あればいいの?
0619名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:51.23ID:e+4BzXxi
経験記述6割が25/40点とするなら。
記述で36/60点は取っておきたい所。
0620名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:16.01ID:YkTKSuUS
>>583
要求性能墜落静止用器具
0621名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:50:42.80ID:e+4BzXxi
記述に関してなら、ひとまず36点(6割)が安心ラインでしょうな。
そもそも記述の出来次第なので、運良く甘い採点官に当たることを祈るしかない。
記述30点以下はサヨウナラ
0622名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:01.00ID:e+4BzXxi
>>621
あぁ、✕記述の出来
○経験記述の出来
0623名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:54:44.91ID:???
記述で部分点とかもらえるのかね。
もらえなかったらまずいわ
0624名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:35.12ID:???
>>620
朝礼で「5m以上の高所では要求性能墜落制止用器具 を必ず使用する事」と
毎日言えば覚えられそう
0625名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:57:37.96ID:???
経験記述の採点は人によって差が激しいから
祈るしかない
0626名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 20:58:11.38ID:450D49aY
チッピングをチッパーと書いてしまった。
0627名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:08.57ID:???
今年は安全1本勝負な奴が大半だったと思うけど
来年は、安全、品質、工程、副産物
マジ何がくるかわからなくなってきたな
0628名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:33.79ID:???
チッピングを斫りじゃダメか?
0629名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:05:54.06ID:???
もはや日本語当て選手権
意味が通じれば良いと思うんだけどな〜
0630名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:33:25.97ID:WpuoXMLu
>>601
大丈夫でしょ
0631名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:38:43.12ID:bEWkT2rN
選択問題の10のところの6

重ねを、突き合せでは配点ないですかね?
突合せでないと0点?
0632名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:45:59.45ID:DiU2HcBs
経験記述の最初って、現場名とか全て書けたら10点貰えるんじゃないんですか?
0633名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:48:32.77ID:450D49aY
昨日、名古屋に行ってきたけど、若い女の子いた。実務経験あるのかな?あんなの現場で見た事ないんだけど…
0634名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:52:35.04ID:???
令和の過去問だけやってたら見事撃沈
必須をほぼ落として選択が良くて25点
経験記述はほぼ書けたと思うが採点者次第だな
0635名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:52:41.83ID:8pKrG7A5
せん断力は大きい小さいか
ひくいって書いてしもたわ
経験記述でがっつり取れないと厳しいかも
0636名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:54:54.22ID:WpuoXMLu
経験記述って、5割ぐらいのウエイト占めてるかもね。やはりこれが、ある程度書けてないと資格を与えてはだめでしょ、だから配点が公開されてない理由かも。
0637名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:56:18.77ID:???
普通に考えて経験記述は減点方式だろ
漢字間違いは−1点意味が分かり辛い−2点とか
0638名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 21:58:46.02ID:X/RmS6Zd
問10の@
正:定めて
みたいだけど、
「指揮者を指名して指揮させる」で通じるかなと思ったけど間違いか…残念
0639名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:00:22.42ID:???
頼む合格しててくれ
合格したら50万貰えるんだ頼む
合格しててくれ
0640名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:01:00.07ID:X/RmS6Zd
>>638
問10の1(間違い探し)
0641名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:08:46.86ID:oDYK6frf
穴埋め15問中9問正解 鋼材が正解なら10問
問3は白紙
後半の選択は完璧です。
何点でしょうか?
0642名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:10:41.60ID:A0VHK6d+
試掘→準備は無理ありすぎるかしら
0643名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:11:17.63ID:FSyr87gM
>>633
最近若い女の子普通にいますよ!作業着と普段着のギャップがありますがネイルしてないかの爪で分かります。。
0644名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:18:02.85ID:450D49aY
>>643
施工管理ではないでしょ。
0645名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:19:06.25ID:X/RmS6Zd
そうごうやにっけんのサービス利用する価値あり⁇
0646名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:22:53.93ID:A0VHK6d+
>>642
それなら経験記述よっぽどやらかしてなかったらまず受かってるよ
0647名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:23:19.46ID:WpuoXMLu
配点が全くわからん。経験記述が5割を占めてるかもね。配点を講評しないぐらいだから。
0648名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:24:55.82ID:450D49aY
>>642
計画と書いてしまった。
0649名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:29:05.55ID:???
とりあえず来年は品管がでるってことがわかったからそこに集中すれば受かる
0650名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:29:25.41ID:450D49aY
土木の穴埋めは抽象的な答えばかりで明確ではないです。
正解か否かの判断がつかない。
0651名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:30:27.35ID:450D49aY
>>642
計画と書いてしまった。
0652名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:36:01.75ID:X/RmS6Zd
>>651
計画と迷って掘削にした
0653名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:41:04.90ID:450D49aY
採点者はこれは間違いと言い切れない答えは全て正解にするのだろうか?
内容を理解しているのであれば技術者として合格ではないのかな?
0654名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:42:04.75ID:A0VHK6d+
マジで日本語選手権だな
0655名無し組
垢版 |
2022/10/03(月) 22:43:34.68ID:e+4BzXxi
>>632
工事詳細10点
課題10点
検討10点
対応10点
と考えると40点なんだよなぁ...
仮に配点50点でも大多数が6割の層で30点
ならば記述の配点50点として6割の30点で合格

つまり、どちらにしても6割取れてなきゃ厳しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況