X



トップページ土木・建築
1002コメント196KB

1級土木施工管理技士part.15 【監理技術者ヘ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無し組
垢版 |
2023/06/13(火) 21:33:22.07ID:???
ちゃんと施工管理できる知識と能力が問われるのだな
0782名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 07:02:43.90ID:???
今も過去問はそこまで当てにならなくない?
品質管理なんて毎年毎年違う問題が出てる
0783名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 07:13:19.05ID:???
ネットで申し込んだんだけどハガキが来ないんだわ
0784名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 07:18:48.15ID:???
376 名無し組 sage 2023/06/04(日) 11:39:18.62 ID:???
合ってるものの数を答えなさい、
合ってるものの組み合わせを答えなさい
とか知らなかったそんなの
0785名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 07:28:49.84ID:???
合ってるものの数は草
どんだけ合格させたくないんだ
0786名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 08:08:46.57ID:???
いうて最後の施工管理の大問だけだったし
他でしっかり取ればいける
0787名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 11:09:03.75ID:YCda0+wK
>>783
俺もまだ来てない
0789名無し組
垢版 |
2023/06/14(水) 12:29:42.76ID:???
過去問読むだけ始めますわ
0790名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 16:11:55.43ID:???
今日家帰ったら受験票届いていますように♡
0791名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 19:05:18.93ID:???
受験票届いてた♡
0792名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 19:48:35.39ID:NqcuzohG
受験票きました やる気が出てきたわ
0793名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 19:50:59.51ID:???
作業教えるのも実務になるんかな
0794名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 20:02:17.40ID:???
土建屋に所属している時点で実務だろ
0795名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 20:43:59.43ID:ADCehID2
受験票きた〜
必須Bは足切りあるみたいだから気をつけないとな
まあ1次はやることやってれば絶対受かる試験だ、努力の方向が明後日でなければ
0796名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 21:32:36.83ID:???
ある程度過去問ができるようになっちゃって、慢心してしまってやる気がなくなってきた
もう2週間くらいしかねえのにやばい…
0797名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 22:20:04.42ID:???
途中退室でも後から問題もらえればいいんだけどな
昔2級受けた時暇すぎてかなわんかった

>>796
大昔のを探してやってみよう
0798名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:53.38ID:umfeHex2
なあに所詮4択の60%だろ、65問中39問でいいわけだ
30問分だけ確実に答えられさえすれば、普通の確率なら通るわけだ
しかも実際には1/2や1/3まで絞れるわけだし
全出題が96問のうち糞みたいに楽な問題や100%出題されてる問題を落とさないようにすれば、実際覚えなきゃいけない量はそんなにない
余裕だよ
0799名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 22:46:33.46ID:HSy71Q5+
部屋の掃除や
書類整備、点検簿関係が捗るようになるのはヤバい傾向だな
0800名無し組
垢版 |
2023/06/15(木) 22:59:43.81ID:???
今年出題傾向換わるってマジ?
過去問やめて本読み直すかな
0801名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 06:39:01.86ID:???
範囲広すぎて本読んでもどうにもならなくね?
過去問やり切った上で本読むならともかく
0802名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 06:53:51.99ID:???
しかし過去問が通用しなくなったら厄介すぎる
要は「どんな問題が出るのか想定して」勉強するやり方であらゆる本を徹底的に覚えなきゃならん

仕事でこんなことしたくねえ…
0803名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 08:00:38.38ID:RatJzN0G
合格率は上がるか?下がるか?
少しずつ過去問とは、違う問題が出てきてますね。
0804名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 08:20:00.48ID:???
ここのスレの人って普段仕事は何してるの?
0805名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 08:57:37.07ID:ay9l1Jd0
>>804
ここのスレの人ってどのような仕事をしていますか。
(1)資格の学校関係者
(2)ニート及びフリーター
(3)土木の施工管理者
(4)学生
0806名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 10:37:36.20ID:???
既得ですが弊社従業員がなかなか合格できないので
実際の難易度の声でもわかるかなと見に来ました
(5)その他 
0807名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 10:45:49.58ID:???
やばい写真盛りすぎてもはや別人
0808名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 18:17:19.15ID:78rqSE0g
>>806
あなた3でいいよ
0809名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 18:21:14.70ID:ElWqBqev
>>804
普通、ゼネコンでしょ。監理技術者になるために。
0810名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 18:35:21.18ID:???
>>804
私は土木公務員ですね
仕事では特に必要ないけど取ってて損はないってことで
0811名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 19:04:14.27ID:???
施工管理とはほぼ関わりはないけど建設会社では働いてる
会社のためというよりは、単純に資格が欲しいのと、働き先変える時にその採用で有利になるため取る感じ
0812名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 19:51:21.83ID:???
>>809
すまん建築なんだ
設計施工してて経営者で施工管理職とも言い難い
うちの従業員が今年何人合格できるか
経審で必要なんだよ
0813名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 20:01:05.40ID:???
作業員から監督になる人ってどれくらいいるんだろ
0814名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 20:03:35.54ID:QS3ZOLUf
数年作業員やってる時点で監督みたいなもん
0815名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 20:04:04.51ID:???
その人の性質による
0816名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 20:05:44.10ID:QS3ZOLUf
実務経験に当てはまる工程管理や品質管理、安全管理って元請、下請、現場監督、作業員関係なく現場にいる時点で満たせるよな
0817名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 20:50:07.94ID:doMSZ2Xq
>>811
経歴ごまかしていますか。
0818名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 21:25:23.95ID:???
事務や営業でも受かる時点でね...
0819名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 21:36:54.36ID:???
営業は代理人やら世話役やらでなんやかんだ現場に放り出される
だから受かるのは問題ない

問題は総務事務の連中よ…
0820名無し組
垢版 |
2023/06/16(金) 21:58:16.75ID:???
過去にガードマンが試しに受けて受かってたな
0821名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 10:57:23.23ID:l9FROmaE
現場経験は会社側で作成してもらったらいくらでも詐称できる。事務員さんには感謝
自分で書くとなるとめんどくさ過ぎる。
0822名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 11:01:35.61ID:l9FROmaE
>>820
そのガードマンは努力家だな〜ガードマンって大半がすげーバカなイメージ。勉強する習慣があったのか?ガードマンにしとくには勿体無い。
0823名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 11:02:10.35ID:???
事務員が願書書いてくれるなんて良い会社だな〜
俺なんて願書取り寄せ振り込み全部自分
とてもめんどくさい、試験より大変
0824名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 11:05:41.70ID:???
>>822
それはお前の思い込み、前に現場に来たガードマンは一級建築士持ちだった
ガードマンでも頭の良い人間はいるよ
0825名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 11:17:49.55ID:FO8yI2fR
>>824
たまにガードマンの昔の経歴すごい人いるよね
大抵なんかやらかしたか問題あった人なんだろうなと思うけど
0826名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 14:53:27.86ID:???
人生色々
たまたま騙されたり不運に巻き込まれたり
イレギュラーな事があっただけで
ガードマン🟰バカと思っているような奴は現場でも、作業員からあの監督はバカと言われてると思う
見た目と現職で判断する様な奴に人はついて来ない
0827名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 16:16:25.39ID:nOFzC+gf
実務経験にある工事主任と工事係の違いってなんだろ
0828名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 16:17:05.57ID:nOFzC+gf
工事係は作業員とか営業とかが無理矢理実務経験扱いにするためのもの?
0829名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 16:25:51.13ID:???
土方会社に所属してれば皆んな経験者しょ!
0830名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 16:49:31.63ID:???
ガードマンは大事にした方がええそ
たまに人生経験豊富なおばちゃんとかいるからな
0831名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 16:57:03.28ID:???
その通り
俺は現場でガードマンと良く世間話するけど
現場で1番経験豊かだと思う
文句ばかり言う1工種しか出来ない作業員が1番低脳な傾向
0832名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 20:41:55.19ID:FO8yI2fR
>>830
人手不足すぎて全然捕まらん 捕まらんから遠い警備会社から呼んでるから単価も高くなるし 数日ごとに違う会社だってときもあるしホントこの先不安
0833名無し組
垢版 |
2023/06/17(土) 21:43:06.91ID:LamKlMUE
別に職業で軽視したりはしないけど有能そうなガードマン見ると勿体ねえなあとは思う
お前20代で俺より仕事できるだろうにガードマンなんかしてちゃダメでしょ…っておせっかい焼きたくなるわ
まあなんも言わねえけど
0834名無し組
垢版 |
2023/06/18(日) 07:17:48.85ID:???
こっちでは警備会社は反社上りか警察OB絡みが多いから、最低限の話しかしないや。
確かに優秀な人おるけど、そんな人は大きい現場行きが多いんでない?
0835名無し組
垢版 |
2023/06/18(日) 10:16:49.42ID:RwfcPbJ5
もちろんガードマン大事にはするけど
あくまで仕事でしょ?馴れ合うのは好きじゃないな。
きっちり誘導してくれればいいし、それが出来ないなら入れ替えるまで。でも飲み物ぐらいは出すよ。
0836名無し組
垢版 |
2023/06/18(日) 10:27:09.11ID:???
母体が建設業で警備部門なんじゃね
んで使えねー奴は警備行き
0837名無し組
垢版 |
2023/06/18(日) 10:59:01.07ID:???
入れ替えできるのはいいね。こっちは田舎だから選り好みできないし、年度末に優先度下がりたくないから、丁度良いくらいにウマを合わせとかないと。
0838名無し組
垢版 |
2023/06/18(日) 13:17:22.25ID:???
建築屋の子会社が警備会社やってる事もあるな
0839名無し組
垢版 |
2023/06/18(日) 13:42:44.19ID:???
しかし6割取れればいいってのは精神的にはかなり楽
建設業経理士とか7割取れないといけない
6割と7割じゃ難易度全然違う
0840名無し組
垢版 |
2023/06/19(月) 16:08:50.13ID:???
ガードマンさんは普通に尊敬してる
交差点なんか絡む場所とか、頭の回転遅い自分じゃ誘導無理だな..と思うことがしばしばある
0841名無し組
垢版 |
2023/06/19(月) 16:19:03.43ID:X9/ViJij
今後受験資格が19歳以上実務経験合格後5年なら大卒より早く監理技術者になれるのか
0842名無し組
垢版 |
2023/06/19(月) 17:20:56.15ID:???
ガードマンスレがあると聞いて
0843名無し組
垢版 |
2023/06/19(月) 17:29:28.62ID:???
たまに本物のあほいて事故起こすけどな
免許もねえニートやってたようなやつ
0844名無し組
垢版 |
2023/06/19(月) 18:44:36.56ID:???
真夏の道路とか立ってるだけの方がきついだろうな
いつもご苦労さまです
0845名無し組
垢版 |
2023/06/19(月) 20:33:04.12ID:???
うちの3年目よりガードマンの方が全てにおいて優秀すぎて
トレードしたいと思った事はある
雇用のミスマッチってやつだな
0847名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 19:10:03.36ID:Iq3forFq
ガードマンに一服ジュースって出すもん?
うちは基本出すんだけどみんな自腹で出し合ってるから毎日ってなると普通に金がきついわ
0848名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 19:19:57.59ID:???
大体出すかな この時期はコーヒーよりスポドリとかお茶の方が良いのかね
0849名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 19:35:10.03ID:???
現場はチームワークだからジュース1本で円滑に進めば安いもん
0850名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 19:51:07.05ID:???
この時期はさすがにだすわw
0851名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 20:56:14.21ID:???
下請けに工事もしてもらってるからガードマン分も持っていくわ

カネ掛けたくないならジップロックに水入れて凍らせといて、かちわり氷代わりに使ってもらうといいぞ
0852名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 21:11:56.14ID:WYV/1m08
下請側でも実務経験満たせる?
0853名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 21:14:50.13ID:BDO/diO7
ひげごろー先生が今年の傾向を言ってくれたぞ
お前ら気をつけろ!

https://youtu.be/_WnLD78Y9rU
0854名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 21:15:59.91ID:BDO/diO7
>>852
作業員でも実務経験に入るぞ!
0855名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 21:16:05.77ID:ozJhh7vh
これでもうインチキ受験できないね☆諦めなよ弊社
0856名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 21:59:22.16ID:???
>>853
見てきた
これヤバすぎるだろ
専門土木なんてやってる暇ねえなとにかく足切り問題をしっかり理解しないと…
0857名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 23:18:49.71ID:???
施工管理以外は大丈夫やろ...
0858名無し組
垢版 |
2023/06/20(火) 23:20:11.57ID:BDO/diO7
>>857
施工管理落としたら不合格だぞ
0859名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 06:14:38.55ID:???
一次の難易度上げた分二次は易化か?
補持ちはよかったな
0860名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 06:37:18.90ID:???
ヒストグラムとかx-R管理図で「4択のうちいくつ合っているでしょうか」系問題出されたら終わる
どうやって理解すればええねん…
0861名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 07:50:09.99ID:???
そういうのは捨てればいいんじゃない
0862名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 09:16:06.17ID:o+HUcMVP
>>856
専門土木10点中
目標3点、5点とれたらラッキーぐらいで捨てとるわ
0863名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 10:53:22.82ID:???
2級受けた時と同じ工事をテーマとした経験記述ってあり?
中身の文章は変えるけど
0864名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 11:50:53.67ID:XP+EpcLL
>>862
構造物、河川、道路は数年間の過去問しとけば大体いけそう
0865名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 12:13:39.28ID:nS7h0pMQ
過去問5年分+実地穴埋め5年分くらいやっとけば合格できるかな?
0866名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 12:27:44.81ID:???
十分かもしれないけど念のため8年分くらいやっておけばいいんじゃない?
あと2級の問題解くのもいいらしい
0867名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 12:44:18.12ID:???
専門土木の薬液注入と管工事ほんとわけわからん
さや管工法だの形成工法とか、一部わかりやすいのだけ少しやって残りは捨てるわ
0868名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 14:36:03.57ID:???
土木と造園とかの実務経験の重複はだめだけど舗装施工管理技術者は土木と重複しても大丈夫だよね?
0869名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 17:16:12.70ID:???
舗装だけは国家資格じゃないからなぁ...
0870名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 17:36:48.33ID:a944Ple9
土木持ってて舗装取っても意味ないよね?
取れって言われるんだけど
0871名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 17:50:30.20ID:???
国家資格になる詐欺
0872名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 18:07:42.73ID:???
多少は経審の加点になるはずだけど
それがどう利益に繋がるかは知らん
0873名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 18:09:58.92ID:6cx7Bu9b
監理技術者になるだけなら土木施工管理技士あればいい
0874名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 18:20:37.37ID:???
何でもかんでも新資格が発売され取得せざるを得ない俺達は資格商法の養分
0875名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 19:02:13.29ID:icXb9hLs
レナちゃんとデートしたい
0876名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 19:03:52.40ID:r8tetbqz
舗装は施工管理技術者持ってると入札に強いらしい
0877名無し組
垢版 |
2023/06/21(水) 19:04:08.52ID:r8tetbqz
監理技術者だけじゃないんだな
0878名無し組
垢版 |
2023/06/22(木) 17:02:39.97ID:wSTMwr/i
試験日まで残り10日 追い込みをかける人も今から勉強する人も頑張ろう
0879名無し組
垢版 |
2023/06/22(木) 19:24:21.69ID:agF1EITT
今年まで技士補取らないと来年からは今までの実務経験が無駄になって新しく5年の実務経験が必要であってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況