X



トップページ土木・建築
874コメント309KB
【2ch】Jw_cad 情報交換室 Ver11.00
0860名無し組
垢版 |
2024/05/12(日) 18:13:30.12ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0861名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 09:37:32.42ID:???
みんな、モニターどんなの使ってる?
0862名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 09:41:39.31ID:???
>>861
19インチSXGA 2画面
Jw_cadのメニューやアイコン文字など、このくらいの解像度が自分には一番見やすい
0863名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 12:54:53.49ID:???
>>862
えらく年季がはいってそうなモニターだな。
買い替えで検討してるんだけど、
大別するとビジネスモニターとゲーミングモニターとあって、どっちがいいか迷ってるんだな。
販売店とかで聞くとCADなら無条件でビジネスモニターを推してくるが、
JWみたいに再描画するCADなら追従性のいいゲーミングモニターのほうがいいような気がする。
真っ黒け画面で発色とか関係ないし。
0864名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 14:24:19.07ID:???
>>863
>えらく年季がはいってそうなモニターだな。

つい最近、長く使っていたI-Oから2台同時に入れ替えたんだがなw
//www.eizo.co.jp/products/lcd/s1934/

人に聞いたところで、自分でゲーミングモニターのほうがいいと思ってるのならそれにしたほうが良いだろうよ
0865名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 14:51:38.33ID:???
>>864
いや、それがやっぱゲーミングの方が高いんだな、値段が。(EIZO製品除く)
それと、店頭に並んでるのはゲーミングモニターで、何でもいいで買ってしまうJWユーザーもいて、
そいつからゲーミングモニターでJWのハナシを聞けたらと思ったんだよ。
やっぱ追従性よくてチラつかないから快適だ、とか、
いや、JWなら全然関係ないね、とかだ。

静止画で写真とか見るならうんもスンも無くビジネスモニターだろうけど。
0866名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 15:14:49.10ID:???
JW で再描画が気になることがあってもモニターが原因ではない。
そこらへんは現代の普通のモニターを使っていればどれを使っても知覚可能なほどの差はないと思う。

ほどほどの解像度があれば
あとは頻繁にズームしたり引いたりしないで良い程度に大きなものを選んだほうがいいんじゃないかなぁ。
0867名無し組
垢版 |
2024/05/28(火) 15:20:41.87ID:???
>>865
Jw_cadの再描画とかだったら、ゲーミングモニターの方が追従性よくてチラつかないから快適だ!って言うのはプラシーボ効果に近いような気がするけどなw
ほとんど差はないと思うけどその僅かな差でさえ速い方が良いというのなら、ビジネスモニターとゲーミングモニター両方を試させてもらえるお店をなんとか見つけるか、購入予定のモニターを使っている人からの情報を気長に待つしか無いだろうな
ゲーミングモニターと一括りにしてもメーカーやグレードの違いによる差は必ずあるだろうから
0868名無し組
垢版 |
2024/05/29(水) 12:32:48.09ID:???
>>865
追従性(応答速度)重視ならTNパネルモニターを選べば良いんじゃね?
shop.tsukumo.co.jp/features/gamingmonitor/

自分はJw以外にも写真を見たりするからADSパネルモニターを使っている
0869名無し組
垢版 |
2024/05/29(水) 19:30:30.98ID:???
めちゃくちゃ早くマウス動かすならディスプレイの追従性は影響あるだろう
Jw_cadの描画の遅さは作者が何とかしてくれないとどうしようもない
0870名無し組
垢版 |
2024/05/30(木) 20:46:08.23ID:???
おー、いろいろ書いてある。
結局、これにした。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/giiyama-xub2792qsu-b6/
イイヤマのモニター 27インチ。
コスパがいいんで。
ポイントは、画素ピッチ 水平:0.233mm 垂直:0.233mm  応答速度 0.4ms(MPRT) 100Hzのリフレッシュレート
0871名無し組
垢版 |
2024/06/01(土) 17:30:59.58ID:???
アマゾンで買って、今日、届いたから繋いでみた。 イイヤマのモニター。
ケーブルも新規でディスプレポートケーブル1.4の5メートルを買った。

映してみると、明るいんでびっくり。 これで輝度、コントラストとも50%なんで驚いた。
白いとこなんか眩しい。
でも、JWは真っ黒画面で、まあ、こんなもんでしょう www
でも、線色は綺麗だわ、新品だけあって www
スタンドはよくできてる、 高さ調整も角度設定もしやすい。
しかし、リモコン無しで電源スイッチ手動操作で裏側にあるのはダメだわ。
ケーブル類の接続も下から突っ込むタイプで最悪。
さらにクイックスタートガイドに必要な事が書いてない。
普通に繋ぐとモニタースピーカーから音は出ない。
windowsのスピーカー設定で、既存のデバイスに自動でチェックが入らない。
自分でチェックを入れないといけないんだが、その事が書いてない。
他にも文句はあるんだが、まあ、こんなとこかね。
0872名無し組
垢版 |
2024/06/01(土) 20:25:24.90ID:???
>>871
肝心のちらつきで差は感じられるんかい?
ディスプレイの使い勝手はスレの主旨から外れるんで
(JW に関連することのついで程度の脱線なら別にいいと思うが)
自分で主題にしたことの結論は書いて頂戴よ。
0873名無し組
垢版 |
2024/06/01(土) 20:57:30.03ID:???
>>872
工場出荷時の設定では感じられん www
真っ黒単色の画面だからな、JWは。
いちおー応答速度は上げられるようだが、たぶん変わらんと思う。
JW専用ならもっと安い1万円台のゲーミングモニターでもいいかもしれん。

それよりも設定することは、明るすぎるのでバックライトを省電力設定にして暗くすること。
目のためにブルーライトのカットと色温度を直すことかな。

27インチはでかいかと思ったけど、そうでもない。
しかし、数ある24.5インチの安いゲーミングモニターの方がコスパはいいかもしれん。
安い分、寿命は長くないと思うが、モニターも5年くらいで買い替えるべきだと思ったね。
0874名無し組
垢版 |
2024/06/03(月) 08:20:51.27ID:???
イイヤマのモニターは明るすぎるわ。 
輝度、コントラストともに15%にして、やっとテキストの白い部分が眩しくなくなった。
ブルーライトカットと色温度の調整は同じだった。
リフレッシュレートを上げると電気代がかかるようだから、結局60hzにした ww
ビズネスモニターなのに、何故かゲームモードや映画モードがある。
これは、同じモニターをモードを変えて、
ゲーミングモニターやビジネスモニターとして売ってるような気がする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況