X



トップページ土木・建築
207コメント46KB

一級建築士合格までの所要負担額、正直に言ってみ。

0001名無し組
垢版 |
2017/12/15(金) 21:32:07.70ID:???
独学、一発のやつも普通にいるのはわかってる。
ここをのぞいた、君、正直に言ってけ。
100万?
0037名無し組
垢版 |
2017/12/21(木) 21:42:02.92ID:???
>>36
9年前合格です。
製図3回目で学校に通いました。
0038名無し組
垢版 |
2017/12/23(土) 14:10:19.82ID:???
数百万は飛んだな。学科で5回くらい。製図で2回。
0039名無し組
垢版 |
2017/12/23(土) 14:12:45.74ID:???
>>38
我ながら現時点で借金はないが貯金もほぼないのが、30超えているのに情けない。
0040名無し組
垢版 |
2017/12/23(土) 20:25:12.81ID:???
今のところ500万超えてるな
まだ増えそうだけど
0041名無し組
垢版 |
2017/12/24(日) 18:43:00.03ID:???
一建貧乏と名付けるから。
0042名無し組
垢版 |
2017/12/24(日) 21:40:22.92ID:???
全てN

1年目学科
2年目学科
→70万

3年目学科、製図
→35万

4年目製図
→60万

学費計165万
登録料8万
受験料2万×4=8万

計181万

これに製図道具代やら交通費諸々を1割掛したとして200万くらいか。
0043名無し組
垢版 |
2017/12/26(火) 12:10:34.74ID:???
学科から学校行くと、すぐに車買えるね。
軽からベンツまでいろいろあるが。
0044名無し組
垢版 |
2017/12/27(水) 13:58:42.02ID:???
かかった時間プライスレス
0045名無し組
垢版 |
2017/12/27(水) 14:01:28.30ID:???
自分は1000時間
二年間の休日はほぼ無し
0046名無し組
垢版 |
2017/12/28(木) 09:31:04.59ID:???
>>45
独身者だよな?
彼女彼氏いる?
0047名無し組
垢版 |
2017/12/30(土) 22:50:08.73ID:???
一級建築士を受験してからというもの、
彼女を失い友も失い、職場も変わり…

それが受験のせいなのかどうなのか分からないけど

おれは一級建築士を受験して受かるまでの5年間、とても充実してたと思う

金と時間といろんなものを失ったけど、
いろいろなものを手に入れて一級建築士に受かったと思う
0048名無し組
垢版 |
2018/01/09(火) 21:11:21.39ID:???
一建取ってからが、勉強だねぇ。
持ってて当たり前の世界だから。

持ってないのは、制限能力者扱いだから。
痴呆とか知的障害な。
プロポ資料にも堂々と名前が載せられない。

ここで手間どっててどうする?


昨年受かった人、頑張って下さい!
次もあるから、構造?設備?
0049名無し組
垢版 |
2018/01/26(金) 08:45:37.09ID:???
つぎのある奴は、もう勉強はじめた?
製図だけなら、いまはスノボであそべるかな。
0050名無し組
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:13.06ID:???
勉強なんかしません
建築士免許偽造の詐称建築士 正直
0051名無し組
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:37.60ID:???
また今年も百万近く、つぎ込むんだね?
金と時間の無駄、人生の無駄遣いの奴てをあげて!
0052名無し組
垢版 |
2018/02/22(木) 08:03:16.33ID:???
正直っていうニセ建築士なら知ってる
0054名無し組
垢版 |
2018/03/01(木) 00:35:59.52ID:???
>>53
何年か前にその名前のやつパクられてなかったっけ?一級建築士免許取り消しで。
0055名無し組
垢版 |
2018/03/06(火) 10:31:30.20ID:???
180万でおさまった
0059名無し組
垢版 |
2018/03/18(日) 10:24:51.63ID:???
途中で諦めた奴って、この手の話題、苦手だろうな。
取ったから勝ち誇るものでも無いし。

取らないと、制限能力者だけど。
0060名無し組
垢版 |
2018/03/20(火) 20:35:32.46ID:???
一建資格はプライスレス。

制限能力者扱いされないための証書!
0061名無し組
垢版 |
2018/03/24(土) 23:33:58.84ID:???
受験料含めて15万くらい
学科6回目くらいで合格、製図は一発
模試受けたくらいで全部独学
0062名無し組
垢版 |
2018/03/26(月) 20:24:46.95ID:???
2級と合わせて150くらいやな
0063名無し組
垢版 |
2018/03/27(火) 21:03:55.63ID:???
>>62
学校に随分お布施したのね。
0064名無し組
垢版 |
2018/03/28(水) 21:02:49.91ID:???
>>54
取り消しじゃなくて、試験うからないのに詐称していた奴が
客バレしたのなら知ってる
0065名無し組
垢版 |
2018/03/29(木) 08:14:40.51ID:???
ドロンジョの手下
0066名無し組
垢版 |
2018/04/03(火) 08:59:23.47ID:???
>>64
面白そうだからいろいろ聞きたい
バレた経緯、狼狽ぶりとか
0067名無し組
垢版 |
2018/04/04(水) 09:49:51.47ID:???
バレた瞬間その組織は大変だったろうなぁ。
0068名無し組
垢版 |
2018/04/09(月) 08:33:31.29ID:???
こういうのって、どっかの週刊誌に載らんのか
0069名無し組
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:31.08ID:???
正直といえば偽建築士では
0070名無し組
垢版 |
2018/04/14(土) 20:25:32.41ID:???
計画は意匠屋さんが書いてくるし、製図は手書きのスケッチをオペさんが図面に起こしてくれるし、一級建築士の試験って実務とかけ離れてるんだよな
0072名無し組
垢版 |
2018/05/02(水) 10:06:16.73ID:???
最底辺の解体屋だろw
0075名無し組
垢版 |
2018/05/06(日) 15:45:46.20ID:???
一級建築士の次は、構造だな。

なんにせよ、一級建築士必須。
0076名無し組
垢版 |
2018/05/07(月) 08:40:29.46ID:???
>>66
バレたやつが知り合いにいるけど、定職つかずにプラプラしてる
0077名無し組
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:33.89ID:???
バレたら、クビ?
0078名無し組
垢版 |
2018/06/09(土) 12:36:07.63ID:Th7eQj+L
2級と合わせて100万くらいだな
2級建築士で面接受けて働き始めてもう8年なので、年収450万×8の3600万は資格が稼いでくれた
効率の良い投資だったな
0079名無し組
垢版 |
2018/06/23(土) 13:05:06.92ID:???
著名建築家古舘真著
ゼネコンが日本を滅ぼす
明窓出版

これさえ読めば合格できますよ
わずか1300円
Amazonでワンクリックで買えます
合格者続出中 Amazon No.1も納得
0080名無し組
垢版 |
2018/07/19(木) 22:34:48.23ID:???
今週末だな。
みんな、がんガレ!

だめなら、総?日?
0081名無し組
垢版 |
2018/07/28(土) 01:43:28.80ID:???
みなさん
学科試験受かりそうですか?

自身無ければ、初めから学校通うべきですか? 100万円程必要かね?
0082名無し組
垢版 |
2018/07/28(土) 07:17:49.43ID:???
自身がないなら受験すらできない
0085名無し組
垢版 |
2018/08/26(日) 16:10:18.91ID:???
インチキリフォーム屋
偽建築士
建築士免許偽造
建築士詐称
建築士事務所無登録営業
正直に!
0086名無し組
垢版 |
2018/08/26(日) 20:47:13.78ID:???
繰り返し落ちてると割り引きあるのか?
0087名無し組
垢版 |
2018/08/27(月) 20:03:19.30ID:???
>>85
建築士事務所無登録営業  は結構いるだろ
加えて建築士無し
0088名無し組
垢版 |
2018/08/28(火) 14:21:00.19ID:???
リフォーム詐欺、人間のクズですな
0089名無し組
垢版 |
2018/10/13(土) 09:29:23.44ID:???
明日図面だね。
受かったら、書き込みして。
0090名無し組
垢版 |
2018/10/13(土) 18:53:48.15ID:???
明日で終われば50マソです。
0092名無し組
垢版 |
2018/10/15(月) 12:55:32.94ID:???
>>91
90ですが、たぶん落ちました。
来年で100マソ近くまでいってしまうのか。。。
0093名無し組
垢版 |
2018/10/25(木) 07:04:35.23ID:???
建築学科以外卒サブコン
二級独学ストレート
姉歯さんのおかげで建築設備士に受験資格
一級通学ストレート 90万ぐらい
1回限り会社負担で自己負担0円
0095名無し組
垢版 |
2018/11/18(日) 20:12:59.94ID:???
法学卒で
経歴で二級一級とも取得、両方Nに通っていくらくらいかな?
建築系の勉強は後にも先にもNだけ
0096名無し組
垢版 |
2018/11/19(月) 06:00:59.57ID:???
>>95
なに言ってるか全っ然わからないけど
0097名無し組
垢版 |
2018/11/21(水) 17:03:38.50ID:???
違法で資格とったということ。
そこの営業は以前逮捕されてたよね。
009895
垢版 |
2018/11/25(日) 00:27:47.24ID:???
もちろん実務で取りましたよ
009995
垢版 |
2018/11/25(日) 00:28:35.54ID:???
しかも一年でとりますた
0101名無し組
垢版 |
2018/12/19(水) 20:11:13.95ID:???
落ちてたら、速攻で専門学校から電話かかってくるんだろ?

客の確保のため。
0102名無し組
垢版 |
2018/12/24(月) 23:11:20.36ID:???
学科から行ったら、NもSも100万近くかかるんだね。
010395
垢版 |
2018/12/27(木) 16:54:34.56ID:???
二級建築士通って
一級施工通って
一級建築士通って
百五十万くらいかな
0104名無し組
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:50.02ID:???
20代の貴重な時間は、プライスレス。
0105名無し組
垢版 |
2019/01/13(日) 20:08:18.15ID:???
2級学科 独学で2万
2級製図 40万
1級学科+製図 80万(製図不合格)
1級製図 80万(長期)

全部S。長期コースの強化講座で
追加で15万くらいは使った。
0106名無し組
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:32.53ID:???
図面だけでも80万もかかるんだ。

学校たけーな。
資格 補助無いとやってられんな。
0107名無し組
垢版 |
2019/01/13(日) 21:01:32.89ID:???
二級って、要る?
0108名無し組
垢版 |
2019/01/13(日) 22:59:44.85ID:???
>>107
最低、持ってないと職人以外にしか見られない
「なんで資格持ってないのに現場監督できるんすか」って言う人たちと同じレベルにしか見られない
0109108
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:58.49ID:???
職人以下

ニンク2万/日の職人ね
365日働いても年収730万
0110名無し組
垢版 |
2019/01/15(火) 20:11:20.31ID:???
>>105
トータル200万超えか。
資格手当あるよね?
0111名無し組
垢版 |
2019/03/06(水) 20:25:52.39ID:???
一級建築士は独学一年で合格した
0113名無し組
垢版 |
2019/03/24(日) 12:09:51.04ID:???
正直に言ってみっていうけど、
正直って名前の偽建築士なら知ってる

建築士免許偽造でいくらコピー代かけてか聞いてやるか
0114名無し組
垢版 |
2019/05/06(月) 16:36:12.28ID:???
121 名無し組 sage 2019/04/13(土) 23:39:50.36 ID:???
客バレ無級(国土交通省発表)

http://www.mlit.go.jp/common/001033126.pdf
渡辺正直 (無級が一級を詐称)
平成25年11月に、一般の方より、建築士免許の登録機関が照会を受けて確認したところ、登録番号の登録者が渡辺氏ではないことがわかった。

http://www.mlit.go.jp/common/001014594.pdf
竹下哲二 (二級が一級を詐称)
平成25年3月に、一般の方より、国土交通省が照会を受けて確認したところ、竹下氏は一級建築士ではないことがわかった。

http://www.mlit.go.jp/common/000992234.pdf
山口晃 (二級が一級を詐称)
平成24年4月に、一般の方が建築士免許登録閲覧所で閲覧したところ、登録番号の登録者が山口氏ではないことがわかった。

http://www.mlit.go.jp/common/000992234.pdf
森ア 公幸 (二級が一級を詐称)
平成23年11月に、一般の方より、建築士免許の登録機関が照会を受けて確認したところ、登録番号の登録者が森ア氏ではないことがわかった。
0116里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:27.38ID:U0luip/y
学科独学7カ月
設計製図 Sに3カ月
トータル10カ月
で合格です
0117里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2019/05/11(土) 22:25:49.01ID:U0luip/y
>>116です
比較対象
社会労務士
独学4カ月で合格
選択式、択一的全てマークシートでしたので
0118名無し組
垢版 |
2019/05/12(日) 15:55:47.80ID:???
建築学科ですよね?
0119里美  ◆OPlIQGiArs26
垢版 |
2019/05/12(日) 21:46:39.73ID:p9pDKfAK
>>118
はい、建築学科です
0120名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 01:28:45.94ID:???
>>116-117

>>1が読めないのかよw

>所要負担額
って金額を書くスレなのに勉強した期間を書くバカw

それと社会労務士って何?w
社会保険労務士、略して社労士、
昔あった民間資格で社会保険士や労務管理士ってのはあるが、
社会労務士って聞いたことがねえw
本当に社労士に合格してるのかよw
0121名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 06:03:30.80ID:???
俺の場合は一級学科も一級製図も完全独学で取得できたので
一級建築士免許の取得費用は安いほうだと思う

学科と製図を両方合わせた教材費が合計74,341円(法令集も含む)←予備校代金に相当するもの

それ以外に別途必要だった費用は、
受験については、筆記用具等の文具代、平行定規等の製図用具代、受験手数料、試験会場までの学科と製図の各往復交通費など、
免許交付については、登録免許税、免許の申請手数料、戸籍抄本代、登記されていないことの証明書代、免許申請したときの往復交通費などで、
このあたりの教材費以外の別途必要な細々とした費用の項目は予備校通学生や通信生と大差はない


予備校利用者よりも圧倒的に激安だった教材費の他に、
予備校通学者よりも圧倒的に安く済んだのは予備校への交通費0円かな
通学だと通学回数も多いと思うので
電車通学の場合の運賃、自家用車通学の場合のガソリン代(や駐車場代金)などがすべて0円だった

費用とは関係ないが時間に関して予備校絡みの拘束時間が皆無で自分のペースで自主的に勉強できたのも良かった


この程度の費用だったのでもちろんすでに回収済み

学科と製図を合わせた勉強期間は8ヶ月
0122名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 18:05:34.92ID:UvLRpEzY
80万、日建1回分
お祝い金、資格補助なし
0123名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 19:27:25.87ID:???
資格学校の講座料にはテキストや問題集は含まれているが、
法令集の代金も含まれているものなのか?
それとも法令集代は平行定規と同じで講座料とは別扱い?
0124名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 20:24:44.25ID:???
>>116
独学ってあるから、最低限の金額なんだろうって、察します。

キッチリ勉強時間を確保するのに参考になること書いてくれませんか?

ここは、あとに続く人向けになればと思う。
0125名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 20:26:22.49ID:???
朝早く起きて勉強時間確保とかね。
0126名無し組
垢版 |
2019/05/13(月) 22:07:10.64ID:???
>>124
よく読めよ
学科だけ独学な

製図はSって書いているからSの製図で40万円くらいはかかっているだろう
40万円も支払ってるのに最低限の金額のわけがない
0127名無し組
垢版 |
2019/06/03(月) 19:13:11.63ID:???
過去ログに、1200万ってあるけど、マジすか?

結果、受かったのかな?
0128名無し組
垢版 |
2019/06/06(木) 11:40:22.15ID:???
お布施マンセーの奴らが気の毒すぎるw

いくら競争試験だからと言ってもお布施なんてするなよw
学科なんて当然すぎるし、もちろん製図もな

会社が全額負担してくれるとかの言い訳はバカである証拠だし
時間を金で買うってよく聞くのはバカの見苦しい言い訳がましい僻みだからw
0129名無し組
垢版 |
2019/06/16(日) 17:10:01.08ID:???
独学で何年もかかるんなら、お布施は、有りだな。
0130名無し組
垢版 |
2019/06/28(金) 21:06:59.45ID:???
来月だっけ? 筆記試験は?
頑張ってください。
0132名無し組
垢版 |
2019/07/18(木) 09:57:27.04ID:???
>>131
正直に言ってみって、その正直が不正直w
0133名無し組
垢版 |
2019/07/21(日) 09:33:12.78ID:R7NEi8Qo
1級受ける人で、2級建築士がやっとだったから、せいぜい2級が関の山かなと思っている人はいますか。
自分もそうですが。
建築士法改正で、来年から実務経験なしでも受験できるようなるから、受ける予定です。
だから、今年は別の試験もあるし、まだ勉強はしてませんが。
0134名無し組
垢版 |
2019/07/21(日) 19:18:17.96ID:???
学科は独学だったから問題集解説集で2万くらい
製図は講習行って25万くらい
18年前の話
0135名無し組
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:46.22ID:???
カッコ悪いかも知れないが、最高額と自信持ってる奴、教えてね!
0136名無し組
垢版 |
2019/11/07(木) 08:47:41.45ID:???
自分はN2年、S2年プラス追加講座で300万ほどいってるかな。
もちろん今年もS行くのでプラス80万はいきそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況