前スレ988 勝手に移転

>>983 
>「マーヤだ^^ 外国アニメだったのかな?」と思ったら日独合作アニメなんです
>犬HKで「マウス」のアニメを放送していたそうですよ
こんなサイトがありました ^^

ドイツのアニメキャラクター
http://www.newsdigest.de/newsde/features/3708-made-in-germany-characters/

>キャップを外すとアルミ?の蓋がしてありました
ケチャップみたいですね ^^

>マルクとペニヒの時代ですね
こんな感じだったんですね ^^
1ドイツマルク=100ペニヒ

>水戸街道からは相当離れた中川沿いに出ました
^^;

>先程確認したら本日も来てましたよ
ありゃ~ ・・・ ^^;

画像乙です~  独特の絵ですね・・・  ^^;

>ドイツ語は英語以上にわかりません
たしかに・・・  ^^;

>毎回毎回ゲームを開くとこのハゲデブオヤジが表示されるのは何らかの陰謀かも
罰ゲームやってるような・・・  ^^;

>一昨年の暮れに本屋で見かけて購入したサザエさん記念雑誌をまだ全然読んでません
自分もまだ読めていない本や録画して見れていない番組が・・・  とりあえず、あちこちオードリーは最新回まで見終わったんですけど・・・  ^^;

>1袋売りのブラックサンダーが¥5×個数だとハードですが
色んなものが少しづつ上がってるんですよね・・・  ^^;

>画像で検索すると出てくるらしく
画像検索は使いこなせてなくて・・・  ^^;

>今は様相がすっかり変わって
もう少し過ごしやすかったような・・・

>当人はニコニコですね
^^

>室町時代に南北朝になったんでしたか
そうです。昔放送された大河ドラマ「太平記」が南北朝へ分かれる過程とかもやっています ^^

>家庭用留守電の留守録部分が壊れた時もそんな感じだったのでイヤだったけどついに携帯デビューをしたのですよ
そんな経緯が・・・  ^^

>この頃は近所の御家庭へお菓子を貰いに回ってますがその後のアメリカドラマでは「危険だから今はショッピングモールを回る」なんてセリフが
のんびりしていた時代もあったんですね・・・

>如何にも日本的なシステム
^^;

>担ぎ棒と地面の間に隙間は出来る状態です
なるほど・・・

>「如何にストーンズがろくでもなくてビーが崇高であるか」という御手紙が届きました
ええ~ ^^;