>>865
>洗ってとっておく未来が
今日買いましたけど、キャラがニコッとしてますね ^^

>ルーティンだと「まあ大丈夫だろう」とか
昔海外製CD-Rは日本製に比べて安いけど不良率が高いって言われていました・・・

>ですよね
そうですね・・・

>「なんか知らないオバサン来てる」って
荷物持った ^^

そうでしたか ^^

>>867
>どうしてもキライな顔って系統があって
そういうのってあるかも ^^

>坊さんが向いてない性格だったんでしょうね
こんな見方もされているようで・・・

>インパクトある破天荒な僧侶だったからこそ人々の記憶に残り、破戒僧であったこともまた
>人々にとっては身近に感じられたのかもしれませんね。

>1人なんだか数人いるんだか
^^

>無事に生きてます様に
健康第一でいきましょう ^^

>こんな町会は「西浅草三北町会」だけなんですけどね

この知恵袋の回答がわきゃすいですね ^^

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13175386423?__ysp=5LiJ56S%2B56WtIOWIuumdkiDjgarjgZw%3D

Q 浅草の三社祭についてですが、なぜヤクザが入れ墨を見せビラかせているのでしょうか?
暴対法を使って警視庁が取り締まりしないのでしょか?

A.浅草生まれ育ちで三社さま(浅草神社)の氏子です。
子供のころから三社祭では神輿を担ぎ、いまは役員をしています。

おっしゃるように残念ながら、”三社祭=ヤクザ主役の祭り”、との印象が大きくなってますね。

本来は全国どこでもと同じように地元の氏子の祭りで氏子だけでお神輿を担いでいました。

  (略)

>一旦切ってやり直すと直ぐ見れることもあります
接続し直す感じですね ^^

>ベルギー初代国王の頃はまだドイツが統一される前ですね
ドイツがプロイセン王国に時代かな ^^

>難儀な世の中になりました
海外だと捕まえるのも困難になったり・・・

>部屋にも香りが残って大変みたいな
たしかに・・・  ^^;

>評判が悪かったから今のジャケットは変わったんでしょうね
出演者もジャケットを変えてほしかったのかも・・・  ^^;