>>235
4,5完は、出にくいだろうと思ってテンプレに書かれたが実際には
バリエーションがありすぎてイマイチだということが分かってきた、
という経緯があるかもしれんが、これは俺の妄想だ。検討が要る。

++++Suii:記号4連は文字連より確率が低くバリエーションもない
ってとこから、記号4連以上ってのはそれを貼る価値があると思う。

mAnkoQXe:eArthQXeと何が違うかといえば、ローマ字読みか英語
読みかって違いだろう。英単語は無数にあるけど、こじ付けじゃなく
意味の明白なローマ字読みってのはなかなか出づらいものがある
と思う。
が、そういうこと以前に下ネタは笑いをとりやすいってことが大きいので、
"見た目のインパクトが重要なんじゃないかと"ってのは同意せざるをえんね。

ただ、本当にそれを基準と明示しちゃうと、資料室じゃなくて判定スレに
なっちゃってよろしくないかと。ある程度共通認識の下で、ゴミは言うまでも
なくゴミとされ、張られるのはテンプレ読まない人や既出IDのレベルと
比べない人だけってなるのがベストだろうから。


manko,tinko,kusoとかは分かりやすい・理解しやすいってのもインパクト
に寄与してると思う。これが
> IDの回文の報告がたまにあるけど、パッと見わからないし、
> 上の二つ以上に貼る価値は無いと思うんだがいかがでしょ
につながるわけだよね。
回文についてはそもそも希少性が疑われてたと思う。AbcdaBcdとかと
確率が同じなので、それを貼る価値がないとするなら同文字列繰り返し
も貼る価値が無いことになるかと。
個人的には、「見た目がきれいなもの」の類なので(テンプレ入りはともかくとして)
貼っておきましょうということでいいと感じるなあ。


あと、テンプレが分かりにくく感じる。曖昧さや誘導のなさとかでゴミIDが張られるんだと思う。
・「(純)n完」という言葉の意味が分からん。同文字の連続?
・「こじつけ」や「美しいもの」の基準が分からん。(細かい説明より)それぞれ例示が必要だと思う。
・テンプレID世代交代。より珍しいIDが揃えば、お役御免になるテンプレIDもあると思う。


ただ、スレの賑わいとして、変な自己主張が入ってない、自然に「あー良IDだね。そんなにレア
じゃないけど」ってのはたまに張られるくらいがちょうどよいなぁ。駆逐するのは、萎縮効果に
つながりそう。