X



トップページカレー
739コメント247KB

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ28

0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb3d-BQ85)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:05:20.06ID:E1fAo8UL0
>>382
ウスターソースは
清涼飲料水くらい糖分入ってるけどな
0385カレーなる名無しさん (ワッチョイ abff-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:17:24.65ID:xQZ8nD1V0
ハウス食品/プロクオリティ レストラン品質の濃厚ソース仕立て ビーフカレー 辛口4袋入り
初めて買ったが味は好きではなかったけど、袋のあけくちの切れ味が最高
まったくストレスなく真っすぐ切り取れたわ
0386カレーなる名無しさん (ワッチョイ abff-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:36:56.36ID:xQZ8nD1V0
バーモントカレー、こくまろカレーのレトルトは売れてないのかね
近所で売ってないわ
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b51-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:35:06.97ID:8wlBeX1R0
LEE10倍に豚バラと茹でたじゃがいもと
揚げなす乗せて食べて満足
あのカレーは干し肉みたいなのしか具がないからさ
※残り物を具にして一気に処分しました
0391カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8328-gkyO)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:48:56.26ID:x7BpZb5s0
>>389
酒のツマミに旨そうだな
あのカレーに豚バラとジャガイモを混ぜ混ぜして、ビールをグビグビ
想像しただけで興奮してきた
0392カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb49-8mJs)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:49:19.06ID:LrFbnByR0
プロクオリティ贅沢な濃厚
いつ発売されたのか知らないけど、初見だったので食べてみた。
確かに甘いと言われれば甘いのだが
それよりも原材料の上のほうに「みそ」と書いてあって
普通に味噌の味がする...隠し味になってないぞ。
0393カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f65-nr3a)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:56:54.13ID:X3/cSU+50
>>388
略語が気に食わないならスルーしてくれ
俺はいちいち6文字も打つの長いから略してるだけ

俺が独自考案の語なら文句出るのも解る
単なる適当な略語くらいで過剰すぎる
叩く相手が欲しいだけなんだな。かわいそうに
0394カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f65-nr3a)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:58:31.09ID:X3/cSU+50
レトルトカレーって打つの長いから
略してレトカレーと打ってるだけで
俺の独自語ではない
いいかげんにしてくれ
0396カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f65-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:01:49.04ID:2UUUfjLy0
>>388
あんた、調べたら過去に俺とフツーに反応してくれてんじゃん
俺その当時からレトカレーって使ってたけど
なんで突然、略語を標的にして俺を煽るようになったわけ?
0397カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f65-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:03:10.46ID:2UUUfjLy0
>>395
言ってる中身で反応してくれないかな
「発狂中」で済ますとか
そういうトーンポリシングでなくてさ。
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f65-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:11:21.89ID:2UUUfjLy0
調べたら>>395
俺が来るようになってから最近までの期間
特に略語ネタで煽ったりしてないな
同一人物かもしれんがこの際どっちでもいい
とにかく気に入らんならスルーしてくれ
内容のほうだけ見て略語部分はスルーしてくれ
俺もなるべく当該4文字を書かないようには気をつける
それは約束する
0402カレーなる名無しさん ころころ (ワッチョイ 97ed-gkyO)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:41:35.58ID:+84ZRFLN0
最近変な略の気にならなくなってきた
それよりレトルトカレーについての真摯な話し合いをもっと読みたい
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d41-e7L/)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:06:59.87ID:fnHfP28V0
言葉のセンスがない奴はオリジナルの略語に
するなってこった。ムカっとするからな
0406カレーなる名無しさん (ワッチョイ c346-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:43:36.23ID:ZFoksVpk0
お前らJリーグカレー復刻来たぞ!!
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf9e-iJ6r)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:02:47.59ID:2e/OZRvo0
サッカー野郎はイタイヨーイタイヨーと演技するから嫌い
おまえらはLEE20倍をカライヨーカライヨーと食べてるの
なんかかわいい
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9dbd-YREO)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:36:36.23ID:N3mqzJuo0
中村屋 THE濃厚 スパイシー

レンジ対応160グラム
確かに濃い。とろんとした質感。ほぐれた牛肉の繊維が目につくが、ほかに具はなさそう
うまみも強い。甘みもあるがくどくはない。ほどよくひりひりした感じもある

グラム数を見てしまうと、ちょっと減らしてもごはんが同量以上に食べられるように濃くしたのかな
なんて邪推してしまうが
カツと合わせてカツカレーにするといいかもね
0415カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff4-gkyO)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:23:35.33ID:Rwz518620
https://i.imgur.com/HDyWIBr.jpeg

ハウス、咖喱屋カレー大辛
皿に出すとこんな感じ
税抜き108円の割には具だくさん
大辛といっても隠しきれない咖喱屋カレー独特の甘さは顕在
個人的にはこのシリーズだと、ポークが好きかな
0422カレーなる名無しさん (ワンミングク MM7f-zbc7)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:12:48.12ID:FsFZrjR1M
久しぶりにタスマニアビーフカレーの中辛を食べた
肉は値段の割にはありえないほどたくさん入っているし変な肉でもない
ただルーはもうちょっと何とかならないか?
こんな甘かったかな
ルーより肉にコストがいっている感じ
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bf-iJ6r)
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:00.79ID:WUjvitrP0
味の判断基準が塩辛いしか言えない奴はもういいよ
また発作が始まった…くらいにしか思われてないぞ
0425カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b74-BXs1)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:43:39.18ID:Da014GqG0
食ってる最中に不味くて食えるか!ってなったのは松屋のカレーだけ
不味いカレーなんてあるわけないと思って油断してたからな
あれは衝撃的だった
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45af-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:13:04.76ID:oGh1yF5l0
料理において塩気って重要なのにそれについて話すと叩かれる謎の風潮
ラーメンなら湯の量で塩気を変えられるがレトルトカレーは難しい。よく出る松屋は濃い味好きの俺もギブアップだった
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 171e-+Zxj)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:31:47.97ID:nchzZu0z0
>>428
辛さ甘さとかスパイス感とか油分とか具の量とか
そういったなかに塩気が強いねとか入れて
レポしてくれるならいいんだよ
問題なのは塩気厨はそれだけしか言わずに
あーん!塩辛くて食べられないよぅ!
ってのが鼻につくしじゃあ食うなよw
と他人から思われちゃうんだよ
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffaf-2OZd)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:52:41.94ID:+Zlwdqnd0
>>430
そもそも細い味の感想を語る義務はないしやりたい人だけやればいいだろ
某カレーの感想を言えって言われても俺なら塩っぱくて食べるのがきついしか言えない。他の要素は印象に残らなかった
カレーの感想はうまいかまずいか、リピートするかしないか、このあたりの方が知りたい
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb76-AONw)
垢版 |
2024/05/19(日) 03:06:11.44ID:84R3LBwx0
>>431
完全に同意
塩気が濃い薄いくらい気軽に言えるスレのほうがいいわ
なんでそこだけ気を使わないといけないのか理解に苦しむ
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b26-UzJg)
垢版 |
2024/05/19(日) 03:12:28.50ID:ofvhbd8U0
>>428
塩辛いしか言えない

それについて話すと
が同じかよ言いがかりつけてくんな
0438カレーなる名無しさん (ワントンキン MM8a-ebbm)
垢版 |
2024/05/19(日) 05:39:00.75ID:6Q6I6mIVM
辛口だけ塩辛いというのもある
「辛い」と「塩辛い」は違うもののようでそうでもないのかもしれないが、明らかに「塩辛い」のにおそらくそれがわからなくなっている味付けのものがある
0440カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-Ku1V)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:57:02.40ID:sZb+z/nf0
わかる、松屋のカレーの辛さ
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-Ku1V)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:31:51.90ID:sZb+z/nf0
味云々以前に辛いんだよ松屋のカレー
味は好みがあるだろうから何とも
俺は嫌いじゃない
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffaf-2OZd)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:31:09.55ID:+Zlwdqnd0
しんどいなら塩気について語ってるやつ全員無視するのがいいよ
人を変えるのは労力いるから気に食わない話題にレスしない方が精神衛生上いいと思う
興味のある奴だけがその話に食いついて興味なかったらみんなスルーするからさ
どうしても目に入れたくないなら「塩辛い」「塩っぱい」「しょっぱい」「塩分」「塩味」「塩気」←このあたりを非表示NGにすれば解決すると思う
0446カレーなる名無しさん (ワッチョイ b69f-+Zxj)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:03:48.98ID:6qwKt6ns0
>>445
お前をNGにしとくわ
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ba1-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:46:32.08ID:kV/xeQcD0
中村屋ビーフカレー辛口
じゃがいも入ってた
味も辛口にしてはちょっとマイルドな感じ
スパイシー好みには少し物足りない
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a33-jIXy)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:37:11.30ID:lGjV/FjZ0
ゴーゴーカレー食べた
パケに書いてある通り確かに濃い
ソースがドロリとしている
サラッとしてる方が好き
悪くはないけどリピートはせんかな
150gだし
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ad1-Ku1V)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:57:32.49ID:ENtDm3qj0
>>456
低収入の俺でもキャベツくらいなら好きなだけ食べられるよ
0460カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3e13-+Zxj)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:29:53.67ID:F+0Lj5eY0
>>458
今はキャベツがすごく高くてね
1玉700円とか1000円近くの店とかあるくらいなんだ
そういったことが分からずにレスして小っ恥ずかしいね
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3e13-+Zxj)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:10:37.98ID:838XU3zi0
>>462
例年並の値段になってきてますね。良かった
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-Ku1V)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:34:01.63ID:V+FINH0p0
>>460
恥ずかしくねーよ、毎日キャベツ千切りしてサラダ食べてるが一番高くて一玉400円だったぞ
1000円だ800円だってどこの高級スーパーだよ…
ちょっと探せば300円400円のスーパーはあった、今は多少は落ち着いただろ
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3e13-+Zxj)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:44:04.43ID:838XU3zi0
>>465
揶揄ってしまってすまんかったなキャベツニキさん
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-Ku1V)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:54:27.69ID:V+FINH0p0
>>466
俺は馬鹿だから何を揶揄られてるかもわからん…
…あんた酔っ払ってるだろ
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63bd-UQRA)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:07.12ID:6jf1MIuz0
春キャベツだけはスカスカで高くて好きになれないが
キャベツはレタスと比べても栄養面とかでも色々優れてるんだよな
でもやっぱり食べるまでのひと手間がちょっと面倒
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9785-Ku1V)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:04:54.34ID:D1vTvFNc0
ひと手間…
キャベツなんて千切りしてドレッシングかけて食べるだけ
きゅうり、キャベツ、レタス、ウインナーにオニオンフレークとカニカマ細かくしたのかけて毎朝食べてる
慣れたら面倒じゃない
0478カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-UzJg)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:42:24.18ID:2R/6i6cjd
>>477
お前何も報告してないだろ
0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6f0-AVZm)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:34:35.06ID:wodafiez0
ありがとうキャベツニキ
おかげでスレが平和になりました
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a85-KUZz)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:43:35.01ID:QERYmACA0
俺は毎朝レタスとキャベツときゅうり
0490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1790-P6w0)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:38:23.27ID:AkBvghG90
ハウス 粗挽きスパイスのレトカレー

これも業務用
レンジ非対応200グラム
オレンジを基調としたデザイン

インドっぽさを意識したであろう名前に反して、こちらは黄色い昔ながらの日本のカレーという感じ
今回急いでいたので湯煎せずに皿に出して電子レンジを使ったが
皿に出すときになかなか出てこず、内側にべっとり油脂が固まっていた
牛脂豚脂混合油や味噌が使われている。でも成分表を見ると、特に脂肪が多いわけでもないらしい
ヨーグルトが使われてるところが一応レトカレーっぽい要素?
0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1790-P6w0)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:59.33ID:AkBvghG90
ローソンの30種類以上のスパイス香る本格ビーフレトカレー 430円

見た目はほぼパッケージ通りかな
食べ進めるとジワジワと甘さが襲ってくる
好みの味ではなかったから赤缶とバリ辛ブレンドを追加して完食
製造はアリアケジャパン
ウエルシアで別のレトカレーを見かけた事はあるが未食
この間食べた、無印のスパイシー欧風ビーフレトカレーはベクトルが違って美味しかった
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ ba76-2OZd)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:21:20.67ID:TJq7HDzP0
>>496
なるほど。これって前にいたレトカレーって書いてた人が昔からやってたことなのかな?
>>448>>469みたいに塩気についての話題を病的に嫌う人が自作自演で印象操作してるように
レトカレーの人を嫌う人(上記と同じ人)が成りすましで印象操作してるとか
0503カレーなる名無しさん (エムゾネ FFba-KUZz)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:09.67ID:ODkDYimvF
>>502
どうなんだろうね?
0504カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-UzJg)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:55:04.73ID:eZJHJAAMd
誤字にしかマウントとれないの情けな
0509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a3c-ghyY)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:54:17.02ID:XZCGlAfq0
カレーのうまい不味いは個人的な感想だしなぁ
昔レビュー書いてそれを買ったやつがいたんだけど俺の好みじゃなかったとかわざわざ書くやつがいるくらいだし
そんなの書かなくていいわみたいなのがあるから最近レビュー書く気が無くなった
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff15-2OZd)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:07:49.88ID:of6+LbVv0
>>509
俺の好みじゃなかったのも感想の一つとしてありだと思うけどダメなのかなぁ
レビューに騙されたとかそういうのはダメだと思うけど
好みなんて千差万別だし俺のレビュー見て買ったならうまいまずい関係なく感想(反応)欲しくなる
0511カレーなる名無しさん (スッップ Sdba-KUZz)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:17:51.37ID:jh9r5JJpd
>>508
美味しい時は美味しいとか、好みとか書いてる時もあるかな
今回のは、美味しいとも不味いとも思わなかったよ
ヤマモリのマジカレーだけは、ちょっと…
3食だか4食パックだったから、家カレーに混ぜながら消費した
誰かマジカレーを食べた人っていないかな?
あの甘い感じが無理だった
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ac6-7ZQh)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:05:33.44ID:d8Huh55b0
塩辛いというので。
https://i.imgur.com/OioLDAi.jpeg
https://i.imgur.com/Pj8BdeT.jpeg
①松屋の味。変に味が濃くて黄色い油が浮いたあれ。
忖度なしで言えば、身体のどこかにダメージがありそうな品。
②店で出してる物と同じに思える。
玉ねぎトマトスパイスが強い、専門店寄りの品。
シャビっていて飯が加速する。これはこれで美味い。
③食塩3.1gで塩辛さは確かにあるが
繊維状にほぐれた牛肉と、フルーティさで
リッチな濃厚味のカレー。冷凍とはモノが違う。
評価は創業>すき家>冷凍松屋としたい。
0514カレーなる名無しさん (スップ Sd5a-4bch)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:33:42.61ID:0fy3JenBd
にんにく

この文言だけで味が想像できてしまうな
マジでこの国は二匹目三匹目の泥鰌を狙いすぎてる
メーカーごとの個性を出してほしいぜ
0527カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-lk9x)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:17:56.22ID:qCkvIoyMM
ココのカレーは銀座カリー中辛味にクリソツでネカフェカレー史上ダントツに美味い!
https://rakutama.com/shop/ikebukuro-west.html
0528カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7386-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:55:46.00ID:oeP1vncK0
それは銀座カリー中辛味を提供してるだけでは
0529カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-lk9x)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:03:43.32ID:qCkvIoyMM
>>528 常時給食みたいな特大寸胴鍋から溢れんばかりに用意されているから、明治か何かの業務用かも〜
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b2c-36aE)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:47:57.27ID:LARhZjdi0
あのネカフェは各風俗店の嬢の待機場所だから
なんかいい匂いがしてる
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1c0-mZ3E)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:52:09.55ID:u42aaj3F0
>>525
ガイジなんて造語をつかう馬鹿は嫌いだ
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b2c-36aE)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:33.97ID:LARhZjdi0
>>533
まじれすだけど
造語も略語も他人が目にして違和感なくストンっと
来る物はいいんだよクソガイジめが
0540カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93ec-Q/xD)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:11:37.86ID:Mse8F9vC0
松屋は味噌汁付いてくるのがいいね
0541カレーなる名無しさん (スッップ Sdb3-cqL7)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:39:43.72ID:WqVjuAkyd
https://i.imgur.com/01mF4Fx.jpeg
https://i.imgur.com/zKvrcJt.jpeg
https://i.imgur.com/LYKOqcY.jpeg

無印良品、素材を生かしたカレー キーマ
皿に出すとこんな感じ
いい匂いがするキーマカレーだった
挽き肉だから肉がいっぱいという感じではないけど、たんぱく質14.8gだから多い方なんだろう
値段を考えると、以前食べたシェフの匠キーマカレーっていうのも悪くないな
こっちは量が少ないけどね
0543カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93dd-Q/xD)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:02:20.06ID:ij6ROPmk0
ボンカレーネオ <スパイシー 後引く辛さ 大辛>旨かった(´・ω・`)
0545カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-lk9x)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:41:55.22ID:crTmtKntM
飯をいっぱい食うための味付けだからな
0547カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1ce-36aE)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:59:42.38ID:/M/JIhMJ0
【あーん】レトルトカレーの塩気を語るスレ【塩辛いよー】立ててくれよ
0548カレーなる名無しさん (ワンミングク MMd3-c8X3)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:32:37.71ID:0OqbS4uTM
塩バシバシ入れれば普通塩辛いと言う
ごはんに塩かけて、日本酒にも塩入れて、戻してない塩漬け数の子とか食べてあーうまいと言っているような味障が「目隠しで食べたら絶対分からない」とかマジキチレベルのことを言っているだけ
塩でカレー増量して食べてるかもしれん
0549カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1ce-36aE)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:08:05.65ID:/M/JIhMJ0
塩気の話はいい塩梅のところでお辞めにしてくださいな
0550カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM9d-lk9x)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:10:45.24ID:gXbTre8pM
シオシオのパーʕ⁠◕⁠⁠皿◕⁠ʔ
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4982-JglR)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:28:27.69ID:XLfZWq0D0
全部>>445で解決するのにまだスレ荒らしてるんだな
【塩の話禁止】今日食べたレトルトカレーを報告するスレ【塩分厨お断り】
こんなスレ建てて移住すればいいんじゃね
0553カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1ce-36aE)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:37:13.91ID:/M/JIhMJ0
>>551
いいセンスだな
努力して頑張っていけば優雅な暮らしができたろうに
こんなとこでムダな能力発揮するなよ
0554カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1ce-36aE)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:11:18.34ID:/M/JIhMJ0
>>552
なんか思い違いしてねーか?
ここが本家で塩ニキと愉快な仲間たちは分家して
移住すんのが筋だろ?おん?
0558カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bcd-31Oh)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:55:25.55ID:YwIfRrdS0
だな、
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1a4-mZ3E)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:31:16.91ID:Fk0jC9d20
的外れ
0563カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-xFBe)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:18:58.10ID:BAEN2bNSd
>>562
私も以前食べましたが、辛口が欲しいくらいでしたね
この辛みの無さがビストロカレーなのかとも思いましたが
0567カレーなる名無しさん (ワッチョイ caed-EqIU)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:26:27.84ID:g3CKCXp70
下町ピートロ赤味噌煮込みカレー
そういう意識の低いレトルトカレーをだしてくれよ
0569カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM65-AnDW)
垢版 |
2024/06/03(月) 01:19:54.92ID:etAQ3HIKM
オリエンタルぢゃなくってハチとかだろ
オリエンタルゎ男乃カレーとかマヂ本格派だかんな
0570カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a41-l0zO)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:35:09.85ID:CagnS1Xi0
赤い壺 本格ビーフカレー食べた事ある人いますか?
0574カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ad6-fixI)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:26:25.52ID:tonB1D8V0
>>573
ボンカレーのHPでさばの味噌煮の缶詰を加えるとうまいっていうのは出てる
0575カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-xFBe)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:01:25.04ID:Ldx3QMztd
>>573
隠し味程度だとは思うけど、原材料表示に「味噌」と書いてあるのはあるね
0576カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-xFBe)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:27:22.96ID:Ldx3QMztd
https://i.imgur.com/iyiJjJC.jpeg
https://i.imgur.com/kIOrwgj.jpeg
無印良品、牛すじカレー
皿に出すとこんな感じ
牛すじ肉がそこそこ入ってて、辛さもまぁまぁかな
デミ系カレーの中でも複雑な味のような気はする
0578カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a48-EqIU)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:58:19.35ID:Hla9/wAO0
味噌は日本人の味覚に訴えるものがあるんじゃね?
こういうのは入社2年目のメニュー開発室の
若手が提案してそう
0579カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-xFBe)
垢版 |
2024/06/05(水) 06:57:16.73ID:Cdnem0PNd
>>577
自分が食べたのもハウスかも
食べログ百名店のやつだったかな
和風を謳うカレーでもなかったから驚いたよ
自分は、味噌が使われてると言われても気付かないけどw
0583カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa11-l7CW)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:13:09.55ID:YuA6Rma5a
ディナーカレー辛口を大きめのマグカップに注いで、
デルソーレの手のばしナンをちぎって箸で浸して食べた

ナンはオーブントースターで食パンを焼くような感じで簡単
味はネパール料理店のうまいやつには負けるが、
作り置きのまずいやつよりはうまい 税込200円くらい
2枚入りで、レトルトカレー1人前を消費するのにちょうどいい

ディナーカレーはこの食い方に合っていると言えば合っているが、
インド系、タイ系、スープ系の方が合うと思った 和風には合わないだろうな
基本的には「好きなカレー」と合わせるべき

ナンはうまかった 合いそうなカレー見つけたらまた食ってみたい
0585カレーなる名無しさん (ワッチョイ 631a-SNLP)
垢版 |
2024/06/09(日) 03:39:31.59ID:/zGMuQr+0
エチオピアチキンカリー
しっかりスパイスが効いててすごく美味しかった
が、俺にはちょっと辛すぎた
辛いの好きな人なら丁度良いのかも知れんが
個人的にはこの味で辛さだけ少し抑えてくれたら最高だったんだけど…
0586カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f90-Nxrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:56:40.41ID:QKBj3gVv0
エチオピアチキンレトカリー
しっかりスパイスが効いててすごく美味しかった
が、俺にはちょっと辛すぎた
辛いの好きな人なら丁度良いのかも知れんが
個人的にはこの味で辛さだけ少し抑えてくれたら最高だったんだけど…
0587カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f54-HTnU)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:40:18.06ID:scoOLoKT0
赤い壺 本辛ビーフカレー
今日食べるけど、どう?
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fb8-HTnU)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:58:29.80ID:scoOLoKT0
食べたわ
まぁ、このスレで感想書いてもしょうがないから何も書かないけど
0589カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63e1-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:43:40.46ID:Xz6/atA70
インド食料品店で買ったチリパウダーを少量かけたらえげつない激辛になった
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf73-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:39:32.46ID:g6UMBhrZ0
こんなのに釣られるくらいならタマホームに
見学行って2万円の金券と5000円のアマギフもらって
後からくる連絡バックれたほうが楽だわ
0597カレーなる名無しさん (ベーイモ MMff-uwMN)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:53:35.45ID:d6Cpqab2M
オリエンタル男乃カレー
0602カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-RHLz)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:06:57.21ID:cOPfxsHcd
https://i.imgur.com/gpReKV6.jpeg
https://i.imgur.com/sgUfOcQ.jpeg
名辞、まるごと野菜 5種の彩り野菜カレー 190g
皿に出すとこんな感じ
あんな野菜、こんな野菜がゴロゴロ出てくる
挽き肉すら入ってないみたいだけど、肉が無いという物足りなさを感じない
スパイシーソースというだけあって、レトルトカレーの中辛では辛い方
糖質オフだとか、体に優しいだとか、カロリーハーフだとか、
そういう商品は旨さを犠牲にしてる感じがあったが、これはそんな事はなかったよ
0603カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-hX+q)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:26:15.00ID:Et52GaPaM
>>602
明治まるごと野菜カレーには「5種の彩り野菜カレー」と「なすと完熟トマトのカレー」があり、好きな方を食べればいいと思う(個人的には「なすと完熟トマトのカレー」の方が好き)。
カレー曜日よりずっと良いと思う。
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ c395-owHh)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:41:37.75ID:1OoZwyC40
無印良品 北インドのたまごカレー

スパイス感は控えめで割と玉ねぎの甘さが
強調されたカレーでした。卵は丸ごと2個入っているが
レトルト特有の固さはあるが食べ応えはあると
考えたらいいかと。重量220gだけどルー自体は
160gくらいかな
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33bb-O+9d)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:53:44.45ID:1jnEVFME0
辛いだけで良いなら肉のハナマサかジャパンミートで売ってるプロ仕様ビーフカレー(激辛)がそこそこ辛くて120円くらいで買える
100円くらいのレトルトとしては、具材も辛さも頑張ってる感じで個人的には好き
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f45-xJxy)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:15:03.41ID:AH0mNK4f0
>>606
レストラン仕様カレーってメーカーは覚えてないけど一度買って
それほど美味いとは思えなかったのでそれ以来避けてる
可もなく不可もなくって感じの味だった
0612カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fab-ssba)
垢版 |
2024/06/14(金) 05:22:10.53ID:tTTF8Vbq0
レストラン仕様って日ハムだよね
0613カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130c-0NsG)
垢版 |
2024/06/14(金) 07:34:47.62ID:83ii3NGq0
>>611
うまいとまでは言わんが安い割に普通に食えると思う
0614カレーなる名無しさん (エムゾネ FF1f-RHLz)
垢版 |
2024/06/14(金) 07:37:12.50ID:mseEa4DQF
>>609
それの中辛を何回か買ったけど、100~120円(ジャパンミートは100円だった、値上げしたかも)はそこそこうまかった
コスパという点じゃ今まで最近食べた中で一番かもしれない
辛口でも結構辛いんだよね、他の大辛くらい辛い
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f50-td/I)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:56:10.91ID:iHBbkj+u0
>>612
じゃないかな?
辛口は出たの10年前くらいは前だったと思うけど
なんか味が結構違っていてこれなら中辛でいいなと思った記憶が
タスマニアビーフカレーも同じような感想で中辛のほうがうまかった
0620カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-RHLz)
垢版 |
2024/06/14(金) 19:55:13.15ID:KjBe2Zj4d
https://i.imgur.com/DlVSy8A.png
https://i.imgur.com/F4XC9tR.jpeg
https://i.imgur.com/ebM0F91.jpeg
ローソンの牛肉と野菜の旨み広がるビーフカレー 辛口
皿に出すとこんな感じ
100円前後のカレーにしては結構美味しかった
製造元はハウスで、パッケージにLマルシェって印字してあるのはなんだろう?
ベースがカレーマルシェのローソンバージョン?
大辛もあるようだが、今日行ったローソンには売ってなかった
0621カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-RHLz)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:00:36.86ID:KjBe2Zj4d
>>603,607
そのうち、なすと完熟トマトのカレーも食べてみるよ
箱にはたっぷりトマトのさわやかソースと書いてあるから、酸味が強いのは覚悟しておく
0623カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-hX+q)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:55:54.51ID:Wo/OFCevM
>>621
「完熟トマトのハヤシライスソース」(ハウス)などが食べられるなら全く問題なく食べられると思う。
もっとも上記の「完熟トマトのハヤシライスソース」はいまいちおいしくなく、同じシリーズの「トマ辛ハヤシ」の方が美味かったが、レトルトは販売終了してしまった。
0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb5-Tyis)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:40:15.19ID:smW63+SJ0
たまに食うと旨いだろ
0630カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97d9-8Fzv)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:22:03.62ID:6PuMSIdS0
レトルトカレーって沸騰してから投入するもんだと思ってたんだけどさ
俺の買ったやつ水から入れて沸騰してから3分って書いてある
基本的にどっち?たまたまそのカレーが水からなだけ?
0633カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:02:58.15ID:0F2Wjczx0
別にどっちでもかわまん
それよりもアルファ化出来てるかどうかが重要
レトルト持った時、中の汁が完全に下側に落ちる状態なら
汁に完全に熱が入って溶けてる状態
(餅で言うと膨らんだ状態)
汁がレトルト上側に残るならまだ溶けてない状態
(餅でいうと膨らんでない状態)
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ae6-p9YJ)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:24:50.03ID:/srjO4fR0
水からパウチ入れて鍋下から泡が少し出てくらいの温度になったら火を止めて適当な時間放置してるよ。
0636カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:34:08.49ID:0F2Wjczx0
実は温める前に飯と一緒に皿に盛って
レンジでチンすれば、
ルーは材料の性質上それほど水蒸発しないし
飯のカレー向き硬めに水分飛んで
時間も短く道具も少なくて済むんだけどね
0641カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:57:55.22ID:+gjP7+aK0
俺はやる
0644カレーなる名無しさん (ベーイモ MM06-+Jrp)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:49:52.64ID:r8rCj+K/M
ちょっち>>633氏の発言に関連するんだけど電子レンジ加熱ってカレールーが均一にα化しないんだよね。なんだかザラつきが部分的に残ったり。器に入れて、ときどきかき混ぜながら加熱すればソレは解決するんだけど面倒。だから>>636氏のようにやるんだけどそうするとかき混ぜられないから舌触りが悪くなる。
俺がよくやるのは500ccの耐熱プラコップにパウチを押し込み、かぶる水位まで水を入れて電子レンジ加熱。レンジで湯煎、オススメだ。水に浸かってるから一切スパーク無し💥🙅
0645カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:41:07.12ID:+gjP7+aK0
>>644
温まりにくいのはカレーの中央部で
横方向に撫でるようにするとかき混ぜは可能
そもそも、溶けが悪いほど冷えてないよ
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ a34f-8Fzv)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:46:33.05ID:h1xVW3La0
リュウジがレトルトカレーにランク付けする動画で
マルシェSランク、ジャワCランクなの見て分かってるじゃんと関心しかけたけど
リュウジの出してるカレーがEランク(俺評価)の激まずだったの思い出して目が覚めた
0653カレーなる名無しさん (ワッチョイ b60c-CzZG)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:42:25.60ID:b5kBDGCd0
無印のマッサマンカレーが程良い甘さとスパイスが効いてて思ってたより具も大きいくて良かった
万人受けはしなさそうだけど久々のあたりを引いたな
0655カレーなる名無しさん (スッップ Sdba-jonR)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:08:48.12ID:xjkFI47Wd
https://i.imgur.com/k6d3ZR2.jpeg
https://i.imgur.com/V8RIzDF.jpeg
https://i.imgur.com/EhH0dJY.jpeg
S&B、日乃屋カレーの和風ビーフカレー
皿に出すとこんな感じ
パッケージより肉は少ないな
炒め玉ねぎとフルーツの甘味とクセになる辛みと書いてあるように、
甘いんだけどちょっと辛くてやっぱり甘いみたいな味
マジカレー同様に、自分の好みとは違った
和風なら若鯱屋のカレー丼が美味しかったよ
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 09:49:19.56ID:4VWPeSth0
>>654
でも最近のっていうかかなり前から
普通レベルの家庭用レンジは多眼センサーだから
温まってない部分だけを温めてくれるよ
普通に
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a01-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 10:57:07.21ID:tvMnVUK90
S&B、日乃屋カレーの和風ビーフレトカレー
パッケージより肉は少ないな
炒め玉ねぎとフルーツの甘味とクセになる辛みと書いてあるように、
甘いんだけどちょっと辛くてやっぱり甘いみたいな味
本田翼おまんこカレー同様に、自分の好みとは違った
和風なら若鯱屋のカレー丼が美味しかったよ
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ae1-XU/m)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:28:59.38ID:TjTCChMD0
>>655
写真もう少し軽くしてくれないかな(´・ω・`)
0662カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:04:17.65ID:4VWPeSth0
>>654

でも最近のっていうかかなり前から
普通レベルの家庭用レンジは多眼センサーだから
温まってない部分だけを温めてくれるよ
普通に
0663カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:06:37.49ID:4VWPeSth0
>>660
それよりもw
45分授業ですっていう自白をどうにかしろよw

どうせAIで調べてるんだろ?
見りゃわかるわw
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:09:55.41ID:4VWPeSth0
10:24
11:08
切りよく計算すると、この間、約45分
50分授業ではちょっとレス出来ない時間間隔だし
ましてや1.5時間授業でも無い
会社で45分間隔で休むような職種も無い

つまり小学生で間違い無いな
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:29:08.17ID:4VWPeSth0
最近の小学生は全員
学校からタブレットPC持たされてるらしいからな
書き込み間隔見ても
今の5chには小中高生、ジジババしかいないイメージ
0668カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:10:37.52ID:2Z0vpDEo0
うるさしつけーなーガキは
https://www.rentio.jp/matome/2020/08/microwave-oven-compare/

2品同時あたため
ごはんとおかずなど種類の違う2品を同時にあたためられる機能です。

表面温度を測りながら2種類のあたためスピードを調整する必要があるので、赤外線センサーを搭載しているオーブンレンジについていることが多い機能です。
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:21:59.71ID:35ph8iz60
>>667
過去レスに一切出てこないワッチョイで単発書き込みか?
生ゴミ小学生くん

ぎゃははははwwww
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:33:03.46ID:tU9QHuqD0
推測するに
10時半くらいの書き込みは小学校が許可した小学校の機材
昼の書き込みは時前
こんなトコかな

時前機材を常時持ってるなら
何も毎回10:30頃レスしなくても
休み時間は他にも有るわけだしね
0673カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:11:03.42ID:tU9QHuqD0
何書いても自動応答で天邪鬼レスする
小学生が1人いるだけ
0677カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bd1-p9YJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 11:56:24.44ID:5UsBMrQG0
まじで?
天津丼食べるわ
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:19:08.03ID:8JNen6Aa0
>>675
何十年も前の知識をドヤ顔で話して
間違ってるって解ったら嫌がらせの文言書いてくる奴
の事かな?

お前だろ、それ
ワッチョイって知ってる?
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b88-Ijsf)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:51:25.68ID:oNkZrIXr0
日本記念日協会認定記念日
1月22日 カレーの日
2月12日 ボンカレーの日
2月12日 レトルトカレーの日
2月22日 カツカレーの日
3月2日 ご当地レトルトカレーの日
3月5日 スリランカカレーの日
7月22日 夏ふーふースープカレーの日
8月20日 瑠璃カレーの日
8月21日 北本トマトカレーの日
9月6日 X-BLEND CURRYの日
10月25日 信濃の国カレーの日
11月23日 よしもとカレーの日
11月27日 即席カレーの日
毎月19日 熟カレーの日

今日は熟カレーの日ですね
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-QYJx)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:37:48.49ID:ViwDdC1V0
>>668-669,679
日本語読めるなら特定条件で2品同時がやっとってわかるだろ

そもそも各社上位機種にしかついてねえし
「普通に」やってくれるようなもんじゃねえの

そして説明書にはちゃんと「向かない食品」として
スープ、汁物
たれ、ソースのかかった食品
市販の自動あたため不可の食品
って書いてある
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbb9-JH9N)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:24:21.91ID:8JNen6Aa0
>>681
>出来ない と 普通に2品同時に可能 なら
どちらかが解に近いかは明白

出来ない は嘘
2品同時に可能 は本当

当然、嘘ついたお前のほうが悪
という事になる
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa9d-jonR)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:11:02.74ID:/K9n+TuN0
>>685
カレーチャーハンみたいなドライカレーはどうなの?
ドライカレーって、チャーハンみたいなやつと、ミートソースのカレーバージョンみたいなやつの二種類があるよね
俺は後者の方が好きだし、学校給食も後者で更にレーズンが入ってて、
高校の調理実習の一発目が赤缶とケチャップとソースとコンソメを使ったドロドロのドライカレーだったよ
それを大量に作って、残りを冷凍してカレーチャーハンを作ると凄く旨い
0687カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM06-+Aq+)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:42:03.83ID:cNz/tQnMM
ドライカレーとビリヤニとカレーピラフとカレーチャーハンの違いがわからない
一応知識として製法の違いは把握してるが、王将のチャーハソなんて炊飯器で炊いてるしね
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a85-jonR)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:47:34.93ID:95If2lJ80
>>687
王将が炊飯器…!?
山田うどんが以前炊飯器だったって話はあるが、王将はご飯炒めて作ってるでしょ
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a85-jonR)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:56:33.09ID:95If2lJ80
>>687
あなたがあってた、悪かった
0690カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM06-+Aq+)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:58:06.97ID:cNz/tQnMM
>>688 名古屋の王将は確実にお釜から出してた!昔の王将スレチャーハソスレなんかには当り前にカキコされてた話だにょ。
まぁもう10年以上ソコには行っとらんし、炊いてからチョット炒める店も多いとか。
0691カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM06-+Aq+)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:59:35.35ID:cNz/tQnMM
>>689あら入れ違い💦
だからね、なんか炊いたのも炒めたのもちょっと炒めたのもなんでも似たようなもんに思えてきたんだわw
0692カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a85-jonR)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:04:42.12ID:95If2lJ80
>>691
王将はチャーハン専用の味付けご飯を炊飯器から出して炒めて出してるらしいね
しょっちゅう行くんだが、てっきり白米から具を入れて炒めて出してるのかと思ってた
それくらい普通のチャーハンなんだよね
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ df2c-1zWF)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:48:44.34ID:oeUmZltA0
スレチだから広げたくねぇけど炒飯はちゃんと鍋で炒めてるよ
オープンキッチンの店で実際に見たから間違いない
唐揚げは半揚げしたのを二度揚げしてたな
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9763-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:24:30.94ID:xsoIHGDr0
メガ盛り自体が大して美味くもねぇカレーだから
せめてソース入れて流し込んだって話だろ?
カレーの味を語れよ。塩分だけでカレーを語るなよ
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ae1-XU/m)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:08:54.44ID:bTAcXPfe0
また基地外が沸いてるのか
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbca-JH9N)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:21:56.64ID:cHyr+GRJ0
グリーンカレーって何で
緑色なんだ?
0707カレーなる名無しさん (スップ Sdba-jonR)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:29:21.18ID:DWDK6dCDd
>>706
まだ緑のうちの素材(トウガラシなど)を使ってるから
グリーンカレーうまいよね
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3e54-jonR)
垢版 |
2024/06/22(土) 07:27:08.13ID:2l0wFm+z0
https://i.imgur.com/VYWNoDH.jpeg
https://i.imgur.com/VKgEAjF.jpeg
無印良品、素材を生かした おうちのこだわりビーフカレー 200g
皿に出すとこんな感じ
辛さレベルは1だけど、甘口カレーというわけでもない
具沢山カレーが食べたい人にオススメ
家でカレーを作るときに、赤味噌やらピーナツバターやらココアなんて使った事ないな
0711カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9718-8Fzv)
垢版 |
2024/06/22(土) 14:03:17.51ID:7sFEgw7b0
https://i.imgur.com/KAwARsx.jpeg
https://i.imgur.com/6xre8vY.jpeg
吉田カレーレトルト。1200円くらいかな
卵黄潰れたし盛り方も撮り方もゴミでスマン
値段が高いだけあってとてもうまい。俺の歴代三本指に入るくらい
複雑な味だがしっかりまとまってる感じ。他のカレーにはないオリジナリティある味
納豆のトッピングがとても合う。薄く感じるなら納豆にタレを入れるのがいい
0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9718-8Fzv)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:32:04.33ID:7sFEgw7b0
まぁ700円以上のレトルトカレーはほとんど値段に見合わなくて買う価値薄いのはそう
レビューしてないけど数々の高級レトルトで失敗してる
今回はたまたま当たりを引けたので久々に紹介してみた
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9770-p9YJ)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:23:28.87ID:wrIbb03V0
高くてもこれは旨い!と思ったのは
チェッターヒンだけだな
チキンしか食べてないから今度はそれのポークを
食べてみたい
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9770-p9YJ)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:10:52.95ID:wrIbb03V0
>>715
そうなんだ
ちょっと食べ比べしてみる
0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fff-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 11:26:48.21ID:C/0IgEMv0
デリーとかの店のカレーをそのままパックしました(ただし具なし)
みたいなのは700円でもいいな
他に知ってるのは池袋の中華料理屋が出してるレトルトカレーくらいだけど
0721カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fca-gHei)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:22:48.52ID:2Sn/ev+10
>>707
美味い!
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f24-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 06:07:13.53ID:yWWFVWHN0
レトルトはカップ麺と同じくその場しのぎだから安いもので十分
内容にこだわるなら面倒でも自分て作るかレストランに行く
0729カレーなる名無しさん (ベーイモ MM8f-UBfd)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:44:44.31ID:7N15UcA2M
レストランのカレーは尿瓶を二つに割った形の容器、グレービーボート・ソースポットに入って出てくる。ソレをライスに一口分ずつ掛けながら口に運ぶのがマナー。ライス皿に残るカレールーの痕跡が少ないほど上品だとされる。スプーンの代わりにフォークが提供されることもある。
0732カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff28-G3Qb)
垢版 |
2024/06/26(水) 08:30:46.05ID:UV6W9ULE0
ちょい高い系なら、セブンイレブンの金のビーフカレーが量増えて値下げして販売されるね
地域はちょい限定的だけど
値上げラッシュの中なかなかがんばってる
まあレトルトかと言われたら微妙だけど
0734カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f39-UA1a)
垢版 |
2024/06/26(水) 08:45:52.68ID:RFGSHRlc0
>>726
ホテルはピンキリだが、やや割高。
中村屋とかレトルトを出してる有名店に行けばいい。
0736カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f91-hrQH)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:14:43.52ID:EJz4dnvq0
多分カレーに入ってるウナギ食べてもまずいだろうからな
牡蠣カレーってのを買ったことあるけど牡蠣の出汁が入ったルーはうまかったけど牡蠣自体はカレーと合わなくて微妙だった
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff98-xyg3)
垢版 |
2024/06/27(木) 02:05:55.18ID:1djLi/tT0
>>734
ラグジュアリーホテルとかのレストランで出してる
高いカレーとかSBの液体ルー5kg業務用カレー
とか使ってるからどこで食っても同じ味だわ
仕込みが手間かかるから効率重視でそんな感じ
だからレトルトも大したことはないんよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況