X



トップページ料理
202コメント53KB
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:32:35.35ID:zU8Glfrp
〜簡単な料理で食生活を充実させよう〜

■必要条件(二つくらいクリアしてください)
☆火を使わない
☆時間がかからない
☆包丁まな板使わない
☆片づけ簡単

■□■ 絶対条件 ■□■
☆ウマイ

前スレ
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1462577764/
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1502322969/
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:15:47.25ID:mju/NJqc
TKG
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:18:30.46ID:BUfGQcph
やみつきキャベツ(又はきゅうり)のタレと
ピリ辛もやしの素があれば、俺はもう
おかずなんていらないね
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:20:08.78ID:6CSrZSmA
米を炊いて、出来上がりのご飯の重量の1%の塩と、塩の10%の味の素と、少しのマーガリン、もしくはサラダ油を混ぜておにぎりを作るとそれなりに美味しい。
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 21:24:03.75ID:uACPDKSk
Youtubeにある「鶏もも肉のにんにくしょうゆ煮」が簡単で異常に美味い
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:53:47.65ID:tmy90nQv
>>7
そうそう
コウケンテツさんのやつ

いろいろ動画を見てるんだが
次(の良さげなやつ)が見つからないw
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:03:43.41ID:tcejIHdy
椀に白だしを少し入れて
とろろコンブを少し入れて
お湯を注ぐ
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:15:56.07ID:T9t/J8CD
>>5
>>6だけど今日の夜作ってみた
簡単でめちゃおいしいね
家族にも大好評だった
ありがとう
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:45:58.66ID:huzhcuuJ
冷凍うどんを茹でて鍋から直接どんぶりに揚げ、卵を乗せて出汁醤油をかければ釜玉うどんすぐにできる。薬味は刻みネギや天かす、刻み海苔など。

味の決め手は出汁醤油なので、そこはこだわった方がいい。
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:50:08.59ID:IsQJUcbY
んな事言い出したら、このスレの存在意義がなくなるやんw
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:20:48.99ID:IsQJUcbY
醤油の付け具合で真打昇進が決まるかどうかって
話もあるくらいだからな
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:25:39.40ID:TqVuO3ol
>>17
代表的な所作は「そばの食い方」で、あいつはそばの食い方がまだまだ
と師匠に言われてなかなか昇進できん奴もおる。
同様に「焼き海苔に醤油つけ過ぎ。しずくを垂らしたらいかん」なんて
言われたり。
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 03:15:30.13ID:hUAZUfEI
>>11
一応は食えそう。
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:26:41.03ID:kcdB3ONQ
>>15
それを嫌う日本人はいないだろう。
それに米、焼海苔、醤油の質次第では一流料亭で出すような高級料理になる。
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 02:16:53.26ID:XJmG+BdI
湯豆腐の薬味におろしニンニクを混ぜると旨い。
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:15:42.10ID:tcUigUp/
ざる蕎麦、ざるうどん
大根の根の方をおろしたものを薬味にするとウマー
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:35:07.57ID:In5Kvuh8
鍋にざく切りキャベツを入れて沸騰させチキンラーメンを投入し生卵をかきまわして混ぜる。
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 05:14:05.28ID:FaP4asiE
牛丼屋で七味と紅生姜を多めにもらってきて茹でたスパゲティに絡めて炒める。
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:03:20.30ID:7VoQO7hk
うどん、ラーメン、パスタ、鶏肉スープくらいしか作ったこと無いワイでも出来る料理教えてクレメンス。
この前までササミとオートミールのスープ作ってたけど飽きた。

・一口IHのみ
・炊飯器無し
・レンジ無し
・ミニ冷蔵庫あり
・箸、スプーン、フォーク、皿、コップはある
・電子計量器もある
・調味料はソウミシャンタン、ポン酢
・豆乳、オートミール、卵はある

まじで誰でも出来るレベルの料理頼む。
食品の安い高いがわからんくらい料理したこと無い。
(体に良いやつで頼んます)
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:03:59.32ID:7VoQO7hk
>>26
追記
・包丁とまな板はある
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:25:36.85ID:o3ThshVO
フライパンと蓋があればアクアパッツァが手間かからない割にスゲー美味い。
基本の材料は、オリーブオイル、白身の魚、塩コショウ、アサリ、白ワインミニトマトかな。本格的にするならイタリアンパセリも。
タイミングはレシピ見ればいいけど、簡単に書くと上に書いた材料の順に火をかけたフライパンに入れていって蓋を閉めるとできあがる。
白身魚は切身を買えば包丁も使わない。
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:29:09.76ID:o3ThshVO
食べ終わった後にスープが残るから、そこに茹でたパスタを入れて30秒くらい火にかけながらスープを絡めると、これまた美味いパスタができあがる。
魚の身とトマトを少し残しておくとリッチなパスタだ。
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:16:29.04ID:wzgTqmuL
>>26
パックご飯と、好みでネギや根野菜を買ってくる
鍋でシャンタン作って、刻んだ野菜入れて、煮えたらご飯とを投入して、溶き卵流し入れて雑炊完成
多分ご飯じゃ無くてオートミールでも出来ると思うが、やったことない

あと、砂糖・塩・醤油・ソース・コショウ・和風出汁・コンソメあたりがあった方が幅広がると思うよ
雑炊だけでも和洋中出来るのと中華風しかないのでは大違い
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:23:40.93ID:wzgTqmuL
あと、野菜刻むのが面倒ならスーパーの乾燥野菜コーナ―へ行こう
乾燥刻みネギとか、カップ焼きそばの具みたいな乾燥野菜ミックスとか売ってるぞ
味噌汁などの具の増量にも使えるのですげえ便利
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:41:52.73ID:CvF0ZPl6
>>26

結婚当時の妻が作っていたメニューなら大丈夫だ

・大根おろし(大根はこれ以外で食卓に上がったことはない)
・トマトを切ったもの
・キュウリを切ったもの(塩をかける、マヨネーズをかける、醤油をかけるというバリエーションはあった)
・冷ややっこ(時々かつおぶしがかかっていたこともある)
・千切りキャベツ
・刺身
・焼肉(肉、キャベツ、タマネギ、人参を炒め焼肉のタレをつける)
・インスタント味噌汁
・レトルトカレー
・あとは瓶のり、ふりかけ

高卒後ちょっとして結婚したから結婚当初はどうしようもなかった
結婚後遅ればせながら実母に聞いて少しずつできるようにはなっていったが
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:38:29.09ID:k8f6Tpm8
大根おろし器あるの? IHあるみたいだけど鍋やフライパンは?
まあ、ラーメン作ったことあるなら鍋はあるかな。

・冷奴
 豆腐は買う。豆乳から作るのはなし。ポン酢でいける
・オートミール粥
 豆乳または水をオートミールの3から5倍入れて煮る。
 最後に卵を溶いて入れてもよい。味付けはポン酢またはシャンタンで。
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:00:56.39ID:hSkmWdB/
小松菜を1/2袋分をざく切りして、もやし1袋、油揚げ2枚を細く切ったやつ
これをボウルに入れてレンチンして、ポン酢大さじ2で和えたのが、副菜にしてはほうれん草や小松菜のお浸しに勝るとも劣らない副菜
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 02:24:16.23ID:1PRAWXqn
愛があれば何でも美味しく食べられる。
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:14:34.34ID:WoSKPlZo
そりゃ受け手の感想だ
ここは料理を作る板
お前が愛にあふれているなら否定しない
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:14:17.53ID:GF+2JyrO
玉ねぎを厚めの輪切りにする。切り口に麺つゆと味醂。スライスチーズを載せてトースターで加熱。
面倒ならレンチン後にバーナーでも可。チーズをちょっと焦がすのがコツ
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:21:10.75ID:4TWgZ/5t
炊き立てのご飯に鮭フレーク入れて混ぜる

マヨと味の素、醤油を入れて更に混ぜる

(゚д゚)ウマー
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 05:24:30.01ID:WuhDUI1d
ほっともっとでごはん抜き(-100円)、14~18時注文(-30円)でおかずを二品買う

26cmのフライパンにぶちまけて軽く焼く

自分で炊いたごはんを上からかけて食う
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 04:29:06.04ID:MU5YafR6
ううむ、それを料理と言うのか。
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 01:50:05.58ID:XH5j0gak
三國シェフの鶏肉のビネガー煮
白ワインビネガーが無かったら酢でも良いって言うので酢で作ってみたら
想像を上回る旨さだった 今度白ワインビネガーで作ってみよっと

鶏もも トマト 玉ねぎ 塩コショウ 酢と水 バター
鶏肉焼いて10分煮込むだけ お勧めです
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:04:06.87ID:JjyOvrdK
>>43
恐らく俺好みではないと思うがヘルシーそうだね。
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:15:05.74ID:qOkkXQKj
ヘルシーではないだろうw

バターと酢のバランスが肝腎そう
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:49:05.89ID:2pBPonP1
鶏は単純な山賊焼が旨い。
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 01:57:12.01ID:6EviqG66
鶏もも肉を薄切り(削ぎ切り)にしてフライパンで塩バターソテーする(皮は好みでそのままでも取っても良い)刻みネギを大量追加してソテーを続け最後に味噌を溶き入れて鶏汁にする。普通の味噌汁の様に豆腐やワカメを入れても美味い
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 02:08:54.32ID:6EviqG66
市販のイカソーメンに卵黄ともみ海苔を掛けて刺身醤油とチューブ入りわさびを混ぜる。炊きたてご飯に掛けて食べるとたまらん
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:46:20.53ID:1x7AUltp
けっこう凝った料理だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況