判ってないなぁ。

放射率+反射率+透過率=1

は、つまり反射率が100%近ければ放射率は殆どゼロってこと。
放射温度計で、鏡の温度を測ると、たとえ鏡自体の温度が300度でも
温度は鏡が反射している物体の温度が表示される。

それは鏡の反射率が100%、放射率は0%で鏡自体が赤外線を殆ど発しないから。

赤外線を放射させるには放射率100%の黒色が最も適してるってこと。