X



トップページ料理
905コメント279KB

まな板は何が良いの?[俎板]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 15:31:50ID:pqN0W+9N0
包丁の切れ味を長持ちさせるためには俎板も重要な要素
刃を傷めないような物が要求される。

これまで無垢の木のものを使ってきたけど、一旦使うと乾燥に時間がかかるし黒くなったりと衛生面が気になる。
でも樹脂製のものはイカにも硬く、包丁に悪そうだし、結局こっちもササくれ立ってくるとカビ出す。
無垢の木のまな板といっても使う材料によっていろいろと違いがあると思われる。

切ったときの感触、衛生面、包丁への優しさなどを考慮すると今現在のおすすめのまな板はどのあたりだろうか?

また、調べてみると最近は包丁にも優しいゴム製の「まな板」があると言う。

たとえばこれ、良さそうに見えるけど
実際はどうなの?

http://www.j-s.jp/itiran/0311_01.html

ゴムのまな板などを中心に良いまな板を教えてください。
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 08:13:34.92ID:gBDQqLZ+
貝印 kai 関孫六 桧 まな板 390×240mm AP-5221
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P09HHES

カスタマーレビュー最高評価。
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 08:36:37.28ID:UjMSrpY1
>>498
今問題になってる尼の詐欺業者だろ
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:34:06.23ID:gBDQqLZ+
>>498
プライム会員なら無料。
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:36:45.41ID:gBDQqLZ+
>>500
プライム会員なら送料無料ね。
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:09:15.55ID:C1gV7/83
>>499だけど俺が見た時は確かに>>498の価格だった
尼はオートで入れ替わるから今は違うんだろう
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:48:32.57ID:sITTeZLM
名前忘れたが出品者情報見たら1年以上取引は無かったが、それ以前は100件近くの評価があった
正確には詐欺業者ではなく、アカウンント乗っ取られた被害者になるのかな
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:55:59.04ID:k50YFuBQ
ヒノキのまな板いただいたが、扱い難しそうでまだ眺めてる
一応亀の子束子と粗塩は準備したクレンザーも買うつもり
洗剤や除菌系使えないんだよね?
普段は天然木じゃない気楽な素材使用だから構えちゃうわ
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:34:52.80ID:EjjhQR25
>>507
熱湯除菌
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 05:37:02.05ID:q4+xnXL8
>>508
ありがとう
例えば生肉や生魚をさばいた後のまな板も洗剤使えないんだよね?
流水で流してたわしでこすってから熱湯かけるでいいの?
なんとなく次に使う際に生で食べたりする野菜等に使用するのに抵抗がある
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:00:12.02ID:UGc8WSjW
ヒノキのまな板使ってるけど、普通に洗剤で洗ってる。
ネットで調べると洗剤使う派と使わない派があるけど。
うちは洗ったあと、ふきんで水気を拭き取って立てかけてる。お湯はかけない。
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:21:45.23ID:Rq0X53w8
>>509
あんまり構えないで乱暴に使って大丈夫だよ
重要なのは使用前に充分に濡らして水を含ませること
そうすれば木の導管が水で満たされてるから汚れが入り込みにくい
その状態なら洗剤使っても染み込まないから問題ない
他には重曹使って洗ったり酢で消毒したりと色々ある

ただし短時間でも直射日光での滅菌は絶対にしないこと
これやると反ったり割れたりする
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:52:25.72ID:RsV3BeMH
天然木のまな板、久しぶりに使ったら濡らすと茶渋みたいのが染み出してくるけど、なんでかな?
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 05:11:28.78ID:mzP3+jlO
てs
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 05:16:56.36ID:mzP3+jlO
ゴム製のまな板って熱湯OKなの?
最近ゴムくさくなってきた
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:52:00.45ID:Q2/HvvuZ
オリーブのカッティングボードって実用的?それともオサレ用?
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:53:39.86ID:wUECc1A0
>>516
オリーブは水には強いが少々硬いので包丁には優しくない
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 03:16:57.81ID:3JikheEG
>>516
パン切り包丁とかみたいに板に当てずに切るものやチーズとかなら有り
普通のまな板としては>>517の言う通り硬いからオススメしない
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 07:36:03.05ID:nncq7qgf
波刃の包丁使うときはエピキュリアンのミニカッティングボード使ってる
それとダイソーで買った白ネギの細切りカッター使うとき
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:37:49.00ID:oDiFDTum
ヒノキ集成材18mm厚の安いまな板使ってるけど別に黒ずんだりしてないな
使用後洗剤で適当に洗って立てかけとくだけだけど
次はヒバ無垢材のまな板がほすい
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:15:59.07ID:wTRW05/F
久々10連2枚抜きしたわ
最近の排出率3.5%くらいだったからうれしい
でも余った栗でGA引くか喰うが引くか・・・どおしよ
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:36:24.89ID:UI6g7j8m
ゴム製のが一番使い勝手がいい
木製はメンテや扱い方がめんどくさいわ
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:19:41.86ID:C69ceD3g
ゴムでおすすめあったらオナシャス
プラスチックは滑ってだめですわ
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:25:47.49ID:NIplZYLa
白い樹脂製はプロも塩素系漂白剤で殺菌洗浄しとるが、木は染み込むからいかんよな?
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:55:15.02ID:Rmw3JJJR
ゴムならラバーラ
プラのハイソフトのほうが滑らないけど
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 06:26:40.11ID:NNpvYbCm
アサヒクッキンカットが前は大きくて重いのしかなかったのに今は尼で小さい家庭用売ってる
これ欲しい
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:30:26.84ID:K89/pqvv
まな板で木が良いと言っている人が使っている包丁は鉄だろ
鉄の包丁は切れ味は確かに良いが、一般の人にはメンテや扱い方が神経質過ぎて面倒だよ
やはり総合面でステンレス製になる
俺なんかお願いされても家庭では鉄の包丁は使いたくない、現に家に鉄の包丁あるけど物置きに入れて使ってないよ
木のまな板も同じようにメンテやらが面倒
プラスチック製のまな板も刃当たりが堅くて最悪

やはりゴム製のまな板が家庭では総合面で一番
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:42:15.36ID:pxv54pyA
キッチンタイムの一番小さいタイプ使ってるけど、
ゴムは重いんだよな
それと値段が高い
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:46:54.80ID:gfp/LIqr
>>528
うちじゃ安物の鋼の関孫六使ってるけど、別にそんなに錆びないけどな。一般家庭用はこのレベルだと思うけど、全然神経使う必要ないよ
研ぎたては少し丁寧に水気取ったりするが、それ以降は、洗った後そのままシンク下の包丁刺しに突っ込んでも別に錆びない
同等の安物のツヴィリングステンレスは研いでもイマイチだしすぐに切れ味落ちるから捨てた
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:16:33.20ID:Fy89PQ4N
>>528
鉄は食洗機で簡単に錆びるし重ねて置いたら他の包丁まで錆びがうつる
お試し使用すらしたくない
昔の人には当たり前だったこととはいえちょっとね

>>521
台所用品の軍資金をあちらへ全投入したまえよ
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:31:26.17ID:dSj3hXqw
>>531
疑問なんだが、包丁って別に油やカレーでギトギトになるわけでも、ご飯粒こびりつくわけでもないのに、何で食洗機に入れる必要があるんだろう

まな板は食洗機使いたがる人が出てくるのはまぁ理解できるけど

うちは榧製のまな板。肌理の細かさ、木目の美しさ、切った時の音等とても良い
魚さばくときだけ桐の安いまな板
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:43:09.77ID:YxN1ilTa
>>530
シンク下の包丁立てってステンレスでもよく拭いて収納するよ
むしろ余裕ある時は洗って拭いてすこし置いといて数分乾燥
扉閉まって篭るから水分は嫌だし
だって拭かなかったら水滴垂れるじゃん
そんなの嫌だ
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:06.25ID:YxN1ilTa
途中送信
数分乾燥させてからシンク下にしまう
一時期はシンク下が嫌ではナイフ収納を備えてた
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:42:30.74ID:Fy89PQ4N
>>532
手で洗うのめんどい
大きいボウル・調理家電・大鍋と鉄フライパン以外は全部食洗機
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:04:48.98ID:CfosQTwr
包丁を食洗機へ入れるとかないわw
まな板でも入れたくないわ
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:11:54.19ID:YxN1ilTa
>>536
同じく
まな板も包丁も考えたこともなかった
だいいち包丁って使ってすすいでの繰り返しなのに調理途中どうすんの?
謎すぎる
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:55:10.30ID:Fy89PQ4N
食洗機なんだから調理後の話に決まってるでしょ
なぜ調理中の話に?謎すぎる
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:22:18.02ID:PDNC/hmr
>>538
調理中にすすぐのは面倒じゃなくて、調理後に一手間洗うのは面倒になるの?
魚さばいたり肉切ったりした時やトンカツ切った時以外にそんなものすごく汚れるわけじゃないし
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:26:10.82ID:CfosQTwr
食洗機に毎回入れてたら包丁の柄が傷む
まな板も厚みがないと反り返る
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:27:42.49ID:h3NnaGGE
>>535は包丁は手で洗わない主義
なので1本使ったら次の1本と次々に出てくる
調理中洗わなくてもまかなえるくらいスペアの包丁を持ってる

んで最後に全部まとめて食洗機
だから鉄を重ねると他の包丁も錆びる、という訳

という使い捨て包丁説だな
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:33:41.12ID:YxN1ilTa
>>539
汚れたまま調理後まで放置しとくのか?という謎もあり
アレかね、予洗いはして、最後の〆的な消毒の意味があんのかしらね食洗機に
しかし謎

>>540
もうたぶん言語が違うんだと思う
安全面でも包丁は入れたくないし、傷むの当たり前だし絶対入れないよ、まな板も
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:45:48.52ID:CfosQTwr
基本的にこのスレに来るような人は、包丁もまな板もこだわって選んで使ってる人が多いからね
高温の食洗機にぶち込んでアルカリ洗剤で洗浄したり・・
自分は絶対に嫌だわ
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:54:35.54ID:YxN1ilTa
食洗機自体は否定しないけど、結局食器傷むし洗剤残る感じするし、ってことで客人が多い時以外は使わなくなった経緯あり
箸なんかガビガビになるからな
もし時短目的で洗いは食洗機のみと割り切るなら普段使う食器は基本荒く使ってOKの陶器と業務用ガラスもの、箸はプラスチックにするわ
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:54:36.11ID:LxGpk+aX
世の中にはステンレス一体型の包丁が沢山ある
これは食洗機で高温洗浄したほうがよい
外食産業では衛生上のリスク管理から、職人に木の柄を禁止しているところも結構ある
グレステンやグローバルや藤次郎プロといった包丁群はそういうニーズにこたえている
ちなみに大阪の飲食店では木のまな板が禁止
だが、木の柄の包丁は食洗機アウトだし炭素鋼の包丁もよろしくないのは当たり前
何事も個々のケースでそれぞれだ
食洗機は高温で洗浄・すすぎ、熱風乾燥できるのがミソ
入れるものの材質で善し悪しがある

ゴムとか樹脂とか管理楽だけど刃のあたりが硬いんだよね
木のまな板は黒ずんだり臭いが付いたりメンテは気を使うけど
良い包丁を大切に使ってる人は柳のまな板がやっりぱりおすすめだ
桧や銀杏の上を行く感じ
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:06:11.71ID:GuHbmkKa
>>545
グローバルとか飲食店なら熱湯洗浄&消毒液漬ければ問題なさそうだけどね
わざわざ業務用洗浄機にまで入れなくても

ま、上のやり取りは手で洗うのがめんどいというそれ以前の問題だから

まな板はできるだけ木でいくかな
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:45:52.98ID:Mo+Sa5OC
研ぎオタじゃないし研ぐ頻度とかまな板の方変えて落とせるなら有りがたいね
それが結局使いなれたものを長く使うってことにも繋がるし
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:54:51.22ID:c5HoyrdO
>>545
ゴムは刃の当たりは硬くないぞ
何言ってんだ?
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:55:48.42ID:c5HoyrdO
ゴムまな板は、樹脂と木の良いとこドリだよ
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:58:06.72ID:3y+QcmJp
>>548
俺の評価じゃ意味ないだろうから他人様の評価だけど、こんな感じ
https://nori510.com/archives/27147
「木のまな板ほど柔らかいわけではなく適度な硬さで、プラスチックよりは柔らかく木よりも硬い適度な硬さ」
http://d.hatena.ne.jp/hironey/20121125/1353857778
「ゴムなのに硬い。ゴムだと知らなければ、ゴムだとは思えないほどに。」
アマゾンでも
「表面が硬いため包丁の歯が早く切れなくなる」
「かなり包丁の傷みが早く、今まで使用してきた木製まな板に戻す予定です。」
「今まで木のまな板を使っていたからか、少し切り心地が固く感じました」
「刃の当たりが非常に悪かったです。」
「材質が固すぎるためか包丁によって使い方を工夫しないと」
「木の柔らかさと比べると硬く」

このほかごまんとあるけど、一様に「木より硬い」というのが世間評
俺も他人の家で使ったことあるけど同様で、これでゴムか、という感想
質の良い木のまな板使ったことあれば、ゴムなんて硬いと思うはずだけど?
良い包丁、良いまな板を持って使っている人なら、ゴムまな板は硬いとわかってるハズ

>>549
そりゃありえない
木の良いとこドリなんてゴムではまったく再現できていない
柳とかヒバとか桧とかいちょうの高品質なまな板とか買って使ってみなよ
全然違うことがよくわかるから
ゴムは食材の余分な水分なんて吸ってくれないし、硬くて刃当たりも硬くて悪い
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:40:00.02ID:S6Sy8AGD
キッチンタイムは柔らかいと思うけどな
それ故に包丁の切り傷は付きやすいが。。
一様にエラストマーゴムと言っても固さが色々あるんじゃなのかな?
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:09:07.71ID:ggyyvmxy
>>551
まあ、個々の感じ方や好みで好き好きだから、商品自体を否定するつもりはないけどね
同じ木の板でもかなり違うわけだし
柳のまな板買ってみたら驚いたもん
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:40:33.02ID:k4zOqzRI
柳良さそうですね。
今、ヒノキ使ってるけど、柳や榧(かや)は一度使って見たい。
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:54:40.33ID:PNSl+4MX
>>553
うちは榧。
柳は繊維に沿って水が入って黒くなると聞いたから
肌理の細かさ、木目の美しさ、歯が当たった時の密度のある音、とてもいい
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:53:17.39ID:zomKxJzO
>>555
シナモンのような甘い香りがします
上品な感じで、きついわけでもなく悪い香りじゃない
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:05:10.77ID:2TMWQYGJ
長く使えるけど消耗品に榧って贅沢というかもったいないね
硬さはどんな感じなの?

昔どこかのHPで東北か北海道のHCといっても実質材木屋みたいなところがあって、
そこで柳のまな板が安く売られてると書いてあったよ
ただ柳は桐の様に腐りやすい木らしいね、それ聞いてパスと思った
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:02:28.62ID:pCJ0jgls
>>557
>柳は桐の様に腐りやすい
誰がそんなホラ吹聴してるのかね
それが本当なら、一般家庭どころではない水の量を扱う職人たちが古くから使ってない
吸水しにくいし、柔らかく弾力があり、軽く、刃あたりが良い
刃当たりに関しては頭抜けてる
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:54:56.91ID:6Sw5F5gZ
柳は小口に防水の樹脂みたいなのを塗ってると聞いたことがある。
その写真は完全に白木のまま使った場合なのかな?
銀杏は目が詰まった感じがいいけど、うっすらしたカビがつきやすい。
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:54:34.34ID:pCJ0jgls
柳が腐りやすいなんて日本でそこの木工屋しか言ってないと思うが…
青森ヒバ売りたいんだろね
うちでは10年使ってる柳あるけどきれいなままだよ
個人的に使ったものでは、柳>>>桧>銀杏>朴って感じだけど感触は好みだからね
また板目・柾目でも違うし芯材・辺材か場所でも違うから一概にはこうだと言えないね

ここら辺が詳しく載ってる
http://www.tojiro-japan.co.jp/jp/guide/chopboard_wood.html
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:41:23.94ID:2TMWQYGJ
>>561
まな板を柾目か板目で選ぶ人多いけど、
イチョウの場合はそんな事より心材か辺材かを重視した方がいい
辺材は直ぐ黒ずむからね

>>562
そこ販売より削りで稼いでるんじゃないかな
こんな値段でも頼む人多いんだなと思って昔から見てるけどHPで販売しだしたのは2、3年前

住宅デー、シルバー人材センター、HC・・・この辺りが安く削りなおせる
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:03:45.93ID:Sbz6ghlH
>>561
イチョウの辺材は使い物にならんよ
水が直ぐにし込むしカビてダメ
中心の脂っぽい材木で柾目のものがいいよ
辺材と比べると値段は倍くらいするけど
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:05:50.65ID:Sbz6ghlH
それと、雌木もダメ
銀杏臭くて使いもんにならん
まともな店なら雌木でまな板は作らないよ
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:46:51.95ID:t1OmvWp2
>>557
まな板って消耗品か?それに、厚めのを買っておけば、カンナがけしてもらえるし
うちの榧はもう三年以上経つけど新品から見た目はほとんど変わってない
硬さは硬すぎず、傷だらけにもならず。密度があって心地いい。ただ傷修復機能というか、そういう意味での弾性は低いかな
消耗品として使うなら桐とか安いのを使い捨てればいいと思う。榧を買うのは国内林業への投資の意味もあるかな
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:04:58.92ID:LXdHN9uc
あの双葉商店ですら雄雌区別せずに出荷してるから困ったもんだ
名が通ってくると、金に欲が出るんだろう
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:09:33.66ID:1/n/8TKk
うちには20年使ってる桧なま板ある
厚めの木のまな板は30年とか余裕
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:59:40.83ID:u5FJUD4U
>>568
双葉商店で雌買っちゃった人の体験談とか見るとかわいそう
赤身の2万近く出したまな板なのに、洗っても何しても臭いが取れないとか
数年(場合によっては10年とか)乾かしてから出荷しても臭いのに、簡単に落ちるはずない
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:13:49.72ID:lGvIcFxm
>>570
デパートの物産展での売上げがデカいからね
一般的な主婦は雄だの雌だのあまり詳しくないだろうし、
イチョウは最初少し匂いますけど使っていく内に気にならなくなりますよ。 とか言って臭い雌木でも知らん顔で売ってると思うよ
見た目では分からないんだから。
赤身を買いに行って雌木なんか掴まされたらショックだわな
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:30:22.51ID:CW72cAmL
ちょうど地元で双葉商店の物産展やってたから行ってみた。
おばちゃんが削り直しの持ち込みとかしてて、平日でも割と混んでた。

特選(赤太)の柾目で、3万だか4万というのがあった。サイズは一般的なサイズ。

普通の特選(たぶん板目の赤)だと7000円くらい。あとはiPad miniより小さいくらいのも置いてあった。

ビニールでパックされてるけど、くんくんすれば匂いの強弱は分かるかも。
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:44:39.32ID:6nx7/bxf
需要の薄れた日本のものづくりなんてね、ほんと必死w
大手百貨店の物産展に入れたら、職人の魂なんてどっか行っちゃうんだものwww

高価な家具を売る傍ら、小遣い稼ぎにまな板作ってますw
まな板のカスで小物を作っては「職人の技」だと500円でゴミを売る。

下手に人気があって、生産が追い付かなければ『乾燥』だってしません!ww
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:23:42.78ID:CjXedXgB
柳→腐りやすい
ねこ柳→腐りにくい
こういうこと?
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:42:26.39ID:KCSDyuJF
最高級のばっこ柳はどうなの・・?
通販でのまな板は、現品画像を見せてくれないところでは買えない
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:12:48.87ID:Yn924EWF
大阪府食品衛生法施行条例 別表第2 業種別基準5
・生食用及び加熱調理済み食品用のまな板は、合成樹脂(合成ゴムを含む。以下同じ。)で造られていること。

同様の規制が、京都府と東京都にもある
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:57:58.27ID:HbzcuVLv
>>574
成長の差なのかな
遅い方がより緻密だし、あとは鉋がけにもよると思う

要はいかに水を吸わさ無いようにするかなのかな?

あくまでも個人的な意見です
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:07:26.38ID:HbzcuVLv
ばっこ柳って何だろうと思ってggったら、野生の柳なのね…
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:42:08.03ID:asvEn1K2
ネコヤナギからまな板作れるほどの材はとれないとか聞くな
ネコヤナギは実はばっこ柳で、自分も持ってるが滝上木工さんが作ったのはもしかしたらオオバヤナギかもとか
でもオオバヤナギかもしれんけど、包丁の刃あたりは最初使ったときは感動したぞ
やわらかくて適度に食い込むが、復元力高いのか傷も目立たないてのは言える
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:38:23.45ID:yNyDm+zM
榧のまな板使ってるけど、刃あたりは悪くないし、
反らないし、ほのかにいい香りがするしでわりとおすすめ。
柾目の総赤身とかでもなければ、値段もそこまで高くない。
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:51:30.37ID:yNyDm+zM
なんて書いちゃったけどスレ読み返すとけっこう榧のまな板のユーザーさんいるんだね。
柳と比較したことがある人がいたら、感想聞いてみたい。
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:09:45.93ID:0xZWBPl4
羽当たり自体は、柳のほうがやわらかくて感触がいい。刃にやさしいとも言える。
んでもって柳のほうが軽い。

ただ、柳は総じて水気に強くはないから、耐久性は榧の方が上。
油分も柳よりも多いかな。

○○柳もそうだけど、榧は希少。
ただし木をわかってるちゃんとしたところなら一万円以内で買える。
職人技だとかぬかして高価なところからは買わないように〜
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:04:43.49ID:oS8YhgdR
>>582
なるほど、ありがとうございます。
柳のほうが柔らかいんですね。

書いたとおり自分は榧のまな板ですが、
おっしゃる通り極端な値段のものじゃないですよね。
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:13:15.34ID:hhAgBh5J
イチョウの白は使いもんにならんな
黒ずみが酷くて、おまけに雌なら完全にゴミ
雄の赤身(できれば柾目)以外はダメだわ
0586ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:48:42.18ID:lbCGdQx+
なんかコダワリカッコイイみたいなのあんのかもしれんが、
木は漂白剤殺菌できんのか?
それなりの料理屋でもけっこう樹脂使ってるよな
0587ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:30:27.72ID:tJHlekFL
木でも漂白がまるっきりできないわけじゃないが、黒くなるのは木の性質によるものもあって、これは漂白云々のものじゃない
それに木は漂白すると匂いが長く残ったりするしやっぱりオススメはしない
ただ、切るときの感触や音は一度気を使うと離れられないと思うよ(樹種にもよるけど)
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:56:49.87ID:CLkrgsuF
もう20年近く前、田舎の県がネットショップのモールを開設しました。
出店した人で銀杏のまな板を出した人がいました。
ほとんどの人がこんなもん売れるかよ。と冷ややかに見てたのですが、
蓋開けると銀杏のまな板には、全国から注文が来ました。そのモールの一番の売れゆき商品になりました。
ネットショップ初期のまな板のちょっとしたエピソードです。
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:01:50.70ID:ip9ap4yP
>>588
あの双葉商店でさえ平気で雌木を売ってる時代にイチョウのまな板をネットで買うなんて無謀
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:48:35.58ID:MDMNpAXy
win95-98の時代に一体どの県が
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:09:06.85ID:jZULYuda
双葉商店は百貨店では絶対に売れない様な汚い板を楽天のショップに流してる
その楽天ショップは訳あり品と言って安く販売してる
ネットや雑誌で取り上げられてるからブランド名だけで買う女子とかいるだろ
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:21:56.47ID:ip9ap4yP
>>591
随分前に双葉の落し蓋をネットで買ったことがあるが臭くて使いもんにならないから速攻捨てた
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:19:39.22ID:Z2U5/RE0
こないだ合羽橋で釜浅のぞいたときに銀杏のまな板置いてたんで手に取ったら臭かった
何枚か重ねて置いてあるからもはやどれが臭いのか全部が臭いのかすらわからなかった
釜浅ですら雌置くのかって思った
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:53:57.14ID:/xtEHtvq
水で濡らしたら一発で区別できるんだけどね・・
しかし、そう言う訳にもいかないだろうしなぁ
まな板を真面目に作ってるとこはメスは最初からハネるんだけどね
自分は松村木材で赤身の柾目選んで買ったよ
問い合わせたら匂いもチェックしてくれるし、ネットで買うならいい店だと思うよ
0595ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:03:17.33ID:2nBaLvyk
>>594
松村木材も普及品は雌混じってるし信用は出来ない
買って失敗した本人が言うんだから間違いない
電話で臭いって相談したら「匂いはそのうち抜けますから」とか適当なこと言われて返品出来なかった

俺自身知識がなかったし下調べもしないで買っちゃったから勉強にはなったが
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:40:21.90ID:zuQhBvge
松村木材は送料込みの価格になる前がかなりお買い得だったな
におい気にするなら赤でなく白買っとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況