X



トップページ料理
535コメント141KB
【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2008/03/31(月) 19:43:02ID:SYC+JlOi0
値上げが続く今日この頃、
おいしいパスタの特価情報も共有しましょ。
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 14:01:05ID:8121+oowO
ジュゼッペコッコはディチェコと比べて味どう?ディチェコより100円高いんだが‥。
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 16:15:55ID:H/bBK4/20
ディチェコは日本で人気メーカーだから、
大量仕入れ→安く販売ってのが一般的
そのメーカー知らないけど、本国じゃ同じ値段でも
前述のようにディチェコは安く売るってこともあるよ

>>182
まず試してレポしてくださいw
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 17:34:13ID:8121+oowO
うーむ398円が痛いです‥汗。ディチェコは208円だからなあ。
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 07:18:11ID:RfL18L3nO
>>184ディチェコとどんな風に違いますかね?208円はスパゲティ10分ゆでタイプの特売価格で、ほかのフェデリーニとかは240円くらいします。
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 10:58:25ID:DCPUh2580
言葉で説明するのには限界があるだろう
興味があるなら買っちゃえ
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/11(木) 21:53:35ID:ClOk4vGZO
パスタは値段高騰しているが、俺の晩飯一週間ローテは、日曜寿司月曜スパ火曜そば水曜ラーメン木曜ご飯金曜スパ土曜スパのパターンが多い。
特にスパは一番好きなので良質小麦粉と表面のザラザラ感は高級思考でマルテッリとファブリを選択している。
どちらも500グラム400円以上するけど、十年経っていまだに他のは食べる気しない。
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/11(木) 22:03:20ID:SdCGeY5sO
タンパンマン
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/11(木) 22:27:38ID:SdCGeY5sO
>>161
亀だけど、カルディや輸入食品店で売ってるモンスーロのリングイネは美味しかったよ。
ざらざらの表面にソースが絡みやすいよ。
500g188円で、3袋買ってみた。
スパゲティーも数種類あった。
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/12(金) 00:23:09ID:7PUSTqU90
カルディって、地域によって価格を変えてるからね・・
荻窪のカルディじゃ208円だった
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/12(金) 10:19:03ID:oC1s2yjNO
輸入食料品店で3キロ入りのイタリア産のやつをまとめて買ってる。
300グラムあたり66円だから最強に安い。なかなか美味いし
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/16(火) 23:00:31ID:3dZ/s/MzO
お前ら節約しすぎ!
パスタは貧乏人の食いものならイタリア人は多分それでもお祭り騒ぎ!
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/19(金) 21:34:46ID:jPWzEqGGO
パスタはザラザラの食感のマルテッリとファブリが美味いからおすすめだと思うよ!
ちっと高いが、言われるまま食べたが虜になってしまった。
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 18:52:50ID:HVL24H/sO
今まで食感気にしてなく国産ばかりだったけど、ここみてディチェコ試してみた
ソースとの絡みが良い! やわらかいのにモチモチ感があるね
おいしかったよありがとう
その他のも順次食べてみます
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 22:57:25ID:8XORbTl/0
昨日ドンキ行ったら、ディチェコ258円に値上がりしてた
ちなみに世田谷環八のドンキ

カッパ橋のプロパック(業務用スーパー)で先月まで
ディベラ5kgが1280円だったのが今月からいきなり1780円に値上げ

仕方ないので、カルディ行って500g138円のオペラプリマを
買いだめしてきた
これもいつ値上げするかわからんし
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 09:04:47ID:T06alG0m0
同じ輸入品でもホールトマトの缶詰はほとんど値上がりせず
どこも100円前後で買えるのに
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 10:04:27ID:fcJ9o1ZL0
値上げ幅が10円20円ならわかるけど急に50円以上っておかしいだろ。
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 11:29:49ID:5m/4jVwP0
ディベラ値上げされたのか
普通の値段になっただけなんだろうけども今までが安すぎただけに高く感じるな
小麦高、燃料高の時期に発注したロットだから値上げしただけだったりして
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 14:54:26ID:8EuN36S/0
ドンキでディチェコが値上げしたから、
代わりに12月月間お買い得商品のバリラ198円が買おうと
探したら、品切れで入荷未定・・
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 11:46:34ID:xBf53f1k0
鈍器のディチェコ値上げなのか・・・
そろそろなくなるのでと買おうかと思ってたら、
ドリンク屋も一気に40円くらい値上げして198円になちゃったよ
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 14:03:54ID:Pg7t/3IF0
>>152さん
ありがとう
ずっと探していたオーリオ・トスカーノオイルが店頭で買えて感激しました。
通販しかないと思って諦めていたので嬉しかったです。
これがあればどんなパスタでも美味しく食べれるので助かりますね。
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 08:06:43ID:gRgvycKd0
円高なんてなかったことにしようとして
ここぞとばかりに儲けようとしてる小売業
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 20:24:19ID:/9Re8s2bO
とっくにガソリン価格は元通り以下だから、ここからは食品業界の出方次第なのだが…
小麦価格は今どう何だか?
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 00:51:18ID:a9pvGtlXP
まだ値段が下がんないね
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 14:36:03ID:w/LM0+ueO
高騰のピーク時に無理してかき集めた在庫を売りさばいた後に値下がりするんですかね?
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 19:58:36ID:1EyKFpec0
カルディのオペラプリマ、500g138円と安いけど
イタリア製で味も食感もいいし、かなりコスパいいよ
ディベラにちょい似てるかな
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 09:18:36ID:nq4smulA0
我が家は「奇跡のパスタ」と称される「セタロ」です。
500gで900円以上するけど美味しいので許せます(笑)
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 18:41:33ID:dARnF+8i0
コストコで1000円くらいで8袋位はいったパスタ買ってきたらまあまあおいしかった。
ゆでる前の表面がざらついているやつ。モチモチしてたよ。
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 13:42:23ID:3KprB4u30
昨日ドンキの円高還元セールで
箱入りバリラ500gが2個で298円(1個178円)だった
買いだめしたのはもちろんだが
紙箱は密閉性が悪くて湿気そう
保存に注意だね
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 19:42:22ID:6Ezz3GRG0
家は母親の好みだけでバリラ強制。
自分はディチェコとか食べてみたいのだが、母親が「これモサモサして
食べにくい」との一言でまたバリラに逆戻り。
自分一人で作って食べる時はディチェコかディベラ。
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 11:44:34ID:w21yFX6K0
久々に食べたバリラはやはりうまかった
ディチェコの方がうまいけど安売りが消えたから当分我慢だな
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 11:06:51ID:YTbQdbAb0
ディチェコ・バリラ・ブイトーニより、ディベラが一番うまい気がする
安いのに
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/23(月) 23:19:37ID:LBMx7AGm0
今ならまたドンキで紙箱バリラ2個で298円やってるよ
1.4mmと1.7mm
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 12:08:17ID:19EjBCWv0
【食糧】スパゲティ輸入量 過去最高に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235694393/

去年1年間に輸入されたスパゲッティの量は、前の年より20%以上も増えて、過去最高だったことが
税関のまとめでわかりました。税関では、円高や不況の中で、価格の手ごろなスパゲッティを食べる
人が増えたことなどが、背景にあるのではないかとみています。

税関のまとめによりますと、去年1年間に輸入されたスパゲッティの量は、前の年より23.5%と
大幅に増えて、11万7154トンに上り、過去最高でした。
国別では、本場イタリアからが最も多く、全体の67%を占めています。
国内の主なメーカー各社が加盟する協会のまとめでは、国内産も含めた去年1年間のスパゲッティの
消費量も、過去最高になっていて、1食を100グラムとすると、およそ28億食分が食べられた計算に
なるということです。

こうした傾向について、調査を行った横浜税関では、ユーロに対する円高が進んで、輸入されたスパ
ゲッティの値段が安くなったこと、不況の中で少しでも食費を抑えようと、安くて手軽に調理できるスパ
ゲッティを、家庭や低価格のレストランで食べる人が増えたことなどが、背景にあるのではないかと
みています。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/07.html
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 03:12:53ID:nQ6pALv10
去年高くなかった?
一昨年買いだめしたんだけど、その時より今はまだ高い。
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 07:55:16ID:1MhCQZ8r0
>>233
ニュース見たりしないのか?
友人知人はおろか家族とも話したりしない引きこもりか?
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 16:05:34ID:f16A5ROH0
チュニジア産の500グラム100円のでええぢゃないか。
デュラムセモリナ100%だし、イタリアと地中海を隔てて目と鼻の先だし、
ローマ時代の古来より帝国の穀物供給地だったので
実質イタリア産と変わんねえだろ。
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 19:36:25ID:8gsjceRe0
ヤフオクでディチェコ166円で出品されてて落札しそうになった。
よく見たら税別と書いてある・・・

今時税抜き価格なんかににするなよな!
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 17:11:48ID:HZBtBmmi0
おいおまえら!
今パスタ買おうと思ってる奴、時期が悪い!

そんなおまいらに朗報だぜっ。
4月に小麦粉の値段がぐっと下がるんだっ!
なんと14.8%も値下げになるんだぜっ!
パスタの値段も下がるぜっ!

今パスタ買おうと思ってる奴、時期が悪い!
http://www.asahi.com/food/news/TKY200902240282.html

         巛彡彡ミミミミミ彡
      __巛巛巛巛巛巛ミ彡
    ,r '´__ |::::::   _ノ' 'ヽ、 |
  /  <    |:::::   -・= , -・=       STOP 今パスタ買うの。
  / /\ \ (6    ⌒ ) ・ ・) ^ヽ   ぼったくりパスタ撲滅キャンペーンにご協力ください。
  | |   \ \|    ┃トェヨヨョイ┃ |     パスタ、今買う ダ・メ・絶・対!!!
  | |   /\ \   ┃ヽニニノ┃ !
  | | rnl`h  \ \  ┗━┛ 人nl`h、
  | | l l l l l  r  \ \ー---一'  l l l l l
  | | | ヽr'´つ     \ \   r 、⊂' ヽ./ |
  ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'
   \ \ パスタ今買う禁止 > /
    ヽ、______,,/
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 17:09:23ID:IUD1hqGD0
2年前は100キャンドゥで
ペンネ(ちゃんと筋入りのやつ)が500g100円で売ってたのに
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 21:56:13ID:s6xjRe3c0
近所の変な輸入食品雑貨屋で売ってるオペラプリマ500g\138最強
田舎なせいでこれ以上の底値が見つからない…
薬局でディチェコ\198だけどいつから置いてるのか正直怪しいし
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 22:18:35ID:7T6Q7cYpO
ディチェコ5キロ880円は安い?
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 22:21:25ID:+Kkts97S0
どこで880円で売ってるの?
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 19:22:47ID:LzjXkMYK0
       パスタなんかより、
       いっしょに爆弾を
       食べませんか?

          ∧_∧ ●~*
           (・ω・)丿 ッパ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ

      はい、いただきます。

          ∧_∧ ムシャムシャ
           ( ・ω・)
.          / V V
         ノ ̄ゝ


      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |     ω      | =(⌒;;) ド カ ー ン
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 19:55:16ID:LmPMBjrWO
244です

大阪市内の商店街にある、てらだやってゆう超ローカルなディスカウントShop?スーパー?ですが…

たまに掘り出し物見つける店なのですがパスタの相場はわからなくて…
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 23:04:17ID:98aTI5KX0
今日キャンドゥで400gのペンネとフィッジッリ買ってきた
チュニジア産
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/09(月) 02:13:22ID:XLkX7eUk0
ディチェコ 500g 98円で売ってた
先月178円で買ったのが2袋残ってるのに
4袋も買ったよ。
輸入元が大阪の会社だったから244さんと出所同じかも
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/09(月) 13:59:30ID:VJ91HvOf0
>>238
送料入れると 高すぎるね
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/09(月) 14:04:18ID:jSSWsobN0
98円で売ってる店通販やってるなら2箱買いたい。
送料入れても1袋150円以下だね
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 00:31:10ID:kbqbqBU8O
ボルカノって所の「ハイクオリティ…」ってどうですか?

千葉なんだけど、ドンキとかトライアルとか見ても全然安くない。

今のところ業務スーパーで見た↑が安いからついつい買ってしまうんだけど。

やっぱり通販で送料払ってまとめ買いかな?
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 10:09:12ID:C8Sl/CEJ0
ボルカノ、結構うまい
赤いラベルと違ってデュラム粉100%だし
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 17:55:53ID:cGXlmrLy0
うちは貧乏でアントニオ出ニーロとARBELLAばかり食ってるなぁ。
安いから買うらしいけど158円/500gとかなんだよね。一度だけ
でもぜひディチェコ等、うまいと評判の品に変えてみたいんだけど、
あからさまに麺の味って違うの?やっぱりソースも金かけなきゃ
差は出てこないかな?
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 20:17:45ID:vk5qsI7Z0
ああ、言葉足らずだw
シンプルなパスタのほうが差はわかるよ。
買ってみたときやってみるといいよ。
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 23:27:49ID:XCB4iPT00
俺も安いのでアントニオデニーロを良く買うけど、
ディチェコ食ってみたら違いを実感したよ
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/17(火) 08:36:00ID:OPAtYTNr0
>>258
その値段って安い部類?
そっかぁ、こないだディチェコ150円/500gで売ってたのは買いだったのかな。
0263258
垢版 |
2009/03/17(火) 09:29:38ID:uawhgrzI0
レスありがとう。やっぱりそのままでも違うのね。
上記の理由でうちはツルツル系のスパゲッティしか
食わないんで、ザラザラ系やスパゲッティ以外等試す余地が
ありまくるんで、市井の高いやつ食ってみる。
>>262
道民なんだけど小麦値上げ以来どうもね・・・。そのディ
チェコだってドンキすら大安売りで228円/500gだよ。楽天で
178円のディチェコ見たときは興奮したものだけどなんせ
北海道は送料がネック過ぎてどうしようもない・・・。
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 16:36:13ID:F9vY2fOF0
明日は、ライフで
ディベラ 1.55mm 500G 139円、5kg買っても、1390円

業務用5kgが1500〜3000円くらいで売ってるけど、
500g,1kg包装は、業務用と質に違いはあるの?

0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 08:01:31ID:EX/ma/g60
その後もLIFEはたまにディベラ138円やってるね

昨日はいなげやでザラザラ系のガロファロ500g198円だったんで
試しに買ってみた
なかなかおいしかったよ
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 08:43:41ID:QYLz7Mp90
>>263
そうなんだー。都内だと常時ディチェコ500円198円
たまにセールで150円位だから、結構お勧めなんだけどなぁ。
KALDIとか、輸入食材多く扱うスーパーやお酒屋さんみたいなお店が
北海道にもあるといいのにね。
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 20:44:28ID:4oWkcPZx0
実家近くのオークワ行ったらディベラ500gが158円だったな。
円高還元とか銘打ってた。
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 10:23:50ID:ml7UY/Jx0
都内のKALDIはどこもディチェコ248円だよ
>>268はいったいどこに住んでるの?
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 20:58:15ID:Tvqw7f080
>>270-271
ごみん、先月一時期198だったんだけど(都内s区m区あたりのKALDIさん)、
今日見たら200円台(今日だけセール218円だったかな)だったorz

その代わり、他の酒屋系スーパーでディチェコ198セール、
また別のお店でバリラ500gが198セールしてた。
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 08:07:09ID:ipLNKBNb0
近場のドンキではNo11だけは198円だな
たまにもう少し下がる
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 12:49:29ID:GC1htq370
ココromってるけど、lifeって安いんだ
入ったことないから今度のぞいてみよう
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 22:44:18ID:cbYcaBSQ0
今日ディチェコKALDIで197円だたよー。
いつまでか、明日にでもチェックしてくる。
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 13:23:56ID:KGYaAMct0
>>275
やけに高いな・・・
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 15:28:16ID:B5H2IiiQ0
>>275
ヤフーや楽天で箱買いなら3960(1袋165円)であるよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/worldkitchen/17011.html
1梱包2箱までおkで、賞味期限も長く腐る物じゃないのでまとめ買いした方が安いよ

と言いつつ近所のスーパーで198円で買ってるが・・・
1袋あたり150円台になるのを待ってるw

>>276
わざわざチェックするほどじゃないね
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 15:37:29ID:lcxFp/goO
グルメシティ(ダイエー)の1kg368円のはだめですか?
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 19:52:53ID:Qc5Ki6uX0
>>277
それ、送料入れたらそんなに安くない
近所のスーパーで198円で買うのとそんなに変わらない
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 21:23:50ID:ygIeAX4q0
>>276-277
275です。ごめんなさい。
258 263 を読んで、てっきりいつもディチェコは228円が底値だから、
買うのをちゅうちょしてるのかなぁと思ってしまって。
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 22:57:35ID:B5H2IiiQ0
>>280
そう?
うちは送料650円の地域なので2箱買うと3960*2+650で8570円
8750/48で178.54円
近所の安値が198円なら、玄関先まで運んでもらって19.5円/1袋安いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています