合唱歴17年のテノールです。合唱以外にもバンドでポピュラーのヴォーカルをしています。
自分はそこそこ上手いと思っていたけど、音大出の先生から、基礎はあるからコールユーブンゲンは
パスしても良いが、コンコーネから学び直した方が良いと言われました。
そこで質問。
・コンコーネってそんなに大切ですか? プロや専門の声楽コースの人は分かるけど、
アマの合唱団員だったら、実際の曲でいきなり練習した方が効率的じゃないですか?
今、独学でコンコーネ50番をやっているけれど、歌うだけであれば何の問題もなく
歌えるので、どれも簡単で退屈するほどです。
・私自身はメロディーや音程、強弱などよりも、より良い発声(良く通る声の出し方)を
追求したいので、コンコーネに時間を割くよりも、ロングトーンなどで、発声練習を
声楽の先生に指導してもらう方がよほど良いと感じていますが、どうでしょうか?