60人クラスの混声合唱団。お世辞に上手いとは言えず、コンクールでは
よくて県大会を通過してブロック大会に進める程度。ここ10年余りはコンクールすら出ていない。
ソプラノやアルトには一部音楽教員や音大出もいる。男声はそんな人はないが、
学生時代に合唱部だった程度で良ければ多少はいる。平均年齢は50に近い。
そんな団だが、再び全国大会を目指そうと、実績のある指揮者を招くことになった。
そのために団費を大幅に値上げした。指揮者はプロなので当然。
3年以内に全国進出。五年以内に全国で金を取るのが目標だ。
指揮者の力量だけでそんなことが可能なのだろうか?