X



トップページ合唱
226コメント44KB
【Nコン】大岡山小・根城中・安積黎明高【名門】
0100名無し讃頌
垢版 |
2009/09/20(日) 20:46:52ID:VjCTrWGh
100だったら根城復活
0101名無し讃頌
垢版 |
2009/09/20(日) 21:56:19ID:ahqTPKWx
>>100
おめ
0102名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 12:04:06ID:qpoNd/U0
安積黎明は混声で出ないの?
0103名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 12:19:31ID:lYG0je7j
連続金賞が途絶えない限りないと思う。
0104名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 12:26:42ID:JStqxGb2
>>102,>>103
既に男子部員もいるという話だけど、彼らは何を目標、やりがいにしてるんだろう。

0105名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 12:41:09ID:f7LiA/fF
勇気ある男性部員よ!立ち上がれ
0106名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 13:25:16ID:lYG0je7j
確かにコンクールに出られないのは悔しいだろうけど
演奏会には男声、混声ステージもあるし東京の男声フェスには
OB合唱団も出てるしそれなりに楽しんでるんじゃないかな。
まあ、これ以上は福島スレで続けたほうがよさそうだが。
0107名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 13:38:15ID:Z2XSnH7P
当時の根城って一日どのくらい練習してたんだろう???
あまりにも完璧すぎる。
0108名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 13:45:16ID:9f+vBSjM
黎明の男の子たちも、さすがに「黎明高校合唱団(女声)」のコンクールでの存在価値とかは重々承知してるはず。

☆先生も昔「あくまでコンクールは活動の一つ」って言ってたから、
定演やその他イベントで、十分男声は楽しんでるんだと思うよ。
0109名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 14:43:35ID:TWK6/4cR
人数が男子部員は少ないからな。
女声も減ってきているとはいえ、混声ができるほどのバランスじゃない
0110名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 14:50:36ID:48Mc81+9
ありがちな最低声部に若干名の男子が混じるパターンではないのか。
0111名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 21:02:51ID:9Ld965st
>>107
それは確かに気になる

Nコンの音源も録画コンクールだから、八月くらいの音源だろうに完璧だね
0112名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 21:37:41ID:uEDAK6Es
黎明の男声は他校と合同でコンクールに出てるよ
0113名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 21:40:27ID:8P02FYNO
>>111
そっか、録音だから今の全国大会の時期とは違うんだ。

そう考えるとやっぱろあの完成度やばすぎるw
0114名無し讃頌
垢版 |
2009/09/21(月) 23:55:44ID:9Ld965st
>>112
他校と合同だなんて。
宮学みたいに合同になりゃいいのに。
安積発声の男声合唱聴いてみたい。
0115名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 01:22:17ID:8+MA1D9s
自分の当時は朝1時間 放課後1時間半(コンクール前は2時間)
Nコンは夏休み最中の大会だったかな?(曖昧)夏休みは4〜5時間
だった記憶が・・・課題曲と同時に自由を決めてたかと。実際に
コンクール曲やりだしたのって、5月頃だったと。
0116名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 18:41:52ID:z/tt9c8w
根城は好きだが、技術的には今の郡山ニ中のほうがずっと上なんだよな。
0117名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 21:47:29ID:5VOpGv1l
そうかな?
技術的にはよくわからんけど、郡山二中の演奏は冷たさを感じるから好きになれない。
0118名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 21:56:13ID:aAdUEZjS
確かに、郡山ってシンクロでいえば、テクニカルメリットは高いけど、アーティスティックインプレッションはそんなに高くない気がする。
てか、根城の方が技術が下とは思わないけどね。
0119名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 22:39:05ID:1uEPqu2j
郡山はかなり難しい宗教曲をほぼ完璧にこなして評価を得ているが根城はごくごく基礎的な曲であの評価だからね。
混声で例えるなら「川」とか「聞こえる」とかで全国一になるようなもんだ。
0120名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 22:49:50ID:6z6WLnHT
比べる自体がナンセンス
0121名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 22:50:22ID:aAdUEZjS
てことは比較対象が違うから比べられないってことね。
0122名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 22:52:48ID:5VOpGv1l
そう、比べてること自体がおかしいんだよね。
歌ってる曲が全然違うわけだし。
0123名無し讃頌
垢版 |
2009/09/22(火) 23:10:03ID:NBTqgpkK
去年の郡山の「手紙」はかなり良かったと思う。
0124名無し讃頌
垢版 |
2009/09/23(水) 00:16:42ID:Q8nzaFhN
でも根城のような感動はなかったなー
寒気がするような演奏、久しく出会えてない

個人的な主観だけど。
0125名無し讃頌
垢版 |
2009/09/23(水) 01:00:32ID:8v2wXE+s
根城以前に郡山に限らず去年の入賞校の手紙は手紙らしい手紙じゃなかった気がする。
郡山は確かに男声とか凄いとは思ったけど、何か違うって感じだった。
今年のYELLも然り。

>>124
寒気がするような演奏
って使い方変じゃない?
0127名無し讃頌
垢版 |
2009/09/23(水) 03:12:17ID:/h7y2KOi
>>125
去年の手紙は、丸亀の演奏がよかった。思わず泣いてしまった
0128名無し讃頌
垢版 |
2009/09/23(水) 10:00:08ID:Q8nzaFhN
>>125
124です。
すみません。自分でも変だと思ってますww
前に鳥肌って書いた人がいたので
他の言い方したかったんだけど
いい表現が思いつかなかっただけですw
身震いともちょっと違うし…
とにかく生の演奏はものすごい衝撃でした
0129名無し讃頌
垢版 |
2009/09/24(木) 23:37:31ID:CPPnjeRN
安積黎明の合唱って安積女子時代に比べて淡白になったね
0130名無し讃頌
垢版 |
2009/09/26(土) 17:16:08ID:+5SeejXu
淀工の演奏で涙が出た俺は・・・。
0132名無し讃頌
垢版 |
2009/10/01(木) 12:37:34ID:t7eiNOWk
根城、聴いてきたけど、正直そんなに大絶賛される演奏かな。
今の時代とついつい比べてしまうから、当時の発声が少し幼く聞こえてしまう。
もちろん、真っ直ぐでクセのない声は素晴らしいと思うし、音楽性の高さも十分伝わってくる名演であることは否定しないけどね。w




0133名無し讃頌
垢版 |
2009/10/02(金) 23:44:01ID:zdAcG0+d
そりゃ好みもあるだろね
俺は根城フェチ
0134名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 01:10:03ID:Wi7UaT7/
自分も、別に根城はそんなに良いと思わない
0135名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 01:24:05ID:1dpLo1xv
郡山二中に足りないものがあるね、根城中には。
0136名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 09:12:11ID:7iQMgVou
ライブの迫力等は言葉では伝えにくいからなー

根城フェチ2
0137名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 11:54:15ID:lvlPEEi2
最初はそんなに上手いと感じなかったが、小さな協奏曲聴いた時は鳥肌が立った。

根城フェチ3
0138名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 12:30:29ID:6tGQ0u8l
要するに
技術力 根城<マシーン

0139名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 12:40:51ID:ce98VBr9
感動力?
根城>マシーン
0140名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 14:14:12ID:uORIrzHV
根城はあの時代にあの演奏だから伝説になった。
例えるなら蒸気機関車がやっと出てきたのにいきなりリニアモーターカーが現れたというか…


根城フェチ4
0141名無し讃頌
垢版 |
2009/10/04(日) 14:26:29ID:1dpLo1xv
比べる曲も歌唱体系も違うから技術なんて比べられんと思うけど
0143名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 15:54:13ID:jxT0TU9H
根城は合唱界の黒船です。
根城コーラスが出てこなければ、中高生は今のようなレベルでは歌ってなかったと思う。

同調してもらえるのは40代以上かなぁ・・・。
0144名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 16:08:46ID:LPCoanza
そう、当時は多くの学校が根城を目指して練習したもんだ。
今でも金賞をとるだけの実力を十分感じる。
0145名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 17:41:45ID:KMJ47FBe
根城の全盛期には全日本の中学部門がなかったのが残念。
0146名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 18:33:43ID:aOaqC9wQ
根城の功績は認めるけれど、根城マンセーはいい加減ウザイ
0147名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 19:30:58ID:FCLQKHH3
>根城マンセーはいい加減ウザイ


んな事聞いてたらスレが進まん。
伝説の名門校を語るスレでしょ。
これからもガンガン語るがよし。
0148名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 19:49:49ID:LPCoanza
その通り。
0149名無し讃頌
垢版 |
2009/10/05(月) 22:47:24ID:1oq27isc
根城は学校分離したもんな
0150名無し讃頌
垢版 |
2009/10/06(火) 01:00:14ID:tDjyf2o7
へー

ちなみに30代でもガンガンいけますよ#竹内根城
0151名無し讃頌
垢版 |
2009/10/06(火) 20:57:16ID:G+YzVcSx
根城世代じゃないんだけど、初めて聞いたときは上手いな、
くらいだったけど、よく聞くとめちゃめちゃすごいのね。
それ以来、虜です。
0152名無し讃頌
垢版 |
2009/10/07(水) 22:28:59ID:xIU0tPAC
大久保先生のときの府中西って
ビブラート凄すぎ、濃すぎ
0153名無し讃頌
垢版 |
2009/10/08(木) 22:57:42ID:dsq1s08l
府中西はこのスレでいいの?
0154名無し讃頌
垢版 |
2009/10/11(日) 12:49:17ID:nMD4eYjo
油面伝説も始まるかもね
0155名無し讃頌
垢版 |
2009/10/11(日) 18:19:35ID:qJf81sKI
>>153
OBだけどここで語るほどの実績も名演もないと思う。
0156名無し讃頌
垢版 |
2009/10/12(月) 01:34:08ID:Gz+6gIjs
愛媛大学教育学部附属小学校と熊本大学教育学部附属中学校には
長年に渡る活躍を称え「鉄人」の称号を与えてもいいと思う。
0157名無し讃頌
垢版 |
2009/10/12(月) 10:06:49ID:w9TL7nmD
愛媛の阪本先生に「鉄人」の称号を与えたい
0158名無し讃頌
垢版 |
2009/10/12(月) 20:20:08ID:/6/hTlVs
附属は一般の公立校と条件が違いすぎる


根城の演奏は神
0159名無し讃頌
垢版 |
2009/10/25(日) 10:01:26ID:ZOWWyekT
Nコンだからスレチかもしれないが、ついに安積黎明が30年連続金賞を達成したね。
この記録を達成する団体はあと30年くらいは現れないと思う。当たり前だけど
0160名無し讃頌
垢版 |
2009/10/25(日) 18:35:44ID:ol0B9J32
福島県ってなんでそんな合唱盛んなんだ。
0161名無し讃頌
垢版 |
2009/10/25(日) 18:38:08ID:5/85xLNv
歌うことしかやることがないから?
0162名無し讃頌
垢版 |
2009/10/25(日) 20:35:08ID:+3dbTBsi
>>161
かなり当たってるかもしれない。我が家で義母のヘルパーで来てくれてる人が、
福島の出なんだけど、都会ほど刺激がないから素朴なものに打ち込めるんじゃないかと
言っていた。
0163名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 12:51:00ID:TY90bCc8
郡山二中は根城をはるかに超えたな

昔と今じゃ技術もまるで違う
0164名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 13:18:42ID:Z2pyPmVd
混声でっていうところにさらに意味がある
0165名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 14:20:01ID:cRHbgw49
根城のほうが感動するけどな
0166名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 14:28:39ID:hR68rYOh
それは好み。
どっちも感動するすばらしい演奏をするよ
0167名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 19:07:17ID:NSLFmC2a
なんか郡山二中と根城中の技術比較が無限ループしてる感じだな。
不毛だ。
0168名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 20:30:15ID:yVnhHQKV
王貞治とイチローを比べたがるのに似てるなw
0169名無し讃頌
垢版 |
2009/10/30(金) 22:40:12ID:13YQwW4T
根城は録音でないコンクールの時代だったら
すごいことになっていたと思うよ。
0170名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 12:07:49ID:cXLuRWiE
個人的には郡山第二のほうが好きだけど、根城も郡山も素晴らしいってことで。
まあバーチャルを除き、シンボリルドルフとディープインパクトの対決を同じレースでは見れないみたいなねw
0171名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 14:13:48ID:m+gS4mVg
根城の演奏を生で聞きたかった。
あんな演奏をできる学校は二度と現れないと思う。
最近のNコンはそういった意味で寂しいんだよな。
でも熊大附属はなんとなく好きだけど。
0172名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 14:37:06ID:WvZBEcM3
大げさすぎw
根城聴いたけど熊附属のほうが発声からして明らかに上
それより根城オタってカルトな教団っぽいw
0173名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 17:52:40ID:MshPkEHo
二中を出すとスレタイと内容が違うものになってしまう。
二中と根城比較スレなんだから。

根城以外にもスレタイにある大岡山や黎明についても語りたい
0174名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 18:55:14ID:m/XfpRQj
二中の凄い所は、変声期ただ中にも関わらず男声が充実してること
根城は女声だから、その点難易度低い
0175名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 19:28:58ID:T0nAmV7q
難易度低いときましたか…

バカじゃねぇの?
0176名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 21:10:19ID:s/iQnEED
不毛な議論すぎる。
どっちもすばらしいよ。
好みはあっていいけど、比べるものではない。
0177名無し讃頌
垢版 |
2009/10/31(土) 22:49:23ID:ihYZuKTu
じゃあコンクールいらねえじゃん
0178名無し讃頌
垢版 |
2009/11/01(日) 02:17:02ID:E4BEqIZC
もう郡山二中はNGで。
荒れるから。
0179名無し讃頌
垢版 |
2009/11/01(日) 02:23:29ID:7cNoxwea
混声と女声を比べても…
0180名無し讃頌
垢版 |
2009/11/01(日) 21:15:16ID:3D+Gk80R
自分のイレ込む団体を下に言われると、すぐ感情的になって、バカ、だもんなw
民度低いわw
中学は、特に近年レベルアップしている
根城は、昭和の良き時代を懐かしむ、お歳を召された方々の音楽ですね♪
0181名無し讃頌
垢版 |
2009/11/01(日) 21:29:29ID:D1UDlb/u
???
0182名無し讃頌
垢版 |
2009/11/01(日) 21:31:53ID:qHzG+S/s
お前>>174の書き込みしたおバカさん?

0183名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 00:49:41ID:Cs/1Rf1f
安女の「ふるさと」が好きですわ。今年の機織る星といい端正な演奏が好きだな
0184名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 03:07:01ID:YPRW+zP4
菅野時代の安積は好きだけど、星時代の安積はどうも苦手。
0185名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 18:20:48ID:Mr3g6Mk8
安積黎明の青ジャンのスキャットって

帰って来る この故郷へ 夢と希望を持って 進もう未来へ

で合ってる? 3番目の「夢と希望を持って」は余り自信無いけどw
0186名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 18:22:11ID:sQMdcTNe
安女時代のが演奏が圧倒的だと思うけど、
個人的には☆先生の黎明が好みだなぁ〜

0187名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 19:55:24ID:EAEZ2TWn
安女の「また、あした」が好き。
0188名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 20:20:16ID:Ok1OPeR5
すべてが名演

※ただし「はじめに」以外
0189名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 03:55:15ID:AgmU/kU0
黎明になってから☆先生になったイメージだったけど、安女時代もH.11から指揮してたんですねw



☆先生、もう11年位になるのか…www
0190名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 05:06:36ID:eNUqhMjk
☆先生って他の2つの部活の顧問も掛け持ちで、彼自身ホントはピアニストなんだよな…
0191名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 07:37:17ID:1dD1Zeru
菅野先生のときの方が情緒とか色気とか圧倒的なパワーがあった
星先生になってからそれらが少し弱まったものの、音程が格段に良くなって、洗練された美しさや繊細さが出てきた感じ

あと、人数の問題や輝昭にシフトして年月がたったのも大きいと思う
0192名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 08:36:27ID:AWLxjCXf
少しというかかなり弱まった。
声色は同じでも中身は別物。
よくいえば繊細、悪くいえば淡白に感じる。
だから最近の黎明はどれも同じように聞こえるから好きになれない。
もっと楽曲をえぐるような曲作りをしてもいいと思う。
まぁ、それをしないのが今の黎明の個性といえば個性なんだけど。
0193名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 19:31:55ID:cMqvhWMX
>>190
調べてみた黎明のクラシック部も全国レベルなんだね。
そのクラシック部と、吹奏楽部と掛け持ち。
忙しそう。
0194名無し讃頌
垢版 |
2009/11/08(日) 02:25:51ID:q2Ymdm6y
自分は好きだな〜星先生の黎明。


生徒からは、ひたむきさとか精神の強さを感じる。

やっぱ安女時代からの伝統は重いんだろうな…



てか3つの部かけもちw
ご苦労様ですm(__)m

0195名無し讃頌
垢版 |
2009/11/08(日) 13:52:24ID:Vro/6y8C
安女時代から変わらないこと。多分青のジャンプは苦手。
0196名無し讃頌
垢版 |
2009/11/21(土) 10:35:48ID:mQ0Vug2d
神スレ発見あげ
0197名無し讃頌
垢版 |
2009/11/21(土) 15:21:46ID:KPwBUoSa
>>194
男声コーラスは別の部活なので
女声コーラス部、男声コーラス部、吹奏楽部、クラシック部の4つだと聞いています。
最近ではかるた部のお手伝いもしているとか。(NHKでやってた)
0198名無し讃頌
垢版 |
2009/11/21(土) 23:51:23ID:s4ZN0HOZ
竹内さん時代の根城はいまならもう通用しないのかな?
外国曲を日本語でやるのはやはりダサい、と今は思う。曲の雰囲気が壊れるよな。
0199名無し讃頌
垢版 |
2009/11/22(日) 00:15:56ID:UXVYgHua
通用するでしょ。
こんなこと書くとまた郡山二厨が現れそうだけどw

外国語曲は変に外国語で歌うより、日本語の方がいいと思うけど。
日本語の曲を外国人が歌ってるのを見るとダサく感じるように、外国人もそう感じてそうだから。
0200名無し讃頌
垢版 |
2009/11/22(日) 00:22:59ID:2MCQVa9C
別に今の中学の合唱のレベル自体はそんなに高くなったように思えないんだよね。
どこも難しい曲ばっか歌ってるからそう見えるかもしれないけど、課題曲を歌うとボロが出てくる感じ。
0201名無し讃頌
垢版 |
2009/11/22(日) 01:22:17ID:T0UScHr3
中学のピークってもう過ぎてるでしょ。12、3年くらい前がピークじゃないかな。
郡山第二が何年も連続して一位になってたのなんかその裏付けじゃないか。他の学校のレベルが下がってきたから郡山しか維持しているところがない。
同声でも出雲第一が輝昭の曲をやるようになってから曲の難しさばかりが先行して肝心の演奏技術はそうでもないから聴いていてもなんか物足りなかった。

根城がやっていた曲ってややもすれば今は小学生がやっても不思議ではない曲だけど演奏技術は凄まじいものがあった。今と昔を同列に語ることはできないけど今でも語り継がれているということはやっぱり本物の実力があったからこそだな。
今の強豪校が20年後語り草になっていれば本物だろうね。
0203名無し讃頌
垢版 |
2009/11/24(火) 17:39:58ID:xn1akiv0
0204名無し讃頌
垢版 |
2009/12/01(火) 22:45:44ID:+Pi2xSH0
そうか?
おっさん、おばさん達が頭固くなって、半分ボケてきて、
昔は良かった
を繰り返してるだけとしか思えない
あんなの、どう聴いても時代遅れ
0205名無し讃頌
垢版 |
2009/12/01(火) 22:55:48ID:qQHm536j
懐古スレなんだからw
それを考えると指導者が変わっても名門でいる黎明は凄い。
0206名無し讃頌
垢版 |
2009/12/01(火) 23:49:39ID:idh4wvmd
黎明は名門だけど、安女より劣化してるでしょ
0207名無し讃頌
垢版 |
2009/12/01(火) 23:51:51ID:Bk3fwIl8
>>205
私立な上に高校だから金かけてでも伝統守るだろうね。
0210名無し讃頌
垢版 |
2010/03/31(水) 13:28:01ID:Dd+lWe96
黎明の星先生が他校へ行かれます
0211名無し讃頌
垢版 |
2010/07/09(金) 04:55:49ID:OECINhXb
今年どうなるかな?
0212名無し讃頌
垢版 |
2010/07/09(金) 14:56:46ID:vOeJGCOz
渡部先生が生きてれば…
0213名無し讃頌
垢版 |
2010/09/29(水) 13:44:34ID:WhWncn8S
今年の黎明はどうですか?
0214名無し讃頌
垢版 |
2010/10/10(日) 00:02:31ID:da08HraD
今年のNコンでの安積なんだか平成10年じみてきたwww
0215名無し讃頌
垢版 |
2010/10/10(日) 23:07:47ID:pIkzovJ2
また、あした

平成10年 安積女子キタコレ!
0216名無し讃頌
垢版 |
2010/10/11(月) 10:32:36ID:twzdPj85
郡山二中に青のジャンプを歌わせてみたい

0217名無し讃頌
垢版 |
2010/10/19(火) 17:10:01ID:V/kRAjZK
0218名無し讃頌
垢版 |
2011/10/17(月) 21:53:23.38ID:EK612a/7
二中勢がそのまんま黎明にくるからね!
近いし・・・
0219名無し讃頌
垢版 |
2011/10/18(火) 03:45:26.48ID:NGUA6RcH
全日本では6連覇の記録を持つ郡山第二中が、ついにNコンでも中学校部門連覇数で根城中に並ぶ歴代最多タイ記録ですね!
合唱ファンとしては、これからも有名校伝説を作っていって欲しいです!
0220名無し讃頌
垢版 |
2011/11/09(水) 21:45:37.91ID:+iXmHl8b
大岡山より、福木のが好きかな
0224名無し讃頌
垢版 |
2023/10/15(日) 09:57:49.74ID:UDyqPul3
あぁんっ…ご、ご主人様ぁ…もっと…踏むだけじゃ物足りない…もぅ…刺してください
0226名無し讃頌
垢版 |
2024/03/14(木) 08:19:49.39ID:IElum0k5
おおおかやまの
おおおやじはー
おおおとこー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況