第4楽章 続き

つべの3:20のパウゼは、ちょっと感動的だった。
いつもここは必ず指揮者を見るんだけど、
その向こうに見える空間に、ミューズがいるような気がしていた。
スポットライトに浮かぶ上がる埃さえ神聖的だった。

5:00からのvivaceは難所の一つだけど、私の大好きな箇所でもある。
これを完璧に弾きこなした時の充実感に快感を覚えていた。
個人的には、ここと2楽章の冒頭が一番好き。

6:40から始まる合唱は、多分一番有名な部分なのだろうけど、ここは弦はユニゾンで映像としても素晴らしいと思っている。
揃ったボーイングに、大きな波のうねりを感じるのだけど、TVで観るとオケは映してくれない。
仕方ないか。

Beethoven Symphony Nr.9
http://www.youtube.com/watch?v=lsBCcUQ-5CA&sns=em