X



トップページ合唱
323コメント67KB

合唱で「こいつ・・・できる!」と思わせる方法

0001名無し讃頌
垢版 |
2007/03/18(日) 11:25:13ID:nMH3hM+A
Nコンで楽譜見ながら歌う
0071名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 16:16:52ID:siWgIfce
残像を残して指揮する
0073名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 16:25:48ID:UEZMfiIv
自由曲「創聖のアクエリオン」
0075名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 09:51:56ID:6I0qxA7+
全日本コンクールで来年の課題曲を自由曲で歌ってしまう

これ、うちの学校w
0076名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 17:44:24ID:btQQ3kS+
指揮を見ずに物凄い速さで伴奏する
0077名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 21:17:57ID:JcVrJHWy
変な顔して歌う
0078名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 21:19:45ID:/RUWmGKc
マイクもちながら歌謡ショー風に歌う

会場に出回るのもおk
0079名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 21:45:23ID:tj8Ep0J6
男声合唱団が混声合唱曲を歌う
0080名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 11:48:06ID:HDMb5Mmv
>>79
キングズシンガーズなどはそうだな。
0081名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 12:52:58ID:cA+CqXv8
ピアノもピッチパイプも使わず、
いきなり正しい音程で歌い出す。
0082名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 13:31:08ID:48TVHecD
>>81
でも、聴いている方が正しい音程かどうか判断が付かない
0083名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 17:01:57ID:enZi4Qmj
出だしで誰も歌わない
0084名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 21:15:19ID:6mCyd+nX
普通に一所懸命歌うのが一番「できる」
0085名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 23:18:01ID:eev5SraB
マジレスするとp表現がうまいと「やるな」とおもうね
0086名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 23:50:49ID:MGKiLlPa
普段は、ダメオ君を装い、
ステージの時だけ良男君
0087名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 01:13:55ID:aphf1ptl
>>86
そういう人は、良い役を与えられないから、「単なる普通の団員」で終わってしまう。
0088名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 03:19:19ID:WufxzrN3
練習には3日は風呂に入らずに参加
常に小声で意味のわからんことブツブツ
たまに鉄道について熱く語ってみる
0089名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 08:13:48ID:7kWmIWac
>>86
合唱は、合同作業
目立ってはだめ。
影のくらしが1番
ただし、そのような生き方を自我が許すかは疑問。

「単なる普通の団員」=理想の合唱団を構成する。

そういう人は、良い役を与えられないから、「単なる普通の団員」で終わってしまう。

でも、それは言えるな。
0090名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 13:14:40ID:sHpzESvI
自己主張しながらも声が揃って聞こえるのがいい合唱団

全員が声を揃えても、そう聞こえないのなら意味がない
0091名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 16:57:38ID:pisv8hPr
インスト曲をやる
0092名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 19:22:54ID:7kWmIWac
「自己主張しながらも声が揃って聞こえるのがいい合唱団 」
プロの合唱団でも、あまり自己主張はしないもんだと思ったが。
これからは、認識を変えなきゃいかんな。

しかし、「自己主張」という言葉は、わが国の「国語辞典」から
見つからないのはなぜなんだろう。
0093名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 19:35:06ID:7kWmIWac
あった、あった。
これじゃあ「合唱団」がこわれそうだ。

そのような合唱団の演奏会聴きたいものです。
そのような、構成の作品も何回か聴いたことはあるが、、、、、。
私は、あまり解かりません。


もっと自己主張しよう

主張  …  いつも持ち続けている意見・持論
また、それを強く言うこと
自分の説を言いはること
0094名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 22:10:36ID:rh3aEZlO
積極的に歌に参加するってことでしょ?
声出して!って言われても出さない。
延ばしてって言われても、ぶちっと切れる。
明るく歌ってって言われても、葬式のような暗い声・・。
ちゃんとやると、出る杭だから、打たれていじめられて、退団!!
0095名無し讃頌
垢版 |
2007/04/01(日) 00:18:24ID:mRAtmXkw
言葉はむずかしい。
声があるほど打たれるのが現実か。
0096名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 11:21:24ID:J5uc/M6w
>>95
去年の(学校は忘れたが)関東甲信越ブロックの
中学校で爽やかな五月にを歌ったとこのテノールのあの子みたいな?
かなり目立ってたね。
あの子だけが声出してるように聞こえたんだが。
わたしはどうして それを支えよぉ〜  
0097名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 18:53:29ID:REieli4C
あの歌は、テナーが目立つでしょう。
ある意味、テナーのための歌みたいな気がします。
テナーソロもあるしねえ。
でも、パートのはみ出しは、許されていないから。
それなりに押さえたり、出したり、パート内でのバランス、
4声内でのバランスは不可欠ですかね。
でも、あの歌はうまく歌えばほんとに素晴らしい綺麗な曲ですね。
どんな曲でも、うまく歌えば素晴らしいのは当たり前ですが、、、、、、。
0098名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 19:42:07ID:P0aNgYup
マジレスすると、「爽やかな五月に」は5声
0099名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 21:47:57ID:REieli4C
失礼、ああそうでしたか。
各パート2つずなら8声でしょうし。



0100名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 22:49:40ID:Q3n27Rvj
まさかこんなに伸びるとはといいながら100
0101名無し讃頌
垢版 |
2007/04/03(火) 17:16:45ID:mG6cqEGQ
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!

0102名無し讃頌
垢版 |
2007/04/04(水) 18:39:18ID:HuhW0LOB
合唱団に遊びに行く。
まずは、テナーで軽く歌い、
次にバスの重低音で歌う。
0103名無し讃頌
垢版 |
2007/04/04(水) 20:46:37ID:rOxNRn3/
ついでにファルセットでアルトとソプラノもやったら?
0105名無し讃頌
垢版 |
2007/04/04(水) 22:47:42ID:HuhW0LOB
>>103
それやってみるよ!
0106名無し讃頌
垢版 |
2007/04/04(水) 23:14:21ID:op2vMpNP
>>104
それ普段指揮者じゃない人がやると格好いいね。
0107名無し讃頌
垢版 |
2007/04/05(木) 03:29:06ID:wA+3YOHt
音程悪いくせに声のデカイ奴を居合い抜きで一閃
0108名無し讃頌
垢版 |
2007/04/05(木) 18:31:06ID:FrD/6U7t
真剣で???
0110名無し讃頌
垢版 |
2007/04/05(木) 18:46:03ID:FrD/6U7t
練習を沢山やってすんなり歌い。
初見です!
と言う。
0111名無し讃頌
垢版 |
2007/04/05(木) 20:54:32ID:v/SzuZOL
>>110
新曲をやるとパー練の時間を多めにとる団だけど
家で予習していったりしてサッと歌うと気持ちいい視線が集まる。
0112名無し讃頌
垢版 |
2007/04/05(木) 21:12:38ID:FrD/6U7t
記号に忠実に歌う。
(やさしいようでこれがむずかしい。)
0113名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 21:06:44ID:rD1naZFV
響かせる
0114名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 21:45:31ID:6CBpR8+h
一人だけでSATBの四声を同時に出して歌ってみせる。
0115名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 08:05:08ID:k/D9hz6r
おれは一人だけでバスの低音5人分をまかなう。
0116名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 09:38:17ID:bkuEAapf
>>115
居合い抜きでいっせ(ry>>107
0117名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 12:19:54ID:/jOd82Hm
オケ付きの第九の演奏で、ソプラノパートの声量の大部分を・・。
0118名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 12:36:46ID:pIk4aODV
ソロパートと合唱パートで歌声が全く異なる

マジレススマソ
0119名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 14:26:53ID:/jOd82Hm
ソプラノだと、合唱のソプラノの方が、ソリストさんより調子良かったり・・。
でも、合唱だから一人じゃ歌えない・・。
0120名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 14:27:43ID:02DeIBVp
声量と息継ぎですね。
腹筋を使い、1分間発声してみましょう。
楽譜通りに歌う。
0121名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 14:40:08ID:/jOd82Hm
今日は休める最後の土曜日・・。
暫らく(どのくらいの長さは不明)は土日は仕事なんで・・。
合唱団去年辞めたし、
行きたい演奏会もいけないし・・。
暗い・・。
0122名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 23:33:27ID:k/D9hz6r


176 :名無し讃頌 :2007/04/07(土) 23:13:04 ID:k/D9hz6r
今日は、夜練習がありました。
サンサーンスの「夜の静けさ」の最後のバスの「LOW D」
を鳴らしました。
>>115
今日の夜練習
サンサーンスの「夜の静けさ」の最後のところで。
そのバスの「LOW D」それいいね。
そのように出して下さいと、指揮者に言われました。
良い気持ちでした。

0124名無し讃頌
垢版 |
2007/04/08(日) 20:20:18ID:5KvPZOKa
>>51
淀工みたいな実力有る男声合唱団体が、全員ダークダックス状態でそれやったら凄く嵌るだろうけど、如何せん難易度が低いし点数は上がらないだろうなぁ…
0125名無し讃頌
垢版 |
2007/04/08(日) 23:16:01ID:1pU30Nu9
>>123
わたしも暇なやつだが、
あんたも暇な御節介焼きだな!
0126名無し讃頌
垢版 |
2007/04/09(月) 11:26:30ID:ScDmXQfh
ぐへぐへ、あいーん

やっぱり周波数より振幅でしょ!!!!!111111

100万ボルトそうでーーーーーーん!!!!

突き! TUKI! つきーーーーーーーー!!!!!!!
あいーーーーーーーーーーーーんんんn!!!!11111

( -_-)←けんたろうくんのサムイ目

0127123
垢版 |
2007/04/10(火) 22:10:15ID:3iwqFVYR
>>125
そうです。私はお節介焼きの暇人。
なんとなく一生懸命な人を見るとからかいたくなっちゃうのよねん。
>>122も本当に気にしたら悪かったわ。
今後も良い合唱を楽しんでね♪
0128名無し讃頌
垢版 |
2007/04/10(火) 22:59:03ID:rTQOaGQ+
>>125
ありがとう。
お礼に
ttp://www.geocities.jp/chorusjapan/index.html
0129名無し讃頌
垢版 |
2007/04/12(木) 19:04:57ID:4rzUINvv
>>127
書くのも、合唱も一生懸命
命がけでやってますが何か?
0130名無し讃頌
垢版 |
2007/04/16(月) 22:41:30ID:T12f/9nw
0131名無し讃頌
垢版 |
2007/04/17(火) 21:56:13ID:mTXhDuFt
真面目に練習に参加すれば実力がついて「こいつ・・・できる!」と思われる。
0132名無し讃頌
垢版 |
2007/04/17(火) 23:43:23ID:STQT6/IY
131さんへ
そうだと理想ですけど・・。
走るのが速い人も遅い人もいるのと同じで、
能力の差はどうしてでもあります。
高校でお前は上手いからと、その気になって・・。
芸大に入ったけど、もっと上手く才能と声がある人がいっぱいという状況・・。
という話は聞いたことがあるよ・・。
0133名無し讃頌
垢版 |
2007/04/17(火) 23:56:56ID:P5d411r1
アマチュア合唱の分野だと、
能力の差はそこまで問題ではないさね。
努力量と経験年数が大概、差となる部分じゃないかと。

仮に芸大で自分より上手い人が多いなら、それより上手くなれば良い。
死ぬまで猶予は五、六十年はあるんだしさ。
0134名無し讃頌
垢版 |
2007/04/19(木) 20:42:23ID:2+Zzypem
131
はなしは変わりますが、
芸大ですごく声の良いテクニックもある人が多くいるらしいが、
そのひとが歌唱試験になるとボロボロということも多いらしい。
歌が上手くて、度胸がなければ世に出る歌い手にはなれない
と言うお話です。
だから、アマチュアでも自信を持って力まず歌える人は素晴らしいと
思うんだ。
あと練習サボると音のイメージが出来ないから使いものにならないような
気がします。
練習に練習を重ねてはじめて音のイメージとか付いて歌いやすく
なったり、次のステップに行くのではないでしょうか。
0135名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 00:43:56ID:z/29Bncn
意味不明
音のイメージってなんじゃ?
0137名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 19:56:44ID:DSCfg8v0
>>0000000135
正確な音取りのことでした。
音の中のいろいろなもの。
音程とか音色とかも含まれています。
その作品に適合した歌い方。
0138名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 20:30:13ID:r0J65C6i
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0139名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 21:16:01ID:+j2/paJ+
>>138
2CHは匿名だが、悪質なのは、ちゃんと管理者がIPを警察とかに
知らせるからね。過去、そうして逮捕された例はかなりある。
0140名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 21:36:59ID:mRcoaCnH
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た      //
   \\   一  億  と  二  千  年  後  も  愛  し  て  る    //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
      _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
    (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
   _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
 |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
 し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
こんな合唱
0141名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 22:44:12ID:DSCfg8v0
pass
0142名無し讃頌
垢版 |
2007/04/20(金) 22:47:37ID:DSCfg8v0
プロとアマの違いはなんだろうか。
Aさん
プロは、ここはこのようにと指示すると
そのように表現できる。

Bさん
プロの声は、高音で声がしっかり抜ける。

Cさんは?
0143名無し讃頌
垢版 |
2007/04/21(土) 14:53:33ID:+Ps0w72Y
お金だよ。
お金。
0144名無し讃頌
垢版 |
2007/04/21(土) 17:15:58ID:l6l44n23
お金。
確かに。
0145名無し讃頌
垢版 |
2007/04/21(土) 22:48:09ID:l6l44n23
プロとアマの違いはなんだろうか。
Aさん
プロは、ここはこのようにと指示すると
すぐに、指示されたように表現できる。

Bさん
プロの声は、高音で声がしっかり抜ける。

Cさんは、お金だよ。
     お金。

Dさんは、?



0146名無し讃頌
垢版 |
2007/04/21(土) 23:50:03ID:x8Mao7qH
おっさん、マジでウザい。消えてなくなれ
0147名無し讃頌
垢版 |
2007/04/22(日) 02:26:17ID:HrW+ew4P
仕事だからいやなやつともつきあわないといけないこともある
素人みたいに投げ出すわけにはいかないのがつらい
0148名無し讃頌
垢版 |
2007/04/22(日) 06:42:33ID:QFJqKN7p

  プロは、時により「音楽」が「音が苦」となる。
0149名無し讃頌
垢版 |
2007/05/03(木) 22:14:18ID:ayDuM2a+
初見なのに、楽譜をあまり見ないで歌う。
0150名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 14:07:54ID:mM7T7nyd
初めてのときに
歌いながら自己紹介
0153名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 21:05:34ID:rIEEhIHz
ピンで錯乱坊を歌う
0154名無し讃頌
垢版 |
2007/05/26(土) 00:53:34ID:36HXJYpI
ここってネタスレじゃないのか?と、思いつつ
落ちながら歌う
0155名無し讃頌
垢版 |
2007/06/13(水) 19:42:51ID:vX4QuuqK
何処からかピンスポが俺を照らす
0156名無し讃頌
垢版 |
2007/06/13(水) 20:02:07ID:vX4QuuqK
コンクールの自由曲でラップを歌い、息の合い具合を評価してもらう
0157名無し讃頌
垢版 |
2007/06/14(木) 00:48:23ID:1PkQz0Hk
各パート歌うとこなしの、全く無音の自作合唱曲を作成→コンクールで披露。

審査員がどんな裁定をするか、普通に知りたい。
0158名無し讃頌
垢版 |
2007/06/14(木) 01:12:26ID:rbMVXhc/
俺も4分33秒と何が違うのか普通に知りたい
0159名無し讃頌
垢版 |
2007/06/15(金) 00:01:32ID:5N8Ei42V
手話付。
0160名無し讃頌
垢版 |
2007/06/15(金) 00:06:54ID:5N8Ei42V
ソロは衣装替えのタイミングも気を遣う。
0161名無し讃頌
垢版 |
2007/06/15(金) 09:54:46ID:gQkXnBID
練習がないときもピッチパイプを持ち歩く。
0162名無し讃頌
垢版 |
2007/06/16(土) 01:10:36ID:0JGbz8CL
何故か楽器持ってる。
0163名無し讃頌
垢版 |
2007/06/16(土) 01:45:38ID:iF0tge39
縦笛を吹いたら歌声が…!
0164名無し讃頌
垢版 |
2007/06/16(土) 08:05:01ID:BQWh/pOc
ピッチパイプを持ち歩かない。
音が取れるからね!

0165161
垢版 |
2007/06/16(土) 11:32:45ID:uRLS5mO/
>>164
負けました
0166名無し讃頌
垢版 |
2007/06/16(土) 13:31:15ID:BQWh/pOc
>>165
いいえ、それだけ音程を追求されていることに対して、
敬意を表します。

ちなみに私は、Cの音叉いつも持参です。
でも、使うチャンスがありません。
私は、まだまだです、、、、、から。
0169名無し讃頌
垢版 |
2007/06/17(日) 08:55:24ID:g+wm2tYS
ネタスレでマジレスする奴なんなの
0171名無し讃頌
垢版 |
2007/06/25(月) 21:16:54ID:DS1InRVO
間違ってアルトのパート練習に来て
アルトのパートをそのままの高さで
アルトの団員よりはるかに上手に歌うテナー。
そのままいてくれていいよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況