X



トップページ合唱
833コメント330KB

バスのための低音について語るスレ

0001名無し讃頌
垢版 |
2006/12/01(金) 22:21:53ID:4y7/4JoI
「バスのための低音について語るスレ」
です。
バスの方、経験から「バスを志す若いひとに」何か教えてあげましょう。
0378名無し讃頌
垢版 |
2008/03/06(木) 22:17:23ID:6PTxtSfW
ピッチがあがる要因としては、
なにかからだの声を出す部分に「狭い部屋」のようなものが
あり、それが声をだすことにより拡張するために、ピッチが
あがるのではないのか」なんてことを考えています。
無理な発声をしない限り、避けられると思っています。
0379名無し讃頌
垢版 |
2008/03/08(土) 10:51:48ID:Jrf6NRsW
おいらは、
lowC…普通に出せるが、 ピッチがあがると薄くなることがある。
0380名無し讃頌
垢版 |
2008/03/09(日) 11:40:12ID:7MmppK8p
世の中いろいろ、声もいろいろ。
lowCのにいさんも、もとはテナー2でした。
声は、出せる人、出せない人がいる。
というよりか。
テクニックがあれば、ほとんどの人が出せると思います。
いわゆる、声の出し方のコツをつかめば、出せるものだと思っています。
低いバス出すには、はっきり言えば
@「のど」を基本的に使うやり方。
A「胸に響かせる」歌い方。
Bあまり意識しない歌い方。
このへんをMIXして中庸をとれば、誰でも飛躍的に声は
低いほうに響くと思います。
もし、低音が苦手で、だけど低音が欲しいのであれば、
(低音が出ている人は、そのままで良いでしょう。)
今までの、やり方をすべて捨てて、
新たに「低音の追及」をやる必要があると思います。

まず、第一にやるべきことは、声をソフトにすることです。
(声が固いと、応用が効きません。改善しにくいのです。)










0381名無し讃頌
垢版 |
2008/03/09(日) 20:49:11ID:7MmppK8p
つまり、声が固いということは、
声が詰まっているから、低い方に伸びにくいということで、
伸ばすためには、声を柔軟にしておくことが必要ということですか。
0382名無し讃頌
垢版 |
2008/03/12(水) 23:41:43ID:GRGwNouO
柔らかくってのは音高に関係なくいつでもそうあるべき
0383名無し讃頌
垢版 |
2008/03/14(金) 19:55:57ID:NalMtR6o
バスは、八割固いからな。
0384名無し讃頌
垢版 |
2008/03/15(土) 13:35:25ID:HdjhKvp8
ここは、バスのすれ。
やわらかいのは良い。
しかし、芯が無い声は響かない。
やはり、バスの低音も声に「ハリ」が無い声は響かない、掴みどころが無いよ。
0385名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 05:26:42ID:DtmpXtHd
背の高い人ほど低音が出せる傾向があるけど(背が高い→首も長い→声帯も長いってこと?)、
このスレの住人の平均身長はやっぱり日本人の平均身長より少し高めだったりするのかな?
0386名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 18:43:28ID:Wi+w8udK
漏れの声帯は、10センチ位だよ。のど全体が声帯みたいだよ。
背はさほど高くないが、声帯は長い。
0387名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 22:00:03ID:hLVxs7Py
俺は自分の声帯の長さが分からんなぁ…。
ただ、俺は低音を練習する前はG#2くらいまでしか出ず、
低音を練習し始めたらE2〜D#2辺りまでは割とすぐに広げることが出来たけど、
そこから先は伸び悩んでいるから平均くらいの長さなのかな。
身長も173cmで日本人の平均と殆ど変わらない高さだし。
0388名無し讃頌
垢版 |
2008/04/01(火) 12:37:47ID:eGjfnwVw
爆笑問題やナイナイ、コブクロなんかを見ると身長と声の高さが比例関係にあるのが分かる。
でもアンガールズは2人ともそんなに低くないんだよね。田中に至っては187cmもあるのに。
ただ、あくまで話し声の高さだから、実は結構低い方まで出せるのかもしれない。
麒麟の川島は179cmあるし、南キャンのしずちゃんや藤岡弘、は180cmある。
まあ例外もあるけどある程度多くの人数で調べればそれなりの相関関係は出て来そうだ。
0389名無し讃頌
垢版 |
2008/04/02(水) 21:20:52ID:PXJ4Fc5t
全身が伸びる分声帯も長く重くなってくのかな
0390387
垢版 |
2008/04/02(水) 21:31:11ID:CeST3gs6
大食いの白田信幸も背が高くて声低いよなぁ…。
やっぱり俺程度の身長だと努力したところで
低音も日本人の平均くらいしか出らんのかorz
0391名無し讃頌
垢版 |
2008/04/02(水) 23:27:55ID:WygdmPwD
うちの合唱団で一番低音が出る奴は、男声トップレベル(?)の身長が低い奴だぞ。
0392名無し讃頌
垢版 |
2008/04/03(木) 22:54:51ID:Vq8yWUSN
文献見ると「細くて身長があるバスが多い」と書いてある。
ただし、これは当時一般的なデータに過ぎない。
0393名無し讃頌
垢版 |
2008/04/03(木) 23:17:50ID:FCtZ89ip
なるほど。
大人数の背の高さと声の低さを調べれば相関関係が出そうだが、
大人数の体脂肪率と声の高さを調べても相関関係が出そうだね。

俺(背の高さは普通だが、痩せ型)は>>380
> というよりか。
> テクニックがあれば、ほとんどの人が出せると思います。
> いわゆる、声の出し方のコツをつかめば、出せるものだと思っています。
というのを信じて低音を練習し続けるけどw
0394名無し讃頌
垢版 |
2008/04/04(金) 23:07:48ID:5Y5WdkCf
そうそう。
「一晩でバス」になることも可能。
現状(今の声の状況)を書いてくれればアンスできるさ。
 
0395名無し讃頌
垢版 |
2008/04/04(金) 23:11:09ID:5Y5WdkCf
やるきがあれば何でも出来る。
明日から、BIGなバスになるんだ!
それには、低音の響きで周囲の者どもを驚かす気持ちでかかろうぜ!
0396名無し讃頌
垢版 |
2008/04/08(火) 14:30:30ID:IvtYtE6D
範囲が広ければ広いほど内容は乏しくなる。
つまり低音に専念することが本物の低音を獲得する近道。
敢えて中音、高音を控え、低音部に本領を発揮することが肝要です。
0397名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 19:34:54ID:2OVProsg
先日20歳になり、高校生の頃より低音に安定感を感じる。
声変わりが終わっても、低音域が安定するにはまだ数年の時間がかかるのかな?
0398名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 22:56:54ID:r1prBFYe
声は年齢なりの素晴らしさがあると思います。
若々しい低音響きにあふれたみずみずしい声。
ある程度の年齢になると出る渋い声。
私は、17歳でバスに転向
18歳でバスらしい声になり
19歳で低い声が力強く出せるようになったが
声をコントロール出来ていなかった。
年齢が進むにつれて、声の大きさに終始しなくなった。
きちんと低音が出ていれば、低音の邪魔をするものは
あまりないから良く響くはずと考えるようになった。
声の大きさではなく、正しい出し方であれば良く響く
と思うようになるにつれて声が良く響くようになりました。
ただし、悪い和音のなかでは声は良く響かない。
声は楽に出せば出すほど良く響く。
煙草と酒を避ければ、声は40年でもあまり変わらなく
使えると思う。
だだし、喫煙者と飲酒は良くない。

20歳位でいろんなテクを身につければ良く伸びると思う。
それには、メジャーなバス歌手の声を聴くことですね。
あと、質の高い、本格的なボイストレーニングを受けることです。
0399名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 23:17:54ID:2OVProsg
17歳で転向出来たのが羨ましいよ。前は確かテナー2だったんだよね?

俺も16歳で合唱を始めて2〜3ヶ月して、バスの旋律はとてもカッコイイことを知り、
また更に川島明(麒麟)や寺尾聰、ささきいさお(ヅラ)、いさじらの声に憧れ、
必死で低音を練習した結果、1年弱で最低音を3〜4音程度下げることに成功した。
元々不本意でテナー1に入れられたことや、高校を卒業したらもう合唱はやれないことを分かっていたので、
バスに移りたくて仕方が無くて、パートリーダーにも何度も頼んだが、
彼の心が狭かったことや、代々途中でパートを移る人が少ない合唱団だったこともあり、残念ながら転向出来ず。
今ではVOCALOIDで合唱を作り、それに合わせて自分もバスを歌うことも多いが、
当時は焦り過ぎていたのかななんて思う。(テナー1しかやれなかったことに少なからず悔いはあるがw)

酒と煙草をやる気は無いが、他人が吸う煙草の煙は避けられないことが多々あるのが心配だw
0400名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 23:52:30ID:r1prBFYe
私は、中3の夏から選抜で混声3部で市の発表会に出たがこれが混声の初舞台
高校では、特に音楽部は気にかけていなかったが2学期になり
音楽部(混声4部)の男性2人から、テナーはもてるとかだまされて入部した。
もともと声は高い方ではないが、セカンドを担当した。
テナーが不足していただけでした。
音が高くなると声が出なくて、苦しい感じはしたが、
和音の魅力に取りつかれてしまった。
高校3年になり、バス、バリトンの先輩の多くが卒業となり
パートバランスのために不本意ながらバスに転向しなさいと
顧問の先生からいわれた、今まで一緒にやってきたテナーの
同期と離れ別のパートに行くのは辛かった。
顧問の先生に言われた言葉はひとこと
「胸を手のひらで押えながら、バスは胸に響かせるんだ」
この一言でした。
とにかく胸に響きを感じながら、低音を響かせようと努力
しました。テナーからバスにやられた悔しさから頑張ろうと
決めました。
しかし、夏ごろに限界を感じました。
今から普通にこえ出しても、何も残らない、
ひとがやらない、やれないことをやらなければと思い低い声を
開発しようと決意しました。
低い声にチャレンジして人を驚かせようと。




0401名無し讃頌
垢版 |
2008/04/29(火) 11:48:16ID:qzD5Bf6E
やる気と睾丸さえあれば、低音は殆どの人が出せるようになるものだと思う。
もし低音が苦手だけど本当は低音を出したいという人が居るなら、
そう簡単に諦めたりしないで胸の響きを意識して練習を続けよう。

「俺キンタマ取っちゃったんだけど…」とか「ロシア人並の超低音が出したい」といった場合は厳しいかもしれないけど。
0403名無し讃頌
垢版 |
2008/05/05(月) 20:42:24ID:q+7PEAwu
高い方を伸ばそうとして、胸声外したら、
中音が蚊の鳴くような声に変身!
これは、いけない元に戻しました。
0404名無し讃頌
垢版 |
2008/05/11(日) 23:07:57ID:ozi7iHYm
やはり、低音は下に響くから楽しい。
俺の恩師の言葉は、正しい。
0406名無し讃頌
垢版 |
2008/05/19(月) 20:55:58ID:vPhCXGSo
>>377

かな〜り昔の話だけど・・・。
「題名のない音楽会」で「男声低音の限界に挑戦!」みたいな企画があったんだ。
候補者は4人ぐらいいたのかな? ・・・で、一応「番組」だから「出演者紹介」みたいな場面が
あったんだけど、当時の司会は黛さんだったからみんな紹介されたら一応はコメント(?)言わなきゃなぁ〜みたいな
雰囲気だったんだけど、ただ一人だけ黛さんから紹介されても(俺の記憶が正しければ)椅子に座ったままで会釈しただけ。
本当に「余計な動きをすればその分低音域が減る」と思っているような雰囲気の人がいた。
で、結果は(企画自体がアバウトだと思うけど)その人が僅差で最低音をゲットして優勝(?)したな。
まあ、企画モノでほぼ「一発芸」と判定してもいいような気がするけど、そういうケースもあるんだろうねぇ・・・。
まあ、その人はクラシックの声楽家ではない人だったけど、気合は入って当然だったろうなあ。
0407名無し讃頌
垢版 |
2008/05/19(月) 21:39:29ID:U/rqR3Ha
>>406
で、その最低音を音階で表すと…?
確かに「出せるだけでは駄目、使えないと(ry」というのは分かっているけど、
大して低い音が出せない(C#2〜D2辺りが限界)俺からしたら一発芸として出せるだけでも十分羨ましい。
0408名無し讃頌
垢版 |
2008/05/19(月) 22:08:44ID:Hq0At0VZ
露助が結構低い音出すんだよな
遺伝的なものか?
0409名無し讃頌
垢版 |
2008/05/20(火) 23:10:17ID:WkR6b5ai
>>408
ロシアの合唱団には、ベースの更に一オクターブ下を歌うパートがあるらし。
0410名無し讃頌
垢版 |
2008/05/20(火) 23:25:20ID:b/qAgBrV
ダブルベースですか。
でも、ちからぬいて上から見下げるようにして、
お店にある電子ピアノのキーを押しながら
トライしてみたら、低いfよりさらにしたのfまで
出るような感じでした。
君達もやってごらん。
you cubeで「LOW C」で検索
するとすごい声の歌い手がたくさん出てきたよ。
0411名無し讃頌
垢版 |
2008/05/20(火) 23:34:08ID:b/qAgBrV
あ それと、自分でその音が低いと感じるのは、ちからが入りすぎているから
だと思います。
実際は、そんなに苦労しなくても出るのが低音なんだと思います。
これは、発声のわなだと思います。
もし低音出しているときにきついなあと感じるのは、まだちからが
はいっている証拠です。
低音は、思ったより近くに存在します。
声を低く出そうとするから低音だ出せないんです。
ただ、音程を出そうとすればいいんです。少し高めにね。
低い音は、高めにだすんです。低めに出そうとするから出ないんです。
0412名無し讃頌
垢版 |
2008/05/23(金) 01:20:23ID:aDUcAp/l
>>411
そして下がりきれず、他パートに怒られるわけですね、わかります。
0413名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 00:03:05ID:6Akm16TM
小生の場合は、声を低いほうの限界で取ります。
高めに歌うのは、プロです。
ユネバノウのお兄さんです。
0414名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 00:08:42ID:6Akm16TM
p/c
low c
のカデンツきれいですね。
0415名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 21:23:31ID:6Akm16TM
>>120
やる気が無い → 力が入らない → 余分な力が抜ける → いい低音が鳴る

コレだ!


これ、誰書いたんだろう  名言のような気がする




0416名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 21:25:41ID:6Akm16TM
>>5
色あせた感じだ。
録音し直そうかな。
0417名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 21:28:13ID:Msh2ar5j
VOCALOID KAITOの低音のようにあまりにやる気がなさ過ぎるのもイマイチだけどな。
0418名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 08:11:16ID:pOT+R5ia
小生の
歌いかたの実例であげてみると、
大人数の場合に低音専属を考えたとき、
たとえば、ひとりで歌うとき
上から下まで均等に歌おうと努力します。(ごく当たり前の行動です。)
しかし、この歌い方を比較的もともと声の低い方がやると、
高音まで均等に出そうとしますから、
当然、もともと楽に出すことが出来ていた、低い「ソ」とか「ファ」がかなり
きつい感じになります。
これは、高音まで均等に歌おうとしたために起きた事象だと思います。
声の音域は、広くとればとるほど充実感が少なくなるようです。
高音部を鋭く出そうと声質を「硬」にすると低音は、響きの
少ない「硬」の声になると思います。
一方、中音域高音域を「軟」にすれば、低音域も「軟」になり
ソフトで響きの多い声になると思います。
これは、低い「ラ」とか、「シ」を主に響かせることが目的ではなく、
低い「ソ」から下の響きを充実させる歌い方の一例です。
逆に低い「ラ」、「シ」あたりは、使用される和音により
柔軟過ぎて使えない(場合により他の声に頼る歌い方)に
なると思います。
これが嫌だという方は、発声を変えることにより低いファより下は捨てることです。
でも、低いバスは、それでは面白くないですね。
バリトン系の声質を選択するか、バス系の音質を選択するかです。
テナー(高音系)の人が、低音をバスのように充実させようとすると
もはや、素晴らしいテナーの響きは消え失せます。
逆に低音系の方が、高音をテナーのように充実させると
もともと、存在していたバスらしい低音は、消え失せます。
ですから、高音系は発声の声出しの時、低音域の2倍の高音を
出す用に支持されるのです。
つまり、高音系でも低音系でも力が抜けた声で歌うことが
音域を充実させる手段だと思います。
力の抜けた声;声とか身体に力みの無い状態で出す声を示す。

で、低音専属は、低い「ソ」、「ファ」あたりがソフトに出せるように
低い「ラ」を含むそれ以上の音をソフトに歌うことにより
達成できるものだと思います。



0419名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 08:19:52ID:pOT+R5ia
ですから、高音系は発声の声出しの時、低音域の2倍の高音を
出す用に支持されるのです。
「支持」→「指示」の間違いです。

これを逆説的に考えると、
高音系(テナー、ソプラノ)の低音域のパワーは、1/2ということに
なります。(低域は、軽く抜く)
低音系(バス、アルト)は、高音息は1/2かどうかは不明
ただし、そんな感じでないといけないまもしれません。
もともと、高音はエネルギーを備えていますから、
気分的には、そんな感じでもいいのでしょうね。
0420名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 16:31:35ID:pOT+R5ia
低い声のほうは、ギヤが2つあるようです。
1、中声部から低声部にそのまま歌うやりかた。

2、低声部を下まで降りてしまい。
  降りたところをポジションとして歌う。

1、は通常の歌い方 
  声のピッチの問題は、あまりないようです。
2、これを中音部で行うと、声のピッチ合わせでの問題が出るでしょう。
  しかし、声の極低い部分では、問題にならないと判断しています。

 通常の場合、低音を伸ばすのは難しいと言われ
 1音から半音が限度とか言われますが、
 この方法を身につければ、発声法がまるで違いますので、低音を飛躍的に
 広げることが可能だと思います。

 そのような方法で出した声が、
 >>416
  低い方で、LOW C♭です。 


0421名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 16:47:26ID:R3k3y3Uj
低音を広げるのは1音〜半音が限界というのは元々低音が得意な人に限った話じゃない?
元々低音が得意な人でもない限り、低音を出すということに慣れるだけで2音くらいは普通に広がるぞ。
合唱でバスでもやらない限りは歌で低音を使うことはあまり無いこともある所為か、
A2程度でも怪しい成人男性は珍しくないが、その程度の人でも練習してE2〜F2辺りまで歌えるようになっている人は沢山居る。

でもCb2=B1が出せるのは凄いとしか言いようが無い。
0422名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 23:15:33ID:pOT+R5ia
小生の持論は、低音は誰でも出せます。
声を出すには、コツがあり。
そのコツをマスターすれば、誰でも出来る。
と思っています。
そのコツは、人に教えてもらうと言うより、
ヒントをもらい、自分で探すことだと思います。
声の共鳴点は、人により様々だと思います。
声の出し方を変えたり、からだをいろんな形に変えながら
声が綺麗に共鳴する場所を探せばよいのです。
その場所は、一番響く場所です。
出す声の周波数により、共鳴する形は厳密には違いますが
響くポイントを一つ探せば良いのです。
あとは、からだのコンピューターが自動的に探してくれるでしょう。
たったひとつだけの、低音で鋭く綺麗に声が響く場所を探せば良いのです。

0423名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 23:31:10ID:pOT+R5ia
>>410
自分自身でも信じがたいが、
下のfのさらに下のfまでごまかして出た。
410方式でして見たら、自信がついた。
たとえば、今出している
Low cは、決して低くない、実際は、もう少し低い声が出る。
この自身が音程をより確実なものにする気がする。
ですから、現在出すことが出来る音域をさらに充実させれば
自身も付いてくる。
声は、微妙なもので、自信を持てば、声も出るし、上がらない。
逆に、練習不足なんかで自信がないと、声は出ないし、よく上がる。
自己暗示をかけて、低音を獲得しよう。
1、頭に手をあてて、頭声。
2、鼻のtopに指をあてて、鼻くう共鳴。
3、胸に手のひらをあてて、胸声。
を身に付けるかの如く、
とにかく、LOWバス担当するなら
3、を実行して、胸に良く響く声を探そう。
そのあとに、インパクトボイスを獲得しよう。
インパクトボイスについては、後に。
0424名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 23:32:40ID:pOT+R5ia
自信の変換間違えた。失礼
お休みなさい。
0425名無し讃頌
垢版 |
2008/05/28(水) 22:16:03ID:sS/zattp
新説
望む声が出せないのは、
声を出すとき考え過ぎてしますから。
出す前に、考えて(躊躇)しまうことは、
自らの可能性に、ブレーキをかけていることに等しい。
で、どうすれば?
「何も考えずに、ただ声をだすこと。」
頭の良い人は、良い声が出ない。
なぜなら、声を出す前に考え過ぎてしまい、声を出しにくくしている。
そう言う人は、頭を空にして、自分が楽器だと思い声をだす。
そうすれば、低音も楽に出ます。
出ない人は、小生にクレームつけてください。
0426名無し讃頌
垢版 |
2008/05/29(木) 22:52:55ID:zQSxXxrG
例えば、
ロジェーワーグナーの
Nowbody Knos、、、、

バスの終りのほうの
グローリーハレルーヤー
この「ルー」d♭から「ヤー」のオクターブ下の「d♭」
ここのオクターブ下の「d♭」の音が一番充実するような
歌い方で訓練してみよう。
CDを聴きながらでOKです。
0427名無し讃頌
垢版 |
2008/06/01(日) 20:40:26ID:VSWw0P1v
>>407

確かお題(?)は例の「Dry Bones」だったような記憶がある。あらかじめ下へ(これは他の挑戦者達との
相談の上なんだろうけど)移調してあって、どこまで沈めるか?? みたいな。
「もう少し行けそうだ」という雰囲気ならさらに半音くらい下げてもオケやグループの仲間にとってはそのくらいの
転調はどうってこともないからねw。でも、あの下へ沈むところ、本来ならグループ全員が歌うところなんだけど
あの企画では途中まではみんなで歌うんだが、後半以降は文字どおりベースソロ。まったくの裸素っ単騎なんだ。さぞ
辛かったろうなぁ・・・。音域は多分LowBかB♭くらいまで行ったんじゃないかな?? ウロ覚えでスマソ。
0428名無し讃頌
垢版 |
2008/06/01(日) 20:58:03ID:Go5vejCW
Bb1か。風邪で本格的に喉がやられたときに1度そこまで出たこともあるが、基本的にはD2辺りで限界だ…orz
0429名無し讃頌
垢版 |
2008/06/02(月) 18:45:37ID:KDFMvhXI
>>416
さらにその下のG1までおふざけで出したのがある。
音程おかしいからupしないけれどね。

実際に、合唱で使うつもりの出し方じゃあないから、
そんなつもりで狙えば、意外にでるかも。
しかし、和音とか状況により普通の低いFがきつい時もあるよ。
たぶん、のどにかかるからだろう。
0430名無し讃頌
垢版 |
2008/06/02(月) 23:27:28ID:KDFMvhXI
低い声を出すことが目的ではありません。
現在の音域を充実させることが目的です。
バスらしいバスになることが目的です。
特に、低音が得意な方は、Fから下を充実させてみて下さい。
Gから上は、誰でも出ます。
0431名無し讃頌
垢版 |
2008/06/03(火) 09:11:58ID:RjckxlLM
> しかし、和音とか状況により普通の低いFがきつい時もあるよ。
確かに。俺は「エアーマンが倒せない」をオク下で歌ったときの
E2ロングトーン(いつも同じ場所で死【ぬ】)が妙に出しやすい。
0432名無し讃頌
垢版 |
2008/06/03(火) 18:19:44ID:XXnPEr80
低い音は、最後が「あ」に変化する言葉が出しやすい。
グローリハレルヤー(あ)
それ以外は、言葉がつまるから出しにくい。
超低音は、すべて最終音を「あ」で処理すれば、意外に行ける。

ソプラノの高音も「あ」「お」で処理(出しやすい言葉)して、
響きが鋭くなく、和音をキープする歌い方もある。
0433名無し讃頌
垢版 |
2008/06/04(水) 19:45:24ID:tZPX7kms
そうそう、最終音が母音は、低音も高音も出しやすいですね。
便宜上置き換えしても良いでしょう。
0434名無し讃頌
垢版 |
2008/06/13(金) 22:55:46ID:z1lMvDxb
バスも下ばかり狙うと、中低音〜Gあたりが、甘くなる。
でもいいか。
勿論、狙いはFから下、さらにその下のFはきつい。
0435名無し讃頌
垢版 |
2008/06/19(木) 01:34:37ID:HesLukNl
ten.と同じ響きのまま低音が出るのが理想なんじゃないのか、と私は思いますがどうなんでしょう
>>432
Ma(A2)ri(E2)a(E2)で終わる曲歌っていて私はaよりiの方が出しやすいです
E2は超と言うほど低くもないですが
0436名無し讃頌
垢版 |
2008/06/20(金) 22:33:18ID:KM3DsG1w
日本人は、低いG、Hあたりが響くようになっていて
そのあたりに共振点が来ている。
C2とかD2とかソフトに狙おうとして構えると
Gから上が甘くなる。
まあ、Gから上を甘くしてるから、D2あたりに
共振点が来るのでしょう。
0437名無し讃頌
垢版 |
2008/06/24(火) 08:26:51ID:7aRvoPNF
>>435
こえの高さの捉え方だと思います。
上から自然に下まで声を下げて行く
と言う意味では、そうだと思います。
声を出すとき、周波数の真ん中を
狙うか、少し上か、少し下か
中低高音は、上か、真ん中狙い
超低音は、下狙い、か真ん中狙い
この選択に良り、良くも悪くも
低めの声、高めの声、はまった声
が出来るのでしょうね。
本当に正しい声は、他の和音と比較しても
音色にブレがないので「はまる」のでしょう。
特に独唱は、声が大きいだけではだめですね。
「声が」ぴったりはまらないと。
0438名無し讃頌
垢版 |
2008/07/05(土) 08:20:35ID:yB4nFucK
現代社会では、いわゆる専門馬鹿と呼ばれるI型、T型人間よりもπ型人間が求められている。
だから、「俺はテナーだから低い音域はどうでもいい」とか
「俺はバスだから高い音域はどうでもいい」というのは今の時代には合わないかもしれない。
同性のパートは万遍無く歌えるというのがベストだと思う。
0439名無し讃頌
垢版 |
2008/07/06(日) 21:53:37ID:59bRQNW2
君の意見は、正論です。
万遍無く歌えることを前提として、
更に低音を強化しましょう。
万遍無く歌えなければ、独唱は無理ですから。
現代社会が求めるものも重要ですが、
時には、ポリシーも必要だと思います。
0440名無し讃頌
垢版 |
2008/07/09(水) 21:13:37ID:KWphFu33
バスのパートを歌ったりでもしない限り、
低音で歌うことは高音で歌うことと比べて圧倒的に少ないから、
潜在能力的には十分低音を出せるはずなのに
低音を出せない人って実は結構多い気がする。
0442名無し讃頌
垢版 |
2008/07/14(月) 23:22:09ID:AhSUBlO8
低音を出すイメージをマスターすれば、
再現は、かなり容易になります。
ですから、低音(どんな声)を出すときには、
どのような低音が欲しいかをイメージして歌うことです。
出し方を一度マスターすれば、あとは繰り返しの
ワンパターンなんですよ!
イメージが大切と言うお話です。
0443名無し讃頌
垢版 |
2008/07/14(月) 23:53:19ID:7eb/9nmu
いいこと言ってるけど改行多くて読みづらいです><
0444名無し讃頌
垢版 |
2008/07/15(火) 19:39:02ID:jRC5SOYX
すみません。です。
小生は、低いFから下の声を出すイメージが約2通りあります。
ですからそのあたりは出しやすいです。
しかし、低いFより上のイメージは、非常にソフトなイメージしか
ありません。ですからFより上の声は、固定されていません。
つまり、イメージがないので、声を創造して出します。
低いFより上は、苦手です。
0445名無し讃頌
垢版 |
2008/07/15(火) 20:14:42ID:jRC5SOYX
でもね。低音の声のイメージなんか、低い声の出せない人には
なかなか理解出来ません。
ですから、少し怪しまれる、いやすごく怪しまれるが、練習場でいろいろな
声の出し方。たとえば隣の素敵なバス君の声をまねしてみたり、いろいろな
声にトライして、自分のイメージに合う歌い方を探し出す事が出来れば
後は、それをあらゆる場面で再現させれば良いのです。
「声は模倣である」これは、過去の定説です。
イメージがなければ、歌とか関係なく、他の仕事でも何やっても
難しいと思うよ。
良いイメージ、素敵な声のイメージを持とうよ、そして素敵な低音
出そうよ。
0446名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 20:08:42ID:wlRpgL2f
ここはベーススレだけど。
「イメージを持つ」・・・それでいい声が出せるのならテノール、バス問わずみんないい声を出せるように
なるだろうよ。
その前に心が折れたりしなければ、の話だが。
イメトレが無駄だとは言わない。が・・・さて、>>440番前後の方はどう思われるのでせうか??
0447名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 20:15:47ID:puKJZnue
上の方でコツさえつかめば殆どの人が低音を出せるようになるという
意見が出ていたけど、俺自身の経験からそれは本当だなと思うようになった。
0448名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 22:52:29ID:MOttFLII
そうですね。
決め付けてしまう人、それはそれで良い。
でも、それでは可能性を否定することになると思うんだ。
とにかく、自分の求める声を探す。
声探しの旅も洒落たものですね。
>>447さんは、声探せたようですね。

このスレを読み返して見ました。
高校時代に自分の望むパートを担当出来なかったお話しがありました。
小生の当時を振り返れば、自分では何も考えてなかっような気がします。
ただ与えられたパートをそれとなく頑張ってやってました。
それに比べれば、皆さんは大したものです。
高3で人数バランスでバスに送られましたが、バスに配属された
以上なんとかバスらしくなろうと独学で勉強しました。
テナー2か移動した自分の技術力のなさもあり、限界を感じて
いましたが、声を低くする、つまり人のなかなか出せない
領域を狙えば存在価値はあるのかなあ、とか考えて
低音の追求を始めました。
追求する声は、低い声、太い声(無限大の太さ)
当時のバス歌手の声の出し方の研究(ものまね)
から始めました。
「低音は、誰でも出せます。出すコツをマスターすれば、声はガラリと
変わります。」
これが、私の体験から感じたことです。
0449名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 23:05:11ID:MOttFLII
>>446 さん
逆に言えば、良い声のイメージがない人ですから
良い声の表現が出来ないままでいるのだと思います。

つまり、声の研究をあまりしないで、
自分の声は、現在最高峰と感じてしまうと、伸びない。
でも、ほとんどすべての人が、「自分の能力では
この発声が最高です。」と感じていると思います。
そのような人は、自分の声の録音演奏をあまり聞かない
人だと思います。
または、他のひとの良い演奏をあまり聞いていないから
だと思います。
良い声の人は、素晴らしい声のイメージを持っています。
ですから、イメージは大切だと思います。

0450名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 23:26:30ID:MOttFLII
そうそう、
小生は、イメージで低音を出しています。
声の質、響かせ方、これらは「自分の持つイメージ」から
引き出され、発声により現実の声となります。
そのイメージがなければ、小生にとって低音の再生は
不可能に近いと思います。
小生の場合は、中途半端なイメージ及び準備で
声を出すと、喉を傷める可能性もあります。
0451名無し讃頌
垢版 |
2008/07/19(土) 06:15:46ID:SXHfUzub
文章で歌唱方法を模索するのは、困難を極めると言われています。
イメージこそが、それらを克服できるツールだと思っています。
人間何かを行おうとするとき、かなりイメージに依存している
と思います。
それは、脳の生理を考えれば当然なんでしょう。
0452名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 09:54:18ID:2L9yAHeL
ここを「定宿ww」に決めた方がたびたびご降臨されているようで喜ばしい限りですwww
どうか末永くご滞在あってここを過疎スレにしてくださらん事を希望します。(笑)
0453名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:28:18ID:TDa7O2GX
スレ主じゃからのう。
こんなところに書いてばかりではダメ!
低音の追求せにゃあかんぜよ。
最近は、LOW Cから更に2音したの
録音をしたよ。それよりさらに2音したを
喉で絞りだした。
非実用じゃが。
低音は、年齢とともに伸びる。
テクを覚えるからじゃのう。
0454名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:33:30ID:TDa7O2GX
>>452
>どうか末永くご滞在あってここを過疎スレにしてくださらん事を希望します。(笑)

書けば書くほど過疎ではなく、過密じゃがのう?わからん
0455名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:37:56ID:TDa7O2GX
だいたい、2chで(笑)を使うのは厳禁ですよ。
初心者なら仕方ないですがね。
それと、「sage」知りませんか?
これも初心者ならしかたないですが、、、、、。
0457名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:50:27ID:TDa7O2GX
ああそれと(笑)
地上のスレでは(笑)→微笑ましい。の意
2chのスレ (笑)→相手を馬鹿にする、嘲笑うの意    
0458名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 13:24:33ID:TDa7O2GX
まあ、そんなことはどうでも良いか。
本スレの目指す、本題に入りましょう。

バスのための低音について語るスレ
1 :名無し讃頌:2006/12/01(金) 22:21:53 ID:4y7/4JoI
「バスのための低音について語るスレ」
です。
バスの方、経験から「バスを志す若いひとに」何か教えてあげましょう。


0459名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 14:16:08ID:TDa7O2GX
>>454
小生の勘違いでした。スマソ
小生日本語弱いんです。
0461名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 19:41:57ID:TDa7O2GX
ごく普通ですね。
低い音が出てますね。
ここで歌ってるでしょ?
0462名無し讃頌
垢版 |
2008/07/21(月) 22:35:39ID:TjACLfRo
ひとの低い声は魅力的です。
私もほかのひとの低い声をきくと胸がドキとします。
多分女性が、男性の魅力的な低音をきくとさらにドキドキすることでしょう。
0464名無し讃頌
垢版 |
2008/07/22(火) 19:12:19ID:ASQx3/uZ
>>463
柳河の「にくいあんちくしょう、、、」
あたり低音いいねえ。
そんなに低い音じゃないけれど、バス的には強調すべき場所(バスは低音でるよ!)
なんですね。
バスの声も良いし表現力も素晴らしいですね。
0465名無し讃頌
垢版 |
2008/07/22(火) 22:28:06ID:ASQx3/uZ
あそこまで、あの部分を強調する歌い方も久しぶりです。
バスの居住権が認められて嬉しい感じですね。
これからこのような表現法が広く認められてくるような気がします。
0466名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 07:49:13ID:HMHRhKWg
俺の個人的な好みでは、バスだけでなくテナーも太く重厚感のある歌声の方がいいと思うんだけど、
今の合唱の流行りでは、テナーだけでなくバスも軽い歌声が求められる傾向がある気がする。
0467名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 21:04:06ID:RLrX683s
中世の音楽は、テナーの声からバスに移るときに
音色の変化が無いようにつなげるとか言われます。
最近は、押したようなバスとか、言われてバスも声を出しにくい状況です。
その反面、低い声はすべてフォルテを要求されます。
低い声は、出せないからバスは、フォルテでとか言う具合。
多分バスの中音は、規制があるが低音とかは、規制なしに近いのでしょうが
このあたりが混同されているような気がします。
バスの重量感は、必要ですし、テナーも作品により重量感のある、
所謂「骨太」の声も要求されていますし、私はそんな感じのテナーが好きです。
0468名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 21:18:18ID:n+mfP7PX
正直女声よりもずんずん腹に響く男声の方が好き
テナーもバスも両方かっこいい
普段の声はそんなに低くないのに歌うときだけ超低音とかもうね、やばいだろ格好良すぎるわ
0469名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 21:43:00ID:8AiwViSY
そんなに言われると照れるべ
0470名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 23:01:05ID:GftXAgYz
医学的な見地から述べさせて頂くと、
ここだけの話だが
低音は、独身女性の支給に響くらしい。動物の本能らしい。
ですから、バスはもてる
で、小生はバスの低音開発を推奨するわけです。はい
小生は人気者ですはい!
0471名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 23:20:07ID:Ls5jpWGs
でもその理論聞いたらドン引きだろうね
0472名無し讃頌
垢版 |
2008/07/25(金) 21:01:23ID:WW2JkbyW
独身の動物たちが必至に彼氏を探すわけだが、
動物の本能に近い行動らしい。
0473名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 06:36:48ID:PimHsc6D
で、声を磨いてますか?
バス軍団の皆様
0474名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 13:33:17ID:Oco4ivca
独身女性の支給か。ここに並べばいいんですか?
0475名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 19:52:58ID:PimHsc6D
それは、配給でしょ。
昔、物資が無い頃の話。
0476名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 19:57:34ID:PimHsc6D
さて、明日は練習日
「理想の発声法とは
 声帯にも身体のどこにも負担のかからない発声法の追求」
だそうなので、明日は今まで無理していた発声の仕方を見直ししなければ
いけない。
0477名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 21:54:44ID:PimHsc6D
歌唱時の声帯の位置
高い声を出すとき        声帯を上げない(SOP、TEN系)
低い声を出すとき        声帯を下げない(ALT、BASS系)

つまり声帯の位置は「玉子の黄身の如く常に中間に位置していること」

で、バス系のかなり低い声を出そうとするとき、声帯を下げ過ぎないこと
声帯を下げ過ぎるとかなり喉に負担がかかり、力がはいるため低音は出せません。

以前私が、低音はそんなに遠くに存在するものではなく、近くに存在する
と書きました。
つまり、本来楽に出せる低音を、声帯を下げることにより、力みを発生させ
低音が出ることを妨げているのです。
これが、声帯の位置に起因するものと推察します。
さて、声帯を下げ過ぎないようにして低音を身近に感じて下さい。
声帯は少しは下がります。下げ過ぎは禁物です。
声帯を下げることを阻止する方法は、のどの脱力です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況