X



トップページ合唱
436コメント146KB

チラシの裏

0001名無し讃頌
垢版 |
2005/12/18(日) 13:57:12ID:81y5EbZb
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
合唱に関係のない呟きは板違いです。
0002名無し讃頌
垢版 |
2005/12/18(日) 15:01:42ID:hXlU/Krg
2
0003名無し讃頌
垢版 |
2005/12/18(日) 18:04:46ID:UrWCMgzu
合唱やりたいなあ・・・。
でも重度のコンオタだから理想ばかりが高い。
馴れ合いで適当にやってるとこには入りたくないがそういうのって入ってみないとわからんしな。
有名どころはちょっとでもそこで上手くいかないとコンクールすら聞きに行くことができなくなりそうで嫌だ。変に知り合いが増えて。
まあ私みたいな奴は一生聴き専門にまわってろってこった。
0004名無し讃頌
垢版 |
2005/12/18(日) 22:01:34ID:RV+ocCdJ
合唱って何人以上を合唱っていうのかな 
0006名無し讃頌
垢版 |
2005/12/19(月) 08:49:28ID:AIj6r3/K
冬休みが2週間。
「音とっておけ」って楽譜貰ったけど、
うちにある楽器はアルトとソプラノリコーダ
ホルン用のマウスピース
プーさんピアノしかない(´・ω・`)

って、いうか、正月も開けないうちから練習・・
主婦はその時期は忙しいんだけどな。

>>4
うちは18人です。
ソプラノが3人しかいない_| ̄|○ 
0007名無し讃頌
垢版 |
2005/12/19(月) 22:10:29ID:Wy6ctnF9
ここは、書いてもいいのか?
0008名無し讃頌
垢版 |
2005/12/19(月) 22:16:07ID:AIj6r3/K
えΣ(゚∀゚;) 書いちゃったよ。
0009名無し讃頌
垢版 |
2005/12/19(月) 22:19:23ID:Wy6ctnF9
ぼくは、「チラシの裏君」です。
趣味 合唱   パ−ト  バス
  
0010名無し讃頌
垢版 |
2005/12/19(月) 22:52:28ID:Wy6ctnF9
うちは、14人です。
S5 A5 T2  B2
「秋のピエロ」やります。

0012名無し讃頌
垢版 |
2005/12/20(火) 02:23:00ID:qnAAjxyf
第9ってダッセー
0013名無し讃頌
垢版 |
2005/12/20(火) 20:49:04ID:elbe4Fhu
平均年齢が高いうちの楽団(53)
誘われて入ったは良いケド、私は20代
心配なのが10年後、残って・・・いやいや(´・ω・`)
0014名無し讃頌
垢版 |
2005/12/20(火) 23:14:40ID:/OWcVChC
ぼくは、團先生に何回か指揮していただきました。
すばらしい指揮でした。
ああなつかしい。
0015名無し讃頌
垢版 |
2005/12/20(火) 23:21:57ID:/OWcVChC
「音程ズレてるのに声量ある奴 」
なんか、この世に存在するわけない。
それは、君たちの錯覚だ!
もしそんな先生がいたとしたら、合唱界の
「最終兵器」に成り得る。
そんなはずはない!
正しい音のみが「響くはずだ!」
ソンな筈はない、やはり君たちはどうかしている。
0016名無し讃頌
垢版 |
2005/12/20(火) 23:35:31ID:/OWcVChC
「音程ズレてるのに声量ある奴 」
のスレでは、音量だの、声が大きい人のことを「馬鹿に」しているが、
書いている人たちが「声量とか音量がない人」と言うことに
まだ気がついていない。
大きい人の声に合わせて歌えるようなレベルまで精進せよ!と言いたい。
ある程度のレベルの合唱団に行くと、「蚊の泣くような声」
と馬鹿にされちゃうよ!

0017名無し讃頌
垢版 |
2005/12/21(水) 10:54:20ID:FA66hcLO
今朝の第九歌うOL達の聞くに堪えない声だった
0019自然無能
垢版 |
2005/12/21(水) 21:26:53ID:6+YLA2m4
ソプラノが重い第九は、きついぞ!
0020名無し讃頌
垢版 |
2005/12/21(水) 21:52:09ID:SpMYLA+1
>>17おじさんたちの声も決して耐えられるものじゃないけどな。
月光とピエロを歌っているのをみて、なんだかなぁと思った。
0021名無し讃頌
垢版 |
2005/12/21(水) 23:11:28ID:FA66hcLO
>>19
w言えてるw
0022自然無能
垢版 |
2005/12/21(水) 23:32:18ID:6+YLA2m4
たまには、いいこと言うでしょ。
0023自然無能
垢版 |
2005/12/21(水) 23:36:20ID:6+YLA2m4
ソプラノが軽いと「ハ−モニ−」が宜しい。
「ウ−ベルステ−ネン、、、、」あたりがきれいになるね。
おいら、調子のり過ぎたか。
まあ、そのへんでも良し悪しが判断できますね。
0024自然無能
垢版 |
2005/12/21(水) 23:38:25ID:6+YLA2m4
おいらが「月ピ」歌えば
抜群さ!
泣く子も黙る「ダサい声」だから。
0025名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 00:06:53ID:ifcaKwOZ
>>23
イーベルシュテルネンムスエルヴォーネンの部分?
そんな発音始めて聞いたw
0026名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 02:01:05ID:m3o5aP4L
>>16
大は小を兼ねる、そんな時代はおわりました。
0027名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 10:41:37ID:+GWZSGeW
どーでも良いけど、
実は第九歌った事ない(´・ω・`)
0028名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 23:03:25ID:Si6KFLlS
人の大きい声の心配するより、自分の蚊の泣くようなこえ
心配した方がいいと思うんじゃか?
0029名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 23:37:11ID:Si6KFLlS
>>26
いやいやそんなことは、ござらんござらん。
0030名無し讃頌
垢版 |
2005/12/22(木) 23:38:02ID:Si6KFLlS
ff=pp???
0031自然無能
垢版 |
2005/12/23(金) 21:07:37ID:Q/0e0x2R
確かに、声が大きいことがすべてではありませんね。
大きい声にこだわりを持つひとは、その声を出すことに
大きなエネルギ−を使い、ほかの歌唱面での技術が
身につかないと言いますね。
そのような人は、もっと理性でコントロ−ル
しなさいとか、指導を受けると思います。
声は、大きい声を出そうとせず、小さくてもいいから
正しい音を出したほうがいいのでしょう。
合唱においては、大きいくせのある声よりも、
くせのない、小さな声が、好まれます。
私が言いたいのは、声のある人を、声の無い人が
いろいろ言うことです。
プロの世界では、音量はある意味では生命となることも
あるのですから。
0032名無し讃頌
垢版 |
2005/12/23(金) 23:57:14ID:d8BkEEgo
チラシの裏・・・
ふと、中学生の頃にコンクールで歌った曲を
歌ってみたくなってみたり(´・ω・`)ユウヤケスープー
0034自然無能
垢版 |
2005/12/24(土) 00:51:39ID:DuVcm+Ac
「合唱団ケチがついたらもう終わり」
だめになると、なにしてもだめ。
変なうわさを立てないように、みんなおりこうさんにしてなきゃだめだよ!
向上心がない合唱団はだめ!
過去の栄光にすがっていてもだめ!
現在を大事にして、歌うことに専念できるように、団の役員、指揮者が
仲良くして、団員を指導しなきゃだめ!
指揮者も尊敬されなくなったら終わり。
指揮者は技術面でも、私生活でも真面目にやらなきゃいつかぼろが出て終わり。
0035名無し讃頌
垢版 |
2005/12/24(土) 01:03:29ID:e1qtxcqo
何気にいい事言ってる気がする。
0036自然無能
垢版 |
2005/12/24(土) 01:19:29ID:DuVcm+Ac
なんとかの技術のスレに書きたいですね。
「みなさん、空気を吸うときは
 酸素が4/5で窒素が1/5であることを
 意識して吸いましょう。」
                       と
0037自然無能
垢版 |
2005/12/24(土) 01:36:28ID:DuVcm+Ac
合唱で大事なことは、
「くせのある声」を「合唱するために必要な声」に変えて行くことだと
 思います。
 でも、個性は伸ばしましょうね。
 これがみなさんの「財産」ですから。
 皆同じ声になったら、「ロボット」と同じですから。
 みなさんいくら上手くなっても、
 声に「自然さ」と「人間らしさ」を残さないとね。
0038自然無能
垢版 |
2005/12/24(土) 08:00:08ID:DuVcm+Ac
合唱スレは、たくさん先生がいるから
つぃつぃ質問したくなるんだな。
0039自然無能
垢版 |
2005/12/24(土) 08:58:04ID:DuVcm+Ac
ただ「声が良くない」と言っても
言われた本人は、わからないだろう。
まして、本人のいないところで、言ってももっと判らないどころか、
その人に対する「ネガティブキャンペ−ン」となるだろう。
声の出し方の真のアドバイスは、指揮者が時間をかけて
指揮者の責任で該当する本人が納得するように丁寧にやらなければいけない。
それができない合唱団幹部及び指揮者は、退陣したほうが良いと思う。
それを、やらない場合は、合唱団として黙認(承認)したことになり、
合唱団として問題を抱えたまま、合唱活動をすることになり、
合唱団としての成長は、望めないでしょう。

0041自然無能
垢版 |
2005/12/24(土) 14:23:32ID:Y/O9jzsc
ごめんなさい間違い スマソ
0042名無し讃頌
垢版 |
2005/12/24(土) 22:11:51ID:e1qtxcqo
ネガティブキャンペーンて
ν速の油豚かよw
0043自然無能
垢版 |
2005/12/26(月) 10:42:40ID:aZ9UJNv0
合唱団は、組織である。
技術面の全権責任者は、指揮者。
運営面での全権責任者は、団長。
残念ながら、「合唱団において、何か問題があれば」合唱団の責任であり、この二人がすべて
それぞれの責任を負うと言うことになります。
0044名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 16:12:07ID:kH/mMwTb
巻き舌なんて難しいよ・・
0046自然無能
垢版 |
2005/12/26(月) 21:10:13ID:aZ9UJNv0
おいらは、音叉1本持っていろんな合唱団を渡り歩きました。
「音叉を持った渡り鳥」
おいらの「良いい合唱団と良くない合唱団の」見分けかた。
良い合唱団「おいらの声が良く響く」
良くない合唱団「おいらの声があまり響かない」

良い合唱団は、
個人個人の音程が正しいので(もちろんリズムのね)
個人個人としてそんなに大きい声を出さなくても、合唱団全体として
大きい声で響きわたる。(各パ−トの音程のベクトルが合っている)

良くない合唱団は、
音程が正しくない人が、何人かいるため
音程違い(マイナスのエネルギ−)が発生するので
正しい音程の声がキャンセルされて、
合唱団全体として、声は大きく響かない。
たとえば、後者の合唱団では、だれかが正しい音程で大きい声
歌ったとしてもなかなか響かないわけです。

この合唱団のマイナスエネルギ−を解消するためには、
譜読みと、同じ曲の反復練習(飽きるほど)が必要と
なるでしょう。
ボイストレ−ニングもきちんとね。



0047自然無能
垢版 |
2005/12/26(月) 21:42:25ID:pSmPqQVT
小さな声で、良く響く楽な合唱団を創ろうね!
ほんと!
0048名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 22:50:19ID:kH/mMwTb
乾燥してて嫌な季節だなあ・・・
0049自然無能
垢版 |
2005/12/26(月) 23:26:58ID:pSmPqQVT
ひとりごとだけど、
世の中に、できる人、できない人がいるんだんあ。
「巻き舌」は、できる人がやればいいんじゃよ。
0050名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 23:29:00ID:rJs3X8ti
巻き舌は遺伝に寄るものが大きいしねぇ
0051名無し讃頌
垢版 |
2005/12/26(月) 23:36:31ID:kH/mMwTb
そうなんですか!?
我が子は上手なんですよ!
0052名無し讃頌
垢版 |
2005/12/27(火) 00:33:50ID:xQirdqu5
>>51
高校のときに生物の教科書に載ってた覚えがある。

拾ってきたところだとこの辺とか↓
ttp://blogs.dion.ne.jp/new_world/archives/1279123.html

劣勢遺伝の人でも、努力次第でできるようになるみたい。
0053名無し讃頌
垢版 |
2005/12/27(火) 02:34:17ID:HQc8tKN4
巻き舌が出来ないってどんな感覚なんだろう
0054名無し讃頌
垢版 |
2005/12/27(火) 06:40:40ID:0eJ8UXW9
>>52
dd
なるほど!努力!ですね

>>53
私の場合、歌っていても巻く所で一瞬素になっちゃうんですよ。
「巻くぞ!(`・ω・´)」という感じで。
0055自然無能
垢版 |
2005/12/27(火) 22:08:45ID:F/TMCZJH
おいら、最近「巻き舌ソング」歌ってないなあ。
国内の歌は、巻き舌ほとんど無いから。
0057自然無能
垢版 |
2005/12/27(火) 22:15:39ID:F/TMCZJH
アルカデルトのアベマリアも巻き舌使わされるんだなあ。
0058自然無能
垢版 |
2005/12/27(火) 22:18:42ID:F/TMCZJH
おいら専門家の指導受けたけど
ほんとに、「巻き舌は、出来る人は、やってください」
程度でしたね。
他の面では、結構きびしい先生でしたが、、、、、。
0059自然無能
垢版 |
2005/12/27(火) 22:30:48ID:F/TMCZJH
ほんとに湿度が低くていやだなあ。
体に静電気がたまって、それがドアノブで放電されるもんだから、
つらくてつらくてたまりません。
0060名無し讃頌
垢版 |
2005/12/27(火) 23:37:54ID:MTLi1JEo
>>59
静電気を除去するキーホルダーとか持つといいよ。
0061名無し讃頌
垢版 |
2005/12/28(水) 02:08:38ID:8PIA5mZq
ドアノブに直接手を触れる前に
普通のキーやキーホルダーで
ドアノブにタッチして放電汁。
0062名無し讃頌
垢版 |
2005/12/28(水) 08:29:50ID:UHm5eG/i
ほーでんなあw
0064自然無能
垢版 |
2005/12/29(木) 01:01:39ID:w6VrrajD
私の好きな合唱団

「小さい声でも良く声が響く合唱団」
これが、私の好きな合唱団です。
そこでは、団員のみなさま全員が、からだのちからをぬいて
歌っているのです。
声は理性でコントロ−ルされていて、無理しないで歌われています。
そして「声の一番きれいなところ」が使用されて歌われています。
そして、ひとりひとりの声が均等に出されています。
ソプラノは、細く高く軽くひびき、
アルトは、深くひびき、
テナ−は、軽く、明るくひびき
バスは、深く、ひんが良くひびきます。
そして、音が高くなっても、低くなっても
からだのどの部分にもちからが入りません。

0065自然無能
垢版 |
2005/12/29(木) 02:38:23ID:w6VrrajD
歌うために必要な筋肉の強化は、必要です。
きみたちが、いつまでも若い声で歌い続けるためにも
筋肉鍛える体操(運動)をやろうよ!
散歩でも、体操でも、運動でもいいから
からだを動かそう。
バイオリニストは、バイオリンの練習を怠ると
いい演奏出来ないし、筋肉が衰えて、元に戻るまで
苦労するといいますね。
私たちも筋肉が弱れば、からだの支えが弱くなり、
声が、ふるえたりしますね。
0066名無し讃頌
垢版 |
2005/12/29(木) 02:39:38ID:w6VrrajD
age
0067自然無能
垢版 |
2005/12/30(金) 23:43:36ID:aiCRLs7g
今、フォ−レのレクイエム聴いてます。
指揮 小沢先生です。
これ、NHKのTV放送です。
何度聴いてもいいですね。
何度歌ってもいいですねえ。
0068自然無能
垢版 |
2005/12/30(金) 23:58:12ID:aiCRLs7g
最近みたホ−ムペ−ジに
歌うときに、声帯が胸のあたりにあると
考えて歌おう、、、、と書いてありました。
そして、音が高くなればなるほど
声帯の位置が胸から下のほうに下がって行くように
イメ−ジしなさい。、、、と書いてありました。
その方法をしばらくのあいだトライして見ます。
0069自然無能
垢版 |
2005/12/31(土) 23:12:21ID:0rYOH/RK
ただいま修行中
ttp://www.geocities.jp/chorusjapan/index.html
0070名無し讃頌
垢版 |
2005/12/31(土) 23:18:23ID:0rYOH/RK
あと少しで年が変わります。
来年も皆様がお元気で「大いに歌う」年になりますよう
お祈り申し上げます。
0071名無し讃頌
垢版 |
2005/12/31(土) 23:28:06ID:G5LHwJK+
よしなにー (゚◇゚)ノ
0072名無し讃頌
垢版 |
2006/01/01(日) 00:03:21ID:FSf8rsj2
おめでとござんす。
0073名無し讃頌
垢版 |
2006/01/03(火) 00:29:58ID:AsO/dDad
今年は、でかい声で歌うようにします。(のどを壊さない程度にね!)
自分では、大きい声出してるんですけれど、、、、、、、、。
合唱団の人が、耳悪いのか?
それともおいらが、自意識過剰なのか?
わかりません。
もとい、 でかいこえでなく「はっきり歌う」で宜しいでしょうか?
たとえば、日本のうたなら
「子音を立てる」とか、、、、、いろいろ工夫したいですね。
クリア−な声でね。音程を正しくね。
音は、低めでも高めでもなく、センタ−ねらいでね!
練習は、全出席でね!
態度は、やさしく、むだ口をきかず、言うことを良く聞いて「はい」とね!
   
   以上  いつも通りね!

0074名無し讃頌
垢版 |
2006/01/03(火) 22:51:56ID:AsO/dDad
合唱団によりそれぞれの指揮者の要求事項がありますね。
その指揮者が要求する内容は、正しくても、正しくなくても
所属する団員は、その要求に従わなくてはいけません。
その合唱団に所属する団員が、もしその要求に従うことが出来ない
場合は、その合唱団を去らなくては、いけません。
0075名無し讃頌
垢版 |
2006/01/06(金) 15:31:40ID:NlCn+ZdU
歌い初めしてきました。
今年も宜しく(`・ω・´)
0076名無し讃頌
垢版 |
2006/01/06(金) 21:58:04ID:7jlGl3RB
私の歌い始めは、8日からです。
今年は、歌を歌うための体力を確保したいと思います。
合唱トレ−ニングのメニュ−にもありますが、
それ以外に、筋肉トレ−ニングも行いたいと
思います。どこまで鍛えられるか楽しみです。
0077名無し讃頌
垢版 |
2006/01/08(日) 23:31:49ID:qT8va6qg
本日歌い始めでした。
これから、本番のための練習が山ほどあります。
しばらく本業に専念しますので、お休みします。
ごきげんよう。
0078名無し讃頌
垢版 |
2006/01/08(日) 23:32:41ID:u2GsUPJy
風邪ひいて、年越しして、
咳だけ残った。
喉は痛くないけど、乾燥していてケホケホしてる。
(´・ω・`)
0079名無し讃頌
垢版 |
2006/01/08(日) 23:33:39ID:u2GsUPJy
>>77
d
頑張りやー
0080名無し讃頌
垢版 |
2006/01/11(水) 21:23:58ID:KetLjME4
不倫でしか勃起できないお 
0081名無し讃頌
垢版 |
2006/01/12(木) 19:09:29ID:XgP7BcEQ
アンコンがんばれ
後輩よ
銅取ったら漏れは泣くお
せめて銀取って
0082名無し讃頌
垢版 |
2006/01/12(木) 23:02:46ID:d1pkuwnp
六人の合唱ってなんだよ。
団員増えてくれ。
0083名無し讃頌
垢版 |
2006/01/14(土) 00:39:10ID:+0TfVZq+
やる気無いなら部活辞めてください
マジメにやってる後輩たちが可哀想
0084名無し讃頌
垢版 |
2006/01/14(土) 02:21:02ID:dT4AVWq/
いい加減解散してください
このまま醜態を晒し続けるのか
0085名無し讃頌
垢版 |
2006/01/14(土) 08:05:37ID:n0rEKNX8
難しい曲だ〜
「数年前にやったから、新しい人はついてきて下さい」って・・おい。
みんなもあやしいじゃん!
0086名無し讃頌
垢版 |
2006/01/14(土) 10:36:52ID:jnARGqWL
「数年前にやったから」って
その後に入団した者に楽譜配らない香具師
0087名無し讃頌
垢版 |
2006/01/14(土) 10:57:38ID:NuEPZ0MB
つうかおまぃら♪このサイト、裏仕事掲示板コンプしててめっちゃおもろいでええ。
ttp://2.mbsp.jp/fc3web/
ttp://2.mbsp.jp/fe2web/
0088名無し讃頌
垢版 |
2006/01/15(日) 03:19:28ID:FCqu2Wjo
この板はいつきても合唱とエロスが混ざりあってる。
自分の知らなかった合唱の一面だ。
とりあえず好きだ。
0089名無し讃頌
垢版 |
2006/01/18(水) 21:30:54ID:EmKB1yIV
あーあ。
0090名無し讃頌
垢版 |
2006/01/18(水) 21:59:25ID:XdLfGPQP
結婚するときは、趣味が同じ人がいいね。
夫とは共通の趣味もあるけど、合唱をやるのは私だけ。
あー、夫も合唱の人だったら、きっとずっと合唱団続けられただろうな。
この点については大失敗だ。
0091名無し讃頌
垢版 |
2006/01/20(金) 00:33:38ID:/KkxOE8C
>>90
(´・ω・`)人(´・ω・`)
だけど、うちの旦那はママさんコーラスならおkと言ってくれて、
細々と「合唱」らしい活動をさせてくれてる。
でも、ちゃんとした歌も歌いたい・・・
009290
垢版 |
2006/01/20(金) 10:04:20ID:WdcytyKw
>>91
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
うちの夫の場合、たぶん頼めばOKしてくれるんだろうけど
私のいた団は毎週土曜日の夜が練習日なんだよね…
せっかく家族でいられる週末の夜に、電車で1時間半かかるところに行くのも
なんだかはばかられて、頼む以前にあきらめちゃったんだ。
夫婦で練習に…っていうのなら子連れでもなんでも行くんだけど。

それと同時に、ほんの数人でアンサンブルを真剣にやりたいとも思ってる。
それは混声でもいいし女声だけでもいいんだけど。
各パートひとりずつ、みたいなの好きなんだ。
大人数よりとことん話し合ってこだわって練習できる。
91タン一緒にやろう!なんてね。
実はお互い北海道と九州くらい離れてたりして。(うちは神奈川だけどさ)
0093名無し讃頌
垢版 |
2006/01/21(土) 00:01:33ID:K2KOzJUE
今日が誕生日なんで皆さん祝ってください。
0095名無し讃頌
垢版 |
2006/01/21(土) 00:45:12ID:Yu2R6ZWo
>>93
おめでたう。93にとって最高の年になれー
で、いくつになったの
009795
垢版 |
2006/01/21(土) 01:19:44ID:Yu2R6ZWo
わは。めちゃ若いのかその逆か・・・
とにかく元気でいこー!
0098名無し讃頌
垢版 |
2006/01/21(土) 12:27:56ID:DHqZaFhM
>>97
  ∧_∧
 ( ・ω・)
ノ/  /ゞ ゴソゴソ
`ノ ̄ゝ

       o゚*。o
    ッパ /⌒ヽ*゚*
  ∧_∧ /ヽ  )。*o
 ( ・ω・)ノ゙ ̄ ̄'゜
ノ/  /  おめ!
`ノ ̄ゝ
0099名無し讃頌
垢版 |
2006/01/21(土) 14:49:40ID:nDUybsYj
>>90
俺は今付き合ってる彼女といつかケコーンする予定(一般団体)
だから歌い続けるのに支障はあまり無いな。
0100名無し讃頌
垢版 |
2006/01/23(月) 04:22:30ID:/OGONm1O
結婚するならやっぱり嫁も合唱人。
けど子供できたら二人で練習行くのは無理かも…
違う団体の人と結婚したぃ。
0101名無し讃頌
垢版 |
2006/01/24(火) 10:09:05ID:sDge8JFW
今日は、新年会だお。
ランチでバイキング・・酒の無い新年会www
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況