X



トップページ合唱
606コメント188KB

合唱コンクール近いのにピアノが弾けない

0001名無し讃頌
垢版 |
2005/08/24(水) 18:19:53ID:Lw8TEHPv
私が前ピアノを習っていたからって、
今度の合唱コンクールでピアノ伴奏になりました。
私としては中3で最後のコンクールだったんで
歌いたかったんだけど。
明日から学校です。でもどうしても間違えてしまいます。
直そうとして繰り返せば繰り返すほど間違えてしまうし、
心が入っていないというか、自分でもダメだなあって思います。
他の組の伴奏者はきっと上手に弾けるんだろうなって。
本番で私が間違えたせいでみんなに迷惑かけて、賞がとれないなんて
いやです…。あああ…。
0352名無し讃頌
垢版 |
2006/06/22(木) 00:20:56ID:+yNFfNev
モルダウも野生の馬も聴いたことないこもるくん。
0353名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 14:27:32ID:HzlXkd0P
俺も学生時代合唱団のピアノ伴奏者やってたよ。歌も歌いながらね。
本番前には死に物狂いで練習してたのを思い出すなあ。
一番苦労したのが、「水のいのち」の三曲目「川」。
左手を高速で刻む16分音符をマスターするために、講義休みまくって一日中
ピアノに向かって練習してたよ。
あの時必死に練習した時おかげで、胸を張って「趣味はピアノと歌です」と
言えるようになった今の自分がある。
0354名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 14:38:58ID:HhUiRkYQ
↑こういう謙虚さ、>>351(こもるくん)は見習ってほしい。
0355名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 17:08:42ID:yAxQ9yQu
水のいのち…
いいよねぇ… なんか麻痺してくる。安らぎとも畏敬ともつかぬ思いがわいてきて。

おいらも、明日本番なり。
ピアノて、ほんと難しい。特に、歌い手を自由に、行きたいとこへ行けるように歌わせるような、
そんなピアノ…
難しいんだよなぁ。
automaticでもいくない、自分の世界だけで弾いてもいくない。

明日は頑張ろっと
0356名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 20:21:07ID:GP5AZeR1
水のいのち・・・・
川は難しかったなぁ

1曲目の雨と3曲目の川の伴奏をしなさいと
本番の1週間前に言われた私・・・。
0357名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 21:32:24ID:7F4gSIaG
>>354
謙虚さがあっても実力のない奴は駄目。実力社会ですよ、今は。まあ遅れている
日本は精神さえよければいいという馬鹿馬鹿しい考え方があるようですがね。
だから欧米に圧倒的な差をつけられるんだよね。
まあ、謙虚さで努力さえすれば、実力がなくても歓迎されるんだね、日本では。
だったら誰でもなれますね(大爆笑)
0358名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 21:59:31ID:XNwGCHzU
こもるの考えって、ただひねくれてるだけだな。
0359名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 22:06:46ID:1FVIPvFP
>>357
>馬鹿馬鹿しい考え方がある
たとえば?
> 欧米に圧倒的な差
何で?
> 誰でもなれますね
何に?

こもるは霊が見えるらしいが、
周りが見えない、自分も見えない。

0360名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 22:09:27ID:XNwGCHzU
190 :名無し讃頌 :2006/03/15(水) 21:19:00 ID:MBjtHvgE
>>189
 あなたちに謙虚さを教えようと思って私はこのスレに常駐してるのですよ。
0361名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 23:30:51ID:i2SJOpr0
はちょうちょうに移調すればモルダウとか海はなかったとかなら
余裕で弾けるから立候補したいけど、キーが変わるのはだめだといわれた。
くやしい
0362名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 23:38:21ID:5/32cNVw
>>361
移調でそんなに難易度変わるかぁ?
0363名無し讃頌
垢版 |
2006/06/24(土) 23:51:36ID:xEgC+E6w
かえって難しくなりそうだな…
0364名無し讃頌
垢版 |
2006/06/25(日) 08:15:42ID:JpAwxjRY
C-Durが簡単だと思うのは間違い!
確かにふよみは一番簡単な調だけど、黒鍵が入ってる調の方が
ひきやすい、ということはよくあるよ。

こもるさんは、アイロニーが大好きなんだよね。
人付き合いは滅法下手だと思われる…。
0365美帆
垢版 |
2006/06/25(日) 09:55:49ID:lAukWy0o
君とみた海ってさ難しいかね?
0366名無し讃頌
垢版 |
2006/06/25(日) 10:45:14ID:OxQ+tJZy
>>364
アイロニーというには、イマイチ幼稚だがな。
0367名無し讃頌
垢版 |
2006/06/25(日) 21:55:00ID:dK4qeVm8
こもるは妄想キティ外です。
0368美帆
垢版 |
2006/06/25(日) 22:07:54ID:TxKqwk8T
こもるって誰?
0369名無し讃頌
垢版 |
2006/06/25(日) 22:27:12ID:dK4qeVm8
>>368
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1140773179/

上記のスレでおなじみ、優越感のトリコ。妄想の達人。
こもるくん=ペダルくん。
0370名無し讃頌
垢版 |
2006/06/25(日) 22:34:17ID:dK4qeVm8
こもるくんに関して追加。
趣味:他人のふり、MIDIをほめること
特技:誤字、改行ミス、負け惜しみ
0372名無し讃頌
垢版 |
2006/06/26(月) 19:26:13ID:sExWlvVD
>>351
>モルダウも野生の馬もさほど難易度は高くないでしょう。

モルダウは知らんが、野生の馬はそう簡単じゃないぞ。
前奏右手のオクターブは、かなり練習しないとin tempoでは難しいと思う。
0373名無し讃頌
垢版 |
2006/06/26(月) 19:39:52ID:lAVZOHpI
>>372
351(こもるくん)は妄想だけで書いてるので…w
マジレス無用。
0374美帆
垢版 |
2006/06/26(月) 20:49:24ID:X+xBFWSd
ねぇA
何回も何回もしつこいけどさ「君とみた海」って難しい?
0375名無し讃頌
垢版 |
2006/06/26(月) 20:57:22ID:2PbdAE+4
美帆さんのピアノのレベルによると思うよっ☆ミ
0376名無し讃頌
垢版 |
2006/06/26(月) 22:31:58ID:r7GfIhAD
普通に簡単。クラシックに比べればゴミレベル
0378名無し讃頌
垢版 |
2006/06/26(月) 22:45:28ID:r7GfIhAD
>>377

しったか乙。
0379名無し讃頌
垢版 |
2006/06/26(月) 23:30:53ID:vcRCTBvZ
しったかの意味を考えてね、こもるくんw
0380名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 00:01:00ID:vcRCTBvZ
ID変わる時再登場か?こもるくん。
0381名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 00:10:06ID:Pc83qYTr
みんな、こもるはただのキティ害なので>>376は気にしないでね。
0382名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 00:21:32ID:9vFqafS9
基本的にピアノ演奏の難しさは


クラシック>>>>>合唱なのは明らかなわけで、クラシックを弾きこなさせる人に
とっては合唱の伴奏は音域が狭く、複雑性もなく、速さもないから簡単にしか
見えないのはしょうがないですよね。
0384名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 00:26:59ID:9vFqafS9
実力のないあなたたちは一生嫉妬してなさい(笑)
0386名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 00:28:41ID:Pc83qYTr
>音域が狭く、複雑性もなく、速さもないから

それだけで音楽に優劣がつくんだってさ。すげぇ馬鹿だなw
0387名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 00:47:37ID:Pc83qYTr
>>385
こもるくんの妄想の世界では、
みんなが自分に嫉妬してることになってるらしい。
そして自分はピアノを「弾きこなさせる人」らしいw
0388名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 02:46:49ID:dGMEi19N
クラシックのピアノ曲は、ソロ。
合唱の伴奏は、アンサンブル。

確かにピアノ曲の方が難易度高いかも、だが、
伴奏も難しいのたくさんあるぞ。三善晃や鈴木輝昭とか。
中学でやるような合唱曲の伴奏は、中学生でもひけるよう考慮されてると思う。

何よりアンサンブルの難しさは、ピアノ曲にはない難しさ。
一人で作りこんでも、合わせられなきゃ意味がない。
0389名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 11:08:23ID:IDSbaXmm
こもるは音楽好きなんじゃなく、優越感が好きなだけ。
0390名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 22:29:06ID:0oBuRF/p
>>382

不等号の使い方が間違っています。
不等号は一個で充分です。
「不等号は不等号より大きい」
などという意味不明な式となってしまいますから。

また、「速さが無い」というのは、
あまりにも矛盾した語であります。
「速さが無い」と「速くない」は、
別意であるためです。
速さが無い音楽と言うのはつまり、
♪=0
のことです。
ゲーテのなんとかにはあったかも知れませんが、
殆ど使われない表現ですね。
少なくとも、
合唱の伴奏は速さが無いというのは、
全くの間違いです。
もし真であっても、
その伴奏を弾ける人は存在しないでしょう。

そして、「弾きこなさせる人」
これも文法的におかしい。
可能用法になってないのは明白。
苦し紛れの使役用法といったところでしょうか。
使役だとしたら…お話になりません。

それに続く「にとっては合唱の伴奏は」
という用法も非常に不自然です。
「にとって、合唱の伴奏は」
とするのが妥当でしょう。
”は”の重複は、日本語としての成立を妨げます。
”の”ならばある程度成立しますがね。

そして最後に、あなたの論の基盤を持つ
「明らか」でありますが、
これがどれだけ危険な語であるか、ご存知ですか?
帰納的弁論にも危険なものは数多く存在しますが、
これはそれ以上です。
根拠もなしに「明白」と書かれても、
読み手としては、はたと困り果ててしまいます。
数学で使うにしても、
最低限「○○の定理より」程度は述べるのに、
それも無しでは、何の説得力も持ちません。
よって、あなたの意見は虚像同然と言えます。
0391名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 22:35:12ID:CkgLpfa0
>>390
おかしいよね。
こもるは数学科の大学生なのにね。
0392名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:06:40ID:9vFqafS9
私は普通に数学科ですよ。
まあ郡環体などの分野に興味があります。
たとえば環の代表例は整数全体の集合、正則行列、線形変換、多項式などがありますね。

体の代表例は実数、有理数、複素数がありますね。


まあ体とは郡、環、整域を要素をすべて含んでいるというわけだが、まあ色々奥が
深くて面白いですよね。

まあ皆さんは5次方程式が解けないのはおわかりだろうか。
0393名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:22:58ID:A4IXb2u3
>>392
>まあ郡環体などの
>まあ体とは
>まあ色々奥が
>まあ皆さんは
0394名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:27:09ID:e0GMLMKk
スレ違いも甚だしいが、数学だけは解る人だということは認める。
0396名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:43:35ID:gxyiYeF/
>>392
郡じゃなくて群ね。
0397名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:46:12ID:e0GMLMKk
>>396
その辺は大目に見てあげても…
日本語はまだまだなんだからw
0398名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:50:24ID:gxyiYeF/
>>397
スマン
自分も数学科なものでちと気になってしまった。
自分の選考している科目の漢字すらわからないなんてすばらしいよね。
0399名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:52:51ID:9vFqafS9
基本的に代数という分野は、解析分野では証明しにくことも証明できる所に
凄さがあるののを今の大学生は、知らずに勉強してる人が多いことに驚いた。
その分野の特徴や凄さを知ってこそ勉強する楽しさがあるんですよ。
0400名無し讃頌
垢版 |
2006/06/27(火) 23:57:09ID:gxyiYeF/
>証明しにくこと
>凄さがあるののを

これで全部?
>>399さん次の間違い探しをお願いします。
0401名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 00:04:29ID:8tlKeHgu
【合唱コンクール近いのにピアノが弾けない】
0402名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 00:13:03ID:8tlKeHgu
間違い探しのスレにしてもいいかな?
0403美帆
垢版 |
2006/06/28(水) 16:37:16ID:7Eu38/de
>376ってさピアノうまいの?
0404名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 16:50:44ID:4PLyJ1rH
>>403
悪いけど俺はそこらへんの音大生よりピアノできる自信があるのだが。
ちなみに俺は理学部の数学科だよ。
0405名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 17:34:38ID:isJOTFYb
俺なんかそこら辺のプロよりうまいぞ。
足の小指一本だけで革命ひけるんだよ。
ブーニンは俺の弟子だし。

このように、言うだけなら何とでもいえるよね。
0406名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 19:02:00ID:k8vV5hfh
代数が得意なこもるにプレゼントだ。

K=R(T)を実数体上の1変数有理関数体とし、n≧3を自然数とする。
LをK上の多項式X^n−Tの最小分解体とする。
(1)拡大次数[L:K]を求めよ。
(2)n=4とする。中間体K⊂M⊂Lで、[M:K]=4であるものをすべて求めよ。
それぞれのMについて、K上のガロア拡大であるかどうか判定せよ。
0407名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 20:50:45ID:b1eUggJQ
>>400
では。

>>399
>凄さがあるののを今の大学生は、
知らずに勉強してる人が多いことに驚いた。

文法に違和感を覚えます。
「の」が重複していることは言語道断でありますが、
その他の点で申しますと、
「今の大学生は〜」について、
「大学生は」が主語になっていることから、
文末は「〜だ。」となるのが妥当と言えましょう。
つまり、ここだけを指摘するのであれば、
「今の大学生には、」
とすべきである。と言えます。

また、文章全体の接続法も不可思議です。

>基本的に代数という分野は、解析分野では証明しにくことも証明できる所に
凄さがあるののを今の大学生は、知らずに勉強してる人が多いことに驚いた。

「基本的に、代数という分野は、
 解析分野での証明が困難とされる物の証明を、
 容易に行うことが可能である。
 という点が強みである分野だ。

 にも関らず、
 今日の大学生の大多数が、
 そういった代数の特長について無知であるということは、
 驚愕すべき事実である。」

大学生ならば、
それ相応以上の文章を書いて頂きたいものです。

高校生でも、
大半はもっと文法的に整った文章を書けましょう。
0408名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 21:22:53ID:Ql7S5+Xg
賢さをアピールしようとして馬鹿をさらけだすのがこもるくんの特技。
0409名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 22:28:27ID:gVSG3d5h
なんで大学にいけたんだろう
0410名無し讃頌
垢版 |
2006/06/28(水) 23:15:35ID:sCIsDkKh
ここもこもりペダルくんのスレになってしまったか。
0412名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 00:02:21ID:tdITl4VM
>>406に答えられないので今日は来れないこもるクソ
0413名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 02:35:57ID:3/lXZTZe
こもるは自分で九州だといってたよな?
九州に“理学部数学科”は九州大学しかない件。
0414名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 09:55:02ID:j6LJcspi
>>406
ちょwwwそれ東大の院試wwwこもるに解けるわけねぇwww
0415名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 11:52:46ID:lh4MfUyP
上には上があることを学ばないこもるクソ…

何のスレだったんだここ?
0416名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 18:17:05ID:eHEzZb8Q
音楽界は実力主義ですよ。技術のないものは即刻退くべきです。
高次元で高いレベルでピアノ伴奏は優劣がつけられるべきです。
0417名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 18:30:34ID:xlFctMns
(。・・。) A型の方に、お知らせがあります
http://www.youtube.com/watch?v=GNxq6asgmXM

(。・・。) B型の方に、お知らせがあります
http://www.youtube.com/watch?v=H-nWTQFCEuQ

(。・・。) O型の方に、お知らせがあります
http://www.youtube.com/watch?v=s8If94oeIAU

(。・・。) AB型の方に、お知らせがあります
http://www.youtube.com/watch?v=IMAot3ZCVnk

つ∀・)X型の方、ですか・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=H0UkRmPlCSc
0419名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 19:10:13ID:h+275K10
>>416
プロ限定だよな、それ。
楽しんでやってるアマチュアを退かせる権利がおまえにはあるのか?
偉いんだなw
0422muzic
垢版 |
2006/06/29(木) 22:09:57ID:81VRFfTZ
なんかさ音楽の話しようよ。
0424名無し讃頌
垢版 |
2006/06/29(木) 23:41:53ID:vK8Qgx5K
>>423
だって基地外だから、しょうがない。
こもるくんはずっとこんな調子なので…
0425名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:10:42ID:4DN24YE1
まあとにかく他人のことをどうこう言っても損だし、自分の欠点があるなら素直に認めて
反省するのも大事な勉強だとおもいますがね。
  まあ、どうでもいいですけどね。
0427名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:21:34ID:4DN24YE1
>>426

いきなり俺にいわれても知りませんが。
とにかくもっと反省すべき点は素直に反省したほうがいいと言っただけですよ。
何か誤解されそうだから、これで失礼します
0430名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:34:52ID:H7ZXOKts
>>427
どうしていつも誤解されるようなことするの?
わざとですか?
しかも自分でもいうくらいどうでもいいことの繰り返し。
あなたが出てくると荒れるだけです。
迷惑です。もう出てこないでください。
0431名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:43:25ID:4DN24YE1
>>430

お前音楽界から消えなさい。実力がないの丸わかりですよ。あなたのような
大馬鹿者はきえればいいんですよ
0432名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:45:53ID:H7ZXOKts
>>431
どうしてそんなひどいことが平気でいえるのですか。
0433名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:47:37ID:4NqrWUlK
>>432
もう相手にするの、やめといたほうが…
そいつ、まともな人だと思う?
0434名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 00:55:10ID:4DN24YE1
すいません。ちょっと言い過ぎましたね。
一応音楽をするのは自由ですが、真剣に上級のレベルまで行きたいのなら、いい加減で
感覚的なものを0にすることです。
   曖昧なままで終わらせていては、どこかで必ず損しますよ。
以上、皆さんへの伝言でした。
0435名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 01:01:04ID:H7ZXOKts
>648 名前: 名無し讃頌 2006/02/16(木) 23:09:13 ID:zj2pC5IL
>ぎゃーはっはっはー、だまされてやんの。馬鹿じゃねーの?
>お前らの完全に負けだな。あんたら簡単に人の言葉信じるんだなー。
>相手が見えないのにな。だからピアノもろくに弾けないんだよー。

本当に反省してますか?
あなたは信用できません。
反省してないから同じことを繰り返すのではないでしょうか?
0436名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 01:06:18ID:4YSFS2n5
>>431
この発言から分析できる点。

・430のレスから、筆者の実力はわからない
・そもそも何の実力か明示できていない
・音楽界から消えるの定義が不明瞭
・何を以って「大馬鹿者」であるか明示されていない

つまり、431の筆者は、
相手を中傷していることにすら気付かない、
その上、文章の脈絡を作成できない、
つまり、本人の言うところの馬鹿なんですね。

貴方の論理によれば、
消えるべきは貴方のようです。さようなら。
0437名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 01:20:05ID:4DN24YE1
>>436

私が冗談で書いたということも読み取れないで、表向きだけで判断するから
他人に笑われる(この場合は私のこと)んですよ。
0438名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 01:23:01ID:H7ZXOKts
>>437
あのようなことをして、あとから冗談ですますつもりですか?
本当に反省してませんね。
0439名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 01:27:06ID:+iPD/7sk
ピアノも数学も得意な貴方にお願いです。>>406に答えて頂けませんかね。











ま、答えが返ってくるとは思っちゃいないが。
0440名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 02:16:59ID:4YSFS2n5
>>437
この発言から分析できる点。

・個人の識別も不可能な場で、わかりづらい冗談を言う
・その上で、自分の発言を擁護している
・437の筆者は他人に笑われているらしい

書かれている内容から推測するに、
437の筆者は、大馬鹿であるだけでなく、
日本語を扱う能力も乏しいようだ。

最後の行の括弧の扱いの位置がおかしい。
文法上、他人に笑われる、という文に対して、
(私のこと)という指定を行っている以上、
笑われているのは437の筆者であるのだが、
書きたいことはそうではあるまい。
老婆心ながら付け加えるが、文法的には、

他人に笑われる(この場合は私のこと)

他人(この場合は私のこと)に笑われる

が正確である、と指摘できる。
親切心で、437の筆者が如何に日本語能力に乏しいか、
懇切丁寧に説明しておいた。
参考になれば良いと願っている。
0441名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 09:46:44ID:KU3+btas
こもる〜>>406の解答まだ〜?
無理なら素直に言いなされw
0442名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 09:52:35ID:KU3+btas
>>440
今に始まったことじゃないけど…
他のスレでも日本語能力の低さを存分に発揮して来てるしw
まあ、だからこそこもる観察はおもしろいんだな。
0443名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 14:33:15ID:KKu+P5Wa
>>437

貴方が大学生ということが、
未だに信じ難くてなりません。

「自分の欠点は素直に認め、改善すべきだ。」
こう仰ったのは貴方ですよね。(>>427

後付の言い訳をして、
自らの失敗を認めず、逃げる。
あなたは何を理解されたのか。

自分の欠点は素直に認め、
改善すべきなのですよね?

あなた自身は如何です?
人に言える立場ですか?
0444名無し讃頌
垢版 |
2006/06/30(金) 22:54:59ID:8wUI4WvH
他人に厳しく、自分に甘い奴の典型がこもるクソ
0446名無し讃頌
垢版 |
2006/07/03(月) 18:34:11ID:8CWFK0dr
最近の合唱の指導者などの発言を聞いてると、根拠のない本人の感覚で指導してるね。
しかもそれをこねくりまわしてるだけだし。
もっと正確で根拠のある指導をし、厳密に訂正してほしいですね。
まあ現状を見る限り、合唱関係者でそれができてる人は見当たりませんがね。
0448名無し讃頌
垢版 |
2006/07/03(月) 19:10:49ID:H0NefFo0
>>446
ちなみにその合唱指導者って誰のこと?
合唱が嫌いなのによくそんなの知ってるね。
自分が嫌いなだけなら辞めれば良いのに。

おっといかんいかん。付き合ってしまった。
早く>>406の質問に答えるかピアノの演奏うpしてくださいよ。
0450449
垢版 |
2006/07/03(月) 19:12:35ID:kzFz1iXD
かぶったスマソ
こもる、余裕で答えられるんだろ?w
0451名無し讃頌
垢版 |
2006/07/03(月) 19:14:15ID:kzFz1iXD
>根拠のない本人の感覚で

・・・w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況