X



トップページ合唱
887コメント371KB
おまいら、楽譜のコピーぐらい常識だよな!
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 19:00:06ID:wv4DzMZM

楽譜を1部だけ買って、それを団員の人数分コピーして配る。
1冊50ページで1500円だとすると、コピー代10円×25枚(見開き2ページ)で250円! 
なんと5分の1におさえられちゃうんです。
団員の負担が軽減できる!
余ったお金で飲もう!
0534名無し讃頌
垢版 |
2006/11/15(水) 17:13:46ID:cXSxgAr3
>>530
俺もそういわれた。
いろいろ細かくきいたら「ご自由にどうぞ」だって。
疲れた声だったな。自殺しないことを祈る。
0535名無し讃頌
垢版 |
2006/11/20(月) 19:24:59ID:jmJmklJu
>526
著作権法35条「学校その他の教育機関における複製」で『教育を担任するものは・・・・・複製することができる』とされており、実際に授業を担任する教師であることが求められている。ただ教師の指示を受けた事務職員が行なうことは認められている。
それにしてもめんどくさい。
0536名無し讃頌
垢版 |
2006/12/03(日) 05:57:28ID:pW6NHfAt?2BP(0)
そういえばカワイ出版の合唱楽譜、デザインがもうすぐ変わるね。

どんな感じなのかwktk
0537名無し讃頌
垢版 |
2006/12/29(金) 20:09:21ID:A2ATHb9M
↓↓↓表紙リニューアルの最初を飾る作品。
https://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1231
混声合唱、ピアノ、和太鼓による三つの頌歌 縄文太鼓

A4判/80頁
作曲:鈴木輝昭
作詩:宗 左近
難易度:中〜上級
発売予定:2007年1月下旬

新統一表紙第1弾

青森の五所川原合唱団の委嘱作品。
スケールの大きい直截な表現によるシンボリックな言葉をたたみかけるようなテキストに呼応し、オスティナート的な書法を使いながら縄文世界の架空の祭祀を人間の声と太鼓によって表現したものである。
「縄文火焔太鼓」「縄文宇宙太鼓」「縄文未来太鼓」の3曲。「縄文宇宙太鼓」はア・カペラ。「縄文未来太鼓」には和太鼓が使用されている。
0538名無し讃頌
垢版 |
2006/12/29(金) 20:47:58ID:v8gtapYY
>>537
あとこれもー。

https://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1232
混声合唱組曲 青いメッセージ

A4判/80頁
作曲:高嶋みどり
作詞:草野心平
難易度:中〜上級
発売予定:2007年1月中旬

新統一表紙第1弾

1984年に作曲された男声合唱組曲を2006年度の関西学生混声合唱連盟の合同演奏のために混声に編曲した作品。
オリジナルは男声合唱界に新風を与え、終曲の「ごびらっふの独白」はコンクール自由曲などで盛んに歌われた。
「月蝕と花火 序詩」「青イ花」「婆さんミミミの挨拶」「秋の夜の会話」「サリム自伝」「ごびらっふの独白」全6曲。
0540名無し讃頌
垢版 |
2006/12/31(日) 09:32:34ID:h5mQjozU
>>537>>538まだ2作あるんじゃないか?

混声合唱、ピアノ、和太鼓による三つの頌歌 縄文太鼓(鈴木輝昭)
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1231

混声合唱組曲 青いメッセージ(高嶋みどり)
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1232

混声合唱組曲 二度とない人生だから(鈴木憲夫)
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1233

無伴奏女声合唱曲 木(信長貴富)
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2121


「青いメッセージ」はついでに、元祖である男声版の楽譜を受注生産扱いから外してほしいものだが。
0541名無し讃頌
垢版 |
2006/12/31(日) 19:42:04ID:Z3IQGg/C
>>540
残念。
『二度とない…』はその記述がないし、
『木』はピース販売だからあの味気ない表紙だろう。
0542名無し讃頌
垢版 |
2007/01/05(金) 00:17:55ID:7yZ2SPfK
>>541
今後のカワイ出版は、通常の合唱譜も、ピース楽譜も、受注生産楽譜も、
すべて同じ表紙に統一されるそうですよ。
0543名無し讃頌
垢版 |
2007/01/14(日) 22:38:49ID:REE7MiCy
今日楽譜屋寄ったが、まだ新表紙の青メセ混声版なかった。
0544名無し讃頌
垢版 |
2007/01/21(日) 20:36:12ID:S4Z8P09I
誰か新しいの見た人いる?
ぱなむーのTOPに来てるのがそうなのかな。
……味気ナス('A`)
0545名無し讃頌
垢版 |
2007/01/21(日) 22:57:40ID:SgSqP6gq
コピーとかゼロックスとか、いったい君たちはナニを考えているんだ!
著作権というのがあるのを知らないのか、
どうしてもコピーしたかったら、ちゃんとリソグラフを使いなさい!
0546名無し讃頌
垢版 |
2007/01/21(日) 23:10:57ID:LPW7L/7t
新表紙が見たいのに、カワイは一向に発売しないし、
HPで画像を公表したりもしない。

期待を極限にまで高めさせる戦略かw?
0547名無し讃頌
垢版 |
2007/01/22(月) 22:39:07ID:OLQVnBDB
まずコピーせずにどうやって歌を作れと言うのか。
0550名無し讃頌
垢版 |
2007/01/31(水) 07:50:22ID:Y3sfkYC9
池袋のヤマハ行ったら、「縄文太鼓」と「二度とない人生だから」が置いてあった。
従来のカワイ出版の楽譜と比べると、若干縦が長い。
0551名無し讃頌
垢版 |
2007/02/04(日) 03:35:33ID:J+DKzMOR
本当に人々にありがたい音楽なら私物化したくても
結局海賊版が出回ることになるでしょう。
楽譜のコピーは音楽を愛する人にとっては悪いことではないと思う。
0552名無し讃頌
垢版 |
2007/02/04(日) 20:00:57ID:wxaEQJjp
>>551
しかるべき手続きをとった上でのコピーなら、確かに悪いことではない。
問題は海賊コピー(作曲者や出版社がおまんまの食い上げになる)。
0554名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 00:14:46ID:d18KFlgW
カワイの合唱譜、既刊の作品も表紙が次々切り替わってるね。

今日ヤマハ行ったら「水のいのち(混声)」「思い出すために(混声)」などが新表紙になってた。
0555名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 00:54:14ID:osGiWWMA
>>554
自分が見た譜面だと、女声合唱作品で
「月の角笛」「C.ロセッティの4つの歌」「わたしは風」「美しい訣れの朝」が新装丁だったような。
0556名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 02:06:59ID:eDdECQjz
俺は「民話」「海の詩」(共に混声)等の新表紙を見た。

でも中身を見てみると、
どう見ても既刊の引き延ばしコピーです本当にありがとうございました状態。

しかも白い部分が目立ってイマイチ好きになれない。
やっぱり緑・赤・青が目立った色であってこそカワイ。


肝心の「青いメッセージ(混声)」は未だ発見できず…。
0557名無し讃頌
垢版 |
2007/03/06(火) 00:47:46ID:XaLQ0odp
>>556
混声版「青いメッセージ」は、今月中旬に出版予定がずれこんだ模様。
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=1232
0558名無し讃頌
垢版 |
2007/03/25(日) 00:36:13ID:OyafmSgU
作曲家は自作曲を多くの人に歌われ聞かれたいんでしょ。
ならコピーされるのは嬉しいはずじゃないか。
なぜ金を払わせたがるのか?
作曲家は人が何か感じられる音の動き、組み合わせの
発見者であってその発見したものは私物ではない。
0559名無し讃頌
垢版 |
2007/03/25(日) 01:52:04ID:e//bOu2j
>>558
そうすると、作曲することで食ってる有能な作曲家が
おまんま食い上げで今後作曲しなくなっちゃって
文化が発展しなくなるんだよ。

多くの場合、
>作曲家は自作曲を多くの人に歌われ聞かれたい
というのはちゃんと著作権収入が入ってくる前提での話。
0560名無し讃頌
垢版 |
2007/03/25(日) 22:55:12ID:dJW+cMuV
そうかー
「金もらえるんじゃないけりゃ誰が大変な作曲なんかするもんか」
というわけか。そりゃ当然とは思うよ。アマチュアじゃないんだから。
コピーがいい事じゃないって事は分かった。
ただたいした事ない曲はコピーしたいと思われないから
違法コピーされる曲は人気があると考えるのはいいよね。
0561名無し讃頌
垢版 |
2007/04/22(日) 16:49:36ID:QEhAI2L/
金持ちが作曲家を援助すればいいんだよ。
0562名無し讃頌
垢版 |
2007/04/22(日) 22:27:54ID:HH5D/0aA
死後50年経ってる作曲家の楽譜を手書きで写譜して
それをコピーして使うのは違法?
0564名無し讃頌
垢版 |
2007/04/22(日) 23:34:37ID:D+LXdg9p
>>562
つーかそれなら、
普通にピーコしてもおkじゃね?
0565名無し讃頌
垢版 |
2007/04/23(月) 00:34:29ID:HdFhQbec
新しい表紙、だいぶ多くなってきたね。

注目すべきは、
切り替わってから新発売されたものの表表紙。
今までは日本語の下にローマ字表記だったものが、
新発売のは英訳題が書いてあっておもしろい。
例えば「青いメッセージ」は“Messege in Blue”w
おもしろいから過去の再発のも英訳題をつけてくれw
0566名無し讃頌
垢版 |
2007/04/23(月) 00:52:58ID:LZ0PlIjf
>>564
出版社の版権みたいのがあるからダメってのが
このスレのどっかであった希ガス。
手書きなら問題ナス。
0567名無し讃頌
垢版 |
2007/04/26(木) 01:35:38ID:HB7yKJ4Q
書き直せばなんでもオーケーだろ 
0568名無し讃頌
垢版 |
2007/04/26(木) 05:33:03ID:7sDPUfB6
>>562
曲にもよるけど、
Public Domain の有名曲は、ネットに楽譜もあるし、
その辺りを利用すれば問題ない。
0569名無し讃頌
垢版 |
2007/04/26(木) 11:54:17ID:W11/StBk
>>567
著作権が生きてるものを書き直したら侵害w
0570名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 20:25:14ID:7s7xdtJC
んなバカな
0571名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 20:35:44ID:rxoDkD0X
>>570

著作権法21条
著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。

同2条1項
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、
当該各号に掲げるところによる。

同15号
複製  印刷、写真、複写、録音、録画その他の方法により
「有形的に再製すること」をいい、次に掲げるものについては、
それぞれ次に掲げる行為を含むものとする。
イ、ロ 略


つまり、有形的な再製は全て複製となるから著作権侵害。
手書きももちろん有形的な再製だからOUT。
0572名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 22:03:56ID:55eX+s7b
耳コピの編曲は?
0573名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 23:11:07ID:rxoDkD0X
>>572
耳コピでもダメだよ。
音楽の著作物は楽譜に載ってるかどうか関係なく保護される。
耳コピして楽譜にすれば複製権か翻案権を侵害する。
編曲はもっとダメ。翻案権及び同一性保持権も侵害する可能性がある。
0574名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 23:59:55ID:ZvPr8AS5
>>573
もりしんいちの功績は、同一性保持権の認知普及に勤めたことだな。
彼に取っては気の毒ではあるが。
0575名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 00:13:47ID:akY+FTQP
権利は作曲した「音楽」にかかってるんであって、
印刷された「楽譜」に著作権があるわけじゃないってことだ


それはそうと、今日ウチの団の指揮者は松下耕の事務所から
絶版になってた楽譜を1部だけ取り寄せてコピーして配ってたんだが、ばれないのかねwwww
1部ってどう考えたって不審だろ
耕の事務所はそんなにバカばっかりなのか?あるいは諦めてる?
0576名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 00:19:39ID:3U3l2Fd3
まぁ違法に扱われる証拠がないんじゃ
送らないとも言えんのだろ。
参考にするだけかもしれんし。
このスレを見て気づくかもしれんが。
0577名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 01:10:22ID:z5zhtzhW
>>575
まぁ、本番で歌わなければばれないからね。
しかし耕の絶版の曲っていうのも、レアっぽいなぁ。
絶版なら、宣伝効果を狙ってるかもよ。
その曲知りたいなぁ。
0578名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 13:55:25ID:I/qgcaVJ
>>575
絶版の場合は、著作権者の許可でOKな場合も。
Nコンとかでもそんな扱いのはず。
0579名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 15:16:30ID:3U3l2Fd3
>>578
>著作権者の許可
この段階で著作権は問題にならないw
ただし編曲は著作者の許可もいる。
同一性保持権の問題があるから。
0580名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 14:26:15ID:trAWle8d
>>575
「まだ本番で使うわけではないから団体の人数分欲しがったわけではない」がFA。
指揮者だけが曲の概要をつかむ段階だと考えるのが普通。
0581名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 20:17:08ID:AFx1y64B
貼っておきますね。
   ↓
ttp://6925.teacup.com/eiko/bbs
0582名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 23:41:38ID:VZvwgbBR
ちょい脱線するような質問なんだけど、学校の行事でポピュラー音楽を
歌おうって時には、一応問い合わせして使用許可みたいなのを取っておくべきですか?
そうだとするとドコに問い合わせすればよいのでしょうか?
0583名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 23:44:52ID:oDmEPTzQ
学校行事ってコピー譜が蔓延してたような
0584名無し讃頌
垢版 |
2007/05/18(金) 04:16:50ID:XsVZsVnQ
>>582
歌うこと自体にはいらないと思うよ。
非営利かつ無料の演奏は演奏権を侵害しないから(著38条)。
金取ったりすることがあるなら、JASRACにでも相談してみるといい。

一方、その演奏のために楽譜を人数分コピーすることについては微妙。
担任がやる分には多分大丈夫だと思うけど、明確な基準はわからん。
条文レベルでは「複製の部数や態様によって著作権者の利益を不当に
害するような場合は無理」みたいな曖昧な規定振りだから(著35条)。
 
0585名無し讃頌
垢版 |
2007/05/26(土) 01:13:55ID:onQy+lM8
つまりザル法?
0587名無し讃頌
垢版 |
2007/05/31(木) 01:25:47ID:uv2ngFY2
>>582

学校の公式行事で、先生の指導の下に行われていれば
常識的に必要な範囲の楽譜コピーも演奏も問題ないです。
問い合わせも不要です。

このスレの
>>319-333
あたりで議論されています。
0588名無し讃頌
垢版 |
2007/06/13(水) 23:52:01ID:u0DqO7yo
著作権法の運用って変だと思うのだが
0589名無し讃頌
垢版 |
2007/06/15(金) 01:35:00ID:Ipqgz0sD
>>588
日本で1・2を争う使い勝手の悪い法律だと聞いたことがある。
0590名無し讃頌
垢版 |
2007/06/17(日) 18:23:29ID:sX2+u3uM
>>586
裁判所もおかしいなこりゃ 
つーか裁判官が無知なんじゃ?
0591名無し讃頌
垢版 |
2007/06/17(日) 20:22:40ID:S7AHXoWh
中高の音楽の授業では、副読本みたいな形で合唱曲集を買わされた。
校内コンクールではその中から選曲。

大学合唱団では、演奏会の本編でやる曲は人数分購入。アンコールとして組曲の中から一曲だけ演奏するような時は一部だけ買ってコピー。


…普通だよな?
0592名無し讃頌
垢版 |
2007/06/18(月) 13:30:56ID:Nh+ZhJ/G
>>590
裁判官が無知ということはない。
東京地裁の高部真規子は知財訴訟が専門。
最高裁の調査官もやってるし、
事実上こいつが書いた知財関連最高裁判決も多い。

だがトンでる判決が多いのも事実で、今回のも射程が広すぎる
ようだったら知財高裁でひっくり返される可能性は十分あると思う。
控訴されてるか知らんけど。
0593名無し讃頌
垢版 |
2007/07/30(月) 21:05:53ID:vcA8jkOt
知財訴訟専門の裁判官が少なすぎなのが問題でしょ。
最高裁はもちろん 
0594名無し讃頌
垢版 |
2007/07/31(火) 17:06:11ID:HSrwi+bJ
まぁ知財に限らず裁判官はどの分野も足りてないからなぁ。
ロースクールの恩恵を実感できるのはまだまだ先になりそうだし。
専門分野なので簡単に増員しづらいという事情もあるんだろうな。
0595名無し讃頌
垢版 |
2007/08/18(土) 22:21:57ID:zkAvNo7w
楽譜コピーは実質は規制困難。
紳士協定のレベルでしょう。
0597名無し讃頌
垢版 |
2007/08/25(土) 23:09:04ID:zNRtp7fW
昔はコンクールとかでもコピー楽譜が普通だった。
いつの間にやかましくなったのかな?
法律は変わっていないと思うが。 
0598名無し讃頌
垢版 |
2007/09/01(土) 11:50:04ID:xJk+v3q5
実際に出版社が潰れたからじゃない?
0599名無し讃頌
垢版 |
2007/09/10(月) 21:03:45ID:tpoWRx7E
コピー譜使うならカスラックに承認がいる
0600名無し讃頌
垢版 |
2007/09/11(火) 03:22:36ID:iTllC2+r
パナムジカに、審査用の部数だけ発注すると、
おまえら自分のはちゃんと持ってるのって問い詰められる時代だからな。
0601名無し讃頌
垢版 |
2007/09/11(火) 03:38:56ID:iQkX+u6g
>>600
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてパナムジカ潰すが
0603名無し讃頌
垢版 |
2007/09/14(金) 00:36:29ID:JGC9JvBd
2ちゃんねらの総力も合唱板じゃたかが知れてると思う。
0604名無し讃頌
垢版 |
2007/09/18(火) 23:52:30ID:tPiVK2/c
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から楽譜を大量にコピーする仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0605名無し讃頌
垢版 |
2007/09/19(水) 00:36:47ID:kSxAiL5K
出版社からの要請でしょ。某三大出版社は楽譜購入の調査みたいなのを地味にしてるらしいよ。
0606名無し讃頌
垢版 |
2007/09/19(水) 04:54:40ID:cY62nFpq
著作権への意識がいきなりガラッと変わるわけないし、
企業なりのそういう地味な活動が必要かもな。

それよりも、無駄に高い楽譜を売りつけるんじゃなくて、
全部ピースにすればいいんだ。
なぜ歌わない曲まで買わなきゃいけないか全く謎。
もし楽譜の購入を厳密に要求するんだったら、
それは貧乏人は歌うなと言っているのと等しい。
0607名無し讃頌
垢版 |
2007/09/22(土) 11:12:27ID:ZNCx+/kR
たとえば、5曲からなる組曲を、5つに分けて出版すると、その
ための費用がけっこうかかる上、在庫管理もたいへんなんで、
結局楽譜代が高くなってしまうという罠。
0608名無し讃頌
垢版 |
2007/09/23(日) 23:59:49ID:06TIVdTH
単純に5分の1にならなくてもいい。
多少割高でも、絶対歌わない曲に金を払いたくはない。
複数曲歌うなら割安な曲集を買えばいいし。
0609名無し讃頌
垢版 |
2007/11/04(日) 23:02:03ID:W2eUkIzp
要するにピースで売らない出版社の自業自得、ということ? 
0610名無し讃頌
垢版 |
2007/11/05(月) 12:27:00ID:XcbkmgSr
高校吹奏楽だとやってたが、あれって犯罪なのか
0611名無し讃頌
垢版 |
2007/11/06(火) 20:50:07ID:LBv7IdqX
音楽の授業でコピーするのはセーフ。
部活動でのコピーはグレーゾーン(コンクール出場など「課外活動」が伴うため)
0612名無し讃頌
垢版 |
2007/11/06(火) 21:27:52ID:ikzMhcrJ
>>611
部活動そのものだって課外活動ですよ。
0613名無し讃頌
垢版 |
2007/11/09(金) 17:59:52ID:vO266eYO
正規の楽譜が普通に買える状態で
コストを安く抑えるためにその楽譜のコピー用シールを
JASRACに申請する、ってのはありなの?
0614名無し讃頌
垢版 |
2007/11/09(金) 22:36:06ID:SiY+5nCS
申請しても却下される余寒w
0616名無し讃頌
垢版 |
2008/03/14(金) 18:16:52ID:MP4hDth0
JASRACの腐敗がよくわかるサイトはどこ? 
0617名無し讃頌
垢版 |
2008/04/07(月) 18:41:52ID:o+avSYJy
いるものはいる。だから刷る。以上。

採譜した奴は歌ってほしいのかほしくないのか
どっちなんだ
0618名無し讃頌
垢版 |
2008/05/11(日) 17:36:03ID:GL4hUEdA
耳で聞いて覚えて暗譜で歌う場合も著作権料を払わなきゃいけないのかなw
0619名無し讃頌
垢版 |
2008/05/16(金) 18:06:04ID:ER0gi4ul
>>617
読むものは読む。だからネットでダウンロードする。以上。
漫画を書いた奴は読んでほしいのかほしくないのか
どっちなんだ

という理屈か
0620名無し讃頌
垢版 |
2008/05/17(土) 03:08:54ID:OFc1Tc9E
ほとんど酔っ払いのいちゃもんと同じレベルだな…

作曲家だって、いろんなジレンマの中で仕事してんのに、
歌い手が一方的なのは大人げない。
0621名無し讃頌
垢版 |
2008/05/17(土) 15:05:59ID:OFc1Tc9E
↑アンカつけ忘れたorz

>>617への意見ね。
作曲家は歌ってほしいに決まってる。

出版社は売りたいに決まってる。

歌い手は安く買いたいに決まってる。

そのジレンマの中で、コピー譜使うなんて選択は
最も非生産的な行為。なんの改善にもなりゃしない。
どんどん自分たちの首を絞めてるだけ。
0622名無し讃頌
垢版 |
2008/05/23(金) 01:27:58ID:aDUcAp/l
出版社がマージン取りすぎなのが問題。
0623名無し讃頌
垢版 |
2008/05/26(月) 23:10:35ID:K7rivxY5
うちの部室に相当過去の楽譜あるけど、
1組曲で高くて500円ぐらいだもんね。
表紙は装調もないしピース販売ぐらいの薄さだけど…

物価高とかもあるだろうが、
今のは暴利な部分もあるのかも。
0624名無し讃頌
垢版 |
2008/05/27(火) 14:12:04ID:+CvjPIJZ
>>623
本当に「暴利」をとってるならば、音楽之友社が経営危機に陥ったり、
東京音楽社が倒産するなんてことはなかったろうね。

出版不況など他の原因もあるけど、楽譜出版社の場合
コピーがコンビニなどで簡単にできるようになったのも大きい。
零細企業が多いんだから、1割がコピーに置き換わった程度でもダメージがでかい。
0625名無し讃頌
垢版 |
2008/06/05(木) 22:48:33ID:hq9mOVHP
―このスレは、恐らくKASRACの監視によって監視されています―
0626名無し讃頌
垢版 |
2008/06/05(木) 23:20:31ID:VtmZcln1
出版社が自分の首を絞めているのをつい最近体感した。
JASRAC承認済みのサイトに投稿していた曲(J-POPの合唱編曲)が、
その出版社(合唱アレンジの出版社)からの申告で削除された。聴いた人が楽譜を探しやすいようにと思って
編曲者名を掲載してたんだけど、その編曲者がとある楽譜出版社の専属アレンジャーだったらしくて
「営利・非営利を問わずネット上で公開するときには金を払え」との通達が来たらしくサイト運営者が削除した。
0627名無し讃頌
垢版 |
2008/06/12(木) 08:20:48ID:Hys7O1WV
出版社がピースで出せばいいの。 
0628名無し讃頌
垢版 |
2008/06/19(木) 07:08:00ID:HesLukNl
「静かな雨の夜に」は終曲だけのピース譜でいいと思う
作曲者は怒りそうだが…要らんだろ前の4曲
0630おたく、名無しさん?
垢版 |
2008/07/17(木) 00:06:33ID:WjOkf7+5
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg





入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
0631名無し讃頌
垢版 |
2008/07/17(木) 01:18:25ID:0I3ILnFR
そんなことやったらフランスの楽譜のように高額になるぞ!
0632名無し讃頌
垢版 |
2008/08/14(木) 20:52:52ID:S8pd5EkG
つーか5円コピーだろいまは 
裏が広告のタダコピーもあるが 
0633名無し讃頌
垢版 |
2008/09/06(土) 20:20:35ID:Vgm7lHad
プロもコピー譜を使う国、日本 
0634名無し讃頌
垢版 |
2008/09/14(日) 22:10:32ID:SyA4sVfs
コピーして悪くない国、日本 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況