X



トップページ合唱
322コメント117KB
吹奏楽大使館
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 12:56:03ID:1H+nh3FX
仲良くするお^^
0171名無し讃頌
垢版 |
2007/10/11(木) 19:28:31ID:fFR/Hqb/
バリエーションの多さ=音楽的に面白いとは言いきれないでしょ
奥深さは吹奏楽のほうがあるのかもしれないしね。それはわからない。
吹奏楽は歴史が浅いし比較はできなくない?
一方で吹奏楽に少しでも関わったことのある人は10人に1人いると言われている。
0172名無し讃頌
垢版 |
2007/10/11(木) 19:51:29ID:rZ4HW/7d
吹奏楽だって日本民謡が取り入れられていたり、朝鮮民謡が取り入れられていたり、
アフリカをイメージさせるために曲中で声で出猿の鳴きまねしたり(しかもコンクールで)多様です。
柏市立柏高校なんか見ると特にそれが顕著。

とりあえず>>171に同意しとく。合唱は関わったことが無い人が今の義務教育修了者じゃ0だよね
0173名無し讃頌
垢版 |
2007/10/11(木) 21:34:56ID:Tz2UhFPn
>>169
その発言は一年前俺が書き込んだ釣りなのに
まだ引きずってる人がいたのか
0174名無し讃頌
垢版 |
2007/10/11(木) 21:38:10ID:EoHD9MHS
>>172
あの手拍子あり、キーキーありの吹奏楽ね。
テレビで見てびっくらこいた。合唱でも似たようなのあるけど。

途中で歌いだす吹奏楽曲とかあったら面白そうだ。
0175名無し讃頌
垢版 |
2007/10/11(木) 22:17:24ID:iwxj2/j8
>175
ディズニーマジックキングダムは途中で歌う場所あったぞ。
TubaとBassClだけ吹いてて、あとは小さな世界斉唱。
0176名無し讃頌
垢版 |
2007/10/11(木) 23:36:41ID:XYiio0ev
>>174
途中で歌いだす吹奏楽曲、たくさんあるよ。一時期コンクールでも流行ってた。ハミング系が主体だけど。
でも合唱やってるみなさんからしたらド素人過ぎて引くと思う。
合唱部分で評価されるわけではなくあくまでも曲の一部としてだからボイストレーニングやっていない。
個人的にはそんな曲選んだのならとことん合唱も上手くなれよって感じだけど。
0177名無し讃頌
垢版 |
2007/10/12(金) 08:13:14ID:0BQ9unX7
>176
高校で全国の常連の所はボイストレーナーを雇ってたよ。
今はどうか知らないけど。
呼吸筋を鍛えてたよ。
0178名無し讃頌
垢版 |
2007/10/12(金) 08:52:00ID:UGD8gJmU
ええ?今まで上手いところなんて一団体も聞いた記憶がないけどなあ。
今年から規定で歌詞付きはアウトになったね。a---とかu---のみになった。
0179名無し讃頌
垢版 |
2007/10/12(金) 14:28:57ID:CEzShgKn
吹奏楽と合唱、べつに喧嘩する必要はないけど、
コラボさせようとしたら、ブラス1に対して合唱5くらいの
人数がいないと音量(声量)で勝負にならんw
0180名無し讃頌
垢版 |
2007/10/12(金) 20:40:08ID:ruXU/4wv
勝負ってなんやねん バランスとるならそれぐらいの比率かもしれんが
よくマイク使ってるな 
0181名無し讃頌
垢版 |
2007/10/13(土) 02:18:23ID:c0NPus8N
>>133
超亀レスなので見ることもないと思うけど一応答えてみるわ。

全国大会では課題曲と自由曲があり、それぞれ技術と表現の2項目を審査される。
2項目それぞれに9人の審査員がA〜Eをつける。
それを点数化(A=5点、B=4点…)してさらに上下カットして順位(賞配分)を決める。
必ず金、銀、銅のいずれかが与えられる。(一部の地区大会では努力賞なるものが存在する)
予選として各支部大会が開催され全国に進む。中学および高校の代表数は基本的に比例代表で決まり、
北海道2、東北3、東関東3、西関東3、東京2、東海3、北陸2、関西3、中国3、四国2、九州3となっている。
その前に県大会があり、さらに県大会出場団体を選ぶための地区大会が県によっては設けられている。
それぞれの大会で審査員の持ち点の点数が違ったりABC3段階評価だったりと採点法はさまざまだが、
技術と表現という2項目審査方式は、どのレベル・地域の大会でもほぼ同じ。

技術面は、全体のサウンド、個々の音の響き、アインザッツ、ピッチ、フレーズの統一感、発音、音の処理、ハーモニー、
スケール技術、リップスラー技術、テンポ感、その他細かいニュアンスを奏でて伝える技術などなど。
表現面は、アゴーギグ、バランス、色彩感、ニュアンス、統一感、場面に応じた音色の変化、音圧、
セクションごとの音の重ね方や出し引き、作曲者の意図の伝承、そのバンドの個性のアピール方などなど。
それを総合して評価する。

中高生は世界的にトップレベルと言われている。(外国人の指導者団体が毎年全国大会を聴きに来る)
しかし大学以上、一般(総じて大人)の部は欧米諸国の方が圧倒的にレベルが高いというのが現状。
吹奏楽オリジナル曲というものは多数あるが、オーケストラの楽曲の編曲物も数多くありコンクールではこちらが主流。
一般的によく知られている曲でいうと、チャイコフスキーの白鳥の湖を吹奏楽用にアレンジしたものなど…。
0182名無し讃頌
垢版 |
2007/10/13(土) 16:18:24ID:VJOSki+E
>吹奏楽オリジナル曲というものは多数あるが、オーケストラの楽曲の編曲物も数多くありコンクールではこちらが主流。

いつの時代の話??
0184名無し讃頌
垢版 |
2007/10/14(日) 11:17:45ID:4nJwRf4e
今はプッチーニのトゥーランドットが大流行。
レスピーギのローマの祭、ラヴェルのダフニスとクロエ第二組曲、スペイン狂詩曲、シュトラウスのサロメ、
ハチャトリアンのガイーヌ、バルトークの中国の不思議な役人あたりが定番曲。

0185名無し讃頌
垢版 |
2007/10/16(火) 07:53:12ID:LKiJTf76
要するに合唱で言うと、公式のコンクールなのに第九やハレルヤを歌っているってのと同じレベルか。
0186名無し讃頌
垢版 |
2007/10/17(水) 08:06:31ID:7kAwW/D+
さあ、いよいよ今週末は全日本吹奏楽コンクール中学と高校の部です。
合唱のNコンスレみたく大荒れになりますかどうか…
0187名無し讃頌
垢版 |
2007/10/17(水) 22:46:20ID:d4H7fxnK
全日本くらいしか聴かない吹奏楽初心者ですが、今年の高校はつまらないですね(/_;)
楽しみなのは淀工、栄、城東、伊奈学くらいであとはカスみたいな学校ばっかり
やっぱり3出制度は吹奏楽をつまらなくしていると思うな
0188名無し讃頌
垢版 |
2007/10/17(水) 23:56:45ID:fvzT1HnN
そうなんだよね。   …今年は習志野、柏、常総学院、東海第四と層々たる学校がお休み。
3回出たら休みって、確かに多数の学校に全日本に出る機会を与えるって主旨はわからなくはないけど、
それによって休みの学校は実際レベルダウンすることが多いし、
例年次点レベルの学校が出ることになるから全国大会のレベル自体が下がるんだよな。
昔は5年連続金賞を受賞して初めて翌年の全日本の舞台で特別演奏が行えた。
与えられる時間も長く色んな曲が選べることも含め当時は本当に名誉なことだった。
0189名無し讃頌
垢版 |
2007/10/18(木) 00:01:59ID:YMCw8W+J
そうなんだよね。…今年は習志野、柏、常総学院、東海第四と金賞常連がお休み。
3出休みは確かに色んな学校の全日本出場の機会創出には役立つ制度だけど、
本来万年次点の学校が全日本に出場することでレベルが落ちるんだよね。
昔は5年連続金賞を受賞して初めて翌年の全国大会で特別演奏ができた。
本当に名誉あることだった。
0190名無し讃頌
垢版 |
2007/10/21(日) 20:58:03ID:fRru1UJ/
合唱オタだが全日本聴きに行ってきたお
栄の途中の歌がうまくてびっくりしたお
あれならちょっと練習したら合唱でも全国行けるお
0191名無し讃頌
垢版 |
2007/10/21(日) 22:15:58ID:i0ecFAKm
>190
栄は合唱でも有名だから指導を受けたのだろうね。
合唱と吹奏楽の両方をやっている人っていないのかな?
もう四半世紀も昔の話ですが、玉川学園が吹奏楽コンクールの
特別演奏で合唱を披露したことがあるが、彼らは普段から合唱の
練習もしていたそうです。
0192名無し讃頌
垢版 |
2007/10/21(日) 22:20:26ID:fRru1UJ/
噂では吹奏楽部の顧問が声楽出身らしい
それであんなに歌も巧いんだお
0193名無し讃頌
垢版 |
2007/10/21(日) 23:30:34ID:x0R9+dAL
俺も、栄感動した
つうか、演奏の中であの歌声に一番胸打たれたかも。
改めて歌声ってすごいなって思った。
器楽と声楽のどっちが欠けても音楽は成り立たない。
0194名無し讃頌
垢版 |
2007/10/22(月) 00:16:28ID:MAFfMjJS
吹奏楽は、指導者が各楽器をすべて熟知しているわけではないからセクションによっては演奏法までは指導できないが、
合唱は指導者が発声も理解しているのが普通。
0195名無し讃頌
垢版 |
2007/10/23(火) 21:27:38ID:Ckwx7UL1
吹奏楽の関係者って、あるていど高齢にるまで現役でいて引退したら難聴になりやすいらしいね。
オケでも同じ傾向はあるけど、吹奏楽の方が確率が高いと聞いたことがある。
0197名無し讃頌
垢版 |
2007/11/04(日) 10:43:30ID:XqVoGuhj
吹奏楽は純正調と平均律が混在してるって教わったのですけど・・。
旋律が平均調律で他が純正調だって・・。
音が濁るのも、教えてくれた本人は理解してるのですが・・。
何か変なような・・。

合唱が純正調をやる場合は全パート純正調だけど・・。

吹奏楽は何か特殊な事情とかあるのでしょうか?

旋律を純正調にしても、お客さんで分る人は殆どいないだろうし、
音が濁る方は分る人が多いと思うのですが・・。

誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。
0198名無し讃頌
垢版 |
2008/02/13(水) 09:04:28ID:UBOUZmRk
>>1
遅レス&勘だけど
吹奏楽で和音の間違いを指摘するときにハーモニーディレクター(純正調で響く楽器)を使う事が多いけど、打楽器の中にある木琴の様な平均律でしか響けない楽器が存在するからなんじゃないかな。
0199名無し賛頌行進曲
垢版 |
2008/02/18(月) 09:50:45ID:m31s5otW
和音なら,上手くハモらせるためにいじって純正律に直すことが可能ですが,ピアノが普及した現代,普通の人間が旋律内で純正律を使うのは容易ではないかと。

合唱も,バロック・古典の無伴奏ポリフォニー曲は純正律で演奏可能ですが,現代作品で純正律を再現するのは,難しい筈です。
0201名無し讃頌
垢版 |
2008/03/15(土) 20:34:38ID:tbQFWmHy
>>199
>現代作品で純正律を再現するのは,難しい筈です。

合唱の現代作曲家にも純正律の曲を中心に作曲している人は結構いるし、そういうのしか歌わない団体も結構ある。
0202名無し讃頌
垢版 |
2008/04/06(日) 17:58:21ID:R+paxDeW
>>187-189
3出休み団体
【中学校】
旭川市立永山南中学校(北海道)
横浜市立万騎が原中学校(神奈川県)
鈴鹿市立千代崎中学校(三重県)
【高等学校】
北海道遠軽高等学校(北海道)
東海大学附属第四高等学校(北海道)
秋田県立秋田南高等学校(秋田県)
柏市立柏高等学校(千葉県)
習志野市立習志野高等学校(千葉県)
常総学院高等学校(茨城県)
春日部共栄高等学校(埼玉県)
安城学園高等学校(愛知県)
愛媛県立伊予高等学校(愛媛県)
明誠学院高等学校(岡山県)
鹿児島県立松陽高等学校(鹿児島県)
【大学】
文教大学吹奏楽部(埼玉県)
駒澤大学吹奏楽部(東京都)
立命館大学応援団吹奏楽部(京都府)
【職場】
NTT東日本東京吹奏楽団(東京都)
NTT西日本中国吹奏楽クラブ(広島県)
ブリヂストン吹奏楽団久留米(福岡県)
【一般】
土気シビックウインドオーケストラ(千葉県)
浜松交響吹奏楽団(静岡県)
創価学会関西吹奏楽団(大阪府)
0203名無し讃頌
垢版 |
2008/04/09(水) 15:48:50ID:CnIstthQ
202>
でももう去年の話でしょ?
0204名無し讃頌
垢版 |
2008/04/16(水) 00:39:41ID:Y/FMGC1O
結局は水槽も合掌もコンクールという枠組みを乗り越えられないところに限界がある
0205名無し讃頌
垢版 |
2008/04/16(水) 07:04:56ID:klMGuy7Z
>>コンクールという枠組みを乗り越えられないところに限界がある

その枠組みを超えたところで、どうなる?
表現の場が減るだけではないか?
0206名無し讃頌
垢版 |
2008/04/16(水) 10:08:42ID:Aa6EBxqd
うたごえ喫茶なんかが左翼の巣窟だってイメージがついちゃったからね〜。
0207名無し讃頌
垢版 |
2008/04/16(水) 16:58:49ID:ZZ6h+GGY
コンクールで上位を狙う場合は
何と行っても減点される要因を無くすことから始まる。

それだけで、かなりいい演奏だって思われてしまうけど・・。
眠い演奏にしかならない!!
眠くなくて欠点の少ない演奏が理想かな?

クリュイタンス指揮のフォーレのレクイエムのCD
これは、合唱に演奏上の欠点だらけだけど、
名演奏だと私は思っています。

傷だらけの名演奏はあると思っています。
コンクールで絶対上位は狙えないけどさ。

○○さんがいるから、いい演奏にならないと、足の引っ張り合いしてたり・・。
心貧しい演奏はしたくないし・・。

時間も無いから、コンクールをやれない私の遠吠えだけど・・。
0208名無し讃頌
垢版 |
2008/04/16(水) 18:15:23ID:py5Nnv98
>>205
表現の幅が広がる。
表現の場も、逆に増えたりする可能性もある。
0209名無し讃頌
垢版 |
2008/04/19(土) 09:04:05ID:ktikbuN5
つかコンクールで審査されるのって、再現性の高い、確実なつくりの演奏でしょう。
合唱コンクールは知らないけど吹奏楽コンクールは審査員が「上の大会に推薦する」わけだから、
上の大会でヘナチョコな演奏されたら沽券に関わるし。
0210名無し讃頌
垢版 |
2008/04/19(土) 09:09:40ID:815A3Rg3
合唱の場合はどのコンクールにも共通しているのは
@選曲A発声と音程B完成度  ぐらいかな。

あとはコンクールによって、課題曲重視だったりする。
0211名無し讃頌
垢版 |
2008/05/14(水) 21:17:38ID:cXZrqfDr
なんか非生産的な比較してんな。
それぞれの分野でとことん音楽追求すりゃいいじゃんか。
演奏がヘボい奴らに限ってぐだぐだ語る。
0213名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 00:17:19ID:hyguh28D
吹奏楽連盟では、コンクールに行くための交通手段として、
日本旅行以外の旅行社の使用を認めていません。これっておかしいと
思いませんか?
同じ朝日新聞主催の合唱では、こんなことはないんでしょうか?
0214名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 01:24:30ID:k4/c+JNm
合唱ではないんじゃない?
うちの団は毎年コンクールのために遠征しているけれど、
いつも勝手に旅行社を選んでいるし。
ハーモニーを買うのと大会の参加料は必要だけど、まあそれは納得できるレベルかな。
吹奏楽でそんなことがあるのなら、ちょっと許せない気がする。
0216名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 14:43:29ID:NdzhFC7K
それが吹奏楽では現実としてあるんですよ。
しかもホテル代は一泊8400円。もうぼったくりも良いところ。

ここに書いてますから良かったらのぞいてみてください。

九州の一般バンド Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1202966472/
0217名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 19:10:35ID:dNGyRBiK
>>213
合唱連盟に加盟すると、「ハーモニー」という機関誌を無理やり購入させられるんだが、
吹奏楽連盟ではこういうことはないの?
0218名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 19:15:35ID:xRm8hPm0
知らない人が多いだろうから念のため補足すると、
今年の九州吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部は
8/23(土),8/24(日)に沖縄で開催されます。

一方県代表を決める県大会は7月過ぎてから開始しており、
この週末に決まった県もあります。

一団体では奏者だけで80人を想定してください。
(一般の部の奏者は80人が最大です)
0219名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 08:41:20ID:las3X2pA
>>217
ないと思う。あっても下っ端には回ってこない。
0220名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 13:56:26ID:S8YacF66
>>218
> 一団体では奏者だけで80人を想定してください。

それで何をおっしゃりたいのですか?
つまり、80人で各人2〜3万円高いと言うことは、それだけでトータル200万程度の
利益が出ているわけで、その分、連盟にリベートが支払われているはず、これはけしからん、
ということでしょうか?

あるいは、80人分も旅行の手配とかするのは大変。期間も短いから、宿などの手配がつかない
場合もある。だから、少しくらい高くても、日本旅行に丸投げした方がよい、ということでょうか?

沖縄での大会は合唱でもたまにあります(九州ブロックでは)し、代表決定から1ヶ月程度しかないのは合唱でも
同じです。でも、旅行の手配にそれほど苦労したことはありませんし、旅行社を限定なんか
されたら、やはりいやですね。リーズナブルな価格なら良いですが。
0221名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 14:52:40ID:w5y8uOPG
8月の土日の沖縄なんて、黙っててもホテルや飛行機は埋まる
逆に各団体80人分の座席やホテルを確保するのですから、通常より高くても仕方ないのでは?
0222名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 17:43:55ID:6TtOIb1b
通常よりたかくても仕方ないですね。
しかし、それを強制されるのはまた話が別です。
0223名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 20:02:33ID:GrNOJgwI
九州合唱コンクールが何年か前あった時は、
確か「こんなホテルとか練習会場ありますよリスト」が配布されて、
そこを取るなり、各自見つけるなりしてたよ。
基本的に「各団体で勝手にやって、当日は来てね」みたいな感じだし。
だから他県団体と交流があったりするとこは有利だった。 吹奏楽みたいに「九州支部」としての、大きな統括組織があると難しいだろうね。
0224名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 20:04:15ID:GrNOJgwI
ちなみに来年の九州大会は沖縄。
0225名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 23:30:56ID:XdwfJpEs
>>223
> 吹奏楽みたいに「九州支部」としての、大きな統括組織があると難しいだろうね。

そんなことはないと思う。支部の勝手にしてよいという道理はない。
0226名無し讃頌
垢版 |
2008/08/26(火) 11:53:48ID:M7lSgu/0
まあ、吹奏楽の場合、運搬楽器の良が半端じゃないですからね。
小規模な編成で3トントラック、ちょっと打楽器多い曲だと4トンでも
厳しい場合多い。
0227名無し讃頌
垢版 |
2008/08/26(火) 11:58:20ID:M7lSgu/0
たとえば、極端に多い例だと、
ティンパニ4台、大太鼓、ハープ2台、チェレスタ、
ドラ、チャイム、長さ2.5mの5オクターブマリンバ、ヴィブラフォン、
シロフォン、グロッケン、
コントラバス数台などなど、
もちろん、スネアだと小さめの打楽器も一杯使うが。
そんなかんじ。
0228名無し讃頌
垢版 |
2008/09/08(月) 12:15:52ID:RERRq0Mw
長野県立長野がNコン全国行きますね。
ここは、吹奏楽でも全日本出場を決めました。

かつて、JCA、NHK、吹奏楽全日本三つ決めた団体っているのでしょうか?

ちなみに同一指導者での「Nと吹奏楽全日本」は知っている限り長野が初なような気がします。
JCAで同一指導者だと、かつて福教大小倉、八軒と覚えていますが・・・。
同一指揮者で3つ、はまださすがにないですよね。
0229名無し讃頌
垢版 |
2008/09/08(月) 12:26:13ID:NWUkabKC
長野乙
0230名無し讃頌
垢版 |
2008/10/14(火) 18:55:51ID:4y/cQF2B
さあ、今度は吹奏楽だ。合唱は健闘したぞ。頼むから銅賞だけは勘弁。
しかし松井先生は本当に乙。
0231名無し讃頌
垢版 |
2008/10/15(水) 23:14:39ID:XbtHZ+7z
今年Nコン全国出場校で吹奏楽コンクール全国大会出場校は長野と出雲北陵。
ちなみに埼玉栄は3年連続全国大会出場でお休み。
今週日曜日、頑張れー!
0232名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 18:16:53ID:CwDOb82E
普門館で中学と高校の演奏を聴いてきました
「どうして中学生がここまでできるんだろう?」と愕然とし、高校生のプロ顔負けの演奏にも圧倒されました
感動する暇もない、愕然呆然という感じです
高校生なんてミスすると逆にホッとしました
ああ、高校生だったよねwって感じで

盛り上がりも本当に凄い
うらやましい限りでした
0233名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 18:20:36ID:CwDOb82E
あと、合唱に比べて自由度が高いコンクールだなと思いました
自由曲でのカットはもとより、課題曲なんかでも楽器の編成を各学校変えたりするので聞こえ方が違うんですよね
それでも全国に来るんだから、吹奏楽は自由度が高いですね
合唱だとちょっと楽譜から離れると厳しい評価になったりしますから
0234名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 18:37:04ID:CeEfio/T
今年、合唱(Nコンか全日本)とW出場を果たした吹奏楽の皆様の
全日本吹奏楽コンクールの成績

中学校
湯沢南  金賞
出雲第一 銀賞

高校
出雲北稜 銀賞
長野   銅賞

その他合唱が有名な学校
伊那学園 金賞
淀川工科 金賞
松伏   銅賞
0235名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 18:47:53ID:CeEfio/T
北稜→北陵の間違いでした。スミマセン。

ちなみに管弦楽では郡山二中がこどもコンで全国に?年連続で出場。
全国学校合奏コンクールとのW日本一も千葉勢とのデットヒートが
予想されるものの、毎年の実力からすると決して不可能ではない。
ことし史上初の合唱合奏での二中の四冠が期待される。

幕張総合も管弦楽で最近4年で3回の日本一に輝いている。
0236234
垢版 |
2008/10/20(月) 19:18:48ID:CeEfio/T
たびたびスミマセン。
>>234
合唱と吹奏楽のW「全国」出場という意味です。
念のため
0237名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 20:32:39ID:TGVjb0HL
>>233
各団体によって、あの楽器(奏者)が少ないとか、ない(いない)とかあったりするんで、
編成を固定しちゃうわけにはいかないです。
それでも困っている吹奏楽団は少なくないようで。
0238名無し讃頌
垢版 |
2008/10/21(火) 00:28:19ID:pozQXUcU
>>233
課題曲は人数は変えても大丈夫だけど、余計な楽器を使うと失格になるよ
0239名無し讃頌
垢版 |
2008/10/21(火) 01:45:45ID:S8W6vTei
鈴木輝昭の吹奏楽曲が聴きたいな・・・絶対あっている気がするんだが。
初期にはサクソフォン四重奏曲も書いているようだし、ぜひ取り上げてほしい。
オペレッタセレクションものが流行るくらいなら、テル様の吹奏楽曲が流行ったほうがうれしい。
0243名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 16:37:16ID:VHiusvdX
>>232
合唱の曲は消えゆく曲が多いけど、吹奏楽曲やオケ曲は盛り上がって終わる曲が圧倒的に多いからね。
勢いで聴衆の反応も大きくなる。さらに金賞に値する優れた演奏となると多数のブラボーが飛び出す(賛否両論あるけど)。
五千人が一度に歓声と大拍手をするとスゴい迫力だからね。
0244名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 17:28:25ID:HAjc39sK
5千人も入れるホールがどれだけあるんだ。
0245名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 18:20:02ID:l7xA7UEe
全国大会の会場が宗教施設ってどうよ?
0246名無し讃頌
垢版 |
2008/10/27(月) 13:21:50ID:ib48MteH
ただ、甲子園と同じシンボルになってるからねー。
目指せ全国ではなく目指せ普門館が合言葉だから。
あとは国際フォーラムしかないけど交通運搬が難だし。
0247名無し讃頌
垢版 |
2008/10/27(月) 18:38:10ID:/fvBKJeI
いつまで普門館でできるかも分からないけどな
毎年近隣からの苦情がでるらしいし
0248名無し讃頌
垢版 |
2008/10/27(月) 18:44:06ID:XLnaAQOh
あんな音響的に悪いホールが使われ続けているのが不思議
0249名無し讃頌
垢版 |
2008/10/27(月) 20:30:30ID:ib48MteH
吹奏楽連盟も金が欲しいからね。五千人入るホールは魅力的でしょ。
しかもいつからか前後半制にして、のべ一万人から金取るシステムになってる。
また爆音の吹奏楽だからこそ五千人入るホールでも耐えうるし。
それと吹奏楽の発展にとっては、シンボル的存在となることが欠かせない条件だったと思うな。
0250名無し讃頌
垢版 |
2008/10/27(月) 23:33:51ID:7v00ertz
たしかに、合唱のAグループとかじゃ、ぜんぜん響かないだろうな。
0251名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 16:05:27ID:/Xly3zWO
>>247
普門館あるのって、和田でしょ?
ちょっと歪んだ人しか住んでない印象がある。
0252名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 17:57:42ID:6nP0ZFi3
合唱でも大昔、普門館が会場に使われたんだよ。一度だけだけど。
0253名無し讃頌
垢版 |
2008/11/05(水) 13:12:18ID:XbPGSNZD
一度普門館に聞きにきてみたら面白いかもよ。とにかくでかい。
チケット数分で売り切れるけど。
0254名無し讃頌
垢版 |
2008/11/05(水) 15:56:44ID:iiE+TCWy
吹奏楽こそNHKホールでやればいいのに
0255名無し讃頌
垢版 |
2008/11/05(水) 18:47:02ID:MuIgfnJP
>>254
歌謡曲や合唱、オーケストラならいいだろうけど吹奏楽はどうだろう。
声楽系での高音域のみの演奏は問題ないだろうけど、吹奏楽のような高音域での器楽合奏には向いてないっぽい。
0256名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 13:52:39ID:svqFgvrF
いまの全日本吹奏楽コンクールって、限られた学校にしかチャンスの無い大会だからね
お金があって、良い楽器揃えて、優秀なコーチ集めて、そうやってひたすら練習して初めて全国へのチャンスが開ける
学生のコンクールからかけ離れた大会になってるよ
0257名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 14:41:06ID:pLrMILJs
まあ、その通りとは思わないが、その傾向はあると思う。
金管楽器にしても木管楽器にしても、数十万円以上もする
中上級の楽器を持っている学校が多いのには驚かされる。

俺が入部した頃は、楽器が足りなくて、低学年でしかも経験のないヤツは、
プラスチック製の300円くらいのマウスピースで練習していたけどな。
ユーフォやテューバでコンペの付いた楽器なんて、存在すらしらなかったが、
今やそんなの普通に持っているもんな。
0258名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 14:42:20ID:pLrMILJs
あ、ちなみに俺は今は社会人の合唱団員。高校の時は吹奏楽部。
0259名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 15:08:50ID:B60sfgGy
水槽の楽器代の半分でいいから、
合唱部員の飯代補助に充てたら賑わう
0260名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 15:35:29ID:svqFgvrF
普通の公立の学校が一から普門館目指すなんて、もはや無理な時代なんだよ
神奈川県の野庭高校だって、公立が頑張って全国行ったみたいに言われてるけどさ
あれだって外部から来た指導者(芸大出のプロの演奏家)とプロのコーチが教えた結果じゃん
吹奏楽の全国は学校の部活動とはかけ離れしまってるよ
0261名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 15:37:00ID:svqFgvrF
その点、合唱はだいたい部活動の顧問が指導してるでしょ?
外部から指導者が来て、指揮までやってる学校なんて無いよ
0262名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 15:39:26ID:+/VQS0eX
うちの県内で、生徒数が多い時でもNコンへ1校も出場しなかった群があって、そこは吹奏楽が盛んなのと先生の入れ替わりが少ないのがその理由だったらしい。
だけど、今年は県内の出場校が半減していたのに、その地区から2校も出場していて驚いた。
0263名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 17:18:35ID:pLrMILJs
>>261
> 外部から指導者が来て、指揮までやってる学校なんて無いよ

少ないのは事実だが、ないっほどでもない。
0264名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 17:58:32ID:FLamiXQG
さすがに外部の指導者でコンクールに出るところはあまり聞かないが。
0265名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 19:24:51ID:+/VQS0eX
外部の指揮者だとNコンには出れない。
0266名無し讃頌
垢版 |
2008/12/01(月) 18:28:09ID:4K/m9Y6Q
都立高校決めてるんですけど都内(都心)で吹奏楽の上位校ってどこですか?
杉並、隅田川......あとどこがあるでしょうか?
0267名無し讃頌
垢版 |
2008/12/01(月) 19:40:36ID:eHjgJ5WD
>>265
名古屋北とか外部で全国出たってきいたけど違うの?
0268名無し讃頌
垢版 |
2008/12/01(月) 23:26:15ID:0MWvffjf
>>267
名古屋北ってNコン全国出たっけ?
0269名無し讃頌
垢版 |
2008/12/21(日) 09:18:51ID:xzyZuyHZ
>>266
吹奏楽は私立天国だからね。都心で都立なら小山台ぐらいかな。
あとは予選で敗退、東京都(支部)大会には出られないレベル。
東京は東海大高輪台、都立片倉、東海大菅生、八王子、駒沢大学高、都立杉並
の6校だけがハイレベルで、あとは全国的に見ても相当レベル低いので、
本格的にやって全国狙うなら杉並しかない。
勉強もそこそこになら小山台、ただし全国へは行けない。下手すると東京都大会出場も無理。
0270名無し讃頌
垢版 |
2008/12/21(日) 21:39:13ID:cmGO8usA
吹奏楽は金がかかるからね。公立では歓迎されないし、最近は強引に予算を削られて廃部に追い込まれるところもあるらしい。
そういう指導者の中には合唱に切り替える人もいるけど、長続きはしない。
0271名無し讃頌
垢版 |
2008/12/28(日) 18:15:37ID:7igTAOqc
>>256
中学はほとんど公立。高校の近年の出場校はこんな感じ。
【私立】
北海道/東海第四、東関東/常総学院、横浜創英、作新学院、東京/東海大高輪台、東海大菅生、八王子、
西関東/埼玉栄、春日部共栄、東海/愛工大名電、安城学園、光ヶ丘女子、関西/天理、明浄学院、大阪桐蔭、
中国/おかやま山陽、明誠学院、鈴峯女子、出雲北陵、岡山学芸館、九州/福岡工大附属城東、精華女子、鹿児島情報

【公立】
北海道/北海道札幌白石、北海道旭川商業、東北/福島県立磐城、福島県立湯本、秋田県立秋田南、宮城県立泉館山
東関東/市立習志野、市立柏、東京/都立片倉、西関東/埼玉県立伊奈総合学園、埼玉県立松伏、埼玉県立与野、
東海/長野県長野、三重県立白子、北陸/富山県立高岡商業、富山県立富山商業、金沢市立工業、福井県立武生東、
関西/大阪府立淀川工科、四国/愛媛県立北条、愛媛県立伊予、高知県立高知西、九州/福岡県立嘉穂、鹿児島県立松陽

こうしてみると、私立、公立半々ですが、形は公立でも私立並みの支援があったり、
吹奏楽コースや音楽コースなどが設置されていたり特殊な環境を持つ公立が上記のうち6校ほどあります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況