X



名  阪  エ  リ  ア

0001福北都市圏
垢版 |
2012/01/07(土) 12:42:29.17ID:zBbH3YtL0?PLT(12376)

交通の要衝について語る。
対象エリアは名阪両大都市圏と岐阜、滋賀、三重、奈良各県。
0002福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
垢版 |
2012/01/07(土) 13:17:00.04ID:xqM2uH360
ウェブ様、スレ立て有難うございます。m(_ _)m
良スレに育てていきます。
0003福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
垢版 |
2012/01/07(土) 13:29:51.70ID:xqM2uH360
んでスレッドの趣旨。うちらよそ者から見たら三重県岐阜県は中部、滋賀県奈良県は近畿って
きっちり分けてるけど実際はそうかっちりしたもんでもないらしい。
大阪時代の同僚は三重県から近鉄で通勤。学生時代の18切符で通り抜けた大垣=米原はわずか30分そこら。
先日名古屋から大阪まで車で名阪道路を走ったけど奈良と三重の近さを強く実感した。
そこで勝手ながら奈良・三重・岐阜・滋賀を名古屋と大阪を結ぶ地域ということで名阪エリアと命名して
スレ立て依頼。これらの地域を中心に考えると大阪や名古屋という土地の特性も見えると思うので面白いと思う。
そう考えると何故、これらの地域が戦国時代に重要な役割を果たしたのかもよく見えると思う。
0004名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 15:05:57.25ID:El93T9Sz0
三重〜奈良、滋賀〜岐阜に限らず、
県境を挟んだ県境に近いところ同士が近いのは、
どこでも当たり前の話w
0005福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
垢版 |
2012/01/07(土) 17:55:22.24ID:xqM2uH360
>>4

その点はおかしなことを書いてしまった。言いたかったのは大垣という中部文化圏・経済圏と
米原という近畿文化圏・経済圏が電車ですぐ近くにあるということだ。
三重県は三重県で難波から電車で1時間もあればいける。中部圏と関西圏の両方を内包している。
近畿と中部が混ざり合ってる感じがして面白そうだなぁって最近興味が湧いてきたんだ。
0007福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
垢版 |
2012/01/07(土) 22:12:48.03ID:xqM2uH360
>>6
近鉄も凄いけど、JRの冷遇ぶりにも驚いた。
関西本線非電化って、、、、名古屋行くのにはこっちのほうが近くない?
0008名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 02:26:21.10ID:DRqUmd3GO
>>1
言っておくが、三重県は東海地方ではあるが中部地方ではない
NHKもかつては中部、と称してたCK管轄範囲を東海・北陸、と言い直している

三重県
近畿地方…○、中部地方…×、近畿圏…○ 中部圏…○、東海地方…○
近畿2府4県…×、東海3県…○、この地方…○、関西電力…△、中部電力…○
在阪テレビ…△、在名テレビ…○

(△は伊賀、東紀州等一部にあてはまる)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況