X



★★★2010年(平成22年)国勢調査総合スレ★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 19:19:35ID:b3lrBn1y0?2BP(1000)

2010年(平成22年)国勢調査の総合スレッドです。
速報値は各県から既に発表になっています。
総務省からもまもなく公表されます。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm

国勢調査の結果をもとに議論しましょう。


前回スレ
★★★2005年:国勢調査 人口速報★★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133882854/
★★★2005年:国勢調査 人口速報★★★ 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1134729793/
★★★2005年:国勢調査 人口速報★★★ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1135423023/
0150名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 04:07:18.66ID:AaOr1usK0
>>146-147
東証1部上場企業は
静岡…24社
北陸…23社っぽいね
富山には大証1部も1社ある
銀行は第一地方銀行に限れば
静岡…3行
北陸…4行
第二地方銀行は
静岡…1社
北陸…2社

ちなみに最新の国勢調査によると各県の人口は
静岡…3,765,044人
北陸…3.,069,875人で
北陸は静岡県の8割ちょっとの規模
0151名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 04:14:19.17ID:tffOa1WV0
平成22年 1月〜12月の人口自然動態速報値
出生数−死亡数

川崎市  +4025人
福岡市  +3934人
横浜市  +3322人
広島市  +2337人
さいたま市+1933人
仙台市  +1762人
相模原市 +926人
名古屋市 +924人
岡山市  +865人
浜松市  +543人

東京23区 −6人
堺市   −88人
札幌市  −259人
新潟市  −763人
静岡市  −1025人
神戸市  −1087人
京都市  −1207人
北九州市 −1603人
大阪市  −4063人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001070420&requestSender=dsearch
0152名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 04:25:53.46ID:UH2gVPIH0
東証一部上場企業数が多い地方の県

静岡県 25社 376万人 *7,780ku
福岡県 24社 507万人 *4,977ku
広島県 15社 286万人 *8,479ku
長野県 14社 215万人 13,562ku
新潟県 12社 237万人 12,584ku
宮城県 11社 235万人 *7,286ku
香川県 10社 *99万人 *1877ku
石川県 10社 117万人 *4,186ku
北海道 10社 550万人 78,420ku
富山県 *9社 109万人 *4,248ku
0154名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 05:31:44.09ID:lftNk1Nf0
>>146
ほんとだ、北陸やるじゃん

【1960年→2010年 人口増減】

神奈川県 △5,606,324 首都
埼玉県   △4,764,086 首都
千葉県   △3,911,109 首都
東京都   △3,477,949 首都
大阪府   △3,358,150 近畿
愛知県   △3,202,186 中京
兵庫県   △1,682,690 近畿
福岡県   △1,066,125 札仙広福
静岡県   △1,008,773
茨城県   △*,921,841 首都
広島県   △*,676,726 札仙広福
京都府   △*,643,301 近畿
奈良県   △*,618,920 近畿
宮城県   △*,604,780 札仙広福
滋賀県   △*,567,577 近畿
沖縄県   △*,509,381
栃木県   △*,493,390 首都
北海道   △*,468,250 札仙広福
岐阜県   △*,442,748 中京
群馬県   △*,429,694 首都
三重県   △*,369,688 中京
岡山県   △*,274,532
石川県   △*,196,622 ★
長野県   △*,171,303
山梨県   △*,*80,710 首都
香川県   △*,*76,912
富山県   △*,*60,751 ★
福井県   △*,*53,774 ★
宮崎県   △*,***,530
--------------------------
和歌山県 ▼*,***,930 近畿
鳥取県   ▼*,*10,717
福島県   ▼*,*22,385
熊本県   ▼*,*38,782
大分県   ▼*,*43,246
青森県   ▼*,*53,442
徳島県   ▼*,*61,401
新潟県   ▼*,*67,115
愛媛県   ▼*,*69,730
高知県   ▼*,*89,999
佐賀県   ▼*,*93,165
岩手県   ▼*,117,987
山口県   ▼*,150,835
山形県   ▼*,151,875
島根県   ▼*,172,532
秋田県   ▼*,249,702
鹿児島県 ▼*,256,676
長崎県   ▼*,333,827
0155名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 05:52:10.16ID:UH2gVPIH0
>>154
君すごいな。
戦後50年間の増減順そう簡単に書き出せるなんて・・・

それどうやってやってるか教えて。
なんか便利ツール使ってるの?
全部手作業でやってるとしたら凄すぎる!
0156名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 06:03:16.55ID:UH2gVPIH0
戦後半世紀(1960年→2010年)。 地方で増えたのは・・・

*1位 福岡県 106万人
*2位 静岡県 101万人
*3位 広島県 *68万人
*4位 宮城県 *60万人
*5位 沖縄県 *51万人

*6位 北海道 *47万人
*7位 岡山県 *27万人
*8位 石川県 *20万人
*9位 長野県 *17万人
10位 山梨県 **8万人

11位 香川県 **8万人
12位 富山県 **6万人
13位 福井県 **5万人
14位 宮崎県 **0万人
0157名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 06:47:06.06ID:t2EhvLVg0
>>152
サントリーやロッテみたいな非上場の大物もあるってことを忘れないように。
0158名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 07:01:07.92ID:lftNk1Nf0
札仙広福、北陸、甲信静、東瀬戸、南国
地方中枢都市と、あと大都市圏へのアクセスがそこそこ良好なところ?沖縄は流石
ちょっと意外だったのが増加組の宮崎だけど、新婚旅行ブームの影響なのかな

>>155
エクセルで引き算して並べ替えて、あとは手作業でやったよ
0160名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 07:10:03.28ID:Ll9qbnHH0
YKKは非上場。黒部の有名な会社。
コマツは小松市発祥の有名な会社。

どっちも本社は東京に移ったけどかなり地元に残してる。
0161名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 07:17:33.28ID:t2EhvLVg0
>>160
なるほど。
「本社」より雇用と所得をたくさん提供してくれることのほうが重要だろうね。

0162名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 08:31:25.17ID:suSZz4bV0
>>154
端部が酷いね
宮城以外の東北全県と福岡と宮崎以外の九州全県が全て減少
特に長崎と鹿児島と秋田は減りすぎだが…
60年からの日本全体として増加し続けてきた中でのこれだから
相対的地位も相当低下しているな
北海道も最近の減少ぶりは酷い
0163名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 17:56:27.36ID:pxqFtIBZ0
静岡浜松とか位置が悪いよな
東京と愛知に挟まれてるし平地も少ない
アニメ・映画も少ない割には人口多いけどね
0164名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/07(月) 20:41:31.03ID:1jgGozF90
>>158
エクセルで並び替えるのは一瞬だとは思うけど、
それをちゃんと桁を合わせて体裁整えて貼ってるのが偉いと思う。
まあマクロ組むよりは手作業の方が早そうかな。
この作業の早さは仕事で重宝されそうだ。俺の仕事手伝ってくれw
0166名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 01:01:43.85ID:MNzLbXTw0
大阪府の2005→2010地域ごとに解説をば。
総論
2000→2005までに見られたブランド地域=人口増はなりを潜め、
全体としては都心回帰が広がったと見受けられる。
但し宅地開発が旺盛な和泉市、田尻町など例外もある。

地域毎
大阪市内
相変わらず都心回帰が続く環状線内の区は絶好調、
環状線の外側は微増〜微減となっている。
路線でいえば新規開業した地下鉄今里筋線沿線がやや伸びているか。
逆に不便な地域の多い西成区、生野区、大正区、東住吉区は減少が続く。

北摂
バブル期より続いた吹田茨木増加、豊中高槻減少の図式に変化。
豊中高槻が増加に転じ、吹田茨木の成長が鈍化した。
ブランドイメージでストローするのも限界か。
兵庫に出ないと都心に出られない2町は減少続く。

東部大阪
バブル期以降大阪の人口減を一手に担ってきたが、
ここにきて減少にやや歯止めがかかったか。
但し京阪沿線が減少しているのは変化なし。
淀屋橋、北浜のオフィスが梅田に移転しているのが原因か。

泉州南河内
前回絶好調から絶不調に落ちた南河内だが、
今回は人口減の急先鋒の座を東部大阪より奪う形となった。
何はともあれ近鉄沿線の人口減が止まらない。
前回まで絶好調だった泉州は和泉市、田尻町は好調をキープしたが、
他は堺市への都心回帰で伸び悩んだ。
その堺市は政令指定都市にもなり人口もV字回復。
シャープ効果もあったか?

以上です。
0167名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 01:30:07.66ID:Ad8x7WnR0
自称大都会の金沢の中心街の全てですw

ビルが建っているエリアは駅前広場の周囲と、ショボイ目抜き通り沿い(武蔵が辻〜香林坊・片町)のみw
裏側全面ボロ民家・青空駐車場・農地が広がっているw

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

自称金沢新都心、金沢駅西口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F36.031&lon=136%2F38%2F58.321&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=438&CE.y=384
金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅東口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576
金沢駅東口〜武蔵が辻間
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.57046139&lon=136.65677111&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=451&CE.y=262
金沢市内第2の繁華街、武蔵が辻
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.56883611&lon=136.65945028&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=386&CE.y=217
金沢市内最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385
金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
0168名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 01:31:49.55ID:Ad8x7WnR0
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
0169名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 02:16:45.85ID:ttT4UGmM0
新潟市の再開発一覧

新潟駅から2km離れた古町地区の再開発地
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg

新潟駅万代口
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
この付近に2つの再開発が控えている。
APA新潟プロジェクト
36階マンション(200戸) 31階ホテル(500室) 低層部商業
http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg

新潟日報メディアシップ 3月着工
105m 20階  低層部商業 高層部オフィス
http://img801.imageshack.us/img801/8332/img20100909200809.jpg

さらに目玉の再開発として新潟駅高架化・周辺再開発
新潟駅高架化は2013年完工で、その後は周辺道路整備等が行われます。
鉄道は3階ホーム、人は2階、車は1階(巨大バスターミナルも組み込まれます)
と導線の完全分離によって
全体の流れを効率よくする機能性に優れた画期的な高架駅に生まれ変わります。
さらに高架下の1・2階には広大な商業スペースが生まれ、駅南と万代側の両面の回遊性が高まります。
それに伴い、現在の配置で暫定営業している駅ビルの各テナントは再編成され拡張されます。
ここに新交通システムが組み込まれることによって、益々パワーアップする予定です。
新潟駅から2km離れた旧市内古町の復権は、新交通システムの成否も大きくかかっています。

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big03.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big04.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big10.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big05.htm
0170名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 08:01:11.61ID:EazRT+CPO
>>130
大阪は若者多いよ。たしか東京と若者人口は変わらなかったはず
ただ年寄りが大阪を離れていってる
こんなとこ若者には面白いか知れんけど、よほど変わった年寄り以外には住みづらいからな
…とそれは偏見なんだがな…
大阪の医療水準って全国トップなのに
だからゆえに年寄りには減ってもらわないと…と言う大阪の裏事情がある
阪大病院とか国立循環器とか今の大阪の人口でいっぱいいっぱいだからなw

逆に東京の年寄り増加が半端ないw
愛知福岡も若者より圧倒的に40代以上のおっさんか年寄りばっかw
山間の田舎だと不安だもんな
0171名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 13:43:45.82ID:5cs8CHsHO
大阪の人口流出って
1、会社の本社機能の東京移転で関東へ
2、広い庭付きの土地を求めて滋賀へ

ってのが多いのでは?
0174名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 00:44:27.88ID:ZmNbwEVf0
熊や猪が徘徊する糞田舎キム沢wwwwwwww

石川・金沢市の住宅地で15日午前、クマが出没する騒ぎがあった。
http://www.news24.jp/articles/2010/09/15/07166785.html
金沢市大桑町の犀川緑地公園で男性がクマに襲われた
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101003112931.html
金沢市の住宅街にクマ 住民ら騒然
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100929171511.html
金沢のクマ被害、今年3人目 住宅街で出没、不安広がる
http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201010020127.html
金沢でイノシシ暴れ警官6発撃つ 2人かまれ軽傷
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000312.html
0175名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 07:55:21.30ID:VVJxtLYu0
広島県は相変わらず安佐南区や東広島市の人口増加が続く一方で、
ベッドタウンの廿日市市が人口減少に転落。
自動車関連工場が多い安芸郡全4町も全て減少、佐伯区や東区も伸び悩み。
中区や西区が地味に人口を増やし続けているのは都心(旧市街)回帰の表れ?

郡部特に山間部の山県郡や旧比婆郡・双三郡方面、離島の多い旧豊田郡は
過疎化が著しい。呉市の減少速度も年間2000人ペースという急激さ。
福山市は何とか持ちこたえているが、高齢化率が高いのが今後ネックかも。
尾三地区も自然減が依然として大きい。備後は総じて半永久的衰退モード。

広島県民に占める広島市民率は約42%。
これは(東京)・宮城・京都・香川・高知に次ぐレベル。
0177名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 00:07:28.85ID:BGKckkBf0
>>170-172
高齢者の転出超過なんて都心部では当然の事であって、
何も大阪に限ったことではないということが肝心。
また、大阪の高齢者率が都心と呼ばれる地域の中で高いのは
以前は大阪より企業の流出が続いた影響ともいえる。
企業の流出にもある程度歯止めがかかっているので、
今後は相対的には持ち直すと考えられる。
日本全体で高齢化が進むので数字の改善は期待できないが。
0178名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 01:20:00.79ID:btxeRRRm0
なんだかんだで大阪頑張ってると思うぞ。
そのおかげで奈良なんか衰退中だし。
日本有数のベッド県だけあって都心回帰の影響もろに受けてるよ。
0179名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 01:33:29.87ID:OrRYNl9o0
大阪では鹿島建設の部長でも
ウサギ小屋の様な家しか住めない
0180名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 03:11:09.63ID:HchISdkV0
終電が夜10時で自動改札がない糞田舎の中心街の全景w

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市中心街の全景、ショボイ北朝鮮の寒村にしか見えないw
hthttp://blog-imgs-19.fc2.com/r/t/e/rtenkuue/kutyuu2.jpg

金沢市最大の繁華街である竪町の賑わいw
http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG

金沢市のメインストリートの賑わいw
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/l77.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg
0181名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 23:33:43.67ID:IdFadmH/0
頑張っている地方県たち
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko043366.png

滋賀は完全に京阪のベッドタウンとして人口増加してる
滋賀のなかでも名古屋側は人口減
茨城は水戸周辺、千葉に接する南東部、そして東京に近いつくば周辺が人口増
石川は金沢周辺が日本海側で唯一といってもいい顕著な人口増
0183名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 23:53:26.22ID:4jfvgGAV0
>>181
彦根周辺や日野町が増えてるのは意外。
あとは予想通りだな。
0184名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/10(木) 23:58:55.09ID:JGl/i3pm0
終電が夜10時で自動改札がない糞田舎の中心街の全景w

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg
0186名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/12(土) 13:49:09.32ID:X3YMfIfC0
>>181
それの沖縄県版ください
0187名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 10:15:32.08ID:WiaxDalS0
例の地震の影響で本社機能を地方に移すケースが相次いでいるんだってね。
今の首都圏の人口は去年の国勢調査よりも少なかったりして。
0189名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 14:01:55.00ID:bZScVuuT0
衰退糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww

http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://morarudou.blog.ocn.ne.jp/sanpo/images/2011/01/01/130_3026.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg
0190名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 14:59:31.99ID:rFkAiPYu0
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

郊外ならともかく中心駅や県庁付近がこれじゃねぇwwwwww

金沢市中心街の全景、典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

金沢市最大の繁華街である竪町w
http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG

金沢市最大のメインストリートの百万石大通りw
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/l77.jpg

香林坊・竪町と並ぶ繁華街の武蔵ヶ辻w
http://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html

現在は郊外にストローされもっと崩壊して悲惨な状況
武蔵ヶ辻のダイエー跡地はいまだに更地のまま放置w
0191名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 15:00:02.85ID:rFkAiPYu0
北陸・信越地方最大、本州日本海側最大、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

またキムの妄想合併症が始まるといけないから、
合併に関係ない中心街限定で比較するとこうなるぞ。

参考(最新商業データ)

川崎市中心街:2046億円 (川崎駅地区)
新潟市中心街:1989億円 (万代・新潟駅地区、古町地区)
千葉市中心街;1921億円 (千葉駅地区、葭川公園地区)
大宮駅中心街:1610億円 (大宮駅地区)
静岡市中心街:1586億円 (静岡駅地区)
*柏市中心街:1485億円 (柏駅地区)



圏外
キム沢市中心街:?(キム沢駅地区、武蔵が辻、香林坊・片町)
0194名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 21:22:16.91ID:g2O46dkS0
今回のような津波が海岸から五キロ内陸まで届くレベルだと那覇をはじめとした
沖縄本島中南部の自治体は完全に全域飲まれるレベル。
でも沖縄は一戸建てでも台風仕様の鉄筋コンクリートだから街自体は国内の海岸沿いでは
一番津波に強いエリアだと思う。島の割に意外と高低差がかなりあって平地が少ないし。

ただ他に比べて耐震建築基準が低く耐震設計じゃない建物が多いらしいから
直下型地震自体には国内で一番弱い地域だと思われる。

被災した皆様にご冥福と早期の復興体制が整う事を祈っております。
0195名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 23:02:56.59ID:yIPkBUXb0
でも去年沖縄で震度5の地震の時、家屋の倒壊等の被害はなかったよな
0196名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 23:09:09.54ID:ZnUyoh8G0
今時、震度5なんて余震レベルだよって感覚じゃねえかなw麻痺しちゃってるから
0197名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 23:25:37.52ID:CLj8MA0lO
>>188
福島人がだいぶ栃木に非難してるらしいけど、このまま引っ越すのかな
0198名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 02:17:22.47ID:EV57+K0E0
生まれ育った故郷から全く縁のないあまりに遠くには行きたくないからね。
北関東か首都圏に移住が一番多そうだな。
特に福島人は既に首都圏にたくさん居るから身寄りを頼って移住するだろうね。

福島→首都圏、北関東、山形
宮城→山形、首都圏
岩手→秋田、青森、首都圏
0199名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 06:56:27.60ID:lQ7mwuHy0
沖縄の島々って船から見ると台形みたいになってるから
津波には強そうだ。
0200名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 09:09:10.67ID:A9JxcLIMO
>>198
企業の本社機能を大阪はじめ西日本に移転している動きが強まっているため
それでも首都圏の社会減少は避けられないでしょ。
0201名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 12:17:01.25ID:X6aHfgNeO
東京も大阪も過密過ぎて何かあった時はどっちもどっちな気がする。

それでも東京に住み続ける人は減りそうにないですね。

0202名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 12:42:12.52ID:UndJmKTo0
その何かあった時じゃなく
今の時点で電力不足ってのが今ある 危機でしょ 企業にとって

どうすんのまじで福島原発乗り越えたとしても電力不足は続くんだよ
福島はこのまま閉鎖するだろうし
5,6号機つかえたとしても地元民が許さないよ

電力を補う新たな原発の建設なんてのもかなり無理だぞ
0203名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 13:39:29.03ID:X6aHfgNeO
それでも東京に住むんだと思うし、国も東京から人の流出を避ける手段取りそう。
ちょっとは減っても結局一極集中は変わらない気がする。ホントにどうするんだろう…。

北海道には土地有り余ってるのに、寒いけどね。
0206名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 00:26:50.92ID:k2EVw447O
福島から山形へ移住する人が増えて、また石川県を抜きかえすかも
0208名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 20:05:07.25ID:Ti+ElTLT0
住民次第だけど
被災にあった土地を買い上げて大規模なソーラー電力地帯にするとかは?
不謹慎かな?
もう一度住みたい復興させたい!ってみんなが思ってるならもちろんなしのプランだが
0209名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 23:33:28.27ID:pDvg7G180
トヤ魔www

http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
http://watanabekikaku.com/phot/kimagure/ChiikNOT/shinmina/toyama1.jpg
http://f.hatena.ne.jp/pansypunkz/20060926110508
http://www.geocities.jp/daijitk/rondanpicture/toyama060814-3-2-01.JPG
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
0210名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 23:45:24.56ID:86ttyw3J0
来年の人口調査が今から楽しみ
0212名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 07:57:50.05ID:wlk6hzgU0
被災者は住民票の移動はほとんどしないだろ?
避難してるだけなんだし
0213名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 08:42:42.83ID:cKs/KTguO
>>212
空き家市営アパートに入居した避難民は住民票も移すだろ。

つーかしない訳に行かない。
しかし、今回の震災で東電の電気代は羽上がること間違いないな。
倍ぐらいにすれば節電にもなるし。
0214名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 11:58:20.77ID:KxQxU5f10
福島って今月中に群馬栃木に抜かされるんじゃね
0215名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 21:15:24.57ID:bA/8KIKi0
地震の影響で東北、茨城にネガティブなバイアスが
かかるのは間違いないだろうけど、
逆にポジティブなバイアスがかかる地域はどこだろうか?
やっぱ西日本?北海道もあり得るな。
0216名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 22:16:44.82ID:nFxHtjcs0
今の避難所の年寄りもどっと死ぬだろう
外人も放射能に恐れてみんな国に帰って二度と来ない
来年の人口減り具合が楽しみだな
0217名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:03:47.31ID:3l7nKIe3O
福島は来年確実に200万を下回る


人口減にさらに拍車かけた震災だった
0218名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:05:01.63ID:POFgtgi20
>>215
北海道はありえないjk
0219名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 00:05:24.91ID:gR8HQdH40
トヤ魔www

http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
http://watanabekikaku.com/phot/kimagure/ChiikNOT/shinmina/toyama1.jpg
http://f.hatena.ne.jp/pansypunkz/20060926110508
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
0221名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 02:59:20.28ID:8om2mNHa0
福島って長野・岐阜と同じく、面積広めな200万ちょい組っていうイメージだったから
今回202万で既に200万ジャスト組の群馬・栃木と並んでたことに衝撃受けて人口減ってのを実感したばかりだけど
地震・津波・原発のトリプルパンチで次回は群馬・栃木はもちろん、瀬戸内で自然災害に強い岡山にも抜かれるかも

宮城・岩手は一つ下の県とまだ差があるけど、津波の映像がやばすぎてどうなることやら
岩手の心臓部内陸は津波に関しては直接の被害はないだろうけど、三陸はこの先いったいどうなるなんだろうか、あれ
宮城、今回の数値が出たときは、次回は新潟抜くのかなとか思ってたけど・・・
0224名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 22:09:02.49ID:or5PnbGR0
これから自殺者も増えると思う
0227名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 23:33:37.56ID:q8qQOLGB0
>>226
電力ないと生産出来ないしな・・・。
電力不足は長期化しそうだし。
0228名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 23:37:19.48ID:Mmy91gBhO
福島宮城岩手から死亡の他に退出する人も沢山いるだろうから来年はかなり人口が下がるだろうね


三陸は元通りには開発できないだろうな

人口減りすぎて残る人が少なすぎるだろうし
0229名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 23:55:24.68ID:OeqQzpjL0
大船渡と陸前高田を合併して陸前市へ。
国勢調査人口だと6万を超えて岩手三陸最大となるが、3万人台くらいまで落ちるだろう。
ほかに釜石と大槌町で5万4千だがここも3万人くらいに。
宮古でも3万5千人くらいになる。
どこを中核にするかは元々の都市規模からみてマチマチだが、
交通インフラをみるとやはり宮城の気仙沼と岩手の釜石かと。
まずは衣食住と医療の建て直しが最優先であるが、
同時に三陸自動車道と釜石自動車道の早期建設が望まれる。
0230名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/22(火) 00:04:28.48ID:IjcTdGoeO
支店経済である仙台市、後背地である東北が壊滅状態なら
衰退は免れないだろう
0232 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2011/03/23(水) 01:57:29.07ID:FjWX2nC40?2BP(1000)

岡山って真面目に良いかもな。
太平洋ベルト地帯で一番発展してない県都だけど大阪や福岡、名古屋あたりには遠くないし。
日本列島の中央部ではないけど端っこでもないから僻地ではない。

地震は知らんが、津波や火山噴火はなさそう。
問題は原発だが、原発はなくなる方向にすれば良いだけだし。
温暖で雪も降らないし悪くなさそう。
0233 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2011/03/23(水) 02:01:01.03ID:FjWX2nC40?2BP(1000)

それからバックアップには日本海側もお薦め。
金沢や富山にもう少し本社や本社も移転させれば良い。
もともと豊かで災害の少ない地域。
コマツやYKKは本社を戻せばいい。

なにより日本の中央部に位置するため
北陸新幹線さえ大阪まで通せば東海道での災害時に予備ルートとして使える。

今回の災害でも北陸道や北陸線など日本海側のルートで関西から東北まで物資を送ってる。
0234名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 03:06:03.18ID:bVLTiNvI0
乳児の被害を考えて
少子化も進みそうだ
0235名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 15:44:55.11ID:EahpIgWoO
福島は住めなくなるから来年までに人口180万くらいまで減るんじゃないか
0236名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 16:32:17.13ID:Qdi/TyTv0
>>232
俺の故郷、岡山は北部・中部・南部で自然災害の様相が違う。
自然災害に関しては中部の山間地域が安心できる。
自然の優しさは総合的に見て日本国内で最高レベルだと思う。

南部は海賊連合として知られる四国の地震と津波でやられたことがある。
岡山は悪くない。
空気と海が汚いのは岡山のせいだが。
0237名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 18:23:11.40ID:qFb1UYFF0
岡山は児島湾が汚いのをどうにかしてください。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 22:12:28.38ID:E5V0ccu/0

放射能汚染、燃料・資材高騰、そして夏以降も続く電力不足・・。
日本の中の東京、アジアの中の東京、というポジションは大きく低下したな。
これでもバカな企業はまだチンタラ様子みて、計画停電や総量規制と戦うのだろうか?
今後、生産や営業の拡大増強など夢のまた夢。首都機能の一部・本社機能・生産体制を西日本へ移転せざるを得ない。

例えば滋賀に大容量サーバや大規模工場を移転したらどうだろう?

交通の要衝で、大規模消費地の名古屋・大阪にも近く、真水はほぼ使い放題、土地も余っている。
もちろん内陸なので津波は来ない。

大阪や京都や神戸は意外と土地に余裕がない。名古屋は東海大地震・津波が少し怖い。
福岡・岡山なんかも良いが。これで首都圏の電力負荷や殺人的混雑も緩和できる。
そして可哀相だが東北は都市再建は諦め、太陽光・熱発電地帯へと変換するのが良い。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 02:12:30.53ID:q3ISLXOJ0
昨年10月の国勢調査で人口が増加した都道府県は下記の9つに留まった。
「東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・滋賀・大阪・福岡・沖縄。」

さてこれからの国土の発展を考えた場合、
今回の大震災で深刻な電力不足と放射能による混乱を受けている首都圏(東京・神奈川・
千葉・埼玉)の営業・生産等の増強・発展は望めないね。むしろ衰退するかも。

となると残りの愛知・滋賀・大阪・福岡・沖縄だが、沖縄は国土の中心から外れている
ので対象外だし、大阪は開発できる土地がなく既に開発しつくされている感がある。
(まあ本社機能移転、避難はありそうだが・・)

ということは結局残った、愛知・滋賀・福岡ということになるな。
これから人・物・金・情報・技術等が集まって発展する地域(都道府県単位)は。
0240名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 08:15:08.24ID:cODwaFF9O
>>232
太平洋ベルトを構成する都府県・都市太平洋ベルトに属する地域についての
明確な定義はないが、経済産業省の統計では、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、
広島県、山口県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県を太平洋ベルト地帯としている

0241名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 08:33:39.23ID:45NN3MoKO
バランス的に東京から大阪と福岡に分散させりゃ良いんだよ
んでそれぞれの中間に名古屋と広島がある形な

副次的な原発の被害が大きかったとはいえ、東北の煽りで今回これだけの影響
首都圏直下型とか起こったらマジ洒落にならない
震度5体験して本当考えさせられた
0243名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 16:54:51.02ID:RCs/OAHR0
首都圏はこれ以上人で溢れるのは勘弁だな。

車の、移動時間/距離にストレス感じる。
東京1000万 神奈川500万 ぐらいに抑えられないかな
0244名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 23:59:39.51ID:Oj6rJfPB0
現代版人返しの令だせよと
東京壊滅しろ
0245名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/28(月) 00:56:35.29ID:8dzIedth0
>>239
一番グラウンドゼロから離れていて今後も発展傾向の
アジアにも近い沖縄は今後も伸びるだろう。
原子力による電力を47都道府県で唯一使っていない
沖縄の電力供給スタイルは今回の被災で見直されたし。
0246 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2011/03/30(水) 07:32:59.93ID:SLo7U+SX0?2BP(1000)

東京はもちろんだけど、大阪も人口集中しすぎだろ。
三大都市圏に集中しすぎだから三大都市圏以外だよ。

日本の中央=三大都市圏以外でもそこそこのバックアップないと。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 22:21:39.56ID:/QNEGIDd0
かつて大きな成長と栄華を誇ったモノ作りの地、静岡県と三重県のGDPや県民所得の墜ちっぷりは酷い
ものがあるな。08年、09年両年において全国最大級の年率マイナス5〜10%と激しく減少し、翌年
10年はリーマンから抜け出すはずが、他県とくらべても全然上向かない。

従来の延長線でモノ作りを続け供給過剰と在庫の山が発生、もはや利益を出す体質ではなくなった。加えて
人口が目に見えて減少しているもんだから、内需などの地域の活性や元気まで低下している。そして益々
その流れは加速している。

これはすなわち静岡と三重は数年前から長期衰退フェーズに移行したということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況