X



出身地別天才を挙げていこう

0001名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 02:40:56ID:dyXoeHRQ0
出身地別の天才・暫定版

山形…石原莞爾 我妻栄
新潟…北一輝 米山隆一 堀口九萬一
埼玉…塙保己一
群馬…関孝和
東京…柳沢淇園
長野…佐久間象山 藤木英雄
京都…出口王仁三郎
奈良…聖徳太子 菅原道真 阿倍仲麻呂 稗田阿礼
和歌山…南方熊楠
島根…森鴎外 若槻禮次郎
岡山…吉備真備
広島…頼山陽
山口…團藤重光
香川…平賀源内 空海
高知…槇村浩
大分…中島子玉
沖縄…謝花昇

0472名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 06:40:36.39ID:HSgE9PpiO
歴史古い順
上町台地(大阪市)
神武天皇(初代天皇)の生国魂神社(大阪市)紀元前700年 (日本列島の神そのものを祀る神社)
神功皇后の住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)後に奈良の法隆寺
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
0473名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/31(火) 06:43:08.09ID:HSgE9PpiO
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(物流の一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市として栄える(大阪市)石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)跡地に大阪城(難波津や渡辺津が船場となり商工業が更に発展)
奈良
京都
江戸
江戸城を築いたのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍も源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況