13 神様仏様名無し様 2009/08/20(木) 19:27:25 ID:4rsOk7/g
これも

【東京の歴史】

450年前の関東、小田原・鎌倉は発展していたが、
東京23区は、田んぼがあるだけの湿地帯だった。
400年前、愛知人・徳川家康が、東京に入り大阪をモデルに開墾をする。
見事成功、大阪に酷似した街・江戸に幕府を開府する。

140年前、九州・中国・四国地方の優秀な政治家達が、東京に集まり明治維新を成功させる。
明治政府は、京都天皇を東京に行幸(=出張)させる。
そして、大阪豪商の東京への莫大な投資により、東京は急速に近代化する。

戦後、焼け野原になった東京を、西日本から東大へ入学した官僚達によって、
強力な中央集権国家を作り上げ、東京を世界有数の大都市に押し上げた。
で、現在に至る…。

西日本出身者(特に関西出身者が多い)が関東を発展させ、国の集中投資
のおかげで東京・首都圏は日本一で世界屈指の都市になった。
関西に東京並みに国からの集中投資があれば、東京以上の都市が必ず出来た。

東京・関東を発展させたのは関東人の功績ではない。