この理由を江戸時代の貿易にくわしい長崎大学の教授は、次のように指摘する。

長崎大学 多文化社会学部・木村直樹教授:
(金額が少ないことが)意外には思わなかった。カステラ、ボーロ、佐賀県にある小城羊羹といった様々な甘いものが普段からある世界。そこに(チョコレートが)入ったということ。いままでになかった甘いものが入ってきたら、みんなすごいと思うが、長崎やその周辺の人にとってみれば(甘いものが)1つ増えたという程度だった
https://www.fnn.jp/articles/gallery/490124?image=6