X



【大理】雲南の歴史【南詔】

0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 16:50:16.36ID:jwPnTrlS0
15年雲南に居た
昆明は北緯25度 1800mの高原 これが地球上で一番過ごしやすい場所
12月 1月はチベットから寒気が来て雪が降ったり 2週間くらいちょと寒い日があるが
行ってみりゃ分かるように宿には冷暖房設備が全くない
雲南全体で言うと 気候は高度による  昆明より高いところは冬寒い
低いところは夏暑い
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:55:19.24ID:GW1+SHUj0
>>80

雪が降る日に暖房なし、ってのはつらいはず。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:36:57.93ID:CpLu+R6R0
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
            ↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:06.26ID:AAi2zG5Z0
保守
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:30:01.37ID:XEf+xbMM0
「大理」って
もともと「理国」で、それに美称で「大」をつけたのか
それとも最初から「大理」2文字で一つの地名だったの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:26:16.38ID:Ej7G4JHH0
遅レスだけど
NHK空旅中国を見た
雲南の茶葉産業の話で面白かったよ

>>8>>11
交易用の茶馬街道が雲南省を縦断していたという
メコン川はチベット語で母なる川
チベットの雪解け水がメコン川を伝って茶畑を潤したそう
お茶1kgで米1kgと交易できたので、馬車が走れない小道でも馬を引いて徒歩で交易してきたらしい
宗の時代の記録によると茶60kgで馬1頭と交換できたんだって

>>43
免疫もないしね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:26:28.89ID:Ej7G4JHH0
あげとこ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 06:25:23.42ID:85Qfv9Jg0
賀正
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況