つか、天皇家が「万世一系、日本統合の証」として担ぎ上げられたのは
明治維新以降の話だからなあ。薩長が近代国家成立の中心に据えて。
それ以前は、時の武家政権から捨て扶持をもらって生きながらえていた…
と書いても間違いじゃないし。
天皇が昔から偉かったなら、江戸時代に、尊皇を唱えた学者たちが幕府に
処刑されたことをどう説明するんだろう?

それと、秋田の田舎者・平田篤胤のせいで「国粋主義のDQN集団」と
誤解されがちな国学者だけど、実際には考証学者に分類していい人たち
なんだよね。明治〜戦前は「史実」にされた日本書紀や古事記について、
荻生徂来や伴信友なんかが批判的に検分してたりするし。
遡れば新井白石とかも、記紀に対する疑問をつらつらと書き記してたりも
する。
天皇の権威については、昔の方がよほど酷薄だったように思えるんだが…。