X



光栄式に能力評価してみるスレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 15:04:25ID:uaUUBf2HO
マジでもネタでもおーけ。
孔明より頭いいヤツ、呂布より強いヤツも居そうなんで、100以上の値も有りでお願いします
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 12:39:20ID:TXGi43KVO
建成、存恭レベルの親族指令だと明代には李文忠や藍玉がいて唐組より華々しいかと思われ
あと最高責任者が功績独り占めすると諸将のやる気が削がれる上、直轄軍が増長して後々禍根を残すからケースバイケース
劉邦、朱元璋の凄みは
本人がたいしたバックホーンを持たない上、権威を上げる為に使える指揮官として能力を有しながら
他人に軍を預ける度量があって、かつ政権では軍閥を残さなかったこと

八柱国出身の李淵とかは陣頭指揮で己の権威を高めた劉秀や柴栄なんかから見れば羨ましい限りだろう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 13:04:09ID:apFcgLBP0
>>八柱国出身の李淵とかは陣頭指揮で己の権威を高めた劉秀や柴栄なんかから見れば羨ましい限りだろう

それこそケースバイケースで、その辺の君主は大規模な粛清はしてないのだよ。
部下側からすれば、働いて功績をあげて位を上げても、粛清されたら
意味がないと思うのじゃないか?
それに全然部下を任用しなかったわけじゃなく、国内で一番の武功的実力者は
皇帝本人だ、という認識をもたせることが重要だったわけだ。
そうすれば、部下の、武勲を賞されず不満を宿す余地が、いくぶん少なくなるし
また君主の部下への猜疑も薄まる方向になる。

>>他人に軍を預ける度量があって

李世民も劉秀も柴栄もあるじゃない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 22:40:08ID:9NKKaiL60
>>605
李淵視点だと李靖は李世民配下だから同時運用できないだろ
時代に隔絶した司令官クラスが李世民と李勣しかいなくて本人は後方だとやっぱ駒2つしかなくて辛いぞ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 22:59:47ID:3zsXNbr70
>>612
李世民+李勣(河南〜河北戦線)
李孝恭+李靖(江南戦線)
でセット運用じゃね?他にも幕僚はいろいろくっついているけど。

やっぱ唐の創業は李淵に帰されるべきであって、李世民が主役ではないんだよな。
そういう意味では劉邦、劉秀や朱元璋らよりも一段低く評価されても仕方ないかも、
所詮二代目……は、流石に言いすぎか。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 23:40:34ID:OA55wMN50
>>606も言ってるけど唐ってやっぱ隋があったればこそというか
煬帝の成果だけいただいて悪いとこ押し付けて、て感じで
そこらへん割り引いて考えんと
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 00:17:46ID:ne/uSxRe0
李世民は二代目だけど関隴貴族どもを解体できなかったんだよな
普通二代目ってそういう政権の実力者を解体して集権することに心血注ぐものだが
逆に彼らの利権を認めてるな。解体したのは次の高宗や武則天
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 00:22:30ID:m9xQmUDU0
関隴貴族が解体されるのは黄巣の乱以降なのだが。
武則天は弱体化させたけど、玄宗の代になると関隴貴族は息を吹き返してる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 00:26:47ID:m9xQmUDU0
>>616
あと、関隴貴族は確かに政治力強いが、
地方で軍権握って割拠してるわけでもなし、
李世民の元には十分権力集中してて、
関隴貴族は十分制御できる存在で皇帝権力を掣肘する存在ではなかったから、
解体しようと思わなかったんだろう。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 07:33:03ID:Gpz7vk010
統一王朝&長期政権幻想で割を食ってると思う人々

始皇帝
項羽
王莽
曹操
孫権
司馬炎
劉淵
苻堅
煬帝
朱全忠
李自成
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 21:27:24ID:9QQvog3u0
>>621
苻堅の過小評価はガチ
北魏道武帝〜明元帝〜太武帝までの流れをほぼ一代でやってのけたというのに
理想主義者の側面ばかり強調されて鳩ポッポ並みの評価と言うのは……

まあ、割を喰らっているのは敵方の謝玄も一緒か
棚ボタの大勝利、一発屋って評価は覆らんだろうな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 21:54:35ID:Z9Gt3HQ90
>>一発屋って評価は覆らんだろうな

お笑い芸人じゃないんだからw
名将スレでは、恥ずかしくもなく主張してた人いたよね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 23:29:48ID:9QQvog3u0
>>624
苻堅
統率:80
武力:82(少年時代から従軍しており、姚襄を敗死に追い込む等第一線での武勲も多い)
知力:71
政治:89(人材登用や民族政策に賛否両論はあれど、華北統一や100万を超える軍事力
      の保有等その政務運営は五胡時代で最良の部類に属する)
魅力:76
※ 評価が難しい、晩年の連戦連勝→不運なイベントにより形勢逆転の一連の流れが
 余りにも酷すぎる、獅子奮迅の活躍と言っても良いくらいなのに

王猛
統率:90(前燕をわずか6万の兵で撃破、その他の外征においても一流の采配)
武力:68
知力:92(前燕を崩壊させた狡猾さが凄い、相手の何手先も読んで完全にコントロール)
政治:95(各種政策により、三国鼎立から一挙に前秦を最大勢力に押し上げた)
魅力:75
※ 桓温が北伐した時点で前燕が詰みの状態にあるのを喝破してるあたりが完璧超人

謝玄
統率:87(一糸乱れぬ北府軍を率いて、前秦100万に渡河突撃→一挙瓦解に追い込む
      一発屋に出来る用兵ではない)
武力:75(梁成を寡兵で討ち取るなど、割と前線で体を張ることはあった)
知力:83(あの戦況で前秦相手に勝利の算段を弾き出したのは賞賛に値する)
政治:79(北府に着任するや短期間で編成を整え、前秦に勝てる軍団を作り上げた)
魅力:82(腐っても陽夏謝氏の一族、対抗派閥からも一目置かれる存在)
※ 若干、劉牢之を吸い上げています、肥水戦後の北伐失敗の原因は、建康政府お得意
 の足引っ張りだと思うんだが
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 00:12:54ID:N5V/Clcw0


ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかb焜pクリを指摘bウれると卑怯にb燗ヲげ出して取麹゙拒否!さすが鋳ゥ鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/25(木) 02:08:56ID:hXcz/tCh0
>>621
曹操はこの板では過小評価、この板の外では過大評価という変なタイプだと思う。

ただ、他の時代が好きでこの板に来た後に、三国志厨の被害を受けたという例以外にも、
一部の学者以外が書いた三国志本で、軍屯なんかのいくらでも前例あることを『画期的』とした評価に洗脳された後、
自分で調べてみて勝手に失望とかもありそうだから複雑。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 22:52:54ID:dU0y47zF0
曹操の屯田は民屯だろ? 中国史上初かどうかはしらんけど。
曹操の発言では秦の重農政策と武帝の屯田が前例に挙げられているが、実態は公田の系譜。
募民による公田の税収が帝室財政に納められたのに対し、
屯田では各州郡で軍部が管理することによって直接兵糧として運用されたもの。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 00:39:27ID:qvqWuEeV0
 朱元璋

【統率】70 一流半。順番と運で大組織のドンになるクラス。人によっては90台の中華有数。しかし真の彼にとってはまだまだおまけ

【知力】64  秀才。たまにひらめきもあっただろう。なおかつ大組織で仮面をかぶることもできるレベル。ここだけ見ても他の英雄と変わらない

【武力】68  技術をもった軍人でもあるが一般人にはできないだけのこと。職人としてももちろん上はごろごろ。変わりは掃いて捨てるほどいる

【政治】81  ここは当時の一流、時代最高の諜報網を生み出せた。本人も一番、物理的な自分の能力としていたであろう。でも意外といるタイプではある

【魅力】45  世の中甘くなかった。普通の印象。下っ端時代はむしろ周りから取るに足らない位で小ばかにされてた可能性も。
      他の英雄に比べたら生まれ持ったカリスマ性も悪の魅力もそれすらも天は彼に与えていなかった

【情念】∞ 数字上の彼の真骨頂はここにあった。世界一番として歴史に残る屈折感。上記の才能の全ての物すら彼には贅沢で無きに等しかった

【特技】粛清 そして生まれたこの特技。ほんとうに、ほんとうにこれしかなかった

0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 16:20:27ID:rQO3AMtB0
>>638
さすがにその能力は無いわ。
一角の英雄であり、他の時代に生まれてたら天下も狙えた張子誠や陳友諒にも遥かに及ばんわ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 17:19:10ID:afoZzlv70
>>639
肝は「情念」だな。
どんな境遇でも、その能力をいつも発揮するとかだったら
安定したパフォーマンスが期待できる……
政治背景で能力が制限されるようなシステムでないと
生きてこないだろうけど。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 19:17:28ID:z88ZyiL10
元始天尊

【統率】∞
すべての神々に「道」の奥義を授けた「道」の化身にして、すべての始まりの元。
【武力】∞
多次元の宇宙構造や時間の概念すらもこの神より生まれ意味を持ち
世の中で回っている、桁違いすぎ。
過去、現在、未来に渡っても絶対の存在として君臨。
【知力】∞
全知全能であり天地の事象すべてはこの神より発している。
【魅力】∞
想像を超えるスケール。上は宗教上の信奉者から
下は厨二病にとりつかれた最強を連呼する者まで
天地創造神という言葉の規模に惹かれる人間はどこにでもいる。

>>1がネタもありといったので
道教の最高神、元始天尊とかもやってみたw
まあ、創造神であるのでこのくらいでもいいかなと。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 01:20:35ID:gFbcdnwS0
神話の設定なんて後出しじゃんけん的なもんだからなあ
あの神様はこんなすげえ設定があるからこっちはもっと凄くしようぜ的な
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 19:19:14ID:FqLKdHhu0
「道」という独特の要素を取り込んで差別化してるあたりは
センスあるんじゃないかな、と。
道教ほど最高神にチート設定をふんだんに盛り込んでるケースも
珍しいがw
さすがは大国の中国。
神に求めるスケールもハンパない。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 11:56:00ID:EhEbAjWD0
この板見てみたけど楽毅のことが挙がってないね
彼が二城を落とせなかったのか落とさなかったのか、考察が聞きたいです
もしくは史書にはどうあるのでしょうか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 16:40:37ID:GGOiikyiP
>>645
史書には単に抵抗が激しくて落とせなかったとあるだけ。
あと、楽毅にとってはわざと城を落とさずに戦いを引き延ばすより、
さっさと戦いを終わらせて恩賞を受け取った方が得だよ。
楽毅が戦いを長引かせて得することなんて何もない。
率いた大軍をもって自立することを考えていたとしても、
まずは斉を完全征服して根拠地にしなきゃ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 19:38:36ID:MI9/bkrV0
>>647
個人的武勇?指揮能力?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 23:10:44ID:MI9/bkrV0
>>651
でも、後漢末ではトップクラスだし、
あえて90以上挙げろと言われたら他に候補がいない。
隋末唐初だけでも呂布レベルはいくらでもいるけど。
後漢末や三国時代は実は中国史全体ではレベル低い時代だよね。
小粒な人物ばっかり。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 19:31:41ID:WnN5RIZZ0
>>652
関羽、張飛が居るじゃん。
中国史レベルで考えると三国時代では
最も個人的武勇を評価されてる。
逆にこの二人以外を挙げられてしまうと
ただの三国志マニアかと思ってしまう。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 19:44:32ID:jZb0Q5Jf0
>>656
でも、関羽と張飛ってやたら評価は高いんだけど、
実績に乏しいんだよね。二人ともめぼしい武勇談が一つしかない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 19:48:49ID:C4FsiEnV0
関羽張飛が歴史上の地位を上げていく社会的政治的背景を度外視して
その二人の名前を出されても
ただの三国志マニアかと思ってしまう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 20:16:11ID:WnN5RIZZ0
六朝時代のあたりでは武勇しか評価されてなかったよ?関羽、張飛は。
歴史上の地位を上げていく社会的政治的背景、これはまず彼らの武勇あっての評価でしょ。

0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 21:30:37ID:C4FsiEnV0
勿論、関羽や張飛は当時名の知れた武勇の人だったよ。
それが故事を代表するほどの武勇の人として東晋以降にイメージが拡大していくわけだが、
そういう脚色には、とりあえず派手な逸話があれば下地としてはそれで十分。
あとは社会的政治的背景に乗っていくらでも加速していく。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 22:07:56ID:xYaNnp520
中国人が作ったコーエー三国志風の変なゲームでショウマカとかんう戦わせたらかんう2合で真っ二つになった
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 22:57:44ID:/Hb0BhuD0
お習字のショウヨウ、ポエムの曹植あたりは
後の時代に王義之とか杜甫が出てくるまでそれぞれの分野のトップだったし
儒教、道教にせよ過渡期にしては割とVIP輩出してるよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 00:40:56ID:9iSFyPn70
>>660
でも、その下地に乗れなかった省かれた時点で
関張以外の連中はお話にもならないって事なんじゃねえの?
三国オタがそのあたり懸命になりすぎるんだよな。
三国時代は他時代に比べたら、金メダルの数が圧倒的に少なく
(武勇においては関羽、張飛程度)7位入賞、8位入賞みたいな実績を多く持ってる人物が多いだけな気がする。
明らかに唐あたりの方がハイレベルな武人層は厚いもの。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 11:02:56ID:liS3rFsw0
>>667
唐あたりなら、関羽・張飛と違って評判と実績を兼ね備えたのが大勢いるからな。
あとまあ、楊大眼あたりと関羽・張飛がそろって90台なんてありえないよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 21:31:32ID:F5n1uFSF0
>>667
「類稀な武勇の逸話」なんて程度の下地を持ってる人間なんて史書に幾らでもほどいるよ。
というか、史書に載らないレベルで腐るほどいただろうけど。
だが、「歴史に名を残す」というのは、能力を示しただけではどうにもならないことなんだ。
誰であれ、伝が立てられている人間というのは、時代の潮流に乗り、歴史に関わることで
死後まで伝記を書いてくれる史家や派閥に恵まれた人間だ。
今俺達が名を知っている人間というのは、全てがその稀な幸運の恩恵を受けている。

関羽・張飛は、蜀漢の置かれた特殊な立場から、死後さらに幸運が加速し、歴史に突出することになった。
「武勇の逸話」という下地は、その武勇が歴史的に評価されるための必要条件だが、十分条件ではないってこと。
関張は、言わば「歴史に愛される」という十分条件を、とても良く満たした人間だった(半分くらいは死後の僥倖で)。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 22:20:36ID:aCkSAePx0
謙虚さが足りない人間は意見の内容に関係なく反発される
正しい意見と正しい態度が両立してこその相互理解
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 09:59:08ID:0KSpXzyC0
>>671
なんか関羽、張飛がさも民間で愛された故に評価されただけであって
史書評価はイマイチ。的な言い方だなあ。
ちょっとエセ臭さを感じる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 11:59:51ID:0KHbDvQb0
実際には劉備の最有力(最古参)の将というのであって
楊大眼や尉遅恭、周徳威や夏魯奇、王彦章みたいな
特筆された武勇の記録は少ない。
少ないだけであって、ないわけではないし、有力将帥で戦場に
出る機会も多く、その存在感は当時では指折りだったろう。
しかしながら後世の評判は、劉備が正統とされ、それに忠義を尽くした
将という立ち位置や背景も考慮しないといけないのじゃないかと。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 17:25:32ID:cdhvLUy60
関羽と張飛は史書ではやたらと武勇の評価が高いのだが、
具体的にどれぐらい強いのか示す逸話や武勲に乏しい。
さすがに評判に武力90はやれんな。
もっと具体的にどう強かったのか分からないと。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 19:13:58ID:0KSpXzyC0
ttp://www.project-imagine.org/search2.cgi?text=zhaji7-2;lang=JpCh

これとかは?
かなりのものだと思うのだけども。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 20:02:37ID:Z2xV40xh0
袁紹が顔良を派遣して劉延を白馬において攻撃したので、曹操は張遼・関羽に劉延を救出させた。
関羽は顔良の麾蓋を眺め見て、馬に鞭打って敵勢一万のただなかで顔良を刺し、その首を斬って引き返したが、袁紹の将のうちでも敵対できる者はなかった。
当陽の戦役において先主は妻子を棄てて逃走し、張飛に二十騎を率いさせて後詰めさせた。張飛は川を足がかりに橋を断ち切り、目を瞋らし矛を横たえて言うに、
「身どもはこれぞ張益徳である。来い、ともに死を決しようぞ!」敵兵のうちあえて近付く者はいなかった。
二公の武勇のうち、伝記に見えるものはこれだけである。

以降は「評判」。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 22:20:05ID:bGzy0kaK0
三国時代だと決死隊率いて呉軍になだれ込んだ張遼の方がまだガチっぽくみえるんだよな
関張の武って血なまぐさいそれより威風の印象を受ける
光武帝旗下の中じゃ銚期みたいな感じのさ
でもガッツリ豪傑ってんなら銚期より賈復だろ?っていう

光栄だと威風、威圧的なのって数値じゃなくて特殊能力扱いじゃね?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 10:17:48ID:bwErFXxY0
>>680
つまりその事実が認められてるってことだろう。
三国時代の武勇を誇る話では他の誰よりも。
事実が凄くなかったら「評判」すらも立たないという事だ。
三国時代は武勇において関張レベルに達してるものは居ないよ。
歴史的な目線から見ればね。
まあ、個人的にどう思うかは勝手だけども。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 11:31:25ID:Z4+Ddn/80
>>684
しかしね、他の時代には関・張クラスの評判と実績がゴロゴロしてるのがいくらでもいるんだ。
「評判が凄かったから武勇も凄かったはず」という憶測だけで90やれるほど
中国史は武勇に優れた人間が少ないわけじゃないよ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 17:16:13ID:5HZtstwj0
そろそろスレチだろう
正確な評価など実際にやらせてみなければ
わからないのだからこの辺にしとけや
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 15:12:58ID:o9r67g780
ネルソン
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 15:14:10ID:o9r67g780
ナポレオン
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 10:32:19ID:7iNOnYMw0
そもそも、実際の三国志だと、殆ど一騎討ちは行われ無かったからな。
武力に関しては、関張が80台前半、呂布が80台後半ぐらいじゃね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 01:18:45.58ID:oZakf4N90
士会
春秋時代の晋の将軍・宰相

【統率】81
邲の戦いで他の将軍率いる晋軍が敗れる中、士会率いる上軍だけは敗北せず退却できた。
他、荘王率いる楚軍を破ったり異民族を討伐したりなどの功績あり。
【武力】82
覇者文公の車右(護衛)経験あり。 邲の戦いにおいて殿を務めて無事退却。
【知力】75
秦に亡命していた時、秦公の参謀となり晋軍を苦しめる。
邲の戦いにおいて荘王率いる楚軍の陣容を正確に把握し大将に退却すべきと進言していた。
【政治】80
彼が晋の宰相となると盗賊が全て秦に逃げ出したらしい。これを士会が晋の治安を取り締まったと解釈して政治を評価。
他、法律を作るなど、邲の敗戦後の晋を復興させようとした。
【魅力】79
晋の君主五人に仕え、その誰にも嫌われることなく、後世でもその人柄を評価された。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 23:52:10.87ID:dY5pZAs00
>>692
まだ、関羽・張飛の流れが続いているが、
武力が個人的武勇なら呂布より下って評される史料はあるの?
後、魏晋南北朝時代はまだそれほど蜀漢が正当とされていなかったはずなのに
あのように勇士や猛将の代名詞にされるって、典イ・許チョ・張遼や銚期・賈復とも別格ってことじゃん

水滸伝に例えられた勇士は関羽、張飛、呂布、李広、呼延賛、楊業、尉遅恭、薛仁貴、項羽だけじゃん
設定上、北宋までになるのは分かるけど、なんでこれで
正史上の実績はともかく、評判まで「他の時代にゴロゴロしている」になるわけ?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 19:56:10.91ID:zT8KgHPU0
>>692
横槍で
ゴロゴロはいい過ぎだが、関張に比肩する或いは越えると評判を受けた人物は各時代1〜2人はいるよ
特に南北朝なんか、国を代表する武将は関羽の再来、張飛の再来との評を受けている
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 13:18:04.66ID:1gtsgfTP0
楚の大将軍、項燕はどんなもんかなぁ。

【統率】86
【武力】79
【知力】71
【政治】52
【魅力】82

これじゃ高過ぎかしらね?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 22:23:52.02ID:9MSkMz/J0
>>699流石に魅力が高すぎないか?
魅力に関するエピソードってあったっけ?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 13:05:04.30ID:ptPpTBJ50
光栄が三国志12のゲストで封神演義からナタや楊センを出したが
なんで武力が90台なんかな・・・。
封神演義時でも武力なら10000くらいあるだろう。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 01:35:02.80ID:LOGOmAxW0
伍子胥

【統率】83
【武力】75
【知力】90
【政治】85
【魅力】78

統率:将軍として呉軍を率い楚軍に何度も勝利する
武力:楚から亡命して何とか生き残る、平王の死体を300回に及び鞭打って恨みを晴らした、などの武勇伝?がある
知力:楚を討つ策を進言、越の危険性に気づく、越に呉が滅ばされる事を予言するなど知力に関するエピソード多し
政治:闔閭と夫差を補佐し呉を強国にする
魅力:専諸や孫武といった人材を推挙する

割とオールマイティーな人。ちょっと知力は高すぎかもしれない
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 01:54:41.14ID:Jv8aH0G70
先軫

【統率】87 中軍の将として晋軍を指揮し楚軍を城ボクで撃破し晋に覇権をもたらし、覇者文公死後秦軍を撃破し晋の覇権を守った
【武力】70 戦死し、晋の元へ届けられた首はまるで生きているかのようだったという
【知力】85 策略で楚から曹・衛を切り離し、晋が有利になるように導いた
【政治】50 政治的な記述は特になし
【魅力】75 徳があるという事で下軍の佐から中軍の将へ抜擢される

春秋時代を代表する名将だと個人的に思ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況