X



【項羽】 前漢時代の英雄達総合 【劉邦】

0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 01:25:21ID:r6/MZsRa0
「洛陽の紙価を貴からしむ」が西晋の話ということは、
当時は紙はいちおう普及してたが、需要が増えると
値段が高騰するぐらいには貴重品だった・・・

そうすると、漢代に紙が本当に普及してたかはちょっと分からなくなる
「洛陽の紙価」は比喩的表現なんだろうけど
しかしスレ違いだな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 02:29:12ID:vzAZJLXt0
現代だって米やら野菜が不作なら高くなるし、ガソリンなんて高くなっていやになるくらいだぜ
でも普及してるよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 11:20:21ID:RMo4BaF80
そりゃそうだが、紙は現代のように簡単に書き損じたり
鼻かんで捨てたりできるほどには普及してなかった、という意味ね
呉の朱然の墓から木簡は出てきたが紙はなかったはず
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 11:44:24ID:2F/fUuH70
秦の時代に、書きやすいように書くものを統一して、筆とよんだんでしょ
それが不遇の臣である蒙恬の功績になったという話
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 12:47:35ID:DB5o6prs0
秦に仕えた武将は不遇な死に方した人ばっかだね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 21:51:57ID:EvwynN0Q0
章邯とかね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 10:29:07ID:Jipg5bY50
游 侠
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 02:14:54ID:eYZeOu4U0
王翦は、子孫も栄えたしね。 蒙恬なんだけど、こいつと扶蘇は
防衛用に結構な兵力を保持してたらしいけど、2世の即位、二人自殺後
この大軍はどこへ消えたんだろう。

章邯は囚人部隊までつくらざる得なかった。それほど逼迫していた秦軍。
いくら北方の守備とはいえ中央のピンチに北に大軍置いたままてのも・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 00:20:34ID:LlaPrLHG0
>>112
いやだから北方から配置転換したんじゃないのかと
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 15:06:24ID:j+i3+VgM0
>>115
拉致してきた連中?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 16:17:41ID:IVEPfF6w0
>>115
匈奴の版図での農耕地域って、漢との国境沿いが多いと思うけど、
北方の方、バイカル湖周辺などでも多少は農業できたのかな?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 21:18:49ID:pnNQEch8O

愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 20:45:05ID:8GEHRkIG0
バイカル湖の周辺って冬湖が全凍結するくらい極寒地帯だからなぁ。

周りは平原って感じがするから、農業よりもやっぱ魚とったり動物取ったり
のほうがいいんじゃね?果物やキノコとか取れるらしいから採取がメイン
なんじゃないかな〜
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 00:44:16ID:KQIe6y2H0
陸賈好きだなー
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 22:14:36ID:4/ARwN8n0
前漢って五行でいうとこだと火ってよく言われるけど張蒼が
暦整理した時は、秦と同じ水で黒だってことになってたよね?

ここら辺前漢時代はどういう解釈だったんだろう。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 13:33:16ID:7NsCeSqo0
>>121
武帝の頃には漢は土徳=黄となった。
火徳ということになったのは王莽の頃で、それが後漢にも引き継がれた。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 13:05:01ID:XaZ9ES1f0
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 13:52:44ID:/y4L7esB0
国内最大、前漢時代の陶製の棺が出土―重慶市

 2008年1月6日、重慶市●陵区(●は培の偏をさんずいに変えたもの)の遺跡「平安村墓葬群」から中国
国内最大となる長さ1m93cmの陶器製の棺が発見された。重慶商報が伝えた。

 「平安村墓葬群」は長江のほとりにあり、三峡ダムの貯水が進めば水没してしまうため、緊急に発掘が
進められていた。6日、新たな墓穴が見つかり、陶器製の棺が発見された。棺のほかに大量の皿や壺、
陶器製の人形、鳥、犬などの副葬品も発見された。

 同遺跡は約2000年前の前漢時代のもの。陶器製の棺は出土例が少なく、極めて貴重。これほど大きな
棺を作るためには専門の窯が必要で、埋葬者が富裕であったことがうかがえるという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g14564.html
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 13:53:16ID:/y4L7esB0
盗掘無残!荒廃した「杜陵」の“今”をカメラがルポ―陝西省西安市

 2008年1月7日、チャイナフォトプレスは10余年前に大規模な盗掘被害にあった、漢代の名君「宣帝」とその
皇后の墓である「杜陵」の現状のルポを配信した。

 陝西省の古都、西安市はかつて1000年にわたって王朝として栄え、歴代皇帝の墓が多数残っている。中
でも「杜陵」は西漢時代(紀元前206年〜紀元8年)の皇帝の中で最も埋蔵品が多い墓と言われている。その
ため盗掘犯にとってはまさに「お宝の山」。広大な敷地では殉葬者の墓も含めた一群が、どれも無残な穴と
化している。周囲一帯には瓦片が散らばり、掘り起こされたばかりの真新しい土の山も見える。

 盗掘犯が狙っているのは、「瓦当」(がとう)と呼ばれる文字や模様が描かれた筒瓦の先の部分。魔よけや
吉祥を意味する。その文字は「瓦当文字」と呼ばれ、今でも篆刻やはんこなどに好んで用いられるという。

 現在、警備の方がどうなっているのか?「杜陵保管所」の職員は、「この広大な敷地を職員数人と2台の
バイクだけで見回るのは無理」と嘆く。しかも最近の盗掘犯はハイテク化しており、以前よりさらに捕まえに
くくなっているという。

 盗掘犯はお目当ての「瓦当」だけを持ち去るために、貴重な歴史文化財である筒瓦をどんどん割っていく。
中国人すべての財産である「杜陵」を守る方法はないのか?とルポは悔しさをにじませている。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g14536.html
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 15:11:27ID:JGiRxsGA0
>>128
宣帝のお墓、そんなことになっていたのか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 02:06:53ID:73xnrRJEO
こっちにも書いときますが
明日の、つまり日付の上では今朝だが
朝5時からのNHK教育で放送する
知るを楽しむ 歴史に好奇心にて劉邦と韓信についてやるとか
何でも嫉妬にまつわる特集らしいです。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 20:15:35ID:JJS18O/p0
親の跡を継いで頑張った!親孝行!の「孝」

だから実質的に初代となる高祖と光武帝と昭烈帝にはつかない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 20:36:32ID:5Se+ktZl0
>>134
ほんと?
時代が下ると、長ったらしい諡号の中に「孝」が入ったりしてるけどね。
太祖・啓運立極英武睿文神徳聖功至明大孝皇帝
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 21:22:22ID:5Se+ktZl0
お手数をおかけした。
ゆえに漢家の諡号には恵帝以下みな孝がつく、ということか。
べつの王朝はまったく関係なかったな…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 17:00:35ID:PLEgB4cW0
項羽は呂布と変わらんw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 05:18:47ID:nQc28qcd0
項羽って楚の武将って事は漢民族じゃないの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 18:38:27ID:qODxsTqA0
>>146
項羽も離間の計とかでひっかかりまくってるじゃんw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 22:21:10ID:bK8rCdXr0
前漢中期以降の著名人たち
こいつらは英雄っぽくはないけど、なかなか個性的な面子が揃ってる
・公孫賀
丞相就任の時のヘタレエピソードが印象的だが、丞相在任最長記録保持者。
・スイ弘
堂々と「漢はおしまいなので有徳の士に禅譲しなさい」って主張して処刑された。
・蘇武
20年近く匈奴に抑留されて生還した根性の人。自殺したが単于に助けられた逸話もある。
・常恵
蘇武と一緒に抑留されたが、生還後は蘇武より出世した。
・張安世
前漢で一番栄えた張氏の始祖。地味な大物。張湯の子。
・張賀
張安世の兄。幼い宣帝を育てた忠義の宦官。
・魏相
宣帝親政期最初の宰相。硬骨漢。
・丙吉
赤子の宣帝を助けたと言う功績を隠した謙虚な人。
・趙充国
「百聞は一見に如かず」が有名な老将。
・石顕
趙高、司馬遷以来の大物宦官。悪く言われるが司馬遷も同じ中書令だったことはあまり語られない。
・劉向
錬金術師。
・陳湯
最高の軍事的能力と最低の人格的評価が同居。上司も脅す大物。
・テキ方進
占星術と儒学双方に通じ、政治では外戚を敵に回しつつ丞相を長期間務めた怪物。
・何武
三公制度や州牧制度の提唱者。
・孔光
丞相に2回就任するなど、物凄くめまぐるしい官歴を持つ。孔子の子孫。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 22:50:12ID:gPdRzox+0
公孫賀は前任者が三代も続けて不幸な末路って事で泣いてまでして
丞相に就くのは嫌だって拒んだんだよね
それでも結局は丞相となって、そして本当に自分の末路も散々といふ…

この時代なら張釈之が好きだね
気骨もある本当の忠臣って印象
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 23:27:33ID:qk8j3RSlO
劉邦→劉備、劉表、献帝
曹参→曹操
夏侯嬰→夏侯惇
張良→張翼
司馬仰→司馬イ
エンオウ→エンショウ

となるわけか
何だかんだで先祖同士は面識あるんだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 23:55:07ID:qk8j3RSlO
例えば司馬仰が二十万秦兵とともに生き埋めにされていれば晋王朝は存在せず、
劉邦が鴻門あたりで死んでいれば後漢もショク漢も存在しなかったわけだ
そう考えると不思議な気持ちにならないか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 00:00:25ID:fK3n2yNP0
>>153
司馬ゴウは秦の人間じゃないから生き埋めになる可能性は無い
むしろ、司馬ゴウが劉邦に先んじて関中に入る可能性があったことを取り上げるべきだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 01:05:15ID:i4VivkBO0
晋や漢が存在しなかったらしなかったで、
別の国家が別の興味深い歴史を歩んでいただろうけどな
0157
垢版 |
2008/12/04(木) 22:47:57ID:XDkWBlRGO
スレチだったらごめんなさいm(__)m

漢文で<項王の最期>をやっているのですが、内容がよく分かりません(;_;)


どなたか、おおまかなあらすじで良いので、教えて頂けないでしょうか?


よろしくお願いしますm(__)m
0159
垢版 |
2008/12/05(金) 16:25:55ID:stcHw3UOO
すみませんでした。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 21:48:49ID:Sx67lDfJ0
すいません。質問。大昔に図書室で手塚治虫が監修してた
中国の歴史だったとおもうのですが。

劉邦と項羽が始皇帝の大名行列?みたいなのを遠くから
見てて項羽が「倒してやる」劉邦が「いつか俺もあんなのに乗りたいな」

みたいな事を言うシーンがとても格好よくて好きだったんですが
これって元ネタはどういうのなんですかね?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 21:57:20ID:Sx67lDfJ0
そうなの?史記見たことないけど司馬センはなんで知ってるんだろう?
歴史家だから自分で脚色なんてしてないよね?

後。手塚治虫監修の中国の歴史すごい面白かったんだけど
あれ売ってるのかな?前漢時代の一冊も面白いんだけど
一番好きだったのは孫子の回。ネズミと猫が進行役としているんだけど
孫子を天才孫子の幼馴染を秀才として描いてて
そのすれ違いがドラマチックなんだよね。木に文字書いて
敵の軍師となった幼馴染が確認のために火をともした所に
矢を射るのは泣ける。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 22:48:04ID:A93WXRpJ0
史記に脚色というか創作というか、とにかく司馬遷が「つくった」部分が皆無かといえばそうでもなくて
例えば始皇帝が死んだ車中で趙高と李斯と胡亥が交わした密談の内容は
絶対に知られないはずなのに史記に詳細がバッチリ書いてある
この密談の内容は想像で埋める他ないもので一言一句全部が事実ではないかも知れんが
そういう意味の会話が交わされたに違いない、だから司馬遷は真実を伝えてるんだ、
と吉川幸次郎か誰かが言っていた

項羽と劉邦が始皇帝を見たときの感想がつくられたものかどうかは知らないよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 21:17:34ID:j9olnejz0
「事実を記録することと真実を世に伝えるは異なる」

近代以前の歴史家ってのは記録者でなく、真実と信じるものを世に主張しようとする者。
その為には、改竄も創作も辞さない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 22:02:04ID:IpJ44iZP0
むしろ、密談だから司馬遷が知るはずがない、という前提が間違ってるんじゃないかな
密談といいつつ人間扱いされない奴婢や下役はいたかもしれない
その時点では密談でもどちらかが後に漏らしたかもしれない
密談に聞き耳立ててた奴がいたかもしれない
現に漢成帝と王章の密談や、孫権と楊竺の密談はそうして漏れている
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 23:41:41ID:IpJ44iZP0
ところで、劉邦の母はなぜか陳留に葬られている
どうも劉邦や劉太公と同じ場所にはいなかったらしい
離縁されたのだろうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/15(月) 11:28:58ID:yTdSyqZqO
>>162
それ孫ピンな

「ホウケンこの木の下に死す」は実話かどうかわからんけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 10:03:43ID:ZBF0Lhf70
ニコニコ動画
【項劉記】初心者が楚漢戦争を学びながらプレイ_その0【実況?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4548352
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 02:02:12ID:me7B9ez40
よく見たら劉邦の母親は、劉邦が漢王に封じられる前に亡くなっているんだな
紀元前202年段階で、称号を贈られている

正確な生没年は分からないけど
劉邦が関中を目指している途上で陳留を降伏させているので、
劉邦について行って陳留で亡くなったか
あるいは陳留の出身だったか

ちなみに、おとっつぁんの太公は紀元前197年没
劉邦の死ぬ2年前、韓信が反乱を起こす1年前
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/18(日) 17:40:16ID:WpgzMeXD0
項羽なら冒頓単于倒せたかも
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/29(木) 02:05:19ID:nFOVAT6d0
>>170
さすがの項羽もパルティアンショットされれば即死だろ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 03:03:23ID:TZ+42JGa0
張良おまえ殺したろか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 11:35:31ID:nAJh4Gir0
項羽は匈奴を怒号だけで追っ払ってるレベルだから
冒頓なんてカスに負けるわけ無い
匈奴なんて所詮李牧とか蒙恬にボコボコにされたレベルの雑魚異民族だしな
李牧→秦にボコられたゴミ
蒙恬→匈奴ぐらいしかマトモに勝ってないゴミ
秦史上最強の戦の天才である章邯を粉砕した項羽と匈奴では次元が違う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 22:19:05ID:zg0GKn0R0
武帝って六十代で昭帝を孕ませたのか...
精力ピンピンだなあ。
そして、外戚の介入を防ぐという理由だけで生母を殺している。
昭帝が不憫。
後は呉の孫権も高齢でも絶倫だったね。

0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 23:49:52ID:6b01SF/LO
>>174
そもそも昭帝が即位しなきゃいけなかったのは、
武帝が戻太子を殺したからだしな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 21:59:54.24ID:I+es4RY50
韓信はともかく陳平の自己申告が正しければ
陳平を追いつめちゃったのはマイナスな対処だよなあ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 15:07:13.37ID:FBOAUFOx0
あげ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 10:22:19.54ID:g6Er3+Dx0
最後、和睦を無視した、劉邦と張良。とても褒められた人物ではない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 10:51:49.67ID:3uWeGt410
さすがに韓信が斉王になった頃は項羽も実力を認めて講和しようとしてたけどね
しかし韓信が斉王で独立してたら歴史は変わってたなぁ
漢VS楚VS斉の三国志
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 15:02:14.15ID:+5x1uMkF0
韓信には張良、陳平みたいな参謀が居ないからなぁ
戦には強いが戦略で負けた項羽と一緒の末路のような
ただ韓信は兵站に対する理解があったからやっぱ強いか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 16:06:43.32ID:PlQsl79KO
カイ徹「確かにある程度未知数な所もあるかも知れんけどさぁ」
李左車「俺たち存在自体なかったことにされてるん?」
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 22:54:52.62ID:NAExbSmT0
韓信ってカイトウにそそのかされてレキイキ陥れるまでは
それなりに政治的バランスもありそうな感じだったのにな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 19:43:32.52ID:Db7txlvv0
私、そこそこ有名企業に勤めているもんすけど、社長になってもらうには劉邦みたい
な人がいいです。今の社長は前社長の娘婿というだけでなった人で、項羽や曹操きどり
なんすよ。バカの癖に人の失敗やミスの指摘や自慢話をえんえん2〜3時間するし、部下の意見
は聞かんし・・・。劉邦みたいに、あんま頭良くないけど人の意見は素直に聞く人のほうが
ありがたいです。この会社もう駄目かな・・・。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 21:29:55.07ID:LYjpUDQ/0
勘違いされがちのようだが、劉邦はものすごく鋭いから多種多様な意見から適切なものを選んだり、少数意見を取り上げて成功したりできるんだ
ただ素直に聞くだけの人間なら長安を都にできん
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 01:06:42.53ID:jgqNMMGc0
ネット限定かも知れんけど現代日本じゃ高祖の将に将たる能力がほとんど評価されてないよな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 15:28:32.52ID:r/jI9zF70
>>196
別に劉邦自身は大して鋭くないよ
長安だって張良が強く推したところが大きいし
劉邦の凄いところは臣下の言葉を聞き入れて任せたってとこなんであって。

だから儒教が大きな割合を占めてる中国では劉邦は典型的な理想君主なんだろう
項羽のように自身が最強で劉邦なんて比べ物にならない力を持っている君主より
徳を持って臣下を重用してその力で天下を平定した君主の方が。

まあ馬鹿社長と武将としては中国史屈指の項羽を同類にしてるそいつは論外だが
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 02:14:01.82ID:c1ZTiKQV0
粛清の嵐で功臣から見放されて、やってる事は劣化始皇帝。
死後は嫁に実権握られる。
史記の成立年代が新の頃だったら糞味噌に書かれてたんじゃないか
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/30(水) 19:26:14.90ID:0QNGq2kf0
史記も十分糞味噌に描いてるけどな
楚漢戦争を描く筆致は心底馬鹿にしていたとしか思えない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 12:35:27.56ID:T18v0Zjc0
劉邦の粛清なんて朱元璋とかに比べれば大したことないだろ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 06:11:13.32ID:L6k5HEIX0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な







0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 17:36:52.56ID:8g5I93we0
ちょっと聞きたいんだが
この頃の戸って具体的に何なんだ?
楚漢戦争関係の人物伝的なサイトは色々見たけど戸がどれくらいなのかよく分からん
ショウカが確か功績第一で8千戸貰った、ってあって張良が3万戸選べって言われて断って1万戸になった
曹参も1万5千くらいもらった、ショウカも後で追加で数千くらい貰った、
韓信はよく分からんけど斉王→楚王だからいっぱいなんだろう

これで1万戸ってどれくらいのもんなわけ?
それに数だけならショウカやら曹参より張良の方が2倍クラス上だけど
漢の功績第一はショウカなのにショウカより多いのはいいの?
相国とかそういうのをショウカが持ってってるから張良が多いのか
純粋に張良自身の功績がそれに値すると劉邦が考えたのか
それとも張良が貰った(はずの)3万戸ってのは生産性が低い地域のものとか?

そもそも前漢末期に戸数が1千万個以上あったらしいけど
時代が下ってるからそこを考慮して仮に半分の5千万戸しかないとしても統一帝国の漢、
その最大の功績者達数人がこんなもんで少なくないんだろうか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 07:45:38.62ID:4kGlHq98O
兵馬踊から項羽放火跡見つかったみたいだね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 21:36:29.02ID:9CR+SNSm0
始皇帝は戦は将軍任せで一度も戦場に出てないけど
劉邦は世に出たのは遅いが旗揚げから死ぬまでずっと戦場だったな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 13:08:33.29ID:HVJAUxgn0
劉邦って項羽にはほぼ全戦全敗だけど、
項羽以外だとかなりの勝率誇ってるのになあ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 18:13:00.09ID:MVnSsia7O
宮崎市定が概説書で高祖は戦下手と書いたり
司馬遼太郎が劉邦の負け振りを誇張ぎみに描いたりしてる
影響力の強い人たちが作ったイメージは簡単には覆らない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 18:49:39.30ID:FVLrHcGA0
劉邦の戦ベタのイメージは匈奴に捕縛寸前まで
追い詰められたのがデカイんじゃないかと思うんだが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 13:15:31.57ID:fUEr1UsC0
>>213
肝心な点を見逃している。
始皇帝:周りの者は、従わされた。
劉邦:周りの者の多くは、自分の意志で従った。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 15:07:31.90ID:zQgu6ecSO
>>221
季布は信頼度MAXの夏侯嬰が間に入ったからな。

一方、鐘離眛は韓信頼った時点で詰み。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 22:26:46.85ID:9tl8RDxL0
漫画キングダムの時代からすぐあとのことなんだよな、項羽と劉邦の時代って。
項羽とか劉邦をどう描くのか、それとも秦の中華統一で終わるのか。
まぁ終わるだろうな。
あれだけ化け物級の軍師とか武将を描いてるけど、結局項羽の下ってことでしょ。
毛部がどうとか李信がどうとか、すべて項羽にぬっころされる哀れな秦武将だもんな。
0225100樓的豬
垢版 |
2012/07/27(金) 14:42:32.62ID:3k5D6Q2g0
100L的豬 洛陽紙貴是因為左都的三都賦熱賣 小日本人就是小日本人 終究不懂中國歷史
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 20:02:52.96ID:eVMJnIU00
呉王劉ビ[ミ鼻]の反乱はなぜ失敗したのか
やっぱり劉ビの作戦ミス!?周亜夫は別に凄いとは思わないが…
それに知力は劉ビは絶対景帝より高いと思う。チョウ錯を斬るとか景帝って馬鹿な人間だあ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/28(土) 16:52:16.60ID:+x9EV6hIO
確かに景帝が優れてるとは思わないけど、
晁錯を処罰したのは当然の処置。
呉王側は君側の奸を除くという大義名分を失うわけだし、
マジで収束すればめっけもんだし。

呉王の軍は不利になると雲散霧消してしまった。
それは利に釣られてきた奴が多かったのが主要因と言われるけど、
大義名分がなくただの反乱軍でしかないという事実が
呉王側につくのを拒絶させたのも大きいと思うよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 10:37:53.55ID:Uftly0od0
項羽
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 20:16:21.42ID:7Iwa/GL10
外戚凄い
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 10:06:40.32ID:rTxO4fje0
北方さんの史記武帝紀での名前忘れたけど厳冬を誰かが孤独に過ごす描写が好きでした
Kindle化されないかなあ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:16:39.16ID:87EFiZCd0
巫蠱の禍では霍光には何ら害が及んでないのはなぜだろうか
衛家の栄光で近親の霍家も隆盛誇るようになったが、連座は免れているんだな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:11:47.97ID:CgJkL7Bg0
>>99
紙みたいなものがあっても世間に知られなかったのでは?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:26:54.80ID:LNDSP9f30
>>240
紙は初めは物を包む道具として使われていたそうだから、普通に字が書けるような紙を開発したんじゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況