X



輸入菓子について語ろう!15ヶ国目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001無銘菓さん
垢版 |
2016/05/13(金) 11:58:13.27ID:???
前スレ
輸入菓子について語ろう!14ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1427985211/

過去ログ
13 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1415677372/
12 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1401245133/
11 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1390042233/
10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1381339373/
09 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1358689758/
08 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1332945083/
07 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1320478201/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1282306495/
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1236797934/
04 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1205724286/
03 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1173994816/
02 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1143911018/
01 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1110952683/
0378無銘菓さん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:56:41.30ID:???
中か空洞って予測できたのに買ってみるところがすごい
0380無銘菓さん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:26:48.40ID:L7zwg0oj
ハーシーのキスチョコとかナゲットチョコのデザインは秀逸だと思う
(味だけが自分は苦手で悔しい)
近所の店のクリスマスの装飾に、ツリーの足元にプレゼントとハーシーチョコ他が
ざらざら撒かれてるの見て、あーーこれ子供が見たら跳ね回るやつだと思った
0381無銘菓さん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:33:31.88ID:???
>>375
わはは
おつかれ
楽しませてもらったわw
0382無銘菓さん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:53:19.88ID:x8fyG/jA
鈴商が輸入してる「AUER」ウエハチョコ(2種)
インポート系の店で置いてるところありますか?大阪市内です。

まさかの初対面が某大学病院の売店でした。
こういう系の菓子はカルディってよりはジュピターやユーロクラブで置いてそうですが
時間がなく確認に行けてなくて。。
0383無銘菓さん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:01:24.87ID:???
>>382
イオン系のカフェランテで売られてるよ
ジュピターやカルディでは見たことないな
0384無銘菓さん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:08:23.05ID:???
大きいイオンにある輸入菓子コーナーですね。
有難うございます。
0386無銘菓さん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:42:49.22ID:uF7dKDU1
ピーナツバターが挟まったクラッカーと、プレッテェルにチョココーティングしたやつと、スペキュロスが食べたい!!
0387無銘菓さん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:54:24.76ID:j1SIAUMv
   ./:::::::ソ:::::::::゛'ヽ、     ヽ    ヽ/  __   _|_
   ./::::::-、:::i´i|::|/:::::::ヽ     ̄ヽ  ∠=ー     ヽ  ―|―
  /:::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::ヽ   __ノ    (_   _ノ  \_
 ./::::::==       `-:::::ヽ
 :::::::/.,,,=≡, ,≡=、 l:::::l   ___     ___
 i:::::l゛.,/・\,!./・\ l::::!   /|ヽ        |
 .|`::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::i.  /  | \     | .| ̄
 (i ″   ,ィ____.i i    i /    |      _|_|___
  ヽ    /  l  .i  i
  ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    -┼-     、、 |      /   ヽ/、、  ヽ 
  ..|、 ヽ  `ー'´ /     ,-┼/-、 /\  |     人   ∠=ー   ̄ヽ
 / ヽ ` "ー−´/、      ヽ__レ´ ノ /  \ ヽ_ノ /  ヽノ  (_   __ノ
0388無銘菓さん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:08:03.43ID:tNZZtUTR
>>383
382です。売ってました。ありがとう
これ、ヨーロッパ系のウエハ菓子なのに
珍しくあまり甘くないんですよね。
ただ、クリームが準チョコみたいな舌ざわりですけど。
0391無銘菓さん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:28.30ID:???
キンダーは美味いけど馬鹿高いから
なかなか気軽には買えない
0392無銘菓さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:11.67ID:???
絶対誰も知らないと思うけど

3センチ位の小さな赤い箱入りの干し葡萄。
1ダース位セットで明治屋とかで売られてた。
おそらくカリフォルニアのレーズン。

ブドウ畑で女性が赤い箱を持ち微笑んでる絵のパッケージ。

45年前それが大好物だったなー
0395無銘菓さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:12:16.66ID:???
>>392
コストコでよく買ってた
持ち歩きに便利なサイズだよね
0396無銘菓さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:57:15.56ID:7YRJDw8R
>>392
知ってるよ
同じく45年ぐらい前、ハワイに住んでた親戚婆ちゃんからよく貰った
マッチ箱位の大きさの箱入りレーズンだよね

ハワイ土産では、色付きセロファンにたくさんのお菓子がくるまれて、
クビにかけるレイになっていて、そのなかに小箱のレーズンもあったんだ
0397無銘菓さん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:03:19.50ID:7YRJDw8R
396だけど、あのレイはキャンディ・レイっていうんだね
黄色いセロファンだったから、もしかしたら婆ちゃんの手作りかもしれない
子供の頃はレーズンが苦手だったから、赤い箱が最後まで残ってたな〜

ハワイ土産の中には、イチゴのような大きさと形で、真っ赤で中にココナッツが固めたような
あまり美味しくないお菓子もあったっけ。
あのお菓子の名前はなんていうんだろう?毒々しい真っ赤でココナツ団子みたいなやつ。
0398無銘菓さん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:23:51.72ID:???
>>397
ググってみたらあった、「レッドココナッツボール」
「red coconut balls」で画像をググるとたくさんヒットする、ちなみに黄色と白もあった

キーワードをカタカナの方で検索すると、お椀のボールがたくさんヒットするので
お菓子の方はまぁそういう味なんだな…とお察し

https://hawaiicandy.com/wp-content/uploads/2018/11/coco-red-6-oz-510x340.jpg
https://hawaiicandy.com/wp-content/uploads/2018/11/red-coco-balls-4oz-510x510.jpg
https://hawaiicandy.com/wp-content/uploads/2018/11/pine-coco-balls-4oz-yellow-510x510.jpg
https://hawaiicandy.com/wp-content/uploads/2018/11/mac-nut-coco-balls-4-oz-510x510.jpg
0399無銘菓さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:00:18.12ID:7YRJDw8R
>>398
おおっ、あった、どうもありがとう!
そうそう。上から2番目の画像とほぼ同じ。透明のビニール袋にたくさん入っていた
味は「外側を砂糖で固めた、ただ甘いだけの半生ココナッツボール」です
黄色いパイン味だと美味しいかもね〜
0400無銘菓さん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:03:26.29ID:???
>>392
そんなのが50年位前は給食についてきたなー
レーズン好きはオレしかいなかったから机の上にレーズン箱が山積みになったw
0401無銘菓さん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:41:28.78ID:???
イオンで買ったエヌエスのマレーシア製オーツクッキー
チョコチップ・レーズンチョコチップ・ベリー3種110g×3で298+税

マツキヨとかで単味11枚入り108円で売ってるやつと中身同じだと思う
やや甘いけどまずくない、日本じゃあまりオーツクッキ売ってないから
この値段ならあり
ただ、グラム書いてるから嘘ではないけど中身に比して箱が大きい
0402無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:18:08.00ID:???
クロスオンとかいう会社が輸入してる台湾の鳳梨酥(パイナップルケーキ)8個詰298円
美味いからムシャムシャ食ってたんだがパッケージ裏見て心臓止まりそう
個包装1個(標準23g)当たりエネルギー428kcal
脂質4.3g炭水化物14.9gであり得るの?電池なの?
0403無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 03:22:33.56ID:EfM+LLkX
>>402
あり得ません。
確かにそう書いてあるようですがね。
1個あたりせいぜい100kcalちょいです。
0404無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:16:17.33ID:???
このスレなんで廃れたの?
15まで続いた良スレなのに
0405無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:25:37.87ID:???
>>402
パッケージ工夫して非常食として売り出すしかないなw
0406無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:42:02.09ID:???
>>402
人間が消化できるもっともカロリーが高いものは100%の油だけど、
それでも100gで900kcal止まりだ

油をそのまま飲むのは普通じゃないけど、普通の食べ物なら
100g600kcal程度のチョコレートがもっともカロリーが高い
0407無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:25:25.96ID:???
>>402
エネルギーの単位、本当にkcal? 日本語表記じゃなくて他の言語の載ってないかな?
Jの間違いじゃない?
0408無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:28.05ID:???
>>402>>407
ググってパッケージを見た限り、日本語版パッケージを作る際に
100g当たりのエネルギーを間違えて記入しちゃったんじゃないかと

100gで428kcalなら、1個23gで98.4kcal
他のパイナップルケーキのカロリーを見てもこれが妥当かと
0409無銘菓さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:44:43.80ID:???
IKEAで売ってる赤血球みたいなdaimが油断すると止まらない
0410無銘菓さん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:00.57ID:???
>>405
船とかに常備してあるほぼ油脂の塊の非常食みたいなw
0412無銘菓さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:07:36.80ID:0HXfhXMb
北京に行くと稲香村という老舗のお菓子屋があり、
月餅その他の各種中華菓子が2キロぐらい箱1杯に詰まってる
あれをどうしても食べたい
いや、そんなにウマクないのはわかっているんだが
食べた事ある人いる?
0413無銘菓さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:27:55.65ID:???
北京は知らんけど、中華街で売られている中国の菓子のうち、餡を使っているものは濃すぎて俺には無理
マーファーみたいな揚げ菓子はうまい
0414無銘菓さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:56:42.60ID:???
あの歯が折れそうな硬いネジネジの揚げ菓子、素朴で美味しい
久しぶりに食べたいけど、奥歯を虫歯でセラミックにしたので、割れそうで怖い
0415無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:16.33ID:???
本場の月餅はマズイ。
塩漬けの卵の黄身がとにかくいらない。
0416無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:41:07.42ID:???
>>414
麻花兒(マファール)か
ソフト麻花兒なんてのもあるみたいだけど
0417414
垢版 |
2019/03/17(日) 10:38:14.76ID:???
>>416
ソフトなんてあるんだ
アメ横あたりで買えるかな
来月上野に行くから探してみよう
0419無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:54:10.98ID:SLhFxjvC
アメ横行くと、揚げたネジリ棒みたいな中華菓子、確かに売ってるけど、
野ざらしだし高いし、イマイチ買う気が起きないんだよね〜
0420無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:57:24.96ID:SLhFxjvC
会社の中国人から月餅もらった
「これは普通のレベルの月餅ですが、日本人には向かないかも
という注意書きももらったよ。・・・・
その通りだった。小豆の餡がパサパサで別にマズクはなかったが
月餅はコンビニのヤマザキのが一番好きだよw
0421無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:14:39.49ID:???
数年前の月餅回収再生発覚事件を知ってるから、中国の月餅は恐くて食べられないな
中華商店行くといっぱい積んであるんだけど
自分は中華餡が好きなので、日本の粒餡に胡麻ペーストとごま油足して熱入れながら練って代用してる
0422無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:08.35ID:???
日本の食品が回収騒ぎを起こしたら日本産は怖くて食えないな

実際時々回収騒ぎが起きてるけど>>421はたまたまいつも見逃してるのかな
それとも日本でも中国でもないどこかの食品しか食ってないのかな
0423無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:10.08ID:???
台湾スタバで中秋節に出るコーヒー月餅が美味しかった。
でも普通のお菓子屋さんで売ってるやつは地雷も多かったわ。
台湾ならパン屋で売ってる月餅が比較的日本人向けかも。
0424無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:06:03.33ID:???
>>422
ぐぐれよ、中国は日本の比じゃない、毎日どこかで暴動が起きてる国だよ
日本は回収って言ったって、死人が出るようなのはほとんどない
月餅は赤福事件を更にひどくしたレベルだぞ、数年前のを回収再生だ
日本の中華街も知り合いの台湾人からの情報を参考にしてる
0425無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:32:21.53ID:???
>>422
それと、回収の意味が違う
オマイが指してるのは、リコールとかのメーカーの回収だろ?
中国の月餅事件は、廃品回収みたいなもんだから
数年前に売られたものも含めて餡と皮を分解して、そういうのを原料にしてもう1度月餅にして出荷してたの
0426無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:41:24.67ID:???
病死の家畜も安く買ってわからんように加工して売ってしまう人間が出る国だからなあ
0427無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:46:07.77ID:???
>>424
暴動と回収は別物
回収は回収
結局妥協して日本産は食べてるんだろ?
自分はダブルスタンダード野郎だって素直に認めろよ
0428無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:02:27.95ID:???
>>427
ググレ、って言ってもそれも出来ないんだな
ググレば、何故暴動と回収と食品が関係あるかわかるぞ
それと回収が2種類あるのは理解できてる?
0429無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:51:23.74ID:???
中国は広大で業者の数も半端ないし、人口が10倍なら事件も10倍起こる。
中国というだけで過剰反応するのは無理がある。
逆に近所の和菓子屋で食中毒起こったら、もう日本の菓子は買わんと思うか?
0430無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:04:41.98ID:???
まぁ日本人が中国製菓子を食べる必要はないからな。
そもそもマズイし。
0431無銘菓さん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:26:42.59ID:???
タイのエビのちっちゃい春巻きみたいなのうまいな
ホット買ったら結構辛かったわビールに合うけど
0432無銘菓さん
垢版 |
2019/03/18(月) 08:10:22.13ID:???
>>428
お前の戯れ言の裏採りのためにいちいちググるほど暇じゃないんで
0433無銘菓さん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:23.92ID:Q0/pko9Q
タイなら、エビロールもいいが、エビのチップで缶に入ったヤツ。あれ止まらなくなるな
たまに日本でも見かけるが
0434無銘菓さん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:25:20.90ID:Q0/pko9Q
タイの現地でクッキーを買うと「木片を燻したような、線香風味」のヤツにヒットする事があったんだが、
あれ何の味だろう?
0435無銘菓さん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:55:52.28ID:gZoq2juF
それ多分香り付け蝋燭でいぶした奴
http://thaifood.kuidaore-thai.com/?eid=438009
サルミアッキとかハーシーのチョコと同じでその文化で育ち慣れてれば美味しいやつ
0436無銘菓さん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:42:19.07ID:Q0/pko9Q
>>435
へー、ホンマにわざわざ燻しているんだ、ありがとう
食べられるけど、なんか違和感のある味
知らずに土産で買って贈ってしまったら地雷だな
0437無銘菓さん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:00:33.54ID:???
タイは蓮の実の砂糖漬けも美味しかった。
エビロールのパクチーくさいやつも食べたいな。
0438無銘菓さん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:32:38.35ID:???
タイのお菓子結構いいの多いな
蓮のやつも食べてみたいわ
0439無銘菓さん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:42:44.20ID:???
蓮の実の甘納豆みたいなのは台湾の土産物屋さんで買った事が。
普通の甘納豆より栗っぽくて美味しかったです。
0440無銘菓さん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:52:44.90ID:???
オーケーストアでマクビティ オリジナルホブノブが138円だった
賞味期限が6月だったので投げ売りらしい
0441無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:08:31.48ID:wP6KKdPL
>>429
中國製で問題を起こした食品が、どこの地方で製造され、どの経路で
販売され、どこの業者が輸入したかが全くわからない。
だから中国製の食品は信用できない。
皆さんの御意見は、同じです。
0442無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:56:13.86ID:???
>>441
例えば日本のトレーサビリティは信用できるとなぜ思うの?
0443無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:17:28.71ID:???
なんか面倒くさいのが来たな
0444無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:51:33.52ID:???
好きなの食べればいいじゃない。
朝ごはんに台湾土産の太陽餅をトースターで温めたのを食べてる。
意外とコーヒーにも合うな。
0445無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:23.87ID:???
反論できないと「めんどくさい奴」というレッテルを張って無視しようとするのが最近のトレンドだな
0447無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:26.90ID:???
安売りスーパーでEMILIOって植物油脂メインのチョコレート菓子?買ったら原産国ウクライナになってたが有名?
ちなみにパッケージは全部日本語になってる
0448無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:02:25.92ID:???
ウクライナのチョコといえば、ロシェンしか思い浮かばない
0449無銘菓さん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:12.90ID:???
>>446
語彙不足で言語化できない不快感を「ウザい」で片づけてるわけですね
相手には読まれているから底の浅い人間性をさらしているだけと気づきましょうね
0452無銘菓さん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:09:48.30ID:???
>>451
日本語が不自由のようですね
知性も欠如しておいでですか?
0453無銘菓さん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:21:54.44ID:???
フランスのジャケのブラウニー美味しいですか?
0455無銘菓さん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:53:34.51ID:???
>>454
自己紹介ですね
しなくても分かるので不要ですよ
0458!ninja
垢版 |
2019/04/01(月) 17:49:55.54ID:???
なんだ猿が暴れてるのか
0459無銘菓さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:22.06ID:???
>>457
台湾で買ってきてもらったやつ…中華系のパイ生地は人前では食えない。
0460無銘菓さん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:19:05.04ID:???
太陽餅ってパイなん?
しかし、輸入てかお土産かいw
0461無銘菓さん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:27:45.88ID:???
チンク共産豚の臭さは異常w
0462無銘菓さん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:45:06.21ID:???
ナチュラルローソンの台湾フェアでヌガーサンド買ってきた。
葱クラッカーとヌガーの甘じょっぱいのが美味しいやつ。
明日台湾ビールとおやつに食べます。
0463無銘菓さん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:05:25.14ID:hrXcLgw4
>>462
おお、探してみよう
あれ、止まらなくなるよね。
おいくらだった?
0464無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:58:05.99ID:???
レシート見つけた、600円也
オリジナルとブラックペッパー、タピオカミルクティ(これは台湾でも見た事なかった)があったよ。
0465無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:20:28.68ID:???
ナチュロで台湾フェアやっとんのか
パイナップルの四角いケーキ売っとるかな
0466無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:28:09.56ID:???
>>447
>>448

ウクライナ&ベラルーシ = チェルノブイリ
食べないほうがいいよ
0467無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:47:46.31ID:???
放射脳には治療が必要だな
0468無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:21.43ID:???
おまいらオススメの納豆巻き食ったゾ
マジでうめえなこれ!
なにこれ!
0470無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:41:23.46ID:???
>>467
思考停止者には治療が必要
フクシマの比じゃないよ
貯水池の下の方に汚染土が溜まっているから、そぉっとそぉっと水を汲むんだとさ
池をさらって浄化する予算もない
0472無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:00:41.53ID:???
>>470
お前にはスリーマイル島のおいしい水をやるよ
0473無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:54:36.91ID:twH/vvsE
ベラルーシュのチェルノブイリ原発近くの住民たちは放射性物質が
土地に残っているのに、そこで育てた自前の野菜類を食べている。
自分たちが生きれるのはこの場所だけだから、とね。
自分たち最後はわからない、と言う。

でも、こういうことを書くと、日本人たちは「へ〜、彼らは
まだ生きていられるのか!」ですって。
最近の日本人は思い遣りも糞もない。
0474無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:30:56.14ID:???
>>472
本当何も知らないんだな
今現在の水なら、放射能に関してはスリーマイルの水なんて利根川水系より安全だぞ
しかもアメリカは日本と同じで浄水システムがしっかりしてる
ベラルーシは、上で書いた貯水池の水をただ汲んで使ってる
もちろん農業にも、だ
そういう国の菓子だぞ
0475無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:35:25.81ID:???
>>465
パイナップルケーキはなかった。
ヌガーは売ってた。
店舗によって少し品揃え違うかも。
0476無銘菓さん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:10:57.10ID:SlsQPWXn
杏仁餅、日本でどこかに売ってないかな
マカオでよく売ってるやつ
台湾のもウマイが
レスを投稿する