X



大阪のケーキ屋さんを語る Part7
0102無銘菓さん
垢版 |
2015/01/24(土) 13:40:47.28ID:???
小山ロールってめちゃくちゃクリーム少なそうに写真では見えるがどうなんだ
0103無銘菓さん
垢版 |
2015/01/24(土) 13:56:41.86ID:???
そのふたつはジャンル違う系じゃなかろうか。食べたこと無いけど。
0104無銘菓さん
垢版 |
2015/01/24(土) 15:36:04.32ID:???
>>101
小山ロール!
>>102
少なかった覚えは無いけどなぁ。
>>103
同じだと思うけど・・・。
0105無銘菓さん
垢版 |
2015/01/25(日) 17:59:54.28ID:???
堂島ロールはクリームたんまり、
小山ロールはスポンジ多めの昔ながらのロールケーキ
なので、同じ土俵ではないような気がする
0106無銘菓さん
垢版 |
2015/01/25(日) 23:47:11.87ID:???
ラーメンでいうあっさり系とこってり系の名店を比較するみたいなもんか。
各々のジャンルでの洗練度つーか完成度的にはどうなんだろな。
0107無銘菓さん
垢版 |
2015/01/25(日) 23:48:42.53ID:???
そのへんはもう好みの問題か
0109無銘菓さん
垢版 |
2015/01/28(水) 22:52:17.31ID:???
アシッドラシーヌ、むちゃ美味しかった
0110無銘菓さん
垢版 |
2015/01/28(水) 23:45:21.05ID:???
そこ一昨年の総上がりの件で当事者である辞めた店員側の書き込み見ちゃって
ちょっと店の見方が変わっちゃったんだよなぁ
味はいいんだが
0114無銘菓さん
垢版 |
2015/01/31(土) 22:44:17.53ID:???
今のシェフのモンテベロどうなん?
0115無銘菓さん
垢版 |
2015/02/01(日) 19:18:38.79ID:???
>>95
んな訳ないやん
ラヴニューのシェフは元町、神戸出身だよ。北野はガチの地元だから。
0116無銘菓さん
垢版 |
2015/02/02(月) 12:51:32.01ID:???
>>114
可もなく不可もなくって感じかなあ
わざわざ岸辺まで行って買うほどの味ではない
今のモンテベロならアシッドラシーヌ行くほうがいいよ
0117無銘菓さん
垢版 |
2015/02/02(月) 23:06:10.49ID:???
モンテベロ、オレは十分美味しいと思ったけどなあ。
アシッドラシーヌと安定のナカタニ亭が今の大阪いち押しなんかな
0118無銘菓さん
垢版 |
2015/02/02(月) 23:29:32.36ID:???
なかたに亭とルシェルシェは全然似てないのな
0119無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 11:47:05.56ID:???
モンテベロは担当シェフの方が三代目とか。
それぞれ味の方向とかかなり違うのかな。
0120無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 12:11:59.15ID:Hz1x8zvL
昔、務めていた店の廃棄エアコンを他県に夜棄てにいく作業をやらされたがオーナー自ら指示してたしあり得ないなとは思った

いまだに普通に店続けているので参るわ
0121無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 12:26:46.80ID:???
モンテベロは今の人で四代目
二代目と三代目はどっちも一年くらいで辞めたかな
0123無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 17:16:42.70ID:???
今のシェフ四代目なんだ。試行錯誤してるのかな。
でもそんなに初代と味違うんだろか
今のアシッドラシーヌのシェフなんでしょ?
0124無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 17:32:40.48ID:???
ラヴィルリエはおいしい。大阪で一番かどうかはわからんが。
0125無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 17:48:37.49ID:???
大阪府て一昔前からしたらレベル高い店多なったよなあ
今は兵庫より上なんちゃうか
0126無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 18:06:03.97ID:???
ここ5年ぐらいでフランス菓子の新店が結構出来たからな。
特に大阪市内で選択肢が増えたのはいいことだ。
0127無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 18:33:28.03ID:???
大阪市内なら
アシッドラシーヌ
ラヴィルリエ
ルシェルシェ
レグーテ
なかたに亭
セイイチロウニシゾノ
の各店が美味しいと思う。どこが一番上かは好みにもよるけど。
0128無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 19:36:04.06ID:???
京町堀のレグーテは旨かったよ。
なんつー可愛いお店なんだろとおもた。
0129無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 19:47:24.22ID:???
食べ歩きみたいなんはここ7年くらい一切してなかったけど
昔は大阪にはなかたに亭ほか幾つか、ぐらいだった気が
0130無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 20:05:55.50ID:???
うつぼ公園北側て何気に激戦区
0131無銘菓さん
垢版 |
2015/02/03(火) 21:52:07.37ID:???
レグーテは店員が親切でいい。
ラヴィルリエは移転してからましになった
0132無銘菓さん
垢版 |
2015/02/04(水) 19:50:34.43ID:???
玉造にあるブロードハースト。イギリス菓子!
0133無銘菓さん
垢版 |
2015/02/04(水) 20:10:04.23ID:???
今の大阪ていろんな新店増えていいよな。
神戸から西宮間も老舗の美味しいお店はたくさんあるけど
気鋭の職人さん系統いうより企業化してる、みたいなとこもある気が…
そこは良し悪しつうか
0135無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 00:21:41.14ID:???
兵庫にはプランやポッシュドレーヴ、シェフアサヤマ、モンプリュとかあるぞ
0138無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 18:24:08.76ID:???
モンプリュ大阪にも支店なかった?
0139無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 20:49:41.87ID:???
モンプリュは大阪に支店あったり、催事で大阪に出店したりするけど、
焼き菓子ばっかりで日持ちしないケーキは出さない。
もし戦略的にそれやってるんだとしたら意味ないよと言いたい。
0140無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 21:27:05.91ID:???
>>138
昔は大阪駅の駅ナカにあった、そこから大丸に入ったと思う
今はどうだろ?神戸住みで、たまにしか梅田行かないからわからん
0141無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 21:28:39.24ID:???
ごめんリロったら書いてあったね
モンプリュは生ケーキは普通で焼き菓子の方がおいしいと思うわ
0142無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 22:07:49.90ID:???
モンプリュのケーキてよりフランス菓子的なんじゃ。
うまけりゃ良いんだけどね、いまいちなら残念
0143無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 22:11:00.20ID:???
なんか昔、美食の王様て人がモンプリュを称賛してたの覚えてる。
今はどうなんだろう
0144無銘菓さん
垢版 |
2015/02/05(木) 22:24:37.84ID:???
純粋にケーキの味をみた場合、フランス菓子が一番なんだろうか
0145無銘菓さん
垢版 |
2015/02/06(金) 11:19:38.41ID:???
梅田大丸のモンプリュは撤退して御影山手ロールになったよ
焼き菓子だけな上に、客は大概はツマガリに流れてたからいつもガラガラだったな
0146無銘菓さん
垢版 |
2015/02/07(土) 21:51:21.13ID:???
ルシェルシェ初めて行ったけど良いやん
うまいわ。
0148無銘菓さん
垢版 |
2015/02/08(日) 19:05:55.44ID:???
レッドペパーのやつすき。
0149無銘菓さん
垢版 |
2015/02/11(水) 23:26:42.97ID:???
ムース系のおいしいところは大阪にはないんかな。
0150無銘菓さん
垢版 |
2015/02/11(水) 23:44:47.29ID:???
ムースといえば京都のパティスリーSだけど、大阪はムース推しの店って聞かないな
0151無銘菓さん
垢版 |
2015/02/11(水) 23:47:40.36ID:???
ムース系なら芦屋のプランがおいしい。
大阪じゃないけど。
大阪の店は基本強めな方向目指してる店が多いのかも。
0152無銘菓さん
垢版 |
2015/02/12(木) 00:46:19.95ID:???
自分はポッシュの方が好きだわ
ラヴィルリエって結構ムース多いと思うけど、どうかな
0153無銘菓さん
垢版 |
2015/02/14(土) 18:33:39.49ID:???
フォルマのチーズケーキ美味しかった!
みんなはオススメのチーズケーキある?
0154無銘菓さん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:42:42.52ID:???
チーズケーキは豊中のヒキタが美味しい。
昔川西阪急に店出してた頃は良く買ってた。
最近まではうめだ阪急にあったカッサレードを良く買ってた。
こっちの店も無くなっちゃたんだよね。
0155無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 19:54:49.65ID:???
>>136
普通にモンプリュのケーキ旨かったけどな。
甘さ控え目とかいう味の薄さもなくて。
0156無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 20:04:57.70ID:???
>>155
しっかり甘いのが好きなのかな、グルニエドールとかオーボンも好き?
自分にはどこも甘くてつらい
0157無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 20:59:53.26ID:???
確かに甘いw
甘いの好きだから。
0158153
垢版 |
2015/02/16(月) 21:05:43.06ID:???
>>154
ありがとうチェックしてみる
0159無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 21:14:42.39ID:???
京都高辻のパティスリーSやグランヴァニーユにも行ってみて
当然美味しくて上品さみたいなんも凄く感じたけど
ただ自分にはそのせっかくの真価が十分には理解出来てないんだろな、とも思た。
グルニエドールは昔行った時にさすがだなと感じた記憶が。7年くらい前だけど。
0160無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 21:22:02.68ID:???
モンプリュ、こないだ行ったら平日なのにイートインもむっちゃ混んでたよ。
意外に中高年の男女が多くて待ちもあった。
0161無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 21:56:33.19ID:???
グレゴリーコレはどう?大阪にもお店あったよね
0162無銘菓さん
垢版 |
2015/02/16(月) 22:38:07.47ID:???
>>161
俺はおいしいと思うだけど、
いくら北新地とはいえ土日祝休みってどうよ?
0163無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 01:03:55.49ID:???
グレゴリーさん本人を元町でみたことある。背はそんなに高くないけど男前やったな。
日本とフランスを定期的に行き来してるのかな。
0164無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 01:08:00.91ID:???
パティスリーsとグラン・ヴァニーユはイデミ・スギノで修行してた方のお店でしょ?
あっさりムース系がメインなのか
0165無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 01:18:38.27ID:???
京都ならオ・グルニエ・ドール出身シェフの店、ロトスが気になる。
立地も店舗も地味系でとにかくウマいケーキのイメージ。まだ行ったことはないんだが。
大阪にも地味系で極めてウマい店、てのはないんかな。
0166無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 10:27:18.77ID:???
京都は値段、高くね?
つーか大阪が安いのか
0167無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 12:38:53.93ID:???
バレンタインにうつつを抜かしてるうちに
五感のアップルパイが終わってたーΣ(゚д゚|||)ガーン
0168無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 14:04:29.52ID:???
ラヴィルリエに行ったら阪急でのバレンタイン催事期間中で休みだった(>_<)
0172無銘菓さん
垢版 |
2015/02/17(火) 18:35:20.59ID:???
>>162
大阪のグレゴリー、夜中のAM1時まで営業してんだな。
0173162
垢版 |
2015/02/17(火) 18:44:02.62ID:???
>>172
北新地だし、需要があるんだろうな
俺的には休日にイートインしたかったけどw
ショート、アプソリュ、フランボワジエは気に入ってる
0174無銘菓さん
垢版 |
2015/02/19(木) 20:57:04.21ID:???
考えたよなあ。夜中まで営業て。
こういうとこ他にもあるんだろか。
銀座とかかな。
0175無銘菓さん
垢版 |
2015/02/19(木) 21:14:05.28ID:???
グレゴリーコレはアプソリュ
0176無銘菓さん
垢版 |
2015/02/19(木) 21:24:47.00ID:???
ロトスはたまごのショートケーキがムチャ旨いよ。
0177無銘菓さん
垢版 |
2015/02/20(金) 10:49:13.53ID:???
え、ロトスって大阪にも店あるん?
0179無銘菓さん
垢版 |
2015/02/20(金) 22:36:03.01ID:???
泉佐野のシャルルフレーデル
ムチャ旨くてしかも安い。
いまどき1個300円代って
大阪でも群抜いてるんじゃね?
0182無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 09:28:44.12ID:???
泉佐野の人って僻地だって自覚ないのかな
0183無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 09:38:45.00ID:???
シャルルフレーデルは秋頃の阪急の催事で食べたな
出店してた他の店と比べて特別印象が残ったりはなかった
値段は覚えてないけど、安いとしても交通費と手間考えたら行く気にはならない
0184無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 11:43:14.12ID:???
>>182
大阪市内から見りゃ北摂だって僻地。
でも自覚ないんだろう。
0185無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 12:02:32.29ID:???
北摂の話なんかしてないけど
0186無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 12:56:09.08ID:???
泉州に住んでる人だって居るんだから場所で揉める意味がわからない。大阪じゃないならともかく。
0187無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 15:23:32.75ID:???
ね、中心だろうと僻地だろうと大阪なんだから
もしかしたら今後近くに寄ることもあるかもしれない
自分はありがたく情報いただいてるよ
0188無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 15:39:05.52ID:???
いや、行きにくい云々の話じゃなく
都心から離れてたら安いのは普通じゃない?って話よ。
0189無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 16:03:10.23ID:???
じゃあ箕面あたりのケーキ屋も1個300円が普通?
0190無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 16:22:06.46ID:???
>>189
もともと300円とは言ってないでしょ。
400円前後ってとこ。
0191無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 17:57:00.31ID:???
それぞれ違う店が違う商品取り扱ってるんだから当然値段なんて店による
0192無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 19:52:01.88ID:???
じゃあ場所による説は間違いってことで終了だね
0193無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 20:09:01.75ID:???
そもそも都心から離れた場所で高いケーキなんか売ってねーよ、が正解。
もしくは同程度のケーキなら都心の方が高い。
0194無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 20:32:07.40ID:???
じゃあ北摂にも安いケーキしかないってことで終了だね
0195無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:33:12.69ID:???
シャルルフレーデルは派手さはないけど味はしっかりしてるとおもう。
一個のサイズは小さめだけどね。そのぶん値段は安いから色々選べるし良いよ。
0196無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:41:27.04ID:???
オーナーシェフの方はオーボンヴュータン出身だから
甘いのが好きなら悪くない選択肢かと
0197無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:43:52.75ID:???
都心部は地代がかさむからねえ
そんなのがケーキ代金に加算されてるのは本末転倒
0199無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:57:59.38ID:???
北摂なら箕面のデリチュースでしょうが。
0200無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 22:14:51.37ID:???
>>199
名前は聞いたことあるけど、どんな感じなん?
0201無銘菓さん
垢版 |
2015/02/21(土) 22:41:31.07ID:???
デリチュース、調べたら一個あたり400円前後なんだな。
やっぱり大阪市内は家賃とか場所代が高いから
ケーキ価格も高くなるんじゃね?
ならしゃーない。
レスを投稿する