X



羊羹を語る 3棹目
0102無銘菓さん
垢版 |
2011/10/21(金) 20:53:06.71ID:???
ヤマザキの栗蒸し羊羹が好きだ。
安くて重めでうまい。
0103無銘菓さん
垢版 |
2011/10/22(土) 07:49:04.18ID:???
>>101
漏れは砂糖も入れないと甘みが薄れてダメだ
普通の羊羹はそれほど水を加えないけど水羊羹は水を結構入れるからね
0104無銘菓さん
垢版 |
2011/10/23(日) 22:47:41.13ID:???
たまに行く和菓子屋で、シベリアを発見
試しに買ってみたら、カステラも羊羹もちゃんと和菓子していた
今までパン屋のシベリアしか食べたことなかったから新鮮
0106無銘菓さん
垢版 |
2011/11/05(土) 08:21:04.39ID:???
中村屋のミニ小倉羊羹おいしかった。
0107無銘菓さん
垢版 |
2011/11/05(土) 22:59:43.80ID:???
虎屋と福砂屋が夢のコラボでシベリアっぽいお菓子出してたらしい
早く言えよーもーーー
0108無銘菓さん
垢版 |
2011/11/17(木) 18:58:43.96ID:i8OHqFTr
芋羊羹って芋々してるのが多いよね。三回くらい買って全部そんなの。
あと別にAmazonで売ってる酒入りの送料無料の芋羊羹食ったんだけど不味かった。何食ってたかさえ記憶ない。
0109無銘菓さん
垢版 |
2011/11/17(木) 20:05:39.49ID:???
>全部そんなの

って、芋芋してるのが嫌なの?
芋羊羹に何を求めているのか・・・
栗羊羹みたいに芋の角切りが入ってるのが良いとか?
0110無銘菓さん
垢版 |
2011/11/17(木) 21:18:40.27ID:???
芋羊羹は羊羹とはちょっと違うお菓子だよね
焼きドーナツとドーナツみたいなもんで、形は似てるけど中身は別
普通の練り羊羹に芋の輪切りが入ってるのもどっかで見た事あるけど
0111無銘菓さん
垢版 |
2011/11/17(木) 23:52:44.55ID:???
バタ臭いとがっかりする。。。
0112無銘菓さん
垢版 |
2011/11/18(金) 03:37:26.32ID:???
芋羊羹は蒸した芋と砂糖と塩だけで作る、芋々して当然
0113無銘菓さん
垢版 |
2011/11/18(金) 14:22:52.09ID:???
芋羊羹の繊維を漉して水羊羹みたいに柔らかく作ったらどうなるんだろう。
0115無銘菓さん
垢版 |
2011/11/18(金) 18:12:52.77ID:X+lwxTOZ
 羊羹の踊り食い

  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) ムシャムシャ
    ヽ []⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
0116無銘菓さん
垢版 |
2011/11/21(月) 12:29:26.89ID:???
100円ショップの芋羊羹は美味しかった良い記憶がある。
あれはさすがに芋芋してなかったが。
0117無銘菓さん
垢版 |
2011/11/23(水) 00:50:30.87ID:???
森八の黒羊羹が美味しかった!
値段も700円でお釣りくるくらいで安いからリピする。
0121無銘菓さん
垢版 |
2011/11/25(金) 16:53:50.14ID:ognX4me7
羊羹はなぜ四角いのかを語ろう。
0122無銘菓さん
垢版 |
2011/11/25(金) 17:50:02.15ID:???
形の丸いチーズは美味しい証拠。これは通にしか知られていない裏情報な
0124無銘菓さん
垢版 |
2011/11/25(金) 21:24:04.94ID:???
ちいさな水風船にカラフルな羊羹が入ってるやつ
最近見ないな

針で刺すとぷりんって剥ける
0125無銘菓さん
垢版 |
2011/11/25(金) 21:26:34.98ID:???
お盆頃にスーパーで見かけるぞ
0126無銘菓さん
垢版 |
2011/11/26(土) 07:39:49.74ID:???
去年やった銀座三越の羊羹フェス、今年はやらないのかな
楽しみにしていたのに
0127無銘菓さん
垢版 |
2011/11/26(土) 11:18:35.02ID:???
>>126
先週、大阪三越伊勢丹でやってたのがそれじゃないのかな?
とりあえず「また東京でやって欲しい」とアンケートに書いといた。
0128無銘菓さん
垢版 |
2011/11/26(土) 21:14:14.83ID:???
松島屋の栗蒸しようかん、もしかして今月分はもう終わりかなあ
0129無銘菓さん
垢版 |
2011/11/27(日) 15:16:30.74ID:???
>.115
かわいい・・・・(´Д`)ハァハァ
0130無銘菓さん
垢版 |
2011/11/30(水) 23:01:44.79ID:???
>127
なんだ、大阪でやったのか
毎年やれば定着するのにな
0131無銘菓さん
垢版 |
2011/12/12(月) 17:00:39.13ID:???
吉祥寺の小ざさって所の羊羹、実家の母が食べたがってるので
明日あたり行列に挑戦しようかと思ってるんですけど、何時くらいに並べば手に入りますかね?
0132無銘菓さん
垢版 |
2011/12/12(月) 20:29:37.70ID:???
>>131
変に過熱したせいで10〜11月は夜2時でも駄目だったりしたけど、
12月から個数制限厳しくなったので少し楽になった。
今は運さえ悪くなければ、始発ちょい前でOKと聞いた。平日ね。

ただ、火曜は定休日じゃなかったかな…
0133無銘菓さん
垢版 |
2011/12/12(月) 22:35:38.12ID:???
>>132
書き込みの日付見ていっけね、過疎気味なのに質問しちまったwと思ってたら
レスいただけて助かりました!
始発前ですか…やっぱ人気ですね〜

と思ったら定休日…なん…だと…
調べたら確かに火曜日って書いてありました…明日実家帰るのにorz
何も知らずにはりきって極寒早朝ウォーキングに繰り出して絶望するよりは良かったと思うことにしますw
0134無銘菓さん
垢版 |
2011/12/13(火) 22:45:13.14ID:???
>夜2時でも駄目
そんなとこまで行ってたのか。もはや何がしたいんだって感じだな。
0136無銘菓さん
垢版 |
2011/12/14(水) 20:28:11.87ID:???
列仕切る常連って、毎日いるのかよ?
羊羹なんてそんなしょっちゅう食うもんじゃないだろ…
どうせ転売してんだろーね…
0137無銘菓さん
垢版 |
2012/01/09(月) 00:15:16.06ID:???
芋羊羹って芋練って固めただけで羊羹成分は無いよね
0138無銘菓さん
垢版 |
2012/01/10(火) 12:37:27.88ID:???
羊羹に似せて作ったものだから、成分に関しては仕方ないんじゃね。
むしろ羊羹の事を「羊羹」って呼び続けた事が不思議。
0139無銘菓さん
垢版 |
2012/01/10(火) 15:36:13.54ID:???
>>137
この場合、羊羹成分ってなんなの?

>>138
日本じゃ羊の羹(あつもの)が普及しなかったからねぇ
そして、名前を気にしだすと「菓子」そのものが

↓口に入れる物ですらなかったういろう
------
拙者親方と申すは、御立会の内に御存知の御方も御座りましょうが、
御江戸を発って二十里上方、相州小田原一色町を御過ぎなされて、青物町を上りへ御出でなさるれば、
欄干橋虎屋藤右衛門、只今では剃髪致して圓斎と名乗りまする。

元朝より大晦日まで御手に入れまする此の薬は、
昔、珍の国の唐人外郎と云う人、我が朝へ来たり。
・・・
0140無銘菓さん
垢版 |
2012/01/10(火) 15:44:13.94ID:???
寒天のことじゃない?>羊羹成分
0141無銘菓さん
垢版 |
2012/01/10(火) 16:36:47.88ID:???
寒天使ってる羊羹よりも蒸し羊羹の方が先に出来たんじゃなかったっけ。
0142無銘菓さん
垢版 |
2012/01/10(火) 17:35:30.83ID:???
うん、蒸し羊羹が先
だから、寒天を羊羹成分をするのは変
0143無銘菓さん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:04:31.65ID:???
そうだね、ういろうの羊羹的成分とか言い出すと変だもんね
0144無銘菓さん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:37:27.11ID:???
>>137
栗尾商店の特製鳴門金時うず芋羊羹おいしいよ
四国物産展があったら探してみるといいかも

昔ながらの手間のかかる本練りで仕上げ、さつまいもを皮ごと使った芋羊羹です。素朴な味が特徴です。
■原材料 さつまいも、砂糖、白生あん、寒天、着色料(クチナシ黄色素)
http://www.kurio.jp/list02.html
0145無銘菓さん
垢版 |
2012/01/11(水) 07:32:14.97ID:???
>>144
舟和のしかしらなかった。そういうのもあるんだ。
0146無銘菓さん
垢版 |
2012/01/11(水) 22:40:39.51ID:???
そういや浅草の舟和に芋羊羹ソフトクリームが売ってて美味かったけど
別に羊羹ではなかったな
0147無銘菓さん
垢版 |
2012/01/13(金) 00:13:36.68ID:IRkehIjv
芋羊羹ソフトクリームなんていうのがあるんだ
さすがは舟和、いちど食べてみたいな

栗尾商店の鳴門金時シリーズはどれもハズレがないから芋好きなら覚えておいて損はないよ
羊羹のほかにもきんつばとか蜜煮とか大好きで
わたしはサミットっていうスーパーでよく買うんだけどもし近くにあれば探してみてね
0149無銘菓さん
垢版 |
2012/01/16(月) 01:39:19.65ID:???
羊羹はよう噛んで食べるんやでぇ
0150無銘菓さん
垢版 |
2012/01/16(月) 06:37:34.19ID:???
みっちりどっしりした羊羹が好きなんだけど、
やわくて食感が物足りなかった羊羹で
開封後2ヶ月くらい経ったのを食べてみたら
外側シャリシャリ、中みっちりになっていてとても美味しかった。
(村岡の小城羊羹は外がしゃりしゃりなだけで
中は軟らかいのでいまいち物足りなかった自分でも
満足なみっちり具合だった。)

一応、カビとかは全く大丈夫でした。
0151無銘菓さん
垢版 |
2012/01/16(月) 07:32:14.43ID:???
あーその食べ方うまそうだな。市田柿みたく砂糖が結晶化してるのね
0152無銘菓さん
垢版 |
2012/01/16(月) 23:07:09.22ID:???
糖化シャリシャリ羊羹いいねー
0153無銘菓さん
垢版 |
2012/01/19(木) 19:33:35.04ID:???
うすーく切ってちまちま食べるのが好き
0154無銘菓さん
垢版 |
2012/01/19(木) 23:47:24.31ID:???
彩雲堂の山椒羊羹をいただいた
板チョコのような形状で見た目は羊羹ぽくないのだが食べてみると白あん羊羹
後からピリっと山椒がきいてくる感じで意外と悪くない
量に対して価格が割高らしいので積極的に自宅用に買おうとは思わないが
和菓子好きなひとへプレゼントすると話の種になっていいかも
0155無銘菓さん
垢版 |
2012/01/21(土) 15:58:58.04ID:???
標津羊羹あられのような砂糖コート羊羹
他にないかなあ
0156無銘菓さん
垢版 |
2012/01/27(金) 21:49:30.32ID:???
 .__
ヽ|・∀・|ノ<ようかんはよう噛んで食べよう
 |__|
  | |
0157無銘菓さん
垢版 |
2012/01/28(土) 14:27:59.31ID:???
今日食べたシベリアは挟まっているのが小倉羊羹だった
0158無銘菓さん
垢版 |
2012/02/08(水) 02:16:55.59ID:???
井村屋の「えいようかん」ってスーパーとかでも売ってますか?
それとも通販とかで買わないといけないんでしょうか
0159無銘菓さん
垢版 |
2012/02/12(日) 23:54:07.90ID:???
>>155
標津羊羹て初めて知ったんだけどビート糖で作ってあるのが特徴なのかな
サトウキビの砂糖コート羊羹でいいなら小城羊羹が入手しやすいかも
0160無銘菓さん
垢版 |
2012/03/26(月) 14:15:09.49ID:???
ダイソー羊羹食ったら
中が氷砂糖のおこしになってる
こんなハズレ初めてだ

錦糸堂氏ね
0161無銘菓さん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:09:01.65ID:???
>>150
八頭司の昔羊羹は中もずっしりしてたと思う
0162無銘菓さん
垢版 |
2012/05/21(月) 22:17:36.54ID:???
初めて知ったのでググってみたら八頭司って羊羹屋さん複数あるのね
八頭司羊羹舗、橘屋八頭司羊羹本舗、八頭司伝吉本舗・・・まだある?
それぞれ特徴があるのかな?食べ比べてみたいな
0163無銘菓さん
垢版 |
2012/07/25(水) 16:09:49.30ID:???
標津羊羹は、ビート糖と金時豆が主原料。
小豆が苦手な人でもおk
0164無銘菓さん
垢版 |
2012/07/26(木) 00:21:23.87ID:???
小豆が苦手なら抹茶羊羹を食べたらいいじゃない
0165無銘菓さん
垢版 |
2012/07/26(木) 09:19:59.38ID:???
小豆、手亡、金時それぞれのよさがあるのさ
0166無銘菓さん
垢版 |
2012/07/27(金) 20:37:18.22ID:???
抹茶のほうが余計に苦手だなw
羊羹を食った気がしない!
0167無銘菓さん
垢版 |
2012/07/28(土) 12:54:35.14ID:???
抹茶羊羹苦手だ〜
まあ抹茶菓子全般苦手なんだけどw
0168無銘菓さん
垢版 |
2012/07/28(土) 17:23:12.44ID:???
「お菓子は甘ければ甘いほど上等!」と信じて疑わない老害乙
0169無銘菓さん
垢版 |
2012/07/30(月) 21:34:19.44ID:???
アメリカ人に言わせると、日本のスイーツは甘みが足りないらしい
0170無銘菓さん
垢版 |
2012/08/11(土) 23:05:10.27ID:???
たねやの本生水羊羹、瑞々しくてうまー
0171無銘菓さん
垢版 |
2012/08/12(日) 01:40:39.27ID:???
お隣さん、柿羊羹はもう要らないです
おいしくないです
0173無銘菓さん
垢版 |
2012/08/13(月) 04:03:40.09ID:???
    ゚    。  :   ..:| | ...|          |羊|∀・| しまむらくんを監視している
゚   :    。      ..:| | ...|   .__.   |羹|⊂._| クマを監視しているヨウカンです
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|   |   く|   |_| ̄|
:         。    ..:| |l島|   |注ま|   |,(⌒)
      ゜  :  ..:| |l村|   |意に|  .|(エ)・) 
    ゜     : ..:| |l_|   . ̄ ̄   .| ⊂ノ  
  :       ゚   ..:|;:;:.... |  ______________|‐∪
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~)
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
0174無銘菓さん
垢版 |
2012/09/14(金) 23:57:55.35ID:???
おざさのようかん食べたい
0175無銘菓さん
垢版 |
2012/09/25(火) 17:42:21.29ID:???
桃林堂のナマ水羊羹をいただきました。
仏壇に添えましたが、後5分ほどでなくなります。
先生ありがとうございました。
0177無銘菓さん
垢版 |
2012/10/26(金) 00:12:18.63ID:???
鹿児島の小豆羹ていうのを食った
いわゆる蒸羊羹だけど一般的な蒸羊羹よりは煉羊羹に近い気がする
甘さはかなり控えめだけどそのぶん小豆風味は出てる
けっこう好きな味だ
0178無銘菓さん
垢版 |
2012/10/27(土) 12:14:39.09ID:???
はじめて芋ようかん食べた。美味しいなぁ。
0179無銘菓さん
垢版 |
2012/11/08(木) 14:57:56.50ID:???
うちの母親が昔食べた
中に柚子が丸ごと入っている羊羹(母は結構適当な性格なので間違っているかも)
が食べたいって言っているんだけど
ググってもそれっぽいもの出てこなくて困っています
知っている方いませんか?
0180無銘菓さん
垢版 |
2012/11/08(木) 15:23:08.08ID:???
丸ゆべし?
中じゃなくて外が柚子だけど
0181無銘菓さん
垢版 |
2012/11/08(木) 21:42:01.97ID:???
まるごと柚子羊羹も中が羊羹だしね
0182無銘菓さん
垢版 |
2012/11/09(金) 15:14:37.00ID:???
>>177
小豆羹おいしいよね
鹿児島の小豆系蒸し菓子だと木目羹や高麗餅も好きだな
0183無銘菓さん
垢版 |
2012/11/28(水) 01:22:37.40ID:???
大阪羊羹コレクションの話題が全然出てないね
ググってもあまり引っかからないし・・・
人気無いのかなあ・・・
来年もぜひやってほしい
0184無銘菓さん
垢版 |
2012/11/28(水) 07:02:46.05ID:???
去年より人が少なかったように思った。
でも、羊羹だけで90種もあるわくわくするイベントは是非続けて欲しいね。
0185無銘菓さん
垢版 |
2012/11/28(水) 08:38:58.52ID:???
>>184
あ、やっぱりそうかな・・・>去年より人が少なかった
自分が行ったの初日だったからかもしれないけど
社員さん(?)がやたらと多かった気がする

あと、宣伝があまりされてなくて、
知ってる人少ないんじゃないかなあという気もした。
それから、羊羹の種類が去年よりちょっと少なかったように
思ったんだけど気のせいだろうか・・・?

まあともかく、羊羹好きにとってはたまらんイベントなので
是非是非来年も続けてほしい。
アンケートにも書いたし、ちょっと話した社員さんにも言っておいたけどw
0186184
垢版 |
2012/11/28(水) 21:28:46.95ID:???
>>185
確かにお客さんより店員が多かったかもww
でも、店員さんはすごく丁寧で気持ちよい買い物ができたなあ。

大阪伊勢丹は宣伝がへたと思う。
羊羹だけじゃなくて、他のイベントもネットで公開されていなかったりしていて、
行ったら知ったとかあるから、もう少し宣伝に力を入れて欲しいよ。

折角のいい企画がもったいない。
0187無銘菓さん
垢版 |
2012/11/29(木) 02:57:04.14ID:???
大阪伊勢丹、阪急や御堂筋線でもポスターはってくれよー
いやしかし、羊羹コレクションよかった
名古屋 美濃忠の「上り羊羹」蒸し羊羹だが、もう最高とろけたね。
俺的オンリーワンでベストワン
ここのお茶のもよかった、お茶しっかりで甘さとけんかしてないバランス。
しかし、名古屋の人、こんな上品な蒸し羊羹食べてるのか、うらやま
展示の閻魔へら(羊羹ねる重たいへら)とか 初めて持ったよ
いいイベントだ 本当に宣伝すくない 残念じゃよ
0188無銘菓さん
垢版 |
2012/11/29(木) 07:39:50.78ID:???
今って、やっぱり時代の流れ的にやわらかい羊羹が好まれるんだろうか。
個人的には、とらやのようにどっしりしっかり練り込まれたのが好きなんだけど、
試食しててもやわらかいのが多くて、
これぞっていうみっちりな羊羹になかなか出会えなかった・・・

が、今回久々に、これだというものに出会った。
村岡屋総本舗の「極上羊羹」なんだけど、
今まで普通の小城羊羹の「特製切り羊羹」の方しか食べたことなくて
たいしたことないなあと思ってたけど、
極上の方はやっぱり違った。しっかり練り込まれてみっちり濃い。
外側もちゃんとしゃりしゃりしてるし最高。
値段が結構するんで今回は見送ったけど
いつかはぜひ買ってみたいと思った。

まあ、コスパを考えると
結局、回進堂の自分的一位の座は揺ぎ無いんだけどねw
0189無銘菓さん
垢版 |
2012/11/29(木) 10:50:16.99ID:???
回進堂はコスパ高いよね、わたしはくるみが一番好き
0190無銘菓さん
垢版 |
2012/11/29(木) 13:53:24.97ID:???
> 外側もちゃんとしゃりしゃりしてる

えっ
0192無銘菓さん
垢版 |
2012/12/01(土) 21:29:31.02ID:???
あのシャリシャリが実は好き
0194無銘菓さん
垢版 |
2012/12/04(火) 18:20:47.03ID:???
村岡屋総本舗はしゃりしゃり感があんまり強くない気がする
っていうニュアンスの「えっ」かと思った
0195無銘菓さん
垢版 |
2012/12/04(火) 19:07:44.93ID:???
しゃりしゃり強いのはどこの羊羹?
0196無銘菓さん
垢版 |
2012/12/04(火) 20:58:03.91ID:???
食べたこと無いんだけど、高瀬舟羊羹のしゃり度はどう?
0197無銘菓さん
垢版 |
2013/01/06(日) 20:25:47.40ID:bHBFvP+B
ちりめん羊羹ウマー
0198無銘菓さん
垢版 |
2013/01/07(月) 17:18:34.26ID:AT3KxnXy
>>187
名古屋は羊羮に味噌つけて食べるだぜ
0199無銘菓さん
垢版 |
2013/01/07(月) 19:01:17.66ID:???
豆同士、合わなくはなさそう
0200無銘菓さん
垢版 |
2013/01/07(月) 19:26:45.55ID:???
味噌をのっけた羊羮も売っているの?
0201無銘菓さん
垢版 |
2013/01/07(月) 19:39:50.37ID:AT3KxnXy
>>200
それは見たことない、ただ羊羮に限らず何でも味噌つける。すべて味噌味といっていいでしょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況