その3

相手が弁護士などの専門家を擁してきても、一連の書き込みが事実であるならば
会社側に勝ち目はないでしょう。

以上の理由から、以下のレスに自分も同意します。

>もしも労働契約や就業規則、採用時の労働条件通知状況等々にホントに問題が
ある会社なら、堂々と戦って労働者の権利を公正に勝ち取ればいい。

>退職後も賃金未払い分を勝ち取ってる事例はいくらでもある。要は法令違反が
真実であるなら、粛々と。

>もし経営陣に突かれて痛いところがあるならば、いたずらに被害者面ばかりせ
ず真摯に向き合い、直していくべきだ。

問題がある会社だと思って2ちゃんに書きたくなる気持ちはわからなくはないで
すが、それでは何も解決しません。
そんな労力があるなら、もっと他にやるべきことがあなた方にはあるはずです。

公平に見て、会社側らしき書き込みにも大きな問題点がいくつかあります。
従って、どなかたかの指摘通り粛々と進めればいいと思います。
もう一度言いますが、2ちゃんでは何も解決しませんよ。