X



【和】 レトロ菓子店 レトロ菓子 【洋】

0001山城掾
垢版 |
2008/01/26(土) 22:15:59ID:OwYto50D
日本各地のレトロ菓子(洋菓子・和菓子)の情報交換ができたらと思い、無かったので立てました。
このスレにおける“レトロ菓子”とは、開封前の外観(包み紙などの見た目)を重視してください。
「見た目だけでいいのか」と言う人があるかもしれませんが、包装紙が守られてきた
店は、お菓子本体もまた、味や意匠に伝統が守られている場合が多いので、ここでは
なるべく包装紙方面の重視でお願いします。
   近年多い、レトロを演出しているような新参菓子のたぐいは含みません。
   例えば「包装紙や包装が昔のままで変えていない」などの“本物のレトロ”が対象です。
   ただし、「まじめに復刻」されている復刻版の菓子に関してはOKです。
●挙げる対象は、
   ・包装紙(外装/内装/個別包装/etc.)など
   ・つつみ方(紐掛けetc.)、そのお店の外袋(手さげ袋etc.)など
●対象要素としては
   ・戦前系の趣を持つもの
   ・戦後系の趣を持つもの(〜1950〜1960〜1970の各年代あたりまで)
   ・特定の時代(但し上記の内)を判断するのは難しいが、「古風」あるいは「伝統」の趣を感じるもの
よろしくお願いします。
0349山城掾
垢版 |
2015/11/01(日) 23:06:50.59ID:j5swXgNy
お久しぶりです
最近、菓子喰いに部分的ですが復帰してます。
またレトロ菓子を見つけたらご報告します
皆さんも何かあれば紹介して下さい
0350無銘菓さん
垢版 |
2015/11/02(月) 09:31:00.47ID:nQ+5PEoc
>>348
牛どんスナック?
0351無銘菓さん
垢版 |
2015/11/05(木) 18:54:59.88ID:???
今日このスレ見つけました!
近江屋洋菓子店や銀座ウエストのレトロな雰囲気でお茶するのが大好きです
情報なくてすみません…
0352山城掾
垢版 |
2016/04/05(火) 04:03:47.83ID:0/Lu9CRl
保守します

>>351
賛同うれしいです。ありがとうございます。
0353無銘菓さん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:16:04.66ID:???
>>348
今さらだが、たこ焼きくんかな
でもあれは丸かったかな
0354無銘菓さん
垢版 |
2016/05/17(火) 21:37:01.06ID:qpT9p3+d
久しぶりにデラックスケーキが食べたくなってきた
0355無銘菓さん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:43:07.31ID:Lf27hB1K
難波の高島屋で定番で売ってるよな?
0356無銘菓さん
垢版 |
2016/06/20(月) 16:54:13.70ID:QuTPzyu0
>>354
アベ近に売ってるね。
ハルカスできる前は取扱ってなかった希ガス
0357無銘菓さん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:05:03.56ID:???
北海道名産旭豆のデザインが好きだなぁ
共成製菓 旭川市
味も素朴で石炭飴と旭豆は古くからのお土産
缶は小物入れにいいよ
0358無銘菓さん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:57:59.05ID:+TPE12fq
あー、これでしたか。旭豆
画像見てわかりました。いいですよね。
0359無銘菓さん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:59:45.85ID:+TPE12fq
列島の反対側の、九州の六田旭豆ってのも
レトロでいいですね。
関連画像で出てきました。
0360無銘菓さん
垢版 |
2016/08/17(水) 14:44:48.95ID:qOINJN7g
終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 
               中央区ではゼロ票。
                          江東区ではゼロ票、
                                      荒川区ではゼロ票 
                                                足立区ではゼロ票 
                                                           通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
0361無銘菓さん
垢版 |
2016/10/26(水) 22:17:02.06ID:flCs9TeN
まだこのスレあったか 懐かしい
0362山城掾
垢版 |
2016/10/26(水) 22:37:27.29ID:qHnINuSx
レス有難うございます。
こないだ倉敷に行った際、駅改札横の売店で
藤戸饅頭の竹皮&包装紙&紙紐掛の小折が
売られてまして、レトロで良かったです。

ここは過去レスに書いたはずですが
本店がすばらしく本物レトロで、いちど行きたいんですが
離れた地区にあるため、まだ叶ってません。。

そもそも藤戸饅頭自体なかなか売ってないんです。
岡山駅ビル内で扱ってる店舗はありますが手土産用の箱折なので
それも紐掛でレトロなのですが、前掲の小折はさらにレトロでおすすめです
私自身が大手まんぢゅうより藤戸饅頭派です。
0363山城掾
垢版 |
2016/11/16(水) 01:47:13.89ID:e2eKCxLA
松江市の風月堂の菓子
やっと買えました。
「万寿(まんじゅう)」のサイズに
城下町の老舗を感じました。
(献上当時の和菓子は今より大きい
虎屋黒川で祝儀用注文菓子を頼むと
現在でもそのサイズで調製される)
カステラもようやく食べられました
やはり老舗の本物レトロは格別です。

作られたときにしか買えずに
売り切れたらおしまい、みたいな
こういう店は久しぶりです
東京の「長門」や「ローザ」を
思い出します。
0364無銘菓さん
垢版 |
2016/11/24(木) 06:57:59.99ID:???
風月堂いいね
首都圏住まいだけど、近所のデパ地下が常時そこの上用まんじゅうを扱ってるので
たまに買う
原材料がシンプルで、味も上品でいい
0365無銘菓さん
垢版 |
2016/11/24(木) 07:18:18.50ID:???
間違えた・・・
ワイが買ってるのは風「流」堂やった・・
バッタもんだったんですねすみません
0366無銘菓さん
垢版 |
2016/11/24(木) 15:41:03.99ID:???
いえいえお気になさらず
スレ閲覧と書き込み、ありがとうございます。
0367無銘菓さん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:54:44.89ID:Fp11XUe2
あげ
0368山城掾
垢版 |
2016/12/12(月) 21:36:29.81ID:RK2r0hXH
藤戸饅頭、過去に書いてませんでした
おかしいなぁ…どっかに書いた記憶があるんだけど…

山口県の三角餅、その後に休業してしまったみたいですね…残念です
0369無銘菓さん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:03:51.37ID:???
九州で自然薯が不作だとか
かるかん饅頭、そんなに好きでもないけど食べられなくなりそうなニュースを
聞くと気になります・・
0370山城掾
垢版 |
2016/12/19(月) 23:39:21.19ID:pOIlKi+n
わたしも、かるかんすきでしてね…
餡のない純粋なカルカンだけの棹物が好きでした。
0371山城掾
垢版 |
2016/12/27(火) 23:24:59.89ID:CreamzJp
愛媛・松山の「タルト」
私は本体は六時屋が好きなんですが、
人口に膾炙する銘菓系の部類にしては
包装方面も、伝統の守られた
昭和のまま(1970年代系)なのが
なかなか好もしいです。
我ながらすみませんが、
>>1に記してあるとおりだなと再確認しました。
すでに書いてるかと思っていたら
書いてなかったので、記しました。

本店へ行けば、ずっしりと重い
包装省略の端切れがお安く買えるんですが、
少しずつ値上げされてきたためか
定型商品とあまり変わらなくなってます。
でも松山に行ったら必ず書います。
0372無銘菓さん
垢版 |
2017/01/12(木) 16:11:11.08ID:???
駄菓子系の郷土菓子は1960〜70年代のままのビジュアルのお菓子があるよね。
愛媛の宇和方面の唐饅頭とか、レトロ
0373無銘菓さん
垢版 |
2017/03/28(火) 20:55:28.22ID:H1Ye4Aed
ほしゅ
0374無銘菓さん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:08:57.52ID:U1gG3gIy
>>372
しかも美味い。1に書いてあるとおりで風味もそのまま守られてる場合が多い
0375無銘菓さん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:36:40.44ID:I/5qsl4R
いつからかは知りませんが、既出の藤戸饅頭の5個折(包装紙内が竹皮)
岡山駅でも買えるようになってました。
2階中央改札外の案内所横の店舗です。

これまで箱入を売っていた、さんすて内の店では藤戸自体置かなくなってました
0376無銘菓さん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:28:23.15ID:cj2QfI1F
伊予西条駅を出て左にある洋菓子店がスレタイ系で商品も包装もすばらしい。
0377無銘菓さん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:31:21.25ID:???
「とらや」ってお店
店舗も菓子も包装もガチレトロで素敵です。
0378無銘菓さん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:43:25.60ID:???
「とらや」という名前のお菓子屋さんは全国にいっぱいあるお・・・
ひらがなで書く辺り赤坂の例のとこのこと言ってるんかもしれんけど
0379無銘菓さん
垢版 |
2017/05/24(水) 17:17:15.47ID:cj2QfI1F
御託言わんと「伊予西条 とらや」で画像検索してみ
すぐ出てくるし
0380無銘菓さん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:21:30.03ID:nTmUp2Hm
あげ
0384無銘菓さん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:06:04.82ID:k2lz0HZM
あげ
0385無銘菓さん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:50:58.02ID:K1muCvVw
>>378さんごめん!!
377=376なんです。377でsageてしまって、ID出てなかったことに、いま気づいた。
ageてもsageてもID出るスレで慣れてるから、続きで書いたつもりだった。
・・本当にすみませんでした。
0387無銘菓さん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:13:40.28ID:???
>>386
三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい、ってあのフレーズ好きだな。
0389無銘菓さん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:37:13.97ID:fZ7l0wWm
ほすゅ
0390無銘菓さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:19:29.14ID:Em15MYvD
老舗age
0391無銘菓さん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:08:39.06ID:b23M5HAG
レトロ菓子、人気ないな
0393犯罪首謀者・宇野壽倫:葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2020/02/11(火) 14:57:44.66ID:srzY9tEf
★清水婆婆★
東京都葛飾区青と6−23−19
★宇野壽倫★【最近ショックだったこと】
清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、近所の子供達からジジイイカ臭いと言われたこと
東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202

ぎゃあぁ〜 還暦醜男・宇野壽倫のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg






       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  宇野壽倫どえーす 還暦醜男の低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ
0394無銘菓さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:43:06.96ID:???
>>387
そのフレーズ、本物の和レトロですね。
みなさん保守ありがとう
0395無銘菓さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:58:50.40ID:KezgQ02O
保守
0405無銘菓子さん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:59:58.94ID:b27g7JJ6
シベリアおいち( ^ω^ )
0406無銘菓さん
垢版 |
2022/02/07(月) 13:59:31.05ID:k9KdYyLi
レトロ包装と美味の
華麗なハーモニー
0407山城掾
垢版 |
2022/02/21(月) 16:45:29.83ID:???
>>239の慶徳饅頭、2011年に閉店してたんですね。残念。
書き込んだと思ってたら書き込んでなかったので、いまさらですがレスします。
0408無銘菓さん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:59:56.54ID:5SiZROkH
あげ
0409無銘菓さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:53:39.63ID:IvX4akF+
あげ
0410無銘菓さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:03:17.55ID:dZCgsL5J
紀伊田辺のデラックスケーキもなかなかのレトロ感
名前は忘れたけど味小路の先にもレトロな外観のお菓子屋さんがあります
0411山城掾
垢版 |
2022/10/05(水) 05:52:39.04ID:???
ありがとうございます。
デラベールは大阪市内なら少なくとも難波とアベノの諸国銘菓コーナーで
常時商品でいつでも買えるのが良いですね。

調べたら2008年の初レス時点で未食だったとは。
その後に本店も二度ほど行きましたが
デラベールの端切れが買えるのは本店だけの魅力ですね。


紀州銘菓は「柚もなか」も好きですが
過去は大阪では数種買えましたが、今では福菱すら買えなくなり残念。
(国鉄時代〜最近までJR天王寺駅改札内売店→後継の711で買えてました)

また機会があれば田辺探訪してみます。
0412山城掾
垢版 |
2022/10/05(水) 05:57:26.92ID:???
すみません柚最中の件は一旦取り消します
諸国銘菓コーナーに定番取扱があるかもしれませんので
(柚最中は個人的に身近すぎて諸国銘菓では逆にノーチェックでしたので)
0413山城掾
垢版 |
2022/10/24(月) 01:25:50.20ID:l5arT/9C
九重本舗玉澤(仙台市)の霜柱、去年にデザイン変えちゃったんだね
70年代的なホンモノ昭和レトロが消えてしまって残念
0414無銘菓さん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:47:17.14ID:C8Uz/fMS
あげ
0415山城掾
垢版 |
2023/06/04(日) 10:49:26.79ID:1At1UHc3
いま柳井港に居ますが、柳井名物の三角餅(ミカドモチ)
あさひ製菓さんが製造しておられたんですね。
フェリーのりば並びのセブンイレブンで売ってました。

調べたら、藤坂屋さんの後継や復活というわけではなく、
以前からずっと売られてたみたいですね。

あさひ製菓さんのほう、ネットではボロカス書かれてますが
名物の製造を続けておられるが故であることを
ありがたく思わなければなと感じます。
0418無銘菓さん
垢版 |
2023/09/21(木) 04:15:17.20ID:???
おおきに、こっちもおおきにやで!
0421山城掾
垢版 |
2024/05/06(月) 01:08:10.23ID:95taqJEf
>>420
すみません、もなかのことですよね?
どこがレトロなのでしょうか?
デザインも内容も、ガチレトロではなく
いわゆる現行商品にしか見えませんが・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況