個人的には
「都州・市郡・区町村」制
にして、

・衆議院
→現在と同じ公選
人数を半分くらいに減らす
・参議院:
→各州知事及び副知事により構成

・都:東京都・大阪都・京都
→長官(首相による指名)
・州:北海州・東北州・…(以下略)
→知事および議会(公選)
副知事(知事による指名)

・市
→域内に区を含む自治体
市長(公選)、議会無し
・郡
→域内に区を含まない自治体
郡長(公選)、議会無し
群馬県で言えば、西毛・中毛・東毛・北毛でそれぞれ1市郡くらいの規模感

・区
→現在でいうところの中核都市以上の市街地部分のみ該当
区長(市長による指名)
・町
→現在でいうところの市に該当
町長(市長または郡長による指名)
・村
→現在でいうところの町村に該当
村長(市長または郡長による指名)

で良いと思うわ