昔読んだ吉野裕子の本によれば、夏の土用にうなぎを食べるのが定着した理屈は陰陽五行説の水剋火に基づいていて、夏の火気を水気で弱めるのだとか
水気の象徴色は黒だから黒い水産物を食べるのがいいと考えられたのだろう、という話だった気がする
青魚の鯖じゃあかんか