X



トップページ50代以上
1002コメント272KB
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 08:55:18.09ID:x6nnQwo9
∧_∧ 我々は既に50代以上、老眼、白髪、抜け毛、関節痛、腰痛、倦怠感・・・が気になる年代。
(´・ω・) 健診結果は異常値のオンパレード、1日1日と体が老化・衰弱して死に近づいています。
(__) 将来不安な悩み事を色々と語り合いましょう♪

※前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 79
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1711766582/
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:25:29.48ID:JbGUIcNP
たかが『現時点での最新の医学』ですよね!
江戸時代の医学が最新の時代もあったんだから
それを盲目的に信じるのは宗教=現代医学真理教と言わざるを得ませんよね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:27:49.17ID:eeenqEj6
統計データはマクロの世界だからな
強い遺伝子に恵まれたレアケースを切り取っても意味はない
むしろ境界知能レベルの知性しかない人が例としてよく用いる
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 13:44:57.37ID:j3r4H01G
愚民は経験に学び賢者は歴史に学ぶだっけ?
疫病→薬害→タピオカ?→不況→戦争が100年周期らしいな、歴史を教わり経験して確信って感じかな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 17:46:47.95ID:j3r4H01G
抹茶の緑なんて蚕の糞かなんかだろ?そんなのばかだよ、しかし虫の糞程度なら排出できるからまだマシなほう
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 17:51:47.43ID:OJEkcAew
ワイが取らない添加物

人工甘味料
 アスパルテーム
 スクラロース
 アセスルファムカリウム
 サッカリンナトリウム
 ネオテーム
 アドバンテーム

合成着色料
 カルミン酸
 ラック色素
 タール系色素

合成保存料
 ソルビン酸
 安息香酸

防カビ剤(外国産フルーツ)
 イマザリル
 オルトフェニルフェノール
 チアベンダゾール

発色剤
 亜硝酸ナトリウム

その他
 果糖ぶどう糖液糖
 増粘多糖類
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:28:40.76ID:oC+y75fI
今日仕事で商品の下に体が痛い…労災に何か出来ないし…明日休みだし治りますように…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 19:11:58.44ID:STj2cKt6
メモ書き中、「図書館」の「図」が思い出せなかったから「と書館」と書いた。
電話が終わった直後、すぐに「図」を思い出せたけど完全に脳が老化してるわw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 19:17:29.85ID:o440HdGu
薬局から買ってきた整腸剤の袋に字を思い出せなくて、間違いと知りつつ正調材と書いた俺は死にたい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:10:04.23ID:NjEjnkFu
飲むおお(゜∀ 。)

(。 ∀゜)死ぬおお
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:52:59.82ID:dRIFJ57z
クエン酸水作って飲んでみた
酸っぺぇぇぇぇぇ〜
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:34:22.58ID:6jkwrzg9
酒もタバコもやらないから、まあ身体は大丈夫だろうと思ってたら
健康診断のエコー検査で膵臓に影があるとのご指摘。
精密検査受けたらIPMNというガンになりやすい腫瘍があった。
意外と人生短いんだなと思った57歳の春、、、
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 22:49:07.75ID:70EHLAyb
膵臓末期癌を重曹と食事で克服した人とかいるみたいだからな、ググれば出てくるだろ
癌の正体はカビの真菌で体をアルカリ性に傾ければカビは消えるという理屈らしい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 23:05:48.34ID:u9FF/OLe
ガンにも種類があって
がんモドキや
真菌系の挙動するのや
他にもあるらしいから
誰にでも同じやり方は効かないと効いた
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 23:15:13.39ID:JUqqHJNF
金さん銀さんを偲んで
大好物だったらしい緑茶を買ってきた
発酵食品であるウーロン茶の方が長生きに貢献しそうだが
中華製品を身体に摂り入れるのは偏見があって怖い
茶葉がどうこうってより実際は水分のこまめな摂取が血液に効くのだろう
あの2人百歳以上生きて癌になってないのが凄いな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 23:16:42.91ID:oy2Kg4VJ
わし離婚してて、一人娘がおるんやが、アメリカの銀行(モルガンスタンレー)に就職が決まったとさっきメシ食いに行って報告受けたから、わしはもういつ死んでもかまわん
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 00:17:33.59ID:LWxQWJ/h
>>532
金さん・銀さんと食生活しても必ずしも長寿になれるとは限らない。
長寿遺伝子の優性・劣性で決まる要因が大きい。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 01:05:10.06ID:sHCzo5Ab
孫ができたら500歳まで長生きしたくなるさ
俺は生涯独身だから知らんけど
孫のいる奴は一人の例外もなく孫画像を持ち歩いてデレデレしてる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 01:11:23.73ID:fL6//dTF
うちの婆さん(俺の親)も、成人した娘がとにかく可愛くてしょうがないみたいだもんな
ひ孫なんか生まれたらまた大変なことになりそうだw
0539 警備員[Lv.8][新][初]:0.00039033
垢版 |
2024/04/28(日) 02:34:30.08ID:WPMmOF/t
まああれだ、親兄弟と良好な関係を築けてたり子どもがいる人はそれだけで人生大分上手くやれてると思う次第であります
0540 警備員[Lv.8][新][初]:0.00039033
垢版 |
2024/04/28(日) 02:40:03.87ID:WPMmOF/t
完全に孤独ではないけど自分はそういうのがなかったというより避けて生きてきたからなあ
今の時点でそういう人間関係を謳歌してる人はこれからも上手くやっていって楽しんで欲しい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 08:27:08.62ID:6YRTcTsM
夕飯の後にコーヒー1杯飲んでみたけど睡眠に影響なかった
「コーヒーは午後1時まで」という縛りを解放してみようかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 08:47:52.45ID:xrbcUVqH
ドラッグストアでの血糖値測定って¥どれくらいかかるの?
マイナとか保険証とか必要なん?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:29:46.50ID:Wl4kkBQz
いま(゜Д。)死にてえ はあはあ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 12:23:25.47ID:pn5RcDGN
ストレッチと部屋の中で足踏み
これだけでもかなり下半身の筋力違うで
年取ると1日ぐうたらしただけで足の筋肉落ちたのが分かるわ
0556 警備員[Lv.4][新][初]:0.00005655
垢版 |
2024/04/28(日) 14:56:22.42ID:gM9/001v
(´;ω;`)うんこイパーイ出た
(´;ω;`)気持ちいいようんこ気持ちいい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 15:18:55.31ID:vTjqya3w
 
カフェインで睡眠の質が下がると言われてるんだから夕方以降にわざわざコーヒーを飲むなよ
俺は飲みたかったら飲むけどな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:00:02.78ID:4WkFObuO
コーヒー耐性弱いけど脂肪燃焼効果があるから飲んでる
ネスカフェのスティックコーヒー
原材料に人工甘味料の表示があるのが気になる
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:12:24.61ID:n2wZg/jP
コーヒーめちゃくちゃ飲んでるわ
午後以降はデカフェ飲みまくってる
もちろんスペシャリティコーヒーな
0562 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:24:42.10ID:IHBGvENN
>>560
人工甘味料とるよりは普通のインスタントコーヒーに牛乳入れてカフェオレで飲むのは?
甘さが欲しけりゃ砂糖とか蜂蜜入れる
まあ、面倒くさくなるけどね
0563 ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 21:27:59.19ID:IHBGvENN
あぁダイエットの脂肪燃焼効果狙ってるのか
牛乳のあまさだけでもいけるんじゃね?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:45:44.54ID:JSCpE9I5
ネスレのスティックはそもそもコーヒーも全部入ってるから
牛乳に切り替えろとかって言われるのは
春の人事異動で、新しい上司に心外なアドバイスされるような気分だろうね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:17:59.60ID:6YRTcTsM
ステンレスのコーヒーフィルターてどうなん?
紙フィルターがもったいないから買うてみようかなあ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 00:21:17.16ID:9sZYZaGQ
先週から五十肩になったわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 01:26:57.54ID:gcpfcWSW
>>568
ステンレスのフィルターは、通常のコーヒーフィルターで濾し取る油分を通過するから、
コーヒーにコクが出る(個人的な感想)。一方、コーヒーカップの底には微細なコーヒー豆が
沈殿するのでこれは飲まないように。
0571 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 02:19:16.50ID:Dt6kwO0q
すまんな、>>560が人工甘味料が気になると言ってるから牛乳にしたら?と言っただけだよ
気になるというだけでスティックコーヒーの便利さをとるならそうしたらいいやん
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:37:46.88ID:iYvQBPXt
>>568
スイス製の18金フィルター使ってたけど大差ない洗うの面倒くさいコーヒーって油分凄いってのがわかるぐらい
で食器棚にしまったまま
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:14:09.39ID:xx9XVhIm
インスタントだと手軽すぎてがぶ飲みしてしまうので豆にした
すると1日2杯までになった
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:32:58.00ID:5912vU9F
3か月ぐらい前に睾丸触ってみたらなんと片方がゴルフボールぐらいの大きさになってた
調べてみるとただ水が溜まってるだけか あるいは腫瘍か そんなところだった
病院に行くのもイヤだから小さくなれとお願いしてたら小さくなってきた 終わり
0586 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:38:39.20ID:iBNR4xE0
もし、玉ガンになって両玉とって
竿だけ残ったら、精子できんから
妊娠の心配ゼロだから、
精子なし精液のみで
18歳処女でも中出しっぱなしできるのか?😍
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:51:32.34ID:gCXtqh+v
首痛え(゜ω。)はよ死にてえ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:22:21.61ID:dQc5Lf7G
ネルドリップもやったけどこれまた洗うの面倒くさい
しまいにゃ給湯器の熱湯で濯ぐだけになった
確かに味は美味くなると思うまろやかになるというか
ドリップ早い分豆多めに入れる贅沢な淹れ方だから美味くなるんだろうと考える
コレも食器棚にしまい込んだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:34:33.23ID:+LlAUbyQ
俺はスティックコーヒーに落ち着いてから
缶とペットボトルだわ
薄いヤツには濃縮ペットボトルコーヒー足すとまあまあ

たまーに気が向いたらドリップするけど面倒くさい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:49:43.79ID:gcpfcWSW
昔、数万円のミル機能付きのコーヒーメーカーをしばらく使っていたけど、
いかんせん、定期的に分解しての洗浄がすごく面倒くさかった。
これに我慢できずに手放して、今は3,000〜4,000円くらいの象印製を使っています。

味は、それほどの違いは感じられない。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:23:52.28ID:oPpk5wa3
>>570,568,575
ありがとう
ステンのドリッパあんまし評判良くないからやめとこうかな
コーヒーオイルのトロりとしたのんが味わえるて聞いて試してみたかったんよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:26:58.34ID:jdeXalzN
紙フィルターで問題ないじゃないの。お湯さえ沸いてればいつでも淹れられる。近所の豆屋で100g挽いてもらって5日で飲み干す。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:53:45.38ID:JtIzM0mC
毎朝カフェオレのために5倍希釈のコーヒーを使う
手軽でよいがものによってはシリコン入りなので成分を一応見る
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:26:32.50ID:sJeniqfZ
ホットはネスレの砂糖とミルクが入ってる甘いスティックコーヒー
アイスコーヒーはUCCの職人の珈琲の無糖が好み
ホットがブラック、アイスが甘々はなぜか飲めない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 19:29:02.54ID:CkU1LEFO
会社勤めしてたときは家でも会社でも鬼のようにコーヒー飲んでたけど、アーリーリタイアしたらほとんど飲まなくなった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:28:51.24ID:6LlNAKkO
珈琲飲むとトイレが近くなっていかんな。
家にいる日は飲むけど、外出する予定がある日は飲まない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:36:03.35ID:oPpk5wa3
18時にブラックコーヒー飲んでも7時間眠れたから
20時過ぎに飲んでみたらその晩は4時間しか眠れなんだは
0607 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:11:25.71ID:+pMbH/xO
自分さっきヤマザキの薄皮パンのパングルメ(小さいのにハンバーグ入ってるやつ)食べちゃって、カロリー見て驚愕してるところ
4個入りで400キロカロリー
今日はちょっと節制だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況