X



トップページ50代以上
473コメント95KB
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと48◆
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 14:22:20.98ID:24QK2ITy
前スレ
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと44◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1677533347/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと45◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1684528435/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと46◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1692998475/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと47◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1709781910/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:47:59.08ID:Yw5+C87K
パートやバイトは今でもあるよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:58:17.22ID:hNm4VBy6
>>203
京急が最近まであったが今は無くなって寂しい、中学の頃はデートで京急使うと決まってパタパタパタ見て
今週の1位とかベストテンもじって言ってた
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 08:47:10.26ID:VxpIsL/X
腕時計パネル式あるよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 14:40:50.54ID:M4GYETXL
大田区にポットントイレが無くなったと思う、バキュウムカー見ないから
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 19:23:07.98ID:WNXJdrxb
>187/189
現像会社がいろんなところに受付け代行頼んでたんですね。
現像0円/プリント1枚¥5が私の地域では最安でカメラ屋さんでは30-50円でした
デジカメを買ってからはネットのオンラインプリント会社でデータをあげて郵便やらで送ってもらうサービスを利用してましたが
スマホが普及し始めると、プリントはせず互いに直でデータのやり取りに
今プリントする場合はコンビニのマルチコピー機使用
>見なくなったもの
アイスの自販機とガム自販機 
昔は田舎でも置いてあったんですがみなくなりました
個人の電気屋さん前には乾電池の自販機も置いてありました
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:37:55.88ID:D73r9gRs
アイスの自販機はむしろ増えてないか サーティワンとか  なんなら我が社の休憩室にもある
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:46:57.00ID:vKxDOgh3
小さい子におやつをくれる大人
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 15:32:35.19ID:BoTLT9jH
アイスクリーム冷凍ケースのある駄菓子屋を見なくなった
コンビニよりずっとアイスの種類が多くて物色するのが楽しかった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:54.37ID:iC3qWZKI
あの駅のパタパタを見ると、ドラムロールの音が無いのが
物足りなくなる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:16:02.89ID:QxtVrQvH
こっちは関東のローカル国鉄、気動車は1時間に1回来るかという運行だったが、踏み切りで停まらなかった車が列車と衝突してた。
運のいい奴。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:36:28.61ID:KkKGVCAP
無人駅から乗るとき駅入口は遠回りになるので線路からホームに
上がってた
平成になったら鉄柵で囲われて線路に入れないようになった
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:30:06.34ID:mJhQ1VAj
>>228
まだ20世紀末の頃だが都内東急線の駅で堂々とやってる奴がいた。
今はホームドアも設置され完全に不可能。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 11:20:02.03ID:XSAYGxOl
高校の時、駅に近づいて電車が減速し始める頃、窓外に見える田んぼの畦道を懸命に走ってる高校生がいた。そして駅に着いた頃プラットフォームの柵を乗り越えたそいつが乗り込んできて、肩で息をしながら私の前の座席に座った。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 12:32:18.57ID:XSAYGxOl
〇〇市文化会館、△〇市民会館。成人式以外は演歌歌手の歌謡ショーだけ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 13:27:25.44ID:GKSEhkHu
今でもある
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 15:29:31.83ID:9FQo33v3
駒沢通に東横線の踏切があった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:22:31.18ID:g/UDMNn+
伝言板なんてあったな。彼女との待ち合わせで
中々こなくて伝言板をそっと見たけど何も書いてなかった
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 19:01:07.67ID:d/o8ruLP
そりゃわかるよ
うちの親父が高校生の頃列車通学してたら、峠を登りきれずよく止まってたとか言ってた
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 23:53:47.33ID:gJr2V5Qn
高校時代によくお世話になったロッテリア
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 04:55:42.92ID:qpmR5TFz
ドムドム
最近地道に復活しつつあるとも聞くが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 14:12:21.39ID:f2s9nXMP
1980年代、普通の銀行で外貨預金のパンフが置いてあったが、
近頃は外貨預金の言葉も聞かなくなった。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:06:52.54ID:K2nxx4/G
新卒社員は自己紹介のとき出身大学を名乗らされた
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:28:40.52ID:YJMp8enS
1990年代首都高速から見える広告が金貸しの看板が多くあった。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 21:52:53.67ID:1HL8LOuR
>>263
プレートは見たことないな。柱なら腐るほど見たけど。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:16:40.54ID:iikkkfaU
渋谷駅周辺を走っていたトロリーバス
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 04:57:11.78ID:TqU9W2D7
白黒テレビ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 12:03:18.25ID:fzfP/xaj
テレビの電波障害で出る「しばらくお待ちください」の画面
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 00:13:15.83ID:qgUW23l9
紙のポケット時刻表
いつの間にかしれっと置かなくなった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 15:12:52.01ID:ZDDJm7O1
パフェやクリームソーダのチェリーを腐るまで使い回す喫茶店
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:49:32.14ID:s5zCH7kI
カラオケボックスに置いてあった
歌本も見なくなったな
デンモクに替わってしまった感が…
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 02:55:53.08ID:ttPdWslN
>>280
初老男性が好んで乗る渋いおっさんセダンというとマークX・カムリやティアナクラス、
あとはコロナとかシルフィクラスか
最近は随分減ったが調べたらまだある

・トヨタは、カローラアクシオやカローラがまだある
あまり渋くないが…
・日産はスカイライン作ってるな
スカイラインも渋いというよりスポーティー
・SUBARUはWRX S4か
これもスポーティー
・HONDA アコード https://www.honda.co.jp/ACCORD/webcatalog/design/?from=car_header#styling
シブくてイイ
シビック https://www.honda.co.jp/CIVIC/webcatalog/design/?from=car_header#styling
イイ
・MAZDA 6やMAZDA 3もイイ

俺はHONDAアコードをチョイスしたい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 04:13:28.06ID:ttPdWslN
以前どこかで見た記憶があるけど、セダンの車幅が大きくなったのは
車高が低いと側面衝突で頭部へのダメージが大きいせいらしい
ワゴンRくらいの高さだとダメージはセダンより少ない
もちろんカーテンエアバックは必要だ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:18:01.97ID:0Eimg6oR
自動車教習所のパワハラ、モラハラ教官
0288 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:18:28.44ID:78tVxe56
相手によって露骨に態度変える自動車教習所の教官がおったわ
若くて可愛い女の子にはニコニコ対応なのに、野郎やババアにはヤクザもどきの酷い対応w
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 08:44:18.61ID:2GdPcDLd
あいつらは教官ではなくて指導員。前職はタクシー運転手とか運送屋で働いてた雲助。常識も教養もあったもんじゃないから何か自分が偉くなったような気でいる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 13:53:17.81ID:0mgQ8yjw
二輪の教官が元ゾッキーだった
生徒が発進でもたついていたらいきなりそいつのバイクの後輪に
「どーん!」って言ってケリを入れた
「モタモタしてたら追突されて死ぬぞ」って

俺はトラウマになってその場面が浮かぶようになって
いつも後ろの状況に注意を払ってる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:42:27.66ID:6fYksn65
教習所で嫌みな教官と言い合いになり、途中でやめた友達がいた
今だったら、ネットで実名出されているだろうな(グーグルレビューとか)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:51:09.81ID:9xtKf9QG
私が通った教習所でも嫌な指導員がいて、見極め印を捺してくれないので知られていた。
とある教習生がどこからか指導員と同じ名前の印鑑を買ってきて見極め欄に捺して問題になったと学科教習で指導員が話していた。
あまり聞かない名前なのでわかったとか。
指導員も教習生も「幼い」な。
あ、書いちゃった。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 21:22:05.34ID:2GdPcDLd
俺の場合も全く同じ。意地の悪い指導員が助手席で競馬新聞を見ながら教習をしていた。俺がエンストをした時、エアコン停めるな暑いじゃねぇかバカヤロ、と怒鳴られた。そして実技講習修了の印も押さなかった。ところが、その次の時間に同級生の指導員にあたり、事情を説明したら、そいつの分もまとめて印を押してくれた。金のない時で助かった。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:21:59.72ID:P4y0Ib5I
玄関に貝殻の風鈴みたいな奴
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 09:45:32.45ID:19h/Lrt1
夏に廊下全開ですだれを下げて、ステテコ姿のジジイが寝転んで
テレビ観てる姿が通りから丸見えの家
しかもテレビは結構な大音量
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 19:31:54.55ID:FivzO9v4
海やプールで上半身、下半身丸出しで泳いでる人
今はみんなラッシュガード着てる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況