X



トップページ50代以上
465コメント93KB
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと48◆
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 14:22:20.98ID:24QK2ITy
前スレ
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと44◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1677533347/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと45◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1684528435/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと46◆
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1692998475/
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと47◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1709781910/
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:34:29.78ID:7GxkJngx
知りたいことや調べたいことは書籍かその道の専門家に聞くしか方法がなかったが、今の時代はyoutubeやらなんやらでかなり深いところまで調べがつく。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:38:17.96ID:8N0//sQu
>>132
図書カードは進学祝いというと、必ずというくらい
貰って、それなりに役に立ったな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:53:53.49ID:Y918VKWO
渋谷の大盛堂書店本店、地下には古銭や切手にミリタリーショップ等楽しかった
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 20:36:49.98ID:yQXHxGGb
そういや、スナックに行くとマッチくれたなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:32:01.31ID:e9tdNwQE
「素人にしちゃまあ上手い」程度の絵をかいて芸術家を気取る鶴太郎
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:46:12.69ID:e9tdNwQE
名古屋の悪口を言うタモリ
(ブラタモリで名古屋を取り上げたとき、どう取り繕うつもりか楽しみにしていたら、まったくのスルーだった)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 09:06:10.13ID:2spjlsnW
芸能人や歌手って結構、絵を描くやつが多いけど、それみてると絵が上手い奴って、基本バカなんだろうかと思う。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 11:57:51.38ID:DqgB/IgA
>>146
頭弱そう
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 13:16:52.16ID:T8WJVRkS
>>149
典型的レス
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:12:21.57ID:Yp4h4Any
昭和の雑誌は住所晒されまくり
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:54.46ID:/vt3hkKf
マッチはディスコ、ラブホ、喫茶店とかで集めまくった
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:43:09.84ID:TLV1vLMj
漫画本の後ろの方に、「ケンシロウの強さにあこがれる」とか「僕もまどかのような彼女がほしい」とか、実名と顔写真入りで
さらされてた少年たちがいたこと。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 17:02:57.47ID:6CiRONab
クロレラ入りの食品、飲料
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:06:23.63ID:/o8g9TDc
お店の名前を入れたマッチは25-30年前まではよく貰いましたね
店名を入れたライターもたまに貰ったように思います
ライターは100円ショップで買いますが用途は仏壇とお墓の線香と蚊取り線香の着火ぐらいになりました
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 06:14:30.43ID:7wTgyOzq
90年代終わりころ?はコンビニのペットボトル飲料の首に
小さいアクセサリのおまけがついていて、それがだいた10種類くらいあって
コンプしたい人はその飲み物リピートせざるを得ないという
売り方してたな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:27:00.64ID:0QYZvCte
靴みがきいなくなったなと。池袋や有楽町の地下道によくいたんだけどなぁ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 18:31:09.95ID:0QYZvCte
>>156
聖闘士星矢25巻の田中さんはかわいい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 19:26:12.74ID:AojsxBYe
ポケットティッシュ配り
以前は街金とかがよく駅前で配ってた
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 23:00:15.14ID:YqHN8uOk
ポケットティッシュと言えば、いつも配ってた武富士なんて会社そのものが清算されてて驚いた。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 00:00:42.10ID:gRm3zmNW
1ドル360円の頃は
牛肉は豚肉の5倍以上して
鯨肉が豚肉と同じくらいの値段だった
サーモンもバカ高くて
小さい塩漬けの鱒のほうが安かった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 11:32:30.62ID:KcMCUgBM
電話ボックスいっぱいに貼ってあったピンク広告
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 11:49:57.37ID:Ds//9FnO
山手線線路内の「ノザキのコンビーフ」の看板
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 14:38:40.21ID:d9XhKMaD
なんて映画ですか?
当たり前なら出ますよね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 19:36:33.32ID:MCpy9r3h
自分の地域だと大型書店などでカメラフィルムの現像/プリントの代行受付けしてましたけど全国的にやってたんでしょうか?
本屋経由のところのほうがカメラ屋で頼むより安かったのでよく頼んでました
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 03:44:17.03ID:UFbGtI+y
>>186
近所にあった地元のドラッグストアが一番安かった
プリントも一回り大きかったが店ごと無くなった
クリーニング屋は腕時計の電池交換やってたが店ごと無くなった
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 07:07:28.41ID:W7TREoox
本屋で立ち読みするJCJKのスカートの中を鏡で覗く男
隣りにいると無リスクで堪能できた
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:33:02.24ID:4utsORnz
職員室に灰皿があった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:34:57.96ID:82jrHFU0
それは今でもあるにはあるからな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 07:47:59.08ID:Yw5+C87K
パートやバイトは今でもあるよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:58:17.22ID:hNm4VBy6
>>203
京急が最近まであったが今は無くなって寂しい、中学の頃はデートで京急使うと決まってパタパタパタ見て
今週の1位とかベストテンもじって言ってた
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 08:47:10.26ID:VxpIsL/X
腕時計パネル式あるよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 14:40:50.54ID:M4GYETXL
大田区にポットントイレが無くなったと思う、バキュウムカー見ないから
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 19:23:07.98ID:WNXJdrxb
>187/189
現像会社がいろんなところに受付け代行頼んでたんですね。
現像0円/プリント1枚¥5が私の地域では最安でカメラ屋さんでは30-50円でした
デジカメを買ってからはネットのオンラインプリント会社でデータをあげて郵便やらで送ってもらうサービスを利用してましたが
スマホが普及し始めると、プリントはせず互いに直でデータのやり取りに
今プリントする場合はコンビニのマルチコピー機使用
>見なくなったもの
アイスの自販機とガム自販機 
昔は田舎でも置いてあったんですがみなくなりました
個人の電気屋さん前には乾電池の自販機も置いてありました
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 20:37:55.88ID:D73r9gRs
アイスの自販機はむしろ増えてないか サーティワンとか  なんなら我が社の休憩室にもある
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 21:46:57.00ID:vKxDOgh3
小さい子におやつをくれる大人
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 15:32:35.19ID:BoTLT9jH
アイスクリーム冷凍ケースのある駄菓子屋を見なくなった
コンビニよりずっとアイスの種類が多くて物色するのが楽しかった
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:54.37ID:iC3qWZKI
あの駅のパタパタを見ると、ドラムロールの音が無いのが
物足りなくなる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:16:02.89ID:QxtVrQvH
こっちは関東のローカル国鉄、気動車は1時間に1回来るかという運行だったが、踏み切りで停まらなかった車が列車と衝突してた。
運のいい奴。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 20:36:28.61ID:KkKGVCAP
無人駅から乗るとき駅入口は遠回りになるので線路からホームに
上がってた
平成になったら鉄柵で囲われて線路に入れないようになった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況