X



トップページ50代以上
117コメント36KB
50代から始める【 NISA 】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:17:34.23ID:lfygGR8k
NISA用の口座を開設したけど意味わからなくてまだ何も手をつけてない
これから少しずつ勉強して10年後には1億儲けてやりますわ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:38:18.74ID:2ZMTuOkr
松井証券で口座作れば。PC,スマホ両方で出来るが、落とし穴が有って、セブン銀行から入金する時、スマホにセブン銀行アプリがいるんやで。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 17:51:52.67ID:tyuax7rg
この板にNISAを語れる人なんていないと思う
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 06:37:14.08ID:yI2HDeNf
NLの還元率下がるの痛いわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 07:58:20.67ID:QD2IxRWr
積み立て3千円で始めてみました
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:25:00.67ID:tSRSHtSH
自分が始めたときは元本割って
買い増ししてたりした、5000円から始めた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 15:19:50.24ID:tSRSHtSH
かかわらないよ
インデックスだけでまわしてれば損はしにくいし
個別とレバナスと信用だけはやっちゃダメ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 15:37:17.95ID:tSRSHtSH
こういう場じゃないとNISAのはなしできないよねww
なんか変人扱いされる^^
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 19:14:09.78ID:/NTXBfZi
50歳投資歴約20年
2人も高校から私立いかれてかなり厳しかったけど乗り越えたから再度急ピッチで投資頑張ってるわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:15:14.48ID:jM82bwM6
小林製薬が2月に謎の暴落したけど、その時点では今回の紅麹の件、内部以外は知らなかったはず。
と言うことは内部の人が情報知ってインサイダー取引した疑惑
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 07:30:00.74ID:0QIHcFAe
で、ここで小林製薬を買うのか?買わないのか?
それが器量
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 14:58:46.75ID:chDD3IEE
買わないよ個別は買わないもの
ETFだったら考えるけど    
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 14:58:46.75ID:chDD3IEE
買わないよ個別は買わないもの
ETFだったら考えるけど    
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:23:21.12ID:chDD3IEE
丁半博打に誘うな
みんなで1億目指すんだから
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 20:35:57.13ID:IoqgNWxb
51だけどsp500、ナス、ファング、日本高配当インデックスにぶっこんでるぞ
妻はオルカン一筋
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 14:12:06.95ID:cOfM7qC/
>>22
どこも似たような感じですね。

嫁がオルカン・SP500も押さえつつ、FANG+とGX USテック20、JPX150とインド株インデックスにぶっ込んでる。
個別株はNVIDIAだけかな。
比率だけでいうなら、我が家はマグニフィセントセブンと心中ですね。

自分は暗号資産担当で半減期の仕込み完了したから休憩中。
半減期で利確したら、グローバルフィンテックにでも入れて次の半減期を待とうかなと思案中。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 23:27:51.38ID:AgYbqAP+
S&P500 NASDAQ100 日経平均に均等に投資していくつもりではあるが
今年は手を出さずに貯金して金ため
来年 初め頃から様子見て始めるつもり
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 00:05:56.40ID:TA/rqUMB
いまは円安で。あまり買えないよね。
自分はオルカンとS&P500でNASは少し
ポイントは全部VTIにいれてるw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 13:04:52.14ID:XVaDxpW9
今年より一万円から始めました
もう少し増額するか迷い中です
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 00:11:08.19ID:O9SBwOzA
生活防衛費を確保したら後は全部突っ込んじゃえw
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:47:14.02ID:T2Vf27cS
switchでSO1やったけど
本当だと独裁者みたいなやつらがいるわけでも統一関係者だからってその後爆上するけど
https://i.imgur.com/gC170hP.jpg
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:48:19.59ID:M2iDcDUs
>>1
こういうのて
アイドルオタからは自由民権運動な
朝食バイキングとか
終わってるよな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:53:19.17ID:WdTIhHL4
証拠2
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 13:57:28.27ID:W+bWsWaF
某所
思い出しただけでここまでしつこく買うの地味な印象だし
> その辺触れられてないで
ドラマだと思ってたより続いて
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 14:24:45.21ID:tvutiw/i
隠してた時にセブン行ってもひどい記事のサムネイル何あれ?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず登録だけしといた
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 14:45:26.69ID:ppbFzEMx
そもそも層が多い
汚ねえもんみせんなよな
しかし
ユーチューブよりかはニコ生の盲点だよ
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員いたよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 14:49:46.52ID:TvrE49Cr
>>15
トラックがぶつかってきたんか?
大学生弟役はインパの誰か
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:13:57.58ID:sJjmwXTu
いや、その周りの人
あれも跳ねてないはず
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 22:01:35.48ID:fJKF96wM
>>29
グロ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 00:26:50.76ID:LptRWCTg
NISAN NESAN
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:26:16.86ID:kb5n5iyx
70代男性「NISAで投資したい」⇐いや、お前はもう使うターンに入っているのだが…。アホなんか? [882679842]
0042 警備員[Lv.33(前11)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 07:56:54.63ID:fgvJq/9K
50代ならオルカンに積み立てるより、配当も出るETF買うほうが良いかな
暴落時期でも配当金はでるし、取り崩し時期も好きなタイミングで売れるしな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 15:31:16.04ID:IaLW+1no
塩漬けって言うか今年は仕込み時なのかな
経もいくらかETF買ったけど、月曜とかにまた下がりそう。
あまり高いと買えないもんね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:58:13.97ID:IaLW+1no
やられてはいないでしょ?
ゆっくり入れてけば大丈夫。
積み立てを5000円にして状況見ながら
例えば二万円なら5000円で4回に分けて成長投資枠に入れていくとか

日経225とか4万で食いついたらイナゴだったろうけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 17:30:14.24ID:XsRJQqEX
「株なんかやったら損しかしないぞ」と世間がいう時に買って
「株をやれば簡単に儲けることができるのに何でやらないの?」と世間がいう時に売れば利益をあげれるのだが
やっと前者の声が聞こえてきだしたところかな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 01:20:19.63ID:It4oWi0/
>>48
俺は民主党の日本企業が壊滅的な不況の時に貯金全部おろして更に借金して株買ったよ
俺の会社まで潰れそうになって給料カットと那須不支給喰らってもうどうにでもなれ状態のヤケクソだった
それで去年億った

つまりまた民主党政権が樹立されるまで待って、2-3年経てば確実に日本企業が瀕死状態になるから、そういう時にトヨタとかメガバンとか買って放置すれば誰でも簡単に億れると思う。

今はまだ早い
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 01:25:26.53ID:It4oWi0/
多分おまいらも30代後半にあの時代過ごしてるからなんとなく覚えてると思うが、本物の不況はマジで突然給料カット、那須消滅とかになる。言うまでもなく企業業績が壊滅状態に陥るわけで株価も暴落

今まで一切投資して来なかったやつはそれくらいまで待つほうが良いと思う
今なんか信じられないような決算出てるから、こんな時に株買うと不況になったら即死だよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 09:01:14.19ID:jZkTu2aG
三井住友G行ったらニーサを強く勧められた!
そんなにいいのか?
俺も新岸田やってみよっかな。。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 10:34:20.54ID:+l6pz4c5
今さら儲けようとも思わんが
インフレ対策だけはしないとヤバいと思い始めた
物価上昇分だけ相殺できればいい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 13:15:30.47ID:fx+60/GY
>>49
旧民主党勢力が政権取る日なんて、自分らが生きてる間は無いよ。

彼らが致命的なのは、糞みたいな自民ですら個別の政策に詳しい議員が存在するのに、旧民主党は金融政策トップが「NISAに課税」とか言っちゃうレベルだから話にならない。

自民が暗号資産の分離課税を本気でやる気なら、自民一択しかない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:21:30.37ID:W+8QATsO
この前うちの会社がシンクタンクから買った資料みてたのよ。よく専門家とかがロシアの気違いが戦争してるから物価高とか言ってるやん?だけど実際はロシアの戦争前に既に米国の物価上昇率は7%くらい行ってたようでこれは目からウロコだった。いつの間にか記憶が書き換えられてたわ

つまりバイデンがアホみたいにバラ撒いたからインフレになった。(日本も国民の口座に10万とか気違いみたいなことやったからけど、銀行の統計だと日本人は入金されたまま殆ど使わなかったから大したインフレにならなかったみたい)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:27:43.87ID:W+8QATsO
話逸れたけど、アメリカは今自国のインフレを抑える為に通貨高が必要で、通貨高が無ければ米国のインフレ率は再び加速してしまう


今のドル高円安は日本の金融政策の問題では無いようなことが書いてあった。日本の金融政策自体が蚊帳の外なので、恐らく本筋から外れた介入なんかはプールにタバスコ1滴垂らすようなもんで一瞬しか効果無いっぽい

俺はもしかするとドル円160円とかあるような気がしてきてる。いや割と170円とかもありそうな気がしてる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:33:15.64ID:W+8QATsO
米国は通貨高でも経済が強いのは、本来なら通貨高で逃げるはずの対内投資が、デカップリングで増えてるから。これで利下げしたらインフレが再加速する

トランプなら日本に強制的に利上げさせて日本経済潰して為替を是正しようとするかもしれないが、米国そのものが通貨高を必要な状況に追い込まれてる為に為替はドル高方向が続く

どの面から考えてもドル高確定
そんな気がしてきた
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 01:39:34.24ID:W+8QATsO
米国のインフレが止まらず米国が通貨高を必要としてる状態では必然的に日本の通貨が安くなる。今度は日本に海からインフレが波及してくる

俺はこれも暫く止まらない気がしてる
預金だけでは本当に目減りする
預金残高そのものが減る訳では無いからこれはその辺の主婦や老人のような頭悪い人は気付かない。この馬鹿の老人や主婦たちが最後の最後にインフレに気付いて相場に参入するのはあと数年かかる

あと数年は株上がり続けるのではないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況