X



トップページ50代以上
148コメント33KB
【辰】昭和39年4月2日~40年4月1日生まれ【巳】★最終
0127足寄 ◆i1KEdXRT6mAc
垢版 |
2024/05/17(金) 23:22:32.88ID:xP76vV8b
足寄出身は松山千春と鈴木宗男だけだと思ってたらひろゆきの親父もだった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:34:12.75ID:vX2TwSoi
日本は国難ばっかり、昔に返りたい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:50:40.58ID:bI+IeAZq
3年介護した母親が先週亡くなった。手続きが色々済んだら寂しさが増しそう。母一人子一人だったので
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:34:35.62ID:8wmb0An8
>>129
保護された子猫とか子犬を愛護センターで譲渡してもらって
生きたくても生きられない命を救ってあげればどうかな?
自分は3月に子犬を引き取ったが2ヶ月で倍以上大きくなった
今、番犬の見習い中
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:10:48.32ID:bI+IeAZq
>>132
介護で疲れきってしまって家も片付けないといけないし一人ぼっちになって色々しんどい
落ち着いたらペットもいいと思うけど今はまだそこまで元気がないのよね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:04:53.40ID:Gs4a9Ttu
旅行が趣味なのでペットを飼おうとは思わんな。
ペットホテルも有るけど余計な出費になってしまうし。
0136 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:24:05.26ID:jWrT72Sy
別居している年老いた親が猫2匹飼っている
うちでは飼えないから困る
0137CB400F
垢版 |
2024/05/19(日) 21:24:55.48ID:RVbqLR9Z
>>129 お疲れ様です
皆来ることだからな
次は俺たちだな
0138 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:29:40.69ID:kL4JPQlZ
親離れして親を施設に放り込めって言われてたけどまだ出来ないと思ってるうちに定年が来た これからはのんびり介護するわ どこまでできるか分からないけど
0140 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/28(火) 16:26:52.99ID:gFfoDGaM
老老介護してさ、介護が終わった頃には自分が老化進んでて貯金も減ってて 自分を介護してくれる人も無く 気付けば詐欺にかかって貯金が底をついて 生活保護受けながらひっそりと朽ちていく
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:52:36.55ID:uYDl3rVD
色々あったけど、とりあえずこの年まで生きたことに感謝せんとな
俺は両親も義兄も姉も存命だ。姪、甥はもちろん
それだけでも良しとせねばならんだろ
あとはしょうがない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 04:46:12.69ID:NrVaewcy
俺は65歳から貰う予定
65歳までは金が持ちそうだってのと繰り上げにはデメリットもあるってことで
大したデメリットじゃないそうなんだけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:35:19.58ID:HR7PyfiR
>>144
60歳から受給してその間に浮いた老後資金を再投資した方がよっぽどメリット高いぞ。
65歳より前に死んだら1円も貰えないわけだし今まで払ってきた年金は直ぐに回収すべき。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:21:51.85ID:NrVaewcy
投資する場ではないな、と思ってるのは大きい
高値安定期では投資する気になれない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:31:02.04ID:HR7PyfiR
>>146
米国債とか社債に投資すれば殆どノーリスクで数%取れるぞ。
米国債は為替リスクが有るけど長期で持てば確実に回収できる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況