X



トップページ50代以上
1002コメント377KB

50代のプラモ・オモチャスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 17:26:48.15ID:uDHc1OJK
荒らしでオチたっぽいんでスレ立て
ついでにプラモだけじゃなくてオモチャも語ろう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:51:00.76ID:3+98B1o/
>>56
小学館の「小学○年生」か「幼稚園」か「めばえ」か忘れたが、懸賞?で仮面ライダーベルト応募して、当たったはいいが品物がなかったという事で、ロボダッチのロボZ(超合金)をもらった事があった

最近プラモでロボダッチシリーズ出たみたいだが、さすがに今は要らないかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 20:26:41.56ID:mx51U5bz
>>85
自分も50代後半、ヤマトにはまったクチだ
あのゼンマイとタイヤがついた水色のヤマトプラモは
子供心にも「なんじゃこりゃ」という感じだった
その後ゼンマイはなくなって第三環境が復活したけど
なんでかカッパー一色に塗られたヤマト、艦首が
大きく作られたイメージモデルヤマトと作って
なんで普通のヤマトは出ないのか不思議だったわ
100円のメカコレも作りまくったな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 21:16:13.81ID:hJfNp923
うわ、カッパーのヤマトなつかしい
50年ぶりくらいに記憶がよみがえった
カッパーのミニ・アナライザーもついてたように記憶

100円プラモは二連三段空母買って、あまりのしょぼさに悶絶したな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 21:48:02.08ID:h44+EmWz
>>88
>なんでかカッパー一色に塗られたヤマト
あ~、“銀河モデル”ね。ゼンマイとタイヤの水色ヤマトを改修したヤツ
艦首の上部が水色のより盛られていたなぁ
さらばの時に普通の成型色にして再販して、また永遠にで再々販したときは
盛られていたおかげで錨マークのシールが貼りやすかったw

普通のプロポーションのヤマトは、内部見せモデル(イメージモデル並みに大きい)から
内部を取り外したバージョンが出ていたけど
手頃なサイズのは完結編公開時に、やっと出た
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 23:02:34.21ID:BQy3tRJt
初めて買ってもらったヤマトはカッパーの。
コレジャナイ感の針が振り切れる勢いだったが、ここで文句言うと手ぶらで家に帰ることになると耐えた。
結局メカコレ以外で次にヤマトを作ったのは、2199ヤマトを2018になってから。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 06:10:28.04ID:GrH/MNgK
>>85
ロボットや怪獣もいいけどメカの名作も沢山あるよね
1997年頃から現在にかけてリメイクトイが順次発売されている
海底軍艦・ファイヤーボールXL5・サンダーバード・スティングレー・シービュー号・ゼロテスター1号・宇宙戦艦ヤマト
テクノボイジャー・バッカスV世・アルカデイア号・シュピーゲル号・ジャンボーフェニックス・ウルトラマンの超兵器
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 06:57:20.68ID:x3HZfdQw
自分は50代後半なんだが
1976年頃にタミヤの戦車にハマってた。リモコンのヤツね。今は、もうなくなっちゃたね。
1977年位にスーパーカーブームで日東科学から発売されたサーキットの狼シリーズに
興味が移行して、数台作って走らせてた。1/28スケールは1台、確か400円で小学生のお小遣いでも
貯めたお年玉と合わせて何とかなる価格帯だった。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 07:37:20.63ID:ZqqAdPm1
1/25のリモコンは確か1/35と形は同じで二段変速だったよな
欲しかったけどあれは単品販売してなかった
あのリモコンのデザインは好きだわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:24:54.13ID:W5Axv4E7
子供の頃のプラモはモーターで歩く走るが大前提だったもんな
自分も「サーキットの狼」シリーズやスーパーカーは
一杯作って走らせて遊んだ
最初はFA130モーター+単3二本だったが「スピード競技用」
と銘打ってRE140+単3四本の強力なモデルが増えた
運転席なんか上げ底でドライバーも上半身だけ
壁にぶつかろうものならボディとシャーシが分解、
細かい部品なんか吹っ飛ぶ大惨事w
なので Ω こういう形の金属線のバンパー部品がついてた
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:44:45.85ID:k/i2MmkW
モーターのジェットモグラ好きだったわあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:06:19.35ID:x3HZfdQw
>>93-97
レス、ありがとうございます
当時、タミヤニュースっていう小冊子があって
1/35の戦車兵を改造した「改造人形コンテスト」の入選作品が掲載されてるのを見て
みんな凄いなぁと思ってました
戦車兵がC3POやR2D2に改造されてるのには圧倒されました
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:05:33.51ID:zZXS7T9F
>>92
テクノボイジャーって出た?
放送当時はバンダイが出す予定で、ポピニカの試作品は作られたけど
番組が2クールもやらない内に打ち切りになって、そのまま店頭に出ずに終わった
不遇のメカだったけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:10:04.01ID:k/i2MmkW
>>83
レスされてたのかw
今の30MMとか30MSは組み換え遊びするってシロモンだから素材なのよ
むしろ複数買ってカスタマイズしてねってコンセプト。よく考えてるわな、バンダイ
あと嫁にはなんかあったら数だけ数えて駿河屋に送れって言ってあるわ
ブコフみたいなぼったくり買い取りしねえからな、あそこ

もっともマシーネンみたいに再生産あんまないのは理由もなく複数買って積んでるけどな……
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:17:59.60ID:zZXS7T9F
>>93
>サーキットの狼シリーズ
自分はモーターを本体と別に買って付けるのが面倒臭かったから
コロ走行版が出ないかなぁ~と願っていたけど、実現しなかったなぁw

ジャンプ漫画のメカだと『バイオレンス特急』という刑事アクション物で
主人公たちが乗る、後輪がキャタピラになったジープの“バイオレンス号”が面白かったけど
これはプラモ化されなくて残念だった思い出。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:20:48.91ID:lyvk6SOi
サーキットの狼ね
400円の方はクリアパーツを減らしてメッキパーツを省略する事によってコストを下げてたんだろうな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:15:22.44ID:KAQSrl05
今はゲームと美少女フィギュア(完成品)ばかりの痛い50前半です
スレタイに合わせるなら、思い出ばかり語ってしまう

小学校から中学に上がるか否かあたりでシャコタンなるものが流行った(シャコタンブギの影響?)
タイヤがハの字になった車のプラモ作った記憶がある
小学生の頃だと思うが、カーマ(その頃はオモチャコーナーがあった)で童夢というでっかいラジコンがあった
当時めちゃくちゃ欲しかったなー
ショーケースの中のそれは文字通り、子供だった俺の夢だった
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:17:08.38ID:GrH/MNgK
>>101
MODEROIDで昨年発売された
プラモデルだけどテクノボイジャー1〜3の合体が再現されているが、残念ながら搭載はオミット
不遇のメカと言えばセロテスターのマークT〜V、コレもメタルアクションで発売された
思い残すところとしてはTAC・MAC・ブルーノアくらいかな
バルタン星人の宇宙船やミラーマンの宇宙船(アイアン用)まで立体化されているのだから凄いよね
非ウルトラの特撮メカを言い出したらきりがないけどね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:32:38.71ID:zZXS7T9F
>>105
今の美少女フィギュアは完成品で売られるから、良い時代になったよねぇw
ガレージキット全盛期の美少女フィギュアは自分で塗装しなければならないから
それが面倒で(下手だったし)、好きなキャラのが発売されても食指が伸びなかった

童夢−零のラジコン持ってたわ
完成品で売られた物だから、スピードはあまり出なかったな
本体の受信アンテナに水色のフラグが付いていたから、自分のは6バンドだったと思う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:41:44.86ID:zZXS7T9F
>>106
>MODEROIDで昨年発売された
へぇ!
しかしテクノボイジャーを出すとは眼の付け所が鋭いメーカーだなぁw
自分は昔のメカなら円谷恐竜3部作(ボーンフリー、アイゼンボーグ、コセイドン)の主役メカや
映画『惑星大戦争』の宇宙戦艦・轟天号が欲しいところ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:52:36.29ID:lyvk6SOi
>>105
俺は50代後半だけど
シャコタンやハの字タイヤの改造車プラモは昭和50年代広範くらいから既にあったと記憶している
漫画シャコタンブギ連載は昭和61年から始まったから影響は受けてない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:53:01.69ID:KAQSrl05
>>107
30年くらい前、アニスファームふんどし水着Version(ボーグマン)のソフビフィギュア(ガレージ)を買ったが、色塗る技術も時間も無く、見つめるだけで終わってしまった(引っ越しで紛失)
90年代後半から、ゲーセンのクレーンゲームで美少女フィギュアが出てくるようになったが、ときメモや不知火舞、センチメンタルグラフィティなど、いかにも中国産って感じでクオリティ低かった
ただ、なぜかエヴァの綾波レイとかは質高かったな…
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:12:40.25ID:zZXS7T9F
>>110
ガレージキットの美少女フィギュアを買っても、箱絵や完成見本の写真を眺めるだけで
終わってしまうね…
クレーンゲームの美少女フィギュアのクオリティ低さは、同じキャラの製品版と比較した写真を
SNSに載せてネタにする人も多々いたな

美少女フィギュアは2000年代初期だと『DOA』の霞など“童顔・巨乳”のキャラが
凄い売れ行きだったけど、今はどうなんだろう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:19:12.49ID:W5Axv4E7
自分は昔のホビージャパン誌を集めてるんだけど、
シャコタンとかハの字とか釣り目ヘッドライトを
売りにした、いわゆる「族車」のキットの広告が
出始めるのは1981年の秋ぐらいからみたいだ
10月号からニチモやエルエスの族車キットの広告が
載り始めて、12月号の見本市レポートではアオシマや
マルイも追随して新製品発表してる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:36:15.69ID:W5Axv4E7
ちなみにHJ1981年12月号にバンダイ主催のSF&アニメ
コンテストの入賞作品が紹介されてて、スター・ウォーズ風の
オリジナル宇宙船で入賞してる人が「山崎 貴(17歳)」
だった

山崎監督1964年生まれで年齢もぴったり合うんだよなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 19:00:14.37ID:VlHNQcBr
族バイクはメーカーが激怒して
発売禁止。
四輪の方はワークスの鷹で未だに存続
竹槍デッパとかは無理
FX、CBX、サバンナ辺りはメーカーが
渋っていそう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 19:15:34.57ID:xdzFuQxb
自分はザブングルなどの箱絵が大好きだったけど、
箱絵を描いた画家には無知だった

高荷義之さんという方がこの道では第一人者のようで
小松崎茂氏のお弟子さんだったとか(短期間だけれど)
まだまだ不勉強
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 19:33:22.27ID:xdzFuQxb
プラモデルの箱絵はボックスアートと呼ぶらしいけど
画像検索すると違うものが出てくる
まあこれはこれで楽しい
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 20:01:12.28ID:KAQSrl05
小学生の頃までは、「三丁目の夕日」に出てくるような、オモチャ売ってる駄菓子屋があった
クジがあって、当たれば大きなメンコ(俺の地方だけかもしれんがパンキーとも言った気がする)がもらえた
ガンダムのクジの当たりで貰えるメンコ(大)は、ガンプラの箱の表紙を描いた人が描いてたのか美麗だったな
欲しかったなーあれ
(ぐぐってみたが、出てくるのはそうでもない。思い出が美化してるのか、たまたまか。シャアザクから降りてくるシャアの絵とか、綺麗だったんだが…)
Coca-Colaのヨーヨーが流行ってた時代だったな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 21:12:18.63ID:T0mmoXoO
>>122
俺も小学校の頃だけど駄菓子屋に
20円くらいでガンダムのTV画像キャプチャしたような
カード引けるやつあったよな
カードの裏に当たりのスタンプ押してあるの引くと、
カードを入れられるアルバム貰えるんだけど当たると結構嬉しいんだよな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 21:53:16.08ID:W5Axv4E7
ザブングルは1/100の白バックもよかったけど
1/144の箱絵もなんというかダイナミックな
構図が多くて好きだった
1/144ガラパゴスの上空から見下ろしてる構図とか

MSVもすごかったな
作戦行動中の戦場写真という感じで
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:00:07.63ID:zZXS7T9F
ザブングルのプラモの箱絵というと
1/100のタミヤの模型的な“ホワイトボックス”と、1/144の高荷氏のイラスト仕様があった
しかし、主人公メカのザブングルを出すのが遅かったな
店頭に並んだ時期には、もう本編ではウォーカーギャリアに乗り替えていた
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 22:17:47.67ID:W5Axv4E7
ザブングルは1/100の白バックもよかったけど
1/144の箱絵もなんというかダイナミックな
構図が多くて好きだった
1/144ガラパゴスの上空から見下ろしてる構図とか

MSVもすごかったな
作戦行動中の戦場写真という感じで
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:34:06.12ID:T0mmoXoO
>>127
当時はザブングル100分の1が一番大きなプラモだったんだな
とすると、今出てるアオシマの72分の1はかなり大きいという事か
目はつけていたけど、今更ながら買わねばなw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 04:21:07.11ID:8OSePZ71
>>126
ザブングルのプラモ、変形しないのに
中途半端な変形機構があったと記憶
なんかモヤモヤしてるうちに未完成に終わったな

それとてビルバインの品薄なんかも時期が近いかな
いちばん売れるのを出し惜しみしてどうする気だったのか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 07:28:16.19ID:i+uBNhPa
出たら必ず買う!って言ってる人も出たら買わなかったりするしな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 07:39:30.19ID:8OSePZ71
やっぱファーストガンダムプラモの成功だよね
全モビルスーツが飛ぶように売れたもんな
ガラパゴスタイプとかボチューンとかも
あんなふうに売れるのを望んだんだろうかね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:31:51.97ID:youhCi3Z
>>136
俺はリアルロボット作品ではザブングルが一番好きな作なんだけどなあ
ロボットデザインっていう面で見ると、
やはりちょっと弱い所はあるか
ボチューンはそれなりにカッコいいと思うが
ダーナオシ―のがダサいよな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:58:31.63ID:wM1SQIkJ
大人になってから配信でザブングルとか見ようかと思ったけど、くだらなくて見てられんかった……
エルガイムもだ。ダンバインレイズナーはまあ面白いと思えたけど。子供の頃好きだったがなあ
でもプラモはザブングル好きだったわ。タミヤっぽい白箱絵と、ジェリカンとかのオマケが入ってるのがリアル感あったんだよなあ
数年前の再販で1/144は一通り買ったが、まあ作らんわな……
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:58:54.62ID:8OSePZ71
いや、サイテーなオーラバトラーったら
股間に砲塔があるやつ一択だと思う
正気の沙汰とはとても思えん
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 09:33:26.85ID:youhCi3Z
>>139
いや、レプラカーンカッコいいだろw
左手に盾装備の初オーラバトラーで、
カッコよくて俺は好きだけどな
股間の砲塔も剣でつばぜり合いやってる時に打ち込んだりして、
こすっからい使い方してきて玄人好みだと思う
正気の沙汰じゃないという意見については、
戦闘用ロボットなんだから、もっと機能性を見ろよって俺は感じる

>>138
俺はあの、コナンから影響受けたという
ザブングルのキャラ達の持つバイタリティと
ノリの良さが気に入ったんだけどね
あと、三日の掟という世界に反対されても自分を貫くジロンの強さとかも憧れる
そういう世界を敵に回しても自分を貫く主人公の強さとかは
コードギアスのルルーシュとかにも引き継がれてる感じがするな
バンダイがこの前出した144分の1のザブングル二個買っちゃったよ
かかってこいみたいな平手開いてる奴が今までないハンドパーツで、
あれいいなあ、と思ったなw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 11:02:11.56ID:JgFYs2K6
積みプラ、素組でも良いから作っちまうかな
でも戦車は後から塗装なんとでもなるけど飛行機がな
0142139
垢版 |
2024/03/25(月) 11:54:52.37ID:8OSePZ71
>>140
ん?過去に全く同じやりとりしてない?

別人かなw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:10:43.55ID:xkv8XNp0
>>138
ファーストガンダムでさえ
後半になるとどうでも良くなってくる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:23:41.97ID:1X65qmyV
劇中の話じゃなくデザインだけ語ってる人って
つまり本編見ずに語ってるんだよな

まあ年取ると集中力も根気もなくなるからな
ドンマイ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 13:09:24.18ID:youhCi3Z
>>142
多分、同じ人w

>>144
まあ、単純にデザインだけ見る人がいるのも分かるんだけどね
あくまでプラモデル単体、置物として見てる
でも、アニメやら作品を見てる人だと劇中で
その機体がどういった存在だったか、
またどう使われてたかも加味して判断するから、
単純にデザインだけ見てる人とは、当然意見も異なってくるんだろうね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 17:14:28.40ID:1X65qmyV
「キャラクター」キットだからな
この板の住人なら80年代ロボットアニメは
リアル世代じゃん
せめて本編ぐらいちゃんと見てから語らないとね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:35:19.01ID:PqfSJ7TV
>>149
じゃあ本編見ないで見た目のカッコよさカッコ悪さ
設定のウンチクだけ語ってるのか

悪いけどそれは薄っぺらいわ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:51:55.18ID:maoAzAKv
>>151
付き合いで観ていたのはあるが記憶に残っていない
薄っぺらいというか思い入れがない
でもアニメの面白さを作る基準にはしない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:56:41.04ID:youhCi3Z
>>149
そういう人は、逆にファーストガンダムの何が刺さったんだ?って気はする
俺はファースト以外だと、
0083スターダストとかGガンダムは面白かったので
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:00:03.67ID:youhCi3Z
>>146
80年代の少年時代にリアルロボットアニメにドはまりしてない人は、
やっぱりそんなには興味ないんだろうなって気はする
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:16:07.08ID:mCqTi5Yb
>>151
まぁまぁ
例えばスケールモデルだったら、実機に乗った経験が無くても、それと実機に纏わるエピソードを
知らなくても作れるじゃない?(戦艦や戦闘機なんて軍人でもなけりゃ乗れないしw)
それなら、アニメや特撮などの架空キャラのプラモも、作品中のキャラクターを知らなくても
外見の良さに惹かれて作るのは有りだと思うけどね?

作品に思い入れがある人には「外見だけに惹かれて作る」という姿勢は薄っぺらく感じるかも知れないが、
「模型を作ることを楽しむ」のが何よりだと思うよ、自分は。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:31:31.90ID:qKarUYIn
>>154
自分は>>149じゃないけど、ファーストガンダムが刺さったのは物語の隙間が多く視聴者が想像を挟む余地があったことだと思ってる。
アムロがガンダムに乗るまで9ヵ月もあるし、終戦までの3ヵ月の間に映像になっていない場所もある。
そこにいた人々や部隊の物語を考えて楽しめたのは大きいと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:36:01.58ID:V24medNR
アニメ見てないけどおもちゃやプラモは好き
アトランジャーやロボットベースなんてアニメ何で存在しないけどデザインが刺さってくる
ザンボット3やバックシンガーはおもちゃは無茶苦茶カッコいいけど
本編は悲しい
本編見てなっから浅いとか深いとか言うのはナンセンス
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:23:38.26ID:youhCi3Z
>>157
物語の隙間ねえ…
そういうのは、他の作品にもいっぱいありそうだけどなあ
ファーストガンダムだけが刺さる理由はちょっと不可解かな
後にMSVとか一年戦争の合間に色々な物語があるから、
そういう意味では納得の話だけど、
ファーストガンダム自体がそれを感じさせたかって言うとそうでもないしな

あ、ふと思い出した
ガンダムだと、映画の閃光のハサウェイもかなり面白かったな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:25:13.16ID:youhCi3Z
>>158
アニメ見てなくてもデザインは気に入るってのも確かにあるね
アニメも見てる方がやっぱりハマり具合は大きいとは思うけども
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 05:00:56.05ID:D9jJCIid
>>158
バックシンガーかw
ロボに思い入れはないけど、アイキャッチャーの
「ビョビョビョビョビョビョ〜ン バックシンガ〜♪」て
妙に心に残ってるなw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 11:44:45.96ID:Kw6m3A7R
>>162
バックシンガーって言われるとバンドの後ろでコーラス入れる人たちのみたいなイメージw
バクシンガーだろっていう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 13:04:27.29ID:p8l1/X9v
ファーストガンダムは第二次世界大戦をなぞっていたから刺さったんだよ
現実とリンクしていたから
フィリピンでボルテスVが流行ったのも当時の国政とリンクしていたから
どんなに凝った設定でも現実とリンクしてなきゃ絵空事になる
0167162
垢版 |
2024/03/26(火) 14:33:34.26ID:D9jJCIid
>>164
言っちゃったらつまんないじゃんw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 15:33:31.48ID:jeXPnCdy
いや別に現実とのリンクなんてのは必須じゃねえよ
物語はすべて絵空事だしな
人間が出てりゃ同じ人類だ!ってリンクといやーリンクだしな
もっというと究極的には人類が登場してなくても面白いもんはおもしろい
ただリンクしてりゃボーナスポイントがでかくなるってだけの話だ
逆にリンク必須っつーなら学園モノとか仕事モノとかの現実ものがすべて面白くなっちゃうはずだが、そんなこたーない
物語に没入しやすくなる要素にすぎん
たまに指輪物語が当時のヨーロッパ情勢のーいうやつもおるが、ありゃ地理条件を拝借して理解しやすくしてるって話なのよな
読者がよりわかりやすくなってるだけ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:48:44.57ID:p8l1/X9v
>>168
指輪物語は大陸のストーリーで島国日本とマッチしない
だからそんなに人気がない
ファーストガンダムも大陸じゃ人気がない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:59:09.74ID:p8l1/X9v
指輪物語は複数の種族がでてくるが
これが日本人にはピンとこない
日本はほぼ単一民族の国だからな
多民族国家にしか本当には理解が出来ない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 19:40:51.02ID:Z6x25+2x
>>160
身も蓋もないことを言えばw
アニメのスポンサーが玩具メーカーである以上
劇中に登場するキャラクターを玩具で売るんだから
アニメ制作側は視聴者に玩具を買う気にさせるようにキャラクターを描かねばならん

ハマり具合が大きいということは、スタッフがそれだけ本編中で
キャラを魅力的に描けていたってことだよね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:20:26.31ID:n9N0cae8
ロード・オブ・ザ・リングは色んな種類の白人が出てた
あとは泥から出来た真っ黒のゴリラとボロ布一枚まとったチビってこれ差別だろw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:24:12.62ID:R8mKsVOi
カウボーイbe-bopも、元々はソードフィッシュやハンマーヘッドを玩具として売ることが目的だったらしいな
(フェイの戦闘機は何だろう?カニっぽいが)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:37:18.92ID:Z6x25+2x
深夜アニメは出版社やレコード会社、ゲーム会社がメインスポンサーだから
露骨に玩具映えするようなキャラクターは減ってきたなぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:31:03.85ID:YA0noQ5B
深夜アニメもロボットものはあるけどソソらん
2000年前後の戦隊ロボはソソる
ゴライオン、ゴッドマーズ、コンバトラーVなど合金・メッキ・合体のあるものは憧れだったな
その頃の憧れをもとに超合金魂でそろえた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:37:57.06ID:Kw6m3A7R
>>175
> ハマり具合が大きいということは、スタッフがそれだけ本編中で
> キャラを魅力的に描けていたってことだよね
確かにそうなんだろうな
だから、リアルロボットたちのプラモを喜んで買ってたわけだしね

>>176
白人ってそんな種類多いの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 07:09:38.97ID:je9ly+7Q
おいらは実際に見た機体を作るのだが、機体自体はあるが装備品が無いことが多かった。前職では欲しい装備品やデカールを商品化しちゃったいい思い出。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 08:40:05.22ID:7d/Q6Pdf
フォルクスワーゲン・ビートルの痛車(ワイルドたまごガールズ)のプラモを昨日店で見た
いつか、この車のプラモ作って飾りたいとは思っていたが、道具も時間も無い
今はたまたま春季休業中なだけ
(ゴミ屋敷の整理に追われ中)
とりあえず押さえるために買っておくべきかな?
いつか作る、って持ってるだけで生きるモチベーションになるか…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 10:16:45.19ID:HBUqOtlP
>>171
例えば神々自身の1章だな
人類と根本から違う社会を描いてる
ただやっぱSF初心者だとピンとこない、共感し辛い作品なのよな
SFオタには評価高いけど、一般人気はイマイチの典型
外人や老人だとマンガの読み方がわかんなくて、今の日本のマンガが読めないってのと同じだ
物語の解釋って経験値が必須なんだよ

そういやビバップは放送時はほとんどグッズでなかったなあ
あれだけ人気ある作品になったのにな
薄らぼんやりソードフィッシュのプラモがあったのだけは覚えてる……
でもビバップ好きでプラモ好きな俺ですら別に欲しくねえのよなwそんなカッコ良いわけでもないし印象ある大活躍してもないし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 10:43:56.62ID:J9c4Cq8X
プレステでソードフィッシュのシューティングゲームがあったな
そもそもカウボーイビバップをゲーム化しようなんてほぼ無理な話だしな
本編とは無関係なオリジナルストーリーのアドベンチャーゲームでもでっち上げるくらいしか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:25:35.20ID:h8pvUbud
>>185
> 神々自身
その小説って呼んだことないけど、人間出て来ないの?
何が出てきて、どんな話なのよ?

>>186
俺もそう思う
アドベンチャーゲームを作るのが一番安定してそうだよな
後は、肉無しホイコーローを作るゲームとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況