X



トップページ50代以上
567コメント182KB

50代から出来る金の掛からない趣味 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 09:32:50.18ID:y0a/AoOB
>>416
自転車沼の怖さを知らない
10万程のクロスバイクで
往復100キロとかなら
余裕で熟せるけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 09:42:24.07ID:UuwN/a13
どんな趣味も沼にハマって金をかけようと思えばキリがないと思うけど、逆に金がかかる趣味でパッと思いつくのは車、オーディオ、カメラ、海外旅行かな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 10:09:30.73ID:mJtyegfL
満足感が達成出来る趣味は初期投資は必要かもしれんね
思い出としても記憶に残るしね
ここではスレチだけどw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 13:31:18.27ID:RTtCgkHy
Temuという通販サイトが、ホビー関係が充実していて
今は安いし品数豊富で見ていて飽きないんだけれど

中国系の企業ということで
個人情報を抜かれるんじゃないかとか、ちゃんと送られてくるのか、
といった不安の声も多い

だが、アメリカ先行で商売を始めたようなので
大丈夫そうな気もしてきた
何よりも通販サイトを見ている分には飽きない

Temu
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 13:50:33.48ID:y0a/AoOB
欧州サイトで買っても
チャイナポスト経由とか普通だし
通販サイトのシステムや運営までやってそう
中華企業。
心配しても仕方ないかな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 04:01:16.08ID:fa+qdaSB
SNSで、絵や工作、DIYの早送り動画を見かけるが面白い。簡単そうに見えちゃうんだけど、手際の良い上級者で、撮影も編集も上手いからなのよね…w
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 11:47:37.15ID:euXx/nSX
>>424
絵師に肖像画を発注した王様のぼやき
王様「〇日の作業の代金としては、高くないか?(´・ω・`)」
絵師「王様、私は〇日でこの作業できるために△年修行しました(´・ω・`)」

という話を、なぜか思い出した
作品だけでなく、制作するプロセスも作品になる時代ですね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 12:27:01.54ID:VxuiWPDy
すぎやまこういち

ドラクエ「序曲」は、5分でできました。そういうパッとメロディーが浮かんだ曲のほうが、こねくり回して作った曲よりも、素直で出来がいいものです。ただ、この曲は5分プラス、僕がそれまで生きてきた55年分が詰まっている。
まあ、この言葉は、そういう言葉を残した画家のピカソの受け売りですが。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 16:29:06.60ID:W2vF1s0w
>>422
オレ使ってるよ>テム

でもスマホにアプリインストールしたり、支払いにクレカ情報を入力したり絶対しない。
普通にコンビニ払いが出来るから。
ただしセブン不可。ローソン、ファミマOK。
ウチの近所セブンしかなくて出掛けついでに支払おうと思ってたらすっかり忘れて
発注流れちゃったこと2回ほどあるw
発送に関して言えば結構細かく途中経過出るよ。まあ1週間みとけばいい感じ。
3日4日じゃ来ねえわな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 19:11:09.06ID:VxuiWPDy
>>429
ありがとう
前向きに考えてみる
https://www.temu.com/jp-en?_bg_fs=1&_p_jump_id=10&_x_vst_scene=adg&_p_rfs=1&_x_ads_sub_channel=search&_x_ads_channel=google&_x_ads_account=8285536774&_x_ads_set=20294191101&_x_ads_id=153523791587&_x_ads_creative_id=663283599760&_x_ns_source=g&_x_ns_gclid=CjwKCAiAlcyuBhBnEiwAOGZ2S_8ebC2-62zhs1OILT_J_PFWzjsuJIv7rQNrHIrptHL5Dz8jbWVn-hoC4HwQAvD_BwE&_x_ns_placement=&_x_ns_match_type=e&_x_ns_ad_position=&_x_ns_product_id=&_x_ns_target=&_x_ns_devicemodel=&_x_ns_wbraid=Cj4KCAiA8sauBhBWEi4A_m8mkxcKfjqYDAY4z8V2IDQ8KMsZdbHn3yamzh-FOz9kpQszIg0fG71xkzijGgIFoA&_x_ns_gbraid=0AAAAAo4mICG2OI_bpAXJPfGwffxi-pqVX&_x_ns_keyword=temu&_x_ns_targetid=kwd-4583699489&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAlcyuBhBnEiwAOGZ2S_8ebC2-62zhs1OILT_J_PFWzjsuJIv7rQNrHIrptHL5Dz8jbWVn-hoC4HwQAvD_BwE&is_back=1
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 22:08:37.29ID:W2vF1s0w
あと大事なことだけれど、チャイナクオリティだってことが大前提だからね。
いろんな意味で。安いけどね。
捨てるしかねえじゃねえか!いうのはさいわいまだないけど
チョイと追加工しねえと具合わりいうか使えねえな。いうものはたしかにあった。
DIY系の資材だったけど。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 07:51:30.60ID:ujKai9ah
40代からだけど日本100名城スタンプ集め始めてる
金は正直かかるからこのスレに合うか微妙だけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 18:23:08.89ID:eoL3J/P2
>日本100名城スタンプ
金がかかるいうから、金印みたいなモノがお城ごとに売られてるのかと思ったよw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 19:47:33.56ID:eoL3J/P2
ゴメン。スタンプラリーの類で浮かれる人たちってちょっと理解できないわ。

その昔はダム好きでさ、それこそダム板で
自分のマイダムはあのダムです。とかダムは見るものではなく感じるものです。とか
本気か冗談か判らんようなこと言いながらバイクでいろんなとこ行ったりしなから
楽しんでたんだけどそのうちダムカードとか管理者が調子乗って出しやがって
ダムを楽しむんじゃなくてダムカード集めに浮かれる連中が湧きあがっちゃった。
あのダムは難関だよね。とかいってなんのことかと思えばカードを配布する窓口が
土日休みでなおかつ窓口が閉まる時間が早いとか、あそこは夜中いっても勝手にもってけって
カードが置いてあるから簡単だとかそんなヤツだらけになっちゃった。
あとググれば誰でもわかるつうのにやたらと仕様を語るいわゆるスペック厨とかも増えた。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:14:34.85ID:PW9N5oCb
ダム板過疎ったよなあ
昔はときどき板を覗いてたんだけど書き込みもまばらでそのうち見なくなってしまった
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:21:20.33ID:UYaEhgUT
一時期百名山ハントやってたけど
30程度で好きな山容がわかって来る
原本がつまらない、作家はクズなのもきつい
他人の選んだ山とかどうでも良くなった。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:24:06.80ID:qP4LBPV/
家でギターなんかやってると体にも精神にも悪いよ
俺はそれで鬱になった

昨日一時間スーパー行ったら腹筋バキバキになった
体鍛えていった先に何かあるだろうか
最近は体鍛えるためじゃなく精神のために運動してるけどな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 11:25:05.70ID:nX4lmZr7
ネット代以外タダのGoogle mapエア旅行も楽しいよ
ケイマン諸島表示してRestaurant 検索すると料理画像は日本人好みだったり
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:26:00.49ID:59L9aTa9
むかし住んでた街を訪ねるみたいなのは
ストリートビュー旅行でほぼ充分になってきたかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:14:26.32ID:Ny2OkjdF
やっぱ図書館かなぁ
株やってるから図書館へ行って研究してる
ただ雑誌読んでるだけだけどw
でもこれが良いネタになりそうなのが結構あるんよね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 04:43:24.30ID:g9laxowY
>>449
立ちっぱなし、歩きっぱなしだと
腹筋に来る。普段そとでてる人は大したことないかも
街行って三時間くらい歩きっぱなしだと意気消沈してくるが
あれは街に気圧されたってより等質不足かも
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 05:14:44.48ID:g9laxowY
>>420
パズルって言うか模型じゃない?

創作活動すると時間いくらあっても足りんよ
プロもあるし一生かかっても極められん
プロになる気はなくてもだらだら長い期間やってると
プロ初級くらいにはなるかな?
俺ギタープロ並みだよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 05:37:18.33ID:g9laxowY
>>438
静岡の船明ダム行ったことありますか
マイダムって言うか一番いってるダムはあそこかな
小さいよなあのダム。大きいけどダム全体からするとそうでもない
ダムはさほど好きでもないが二十代十個ぐらいは見てきてると思う
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 20:38:21.46ID:U2D+0SHW
>>451
転勤が多かったのでそれやってると結構楽しい
結構変わってしまった街もあれば20年経ってもあまり変わってない街も
よく行ったあの店まだあるのか とか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:46:30.44ID:IXj4A3ir
ここ数年相場が軟調だったが、その間ゲームに熱中して株を放置してたら、上げ相場が帰ってきた。よしよし。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:08:19.99ID:UUq8CZaT
GoogleMap上の場所への写真、口コミの投稿。観光地の光景、飲食店の食レポ、日常利用の施設の使い勝手等、何でも。Google検索で目に付きやすいと思うので、誰かの役に立つかも感w Googleからのご褒美(インセンティブ、ニンジンw)はローカルガイドのレベル、バッジw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:59:26.76ID:Uw075dyt
3Dゲームは酔って駄目だね
めちゃくちゃ気持ち悪くなっちゃうw
昔プレステ2でドラクエやったら数分で気持ち悪くなって横になって寝た
寝ると治るからさ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:17:41.39ID:UvX6DEla
Googleってさ普通だったら有料級のサービスを無料で公開しちゃうだってw
それによって困ってる人も多いのだとか
ストビュー無料って案外すごいのかね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:23:29.87ID:txPCKHLQ
いらすとやが基本フリー素材にしてるおかげで多くのイラストレーターが失業状態になってるのと同じだな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:01:57.34ID:UjuhQ5ay
フリー素材ではどうにもならないイラストの仕事は
いくでもあるが、AIがより洗練されてクライアントの希望通りの
絵が簡単に作れるようになると絵描きの仕事は激減が予想される

美術大学を出ても仕事がないのなら受験生もいなくなる

パソコンが広く使われるようになった頃にも
いくらかの職業が消えているので今に始まった事でもない
カメラの発明によって写実的な肖像画家も依頼が減っただろうし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:55:42.97ID:Ag6p4Z09
今までは手描きやCGソフトで行って来た建築パースも今後は画像生成AIなどに取って代わられる時代がくる予感
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:52:54.49ID:ifC+9f4S
検索の上位に出るよう広告入れたりGoogleMapでも地図上にピン立てたり
無料の媒体に広告入れて収入得るのはテレビとかと一緒でしょ
何もかもがタダというわけでもない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:36:48.85ID:tYlifq+H
>>465
カーナビは殆どが死亡
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 00:46:56.66ID:9YEegMvK
昭和30年代、オヤジが九州から出て来て重工
に転職して最初にやったのが上信越地方の
水力発電ダムだった。当時あまりにも多忙で
出張に出ずっばりで結婚式も出張の合間に数日
時間作ってやる有様。新婚旅行から帰った次の日はもう出張に行ってしばらく帰らないとかで、母親に構わなかったので、母親は拗ねて、
拗れて、それがずーっと尾を引いて、家庭に暗い影を落とす。 オレの性格の暗さの何割かはその家庭環境のせいでもある。。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 02:37:59.64ID:seNRfiVR
>>472
昔しの大黒柱は皆んな同じ!
家庭を顧みることもなくひたすら仕事
今は土日祝祭日、有給の奨励まで。
それで結婚もせず子孫も残せず昔より
カタワが増えたようなキガス!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 04:56:10.66ID:Ssf4Ojim
俺はこの頃むしろ「5時から男」てフレーズを考え込んでた

仕事なめとんのかって風に思えてたんだけど
仕事できる人が時間決めてガッツリ成果だして
そのうえでアフターの飲みニケーション(俺は苦手だったなw)も
積極的にイケイケだったという話ならすごいポジティブだね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 09:58:18.68ID:C3lsR1k6
日本が戦後経済発展したのって、こういうサビ残休日出勤とかでインチキしてただけな気がするわ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:01:46.92ID:Ga2mr1wM
カクテルやりたくない?ジントニック作ってから一ヶ月ぐらい発つが
まだシェイカー買ってなくて。歩みが遅いよ
リキュールもこの辺のスーパーには売ってなくて
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:18:43.23ID:zIePJlrx
まず改装してバーカウンターと止まり木のカウンターチェアを置かなければならないのがちょっと面倒かな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:29:44.38ID:l8xAmaLP
カクテルを出す飲み屋がある限りそこに入れてる酒屋もある
スーパーにないなら酒屋に行け
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:04:30.99ID:Ga2mr1wM
>>467
仕事が減ると同時に価値がなくなるんだよ
頭の悪いやつだと歴史や経緯を知らず露骨に見下すようになるだろ
手軽になっても人力の上や歴史の上になりたってるのにそこを無視する
若いやつだと今しかしらんとかあるし
仕事がなくなっても金でまわる社会や新しく無駄な仕事が創造されて
それをやると言う構図は変わらない

写真もスマホで簡単に撮れて簡単に加工できる
価値は大きく低下したよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:05:24.65ID:Ga2mr1wM
>>481
自宅バーか。ちょっと金持ちの家だとあるよね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:11:07.46ID:Ga2mr1wM
>>482
徒歩十五分の酒屋あるが入ると買わずに出づらい雰囲気なんだよな
もう四年くらい行ってないような。客もほとんどおらず店員も嫌だ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:14:37.74ID:p/SKDgkX
>>486
子供の頃から50過ぎになってまで「やらない理由探し」だけが得意だったってわけだな
5ちゃんねるに実にお似合いのキャラだ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:14:11.01ID:slGVqQN4
マラソン一択だろ
健康にも良いし
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:36:54.91ID:PUeWcDo0
いままでなんどか走ることに挑戦したが痩せるということでの効果はあったけど
楽しかった記憶は一度たりともないな。
ランナーズハイいうものは一度たりとも降臨しなかった。
常に苦行でしかなかった。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:03:12.20ID:UWjbH1zo
>>484
フィルムカメラをデジカメが駆逐し、
デジカメをさらにスマホが駆逐したって感じかな

フィルムカメラがオクで二束三文で売られていて
寂しいものがある

まあスマホはデジカメのような
カメラ機能を搭載した携帯電話という位置付けな気がするが
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:17:20.88ID:QF2OwLIL
スマホに乗ってるセンサーが進歩すればデジカメのセンサーも進歩するのでその差は縮まらない
無駄に高画素で暗所に弱い
CPUも排熱性能考慮すれば、リチウムイオン電池と密着した状態では性能頭打ち
レンズの物理的大きさと性能も圧倒的に一眼に劣り、多くの光を取り込めない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 04:24:26.25ID:3WjwNE1Q
コンデジだが、もう半年位使ってないかなw 地域のイベント等で、女性が一眼で撮っているのをたまに見かける。
SNS投稿の場合は大画像は不要。インスタならアプリから撮れば一発で正方形写真w まあこの場合、写真ではなくSNSが趣味と言える。携帯カメラの画質を云々するのは野暮だが、雰囲気は意外と良く出る
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 06:30:40.91ID:3WjwNE1Q
見せてもらおうか、M$軍の副操縦士の腕前とやらを。50歳代から始められる費用の安い趣味を例示しなさい。→長いので画像で。文章の破綻もなく、無難なものを列挙してくるのはすごい(まあ、このテーマだと普通に検索すれば適切なサイトが示されるが)。それらしき画像を添えてくるのも憎いが、ヒゲ爺は誰だっけ?https://i.imgur.com/d8y8yvj.jpeg
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:29:53.25ID:5ptjt3RD
シルバー人材のパンフで、定年後に習字を始めて
宛名書きとして働いた上、サークル活動やコンテスト出品なんてのあったよw

それはうそくせぇにもほどがあるけど
100均で筆ペンも教習本も紙も買える中、
「記帳」「御祝儀」「香典」などなど
シュミ兼ねての実用性は実にすばらしいね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:50:04.43ID:R1RVtxef
写真は銀塩時代と比べるとお金かからなくなった。でもアウトプットを紙とすると
それなりに金、手間、暇がかかるね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 12:14:42.45ID:FZqtsvqr
クラッシック音楽、絵画鑑賞
NHK FM、教育テレビ
Amazonプライムのおまけ枠まで
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 14:47:59.70ID:3Vti19Pm
行くあてもないのに世界一周旅行の計画立てて妄想するのが楽しい。
One World、Star Allianceのサイトで世界一周旅行の計画を立てる機能があって、
それで世界一周航空券の制約の中でどの都市をどれぐらいかけて回るか
あれこれ調整したりしながらそれぞれの都市で行きたい場所を調べたりしてる。
週末なんかあっという間に潰れるけど、計画を立てるだけでも楽しい。
行きたい場所を調べるついでに各国の勉強したりできるのも良い。しかも無料。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 21:13:54.01ID:FcDGktV7
金のかからない趣味は、

・画像収集(エロ画像、欲しい物画像、食べ物画像、背景画像 など、ありとあらゆる画像)
・Google マップ等を利用したエア旅行
・無料の動画サイト(YouTube、ABEMA など)
・無料の読み物サイト(ウェブニュース、小説家になろう など)

など。PCとインターネットがあれば金を使わなくても十分楽しめるね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 04:48:51.22ID:0G+tZfLO
いいかもね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 07:32:22.05ID:bXEt8J7C
脳科学者の茂木氏が
「インターネットは大学図書館にもパチンコ屋にもなりうる」
て言ってたのは印象深いが

こうしておまいらとうだ話できるのも
ネットの大いなる恩恵であるなぁ(遠い目)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 08:55:58.43ID:NGJ84/u9
手芸系かな
レース編みの糸とか毛糸と編み棒とかは100均にもある
電気代すらかからない
ミシンはいいやつ買った方がいいけどね。

PC使うならプログラミングとかね。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 09:27:09.54ID:h5yvYMP+
価値ある国家資格試験の勉強はゲームみたいで面白いし、合格すれば達成感、自己肯定感などが安価(参考書代くらい)で満たされる。なぜこれが流行しないのか不思議。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:09:36.57ID:uRGdrR3f
>>487
死ね馬鹿 できることはやってるわ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:12.66ID:uRGdrR3f
>>490
いいこと教えちゃる
早く走る必要も長く走る必要もない
スポーツ野郎とも趣味のマラソンとも違うのだ
普通の人じゃ200mも走れんよw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:30:24.67ID:uRGdrR3f
>>491
フィルムカメラっていつ頃まで?
2000年以前のタレントの写真はフィルムカメラだろうか
だからなんか質感が違うし暗い
あとフィルムだと数撮れんとか現像後の確認だから技術向上が遅い
現像の問題もあるから変な写真は撮りづらい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:33:05.60ID:uRGdrR3f
写真屋の商売はなくなり魚屋もなくなった
2000年中頃まで現像屋ってどこにでもあったな
近所に四件ぐらいあった
クリーニング屋の副業だったりもしたような
あれ儲かったのかな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:07.66ID:uRGdrR3f
一眼なんて使ったこともないわ
コンデジ時代も写真とるにはカメラ持ち歩く必要あったからな
そういう敷居
2000くらいから-12年までがコンデジ時代かね
スマホは社会を変えたよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 13:24:14.41ID:l1eo2oeN
それでも記録の画像と 芸術の画像には一定の垣根はあるけどな。

むかしは駅でポケット時刻表をもらってきてた。 
平成中期になって駅の時刻表を写メすりゃよくね?ってなって
みんな時刻を画像保管。
平成後期になってそんなものは常時ネットで最新データで確認ってな世の中になってきた。

ちなみに丁度そのころから猫も杓子もカメラで証拠みたいなことになってたけど
令和の今じゃ一周まわってそれフェイク画像だよね。とかウソ動画になに踊らされてんのよ。
みたいなことになってきた。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 13:43:15.33ID:wO1Z0b5F
DIYも趣味だと金掛けてるやつが多過ぎてなんかムカつくわ
俺は子供の頃から仕方なくやっているだけでプロに思われているが本当は違うんだぜ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 13:43:40.49ID:hIcSacpV
都会に住んでいないので
スイカ等持っていない
到着時間はアプリだけど
上京した際にえーと、地下鉄の切符買って
とやってる。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 13:47:04.97ID:wO1Z0b5F
デジカメが普及してすぐに親戚のカメラ屋も廃業してたわ、早めに手を打って正解だったなメーカーにも買い取って貰えたみたいだし
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 13:49:41.39ID:wO1Z0b5F
>>513
俺も田舎者だけどSuicaのボタンで買って持ってる、東京に行ったらチャージして使う
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:31:56.86ID:iVbLoces
>>514
街のカメラ屋さんは、証明写真とか記念写真を積極的に請け負ってる店しか生き残れてないね
学校に食い込んでるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況