今日昼下がりにNHK Eテレで「趣味どきっ!歌って味わう!昭和レトロポップス」って番組で、山下達郎の「RIDE ON TIME」の歌い方をやってた

山下達郎は世界中の音楽に精通してて、それが歌い方にも表れてて、疾走感を出すために歌い方を工夫してるんだと

でボイストレーナーの今井マサキって人が解説してくれて、その人が真似て歌った時、メッチャゾクッとして鳥肌立ったわ

番組(のダイジェストか全編かわからないけども)無料で観れるみたい

https://www2.nhk.or.jp/learning/video/?das_id=D0024010719_00000
2:03 解説スタート
3:30 鳥肌ゾワッ

山下達郎ってただねっとりと歌ってるだけかと思ってたけど凄い工夫して歌ってるんだわ

ずっと山下達郎好きで、歌に疾走感があって、何でだろう、何でだろう、と疑問に思ってたけど、そういうことだったのかと超納得した

(ブログみたいになってしもうた。失礼。簡潔に書くの苦手や。許してくれ)